1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 鎌ヶ谷・印西・八千代
  6. 鎌ヶ谷・印西・八千代 観光
  7. 大鷲神社
鎌ヶ谷・印西・八千代×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大鷲神社

寺・神社・教会

鎌ヶ谷・印西・八千代

このスポットの情報をシェアする

大鷲神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11325965

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

「お鷲さま」の名で地域の人々に親しまれいる大鷲神社は、出世開運の守護神として、また酉市の神社としてよく知られています。神社には、竹千代君が念願かなって三代将軍になった祝いとして春日局より奉納されたという金色の鷲が、宝物として大切に保存されています。

施設名
大鷲神社
住所
  • 千葉県印旛郡栄町安食3620
電話番号
0476-95-1760
アクセス
JR成田線安食駅 徒歩 15分
その他
祭神 その他 アメノヒワシ
ご利益 開運
創建年代 天保2年建立
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(12件)

鎌ヶ谷・印西・八千代 観光 満足度ランキング 14位
3.3
アクセス:
2.92
車や自転車が便利です by クラッツさん
人混みの少なさ:
4.30
酉の市は混んでるみたいですが、普段はいません by クラッツさん
バリアフリー:
1.75
石段多めです by クラッツさん
見ごたえ:
3.80
境内にはディープな、魂生神社があり、ぜひ。 by クラッツさん
  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    栄町安食(あじき)の大鷲神社は春日局(かすがのつぼね)の崇敬が非常に厚く、出世開運の神として知られている。

    4.0

    • 旅行時期:2022/07
    • 投稿日:2024/05/07

    2022年7月19日、印西市の隣町・栄町安食(さかえまちあじき)にお気に入りの菓子舗「春月堂」があり、名物「大鷲乃宮最中(...  続きを読むおおわしのみやもなか)」を求めに出かけた。美味しい最中はご当地の大鷲神社(おおわしじんじゃ)の金色の大鷲を型取って創製したものだ。「酉の市」で近在にも知られた大鷲神社には参詣した事なく、注文品が出来上がる時間を利用して、丘の上の神社に詣でた。 <大鷲神社(おおわしじんじゃ)> 〒270-1516 千葉県印旛郡栄町安食3620 社伝によれば、当神社の鎮座地である安食は、もとは下総国埴生郡安食村と呼ばれ、古言によると下総国(しもうさのくに)の「総」は布(麻)のことを表し、麻の縁の地であったと云う。 主祭神の天乃日鷲尊(あめのひわしのみこと)は、その子孫代々麻植の神(おえのかみ)として神功があり、麻に係わりのある当地においても祭神になっている。 文化文政の年代には鷲宮(鷲賀岡神社)と称していたが、明治26年頃より、大鷲神社と言うようになった。 「大鷲神社」は江戸時代三代将軍家光の乳母春日局(かすがのつぼね)が信仰を寄せた神社である。家光が将軍になった事で、出世開運の神として知られている。 尚、「大鷲神社」の「酉の市」は毎年12月の初酉の日から3日間開催される。 また、驚いたことに「大鷲神社」の本殿下に、その末社である山上神社つまり魂生(金精)大明神(こんせいだいみょうじん)が鎮座していた事だ。 魂生(金精)大明神(こんせいだいみょうじん)は金精様(こんせいさま)などとも呼ばれ、男根の形をした御神体を祀った神の一柱である。 魂生(金精)神は金勢、金清、金生、根性、根精などさまざまな当て字がされている。 魂生(金精)神を祀った神社は全国各地にあるが、特に東日本の東北地方から関東地方にかけての地域に多くみられると云う。 そういえば、かつて印西市の松虫寺(まつむしでら)の門前に道祖神のような格好で石造りの魂生(金精)神がいくつか置かれていた事を思い出した。何年か前に訪れた時にはもう何処かに片付けられていた。 ・・・・・・・・・・・・   閉じる

    jijidaruma

    by jijidarumaさん(男性)

