1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 博多
  6. 博多 観光
  7. 水鏡天満宮
博多×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

水鏡天満宮

寺・神社・教会

博多

このスポットの情報をシェアする

水鏡天満宮 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11325981

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(110件)

  • 天神の地名の由来の場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    水鏡天満宮は菅原道真公が祭神で、天神の地名の由来の場所です。西鉄イン福岡ホテルと福岡市赤煉瓦文化館のすぐそばで、周りに赤ち...  続きを読むょうちんの飲み屋が多い場所です。そして野良猫が多かった。御朱印をいただきました。書置きのものでした。  閉じる

    投稿日:2022/02/01

  • 天神の由来の神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    太宰府に左遷された菅原道真は、今泉辺りを流れていた四十川の水面に映った自身のやつれた姿を見て、嘆き悲しんだ。これにちなんで...  続きを読む今泉に容見天神建てられた。その後、福岡藩初代藩主・黒田長政によって福岡城の鬼門除けとして現在の地に移されました。ちなみに「天神」とは菅原道真のことであり、このときの移転が天神の地名の由来です。天神の街中にありながらとても静かで落ち着く神社です。地元の方々が通りすがりに立ち寄ってお参りしていました。  閉じる

    投稿日:2022/01/21

  • 夜は明かりがともる

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    西中洲にある小さな天満宮です。天満宮ですから菅原道真をお祭りしています。彼が都から流されて、川面に映った自分のやつれた姿を...  続きを読む見て、嘆いたことから「水鏡」と言うそうです。夜は明かりがともり、風情があります。  閉じる

    投稿日:2021/12/12

  • 天神の地名の由来となった「水鏡天満宮」

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    地下鉄「天神駅」から徒歩5分程の、閑静な場所にある神社でした。菅原道真公を祀り、天神の地名の由来となった神社のようですが、...  続きを読むとてもこじんまりとした雰囲気でした。また、社殿の両脇に大きな御神牛が鎮座していたのが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2022/02/12

  • 綺麗な神社です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    博多遠征、パワースポット巡り。

    手水舎はコロナ対策の為かお花を飾ってありました。
    残念ながら御朱印は書き置き。
    ...  続きを読む頂かず。
    このシステムやめてほしい。
    御朱印でコロナ移るわけない。

    都会の喧騒を忘れられる静かな天神さんでした。  閉じる

    投稿日:2021/07/26

  • 天神の地名の由来

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    菅原道真にちなんでつけられた容見天神を黒田長政が水鏡天満宮として現在の地に移した神社で、福岡城の鬼門除けとしての位置づけが...  続きを読むありました。この神社の移転が天神の地名の由来だそうです。都市部にありながら閑静で落ち着いた場所でした。  閉じる

    投稿日:2021/10/22

  • 天神にある天神様

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 2

    出張先からホテルに移動する際に見かけてふらりと立ち寄りました。
    アクロス福岡と道路を挟んですぐの立地に鎮座しています。
    ...  続きを読む
    先入観なく這入ると、撫で牛がいて菅原道真公由来の神社とすぐにわかりました。

    口コミによると御朱印をもらいに来る人には冷たいようですが。。地域に根差した由緒ある神社のようです。  閉じる

    投稿日:2021/05/27

  • こぢんまりとした神社です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    菅原道真公が大宰府に左遷された時、現在の薬院新川の水面に自分の姿を映し、自分のやつれた姿をみて嘆き悲しんだとされたことにち...  続きを読むなんで社殿が建造されたのが始まりとのことです。街中にある小ぢんまりとした神社で、周囲には飲食店が多く立ち並んでいます。
    観光のついでに立ち寄るには便利なところでした。  閉じる

    投稿日:2021/06/15

  • こじんまりとした水鏡天満宮

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    こちらの水鏡天満宮にはたまたま立ち寄りました。天神周辺を色々散策していると突然に出てきました。路地にある神社で、社も境内も...  続きを読む比較的小さめでこじんまりとした天満宮です。朱色が綺麗に感じました。信者ではありませんが、ちょっと気持ちが落ち着く感じがしました。  閉じる

    投稿日:2021/07/19

  • 太宰府に行けない時はここに参拝。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    年に何度かは太宰府天満宮に参拝しますが、天神でショッピングをするときや太宰府天満宮まで行きそびれた時に参拝させていただきま...  続きを読むす。久しぶりに参拝すると境内の朱塗りが鮮やかになっている気がしました。こじんまりした境内ですが存在感はあります。天神のど真ん中に鎮座しているのが不思議な気がします。  閉じる

    投稿日:2021/03/22

  • 天神の守り神です

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    こちらの天満宮は、太宰府に左遷された菅原道真公ゆかりの神社です。本堂に着くまでの参道が意外に長く、途中太鼓橋もあって雰囲気...  続きを読むのいい天満宮です。この天満宮の裏の赤い柵沿いにずらっと飲食店が立ち並ぶうまかもん通りになっていて、道真公に見守られながら飲める場所といった雰囲気です。  閉じる

    投稿日:2022/06/07

  • 路地にひっそりとある神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    櫛田神社に行く途中に寄りました。路地にある神社で、社も小さく、境内も比較的狭かったです。菅原道真公の生誕の地にある神社にし...  続きを読むては地味でした。土曜日の午後に行ったのですが、参拝している人もなく、ひっそりとしていました。  閉じる

    投稿日:2021/03/28

  • 天神!小学生の広田弘毅!

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    大宰府でも太宰府天満宮でもないのに「天神」とはこれ如何に、と思っていましたが、その答えがここにありました。ただ、それ以上に...  続きを読む収穫であったのが鳥居の扁額で、広田弘毅さん、それも小学生時代の揮毫によるものとのこと。驚愕しました。  閉じる

    投稿日:2021/01/10

  • いわれある神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    天神からぶらぶらと西中洲へ。途中この小さな神社の前を通りました。天神と言えば道真公。彼が京都から左遷される際、川面に映る自...  続きを読む分のやつれた姿を見たから「水鏡」時が経ち、黒田長政公が鬼門である、この地に神社を建てたそうです。そんないわれのある神社です。  閉じる

    投稿日:2021/01/01

  • オフィス街にある神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    オフィスビルの谷間にひっそりと建つ学問の神様です。
    大きくはないですが、入口には池があり、白い鯉がくるっと回転しました!...  続きを読む
    なんでだろう?ちょっと不思議な鯉でした。
    現在、御朱印は、箱にコインを入れておいてあるものをいただけるようになっています。
      閉じる

    投稿日:2020/12/16

  • 天神の地名の元となりました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    アクロス福岡と明治通りを挟んだ反対側に鎮座していました。この水鏡天満宮は、元々は庄村(現在の中央区今泉)に社殿が建造された...  続きを読むそうです。江戸時代の初期に、福岡城の鬼門にあたる現在の場所に移されたとのことです。現在の天神という地名はこの水鏡天満宮(天神さま)に由来しているのだそうですね。   閉じる

    投稿日:2020/12/04

  • 名前には道真公に因んだお話が・・・。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    大宰府に左遷された菅原道真公が博多に上陸した際、庄村(現在の中央区今泉)にある四十川(現在の薬院新川)の水面に自分の姿を映...  続きを読むしたそうです。自身のやつれた姿をみて嘆き悲しんだそうで、これに因んで庄村に水鏡天満宮が創建されたそうです。その後、現在地に移転されたとのことです。   閉じる

    投稿日:2020/11/21

  • 天神の地名の由来となってます。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    九州最大の繁華街「天神」の地名は、天神様を祀るこの神社に由来しているそうです。

    建ち並ぶオフィスビルの谷間にひっそり...  続きを読むと建つ水鏡天満宮は、天神様こと学問の神様・菅原道真を祀っています。

    大宰府に左遷された菅原道真が、憔悴した自分の姿を川面に映したことからこの名がついたと言われています。  閉じる

    投稿日:2022/05/30

  • 水鏡天満宮♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    天神を散策してるときに立ち寄りました。あまり大きくはないですが、学問の神様が奉られており、人もおりました。初めて来たときは...  続きを読む目的としましたが、以外と通っている場所でした。前回1月に来たときは学生なども多かったです。  閉じる

    投稿日:2020/07/01

  • 菅原道真公の話に由来する神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    西鉄で福岡に入って、天神の駅から歩くこと5分で着きました。中心部にあります。
    江戸時代に作られた木彫渡唐天神像が県の文化...  続きを読む財に指定されています。
    菅原道真公が左遷されて福岡に来たときに、水面に映る自身のやつれた姿を見て悲しんだという話に由来した神社です。
    天神とは、菅原道真公のことと、ここに来て初めて知りました。  閉じる

    投稿日:2020/05/30

21件目~40件目を表示(全110件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 6

PAGE TOP