    鎌ヶ谷・印西・八千代 クチコミ:2件

  • 2022年7月19日、印西市の隣町・栄町安食(さかえまちあじき)にお気に入りの菓子舗「春月堂」があり、名物「大鷲乃宮最中(...  続きを読むおおわしのみやもなか)」を求めに出かけた。美味しい最中はご当地の大鷲神社(おおわしじんじゃ)の金色の大鷲を型取って創製したものだ。「酉の市」で近在にも知られた大鷲神社には参詣した事なく、注文品が出来上がる時間を利用して、丘の上の神社に詣でた。

    <大鷲神社(おおわしじんじゃ)>
    〒270-1516 千葉県印旛郡栄町安食3620

    社伝によれば、当神社の鎮座地である安食は、もとは下総国埴生郡安食村と呼ばれ、古言によると下総国(しもうさのくに)の「総」は布(麻)のことを表し、麻の縁の地であったと云う。
    主祭神の天乃日鷲尊(あめのひわしのみこと)は、その子孫代々麻植の神(おえのかみ)として神功があり、麻に係わりのある当地においても祭神になっている。
    文化文政の年代には鷲宮(鷲賀岡神社)と称していたが、明治26年頃より、大鷲神社と言うようになった。

    「大鷲神社」は江戸時代三代将軍家光の乳母春日局(かすがのつぼね)が信仰を寄せた神社である。家光が将軍になった事で、出世開運の神として知られている。

    尚、「大鷲神社」の「酉の市」は毎年12月の初酉の日から3日間開催される。

    また、驚いたことに「大鷲神社」の本殿下に、その末社である山上神社つまり魂生(金精)大明神(こんせいだいみょうじん)が鎮座していた事だ。

    魂生(金精)大明神(こんせいだいみょうじん)は金精様(こんせいさま)などとも呼ばれ、男根の形をした御神体を祀った神の一柱である。
    魂生(金精)神は金勢、金清、金生、根性、根精などさまざまな当て字がされている。
    魂生(金精)神を祀った神社は全国各地にあるが、特に東日本の東北地方から関東地方にかけての地域に多くみられると云う。

    そういえば、かつて印西市の松虫寺(まつむしでら)の門前に道祖神のような格好で石造りの魂生(金精)神がいくつか置かれていた事を思い出した。何年か前に訪れた時にはもう何処かに片付けられていた。

    ・・・・・・・・・・・・
      閉じる

    投稿日:2023/06/11

  • 木々の多い中です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    利根川の支流、長門川にかかる長門橋の近くに大鷲神社があります。3台ほど停められる駐車場があり、木々の間に男坂の階段が見えま...  続きを読むす。階段を上がって行くと魂生大明神、その奥に大鷲神社の拝殿本殿があります。参拝の人はほとんどいませんでしたので、静かな中参拝することができました。  閉じる

    投稿日:2020/07/14

  • 大鷲神社の神様は、麻植えのご利益がある天乃日鷲尊です。

    徳川家光の乳母、春日局が崇敬し家光が将軍になったときに金の大...  続きを読む鷲を奉納したそうです。最近では酉の市で歌った無名歌手(瀬川瑛子、鳥羽一郎など)が翌年紅白出場を果たすなど、開運のご利益で知られています。

    大鷲神社だけでも十分逸話がありますが、境内にはディープな、魂生神社があり、高さ2.5m、1周2.3mの石製の男根(魂生神、大きさが日本一)が鎮座しています。参拝者は安産や子授けの願い事をして奉納します。  閉じる

    投稿日:2020/06/16

  • 本殿まではやや長い道のり

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    安食の新興住宅街の南を東西に通る「さわやか通り」のすぐ南にあります。地図ではわからないのですが、本殿はかなり高い場所にあり...  続きを読む階段をひたすら上ることになります。平日ということもあり、私たちのほかは参拝客の姿はなく、厳かな雰囲気でした。石碑や史跡、ご神木なども見られ、見どころの多い神社でした。  閉じる

    投稿日:2020/06/13

  • 子宝祈願の珍しい神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    大鷲神社自体は栄町の小高い丘にある普通の神社ですが、一緒に併設されている魂生神社には色々興味深いものがあるので必見です。子...  続きを読む孫繁栄を祈願した神社のようで、男性器を模したオブジェや女性器のような木の割れ目、そして沢山の子供が欲しい人たちが奉納した木の棒が陳列されていて、参拝に来られた方々の願いが叶う事を祈るばかりです。御朱印は大鷲神社の社務所で2つの神社のものが一緒にいただけました。  閉じる

    投稿日:2019/07/30

  • お神酒

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    酉の市に訪問。ちょっと高い位置にあるので、駐車場側からだと階段を上るのが大変でした。急なので、しっかり手摺につかまりながら...  続きを読むゆっくり上りました。
    境内では、お神酒の振る舞いがあったようです。ぜひ欲しい!と思ったけど、運転が控えているので我慢しました。  閉じる

    投稿日:2018/12/19

  • 子宝祈願の神社。奉納されている物は…独特。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 2

    JR安食駅から徒歩10分ちょっとの所にある子宝祈願の神社。
    この種の神社は川崎のものが有名ですが、こちらはかなりこじんま...  続きを読むりとしているながら、大小さまざまな男性器の形の置物を多数奉納している神社。

    男性器型の奉納ばかりではなく、境内には女性器(と似ているとされる)木の幹があるなど、いかにも子宝のご利益がありそうな雰囲気。  閉じる

    投稿日:2020/12/06

  • 酉の市

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    他の酉の市に行きそびれても、ここ安食のがあります。毎年12月と遅めに行われます。臨時の駐車場も用意されているので、遠方から...  続きを読むドライブしてきても大丈夫です。
    普段、この周辺はとても静かなのですが、イベントが開かれて大変賑やかでした。駐車場では、のど自慢大会が開かれていました。  閉じる

    投稿日:2017/12/11

  • 高台にある

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    急な階段を1分弱ぐらい上がると境内になっていて木々に囲まれているため鬱蒼としていました。社務所ので横には階段があり降りると...  続きを読む聖徳太子堂等がありました。登ったのは男坂でしたが、下りは女坂と言う坂から降りました。  閉じる

    投稿日:2017/11/07

  • 有名な神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    駐車場から細い参道があるのでそこから境内に向かいました。
    途中、縁結びの木という神木があり、鳥居と賽銭箱がありました。が...  続きを読む、この賽銭箱、入れ口がスカスカなんですね。賽銭泥棒に狙われないかと思ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2016/08/21

  • 本殿は有形文化財にに指定されています

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    JR成田線の安食駅から徒歩15分という、かなりアクセスの悪い場所にある神社です。
    本殿は19世紀前半のものとされ、栄町の...  続きを読む有形文化財にに指定されています。
    訪れる人もすくない静かな環境ですが、思った以上に見ごたえのある神社だと感じました。  閉じる

    投稿日:2014/12/21

  • 安食の史跡

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    安食はそれほど観光客が大挙して訪れることもないエリアです。
    が、この大鷲神社はさすが威厳があります。ちゃんと社務所もあり...  続きを読むます。わりと外国人観光客も訪れるとのことです。
    急な階段に息切れしそうになりますが、見るべきところは多いです。
      閉じる

    投稿日:2015/05/16

1件目~12件目を表示(全12件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

大鷲神社について質問してみよう!

鎌ヶ谷・印西・八千代に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • jijidarumaさん

    jijidarumaさん

  • Salaamさん

    Salaamさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • クラッツさん

    クラッツさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • ぽんちんさん

    ぽんちんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

鎌ヶ谷・印西・八千代 ホテルランキングを見る

千葉県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP