1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 観光
  7. 西光寺
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

西光寺

寺・神社・教会

浅草

このスポットの情報をシェアする

西光寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11322459

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
西光寺
住所
  • 東京都台東区西浅草1-6-2
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(30件)

浅草 観光 満足度ランキング 137位
3.33
アクセス:
3.54
人混みの少なさ:
3.72
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.08
  • 今月の言葉

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    東京メトロ銀座線田原駅から歩いて1~2分、東本願寺の東側お寺が集まっている一画にあります。

    1608年創建された真宗...  続きを読む大谷派のお寺さんです。
    こちらももともとは神田にあったらしいですが大火でこちらへ移転してきたみたいです。
    まわりのお寺さん同様、境内はなく門からすぐにビルのようなちょっと豪華な?本堂があるのではいるのは無理みたいで^^;外観を見学するだけになります。
    住職さん?の今月の言葉が面白いです^^  閉じる

    投稿日:2023/02/27

  • 寺に見えない外観

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 1

    東京メトロ・銀座線の田原町駅から徒歩2~3分、東本願寺に近い「西光寺」
    コンクリ造りの建物からは お寺に見えず、「おしゃ...  続きを読むれマンション」かと思うような外観でした。
    鉄門が閉ざされていたため 拝観することは出来ませんでしたが、本堂の中も気になります。
      閉じる

    投稿日:2023/01/30

  • 独特な外観のお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    西浅草にある江戸時代に創建された浄土真宗のお寺です。
    昔は神田辺りにあったようですが、明暦の大火でこの東本願寺周辺に移っ...  続きを読むてきたお寺のようです。
    建物の外観がモダンな住宅のような独特のデザインで、お寺らしくなくて、興味深いです。  閉じる

    投稿日:2023/03/04

  • ビルと家紋

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    道沿いに住宅街が並んだ場所にあったので、マンションかと思ったら寺の名前が書いてありました。よく見ると寺の家紋もありました。...  続きを読む3階建ての建物で、どう見ても寺らしくない雰囲気でした。大きな気があり門も閉まっていました。  閉じる

    投稿日:2022/11/05

  • 住宅地に囲まれたところにあるお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    銀座線田原町駅から歩いて1分ほどのところにある、真宗大谷派の寺院です。お堂の外観は、すっかり住宅地の街中に溶け込んでいるよ...  続きを読むうに見えますが、屋根の部分にはお寺らしい雰囲気が感じられました。いかにも街中のお寺という感じがありました。  閉じる

    投稿日:2022/12/03

  • 近代化された雰囲気の寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    稲荷町駅から徒歩2分くらいのところにある寺院。創建年代は不詳。
    等光寺に隣接しているが、雰囲気は対照的。こちらは境内とさ...  続きを読むれるようなスペースはないが、大きな本堂を有しており建物も現代的な雰囲気だった。屋根のデザインが特徴的で、こちらにお寺らしい雰囲気を感じることができた。  閉じる

    投稿日:2022/03/02

  • 本堂の屋根が特徴的です

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    東本願寺内にある徳風幼稚園の角を東に行ったところに建つ浄土真宗の寺院です。寺周辺に建つ他の寺同様、本堂や庫裡が敷地一杯に建...  続きを読むっているため境内はありません。特徴としては本堂の屋根の部分がインド風寺院の形をしているところです。観光寺院でないため見どころはなく、寺巡りの際に立ち寄る程度かと思います。  閉じる

    投稿日:2022/01/02

  • 西光寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    西光寺は江戸幕府が開かれて間もない1608年に釋善了法師によって創建された。
    境内は決して地味ではないが華やかなイメージ...  続きを読むでもない。
    ホームページで住職が色んな言葉を紹介している。また、寺の前の植木で芸術作品を作っている。  閉じる

    投稿日:2021/11/29

  • 本堂は結構複雑なデザイン

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    地下鉄銀座線の田原町駅周辺で、お寺巡りをしていた時に立ち寄った寺院です。境内と言えるスペースもなくて、道路からすぐ目の前に...  続きを読む本堂が建っていました。本堂は大きくはありませんが、それなりにお寺として結構複雑なデザインでした。都会にある普通のお寺だと思いました。
      閉じる

    投稿日:2021/10/19

  • 大谷派の寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    浅草にあります。園内の看板には親鸞聖人の言葉「御念仏、こころにいれてもうして世のいなか安穏なれ仏法ひろまれとおぼしめすべし...  続きを読むと」と書いてありました。観光地では金もうけも必要だからしようという傾向にありますが、ここは親鸞聖人の教えを広めようと愚直にしていました。  閉じる

    投稿日:2023/08/10

  • 独特の雰囲気あり

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    浅草のホテルに宿泊した際、朝のお散歩で「西光寺」へ再訪してきました。
    西浅草一丁目にある浄土宗寺院ですね。
    とっても個...  続きを読む性的な本堂のような黒い建物と、住宅のようなブラウン&ホワイトの建物が隣接して建っています。
    境内ギリギリに建っているような都心あるあるの寺院のパターンですが、建物が個性的なので個人的には見ごたえあり。
    昔ながらのスタンダードな寺院も好きですが、一見寺院に見えない建物だとやっぱり新鮮(笑)。
    密集エリアなので、比較しながらの訪問が楽しめますね。
      閉じる

    投稿日:2022/11/12

  • 大きな家のようなお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    西浅草周辺にはたくさんの小さなお寺や神社があると聞いて,お寺めぐりに行ってきました。西光寺は,東京メトロ田原町駅を出てすぐ...  続きを読むのところにある浄土真宗のお寺です。大きな家のような建物の本堂で,大きな木があります。観光には向かないかもしれまえん。  閉じる

    投稿日:2020/02/25

  • 3階建てで近代的なデザインの本堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    東京メトロ銀座線田原町駅から徒歩3分程度、台東区西浅草1丁目にある浄土真宗大谷派の寺院です。創建年代の詳細は不明の様です。...  続きを読む3階建てで近代的なデザインの本堂で、旅館の様な外観でした。寺院の趣は少なかったように思います。   閉じる

    投稿日:2021/07/04

  • 家のような寺

    • 1.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    歩いていると大きな家のような建物があり、表札を見ると寺でした。門構えも自宅のような感じでしたが2階部分に寺のマークのような...  続きを読むものがあったので寺だとわかりました。お墓等は見つかりませんでしたが、裏手に寺らしい雰囲気のものがあるのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2019/03/13

  • 真宗大谷派の寺院です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    この西光寺は創建が不詳です。場所は浅草東本願寺の近くです。かつては塔頭の一つです。この寺は地下鉄田原町駅から5分程度です。...  続きを読むこの寺は近くから見ると民家のようですが全体を見ると御殿のようなすごい作りです。今はコンクリート造りです。  閉じる

    投稿日:2018/07/05

  • 本堂の屋根は東本願寺と同じくインド様式

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    西光寺は、西浅草の真宗大谷派の寺。浅草の東本願寺と同じからかどうか分かりませんが、本堂の屋根は東本願寺と同じくインド様式。...  続きを読む狭い敷地いっぱいににょきっと建った鉄筋コンクリートの本堂ですが、このデザインのお蔭でしっかり存在感を放っています。  閉じる

    投稿日:2018/08/13

  • 田原町駅北側の真宗大谷派のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    田原町駅北側の路地沿いにある真宗大谷派のお寺。路地横に山門があり、そのすぐ先に黒色系の外壁を有するRC造の本堂が立っている...  続きを読む。他に参拝客はいなかった。お勧めの点は、創建年代は不詳なものの玄誓が開基となり創建して以来、多くの人々から敬拝されていること、参拝すれば願い事が叶うかもしれないこと、住宅地にあり境内は狭いが、本堂の建物はそれを考慮してコンパクトながら屋根付近がユニークな形状をしているなど近代的なデザインであり特に寺院建築に関心のある人にとっては訪問する価値があることである。  閉じる

    投稿日:2018/07/19

  • 面白い建築

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    伝統的なお寺を想像していたのですが、ずいぶんと趣が違っていました。なんか、立派なお屋敷みたいでした。
    残念ながら山門は閉...  続きを読むじており、境内に入ることは出来ませんでした。なので通りから建物を見上げて写真撮影。  閉じる

    投稿日:2019/01/13

  • ビルでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    浅草の国際通りと東本願寺のちょうど中間付近にある真宗の寺院になります。このあたり一帯は東本願寺を中心に数多くの寺院が密集し...  続きを読むており、まとめて散策されるとよいかと思います。西光寺は見た目にはいかにも今時な感じのお寺で、われわれが想像するお寺とは違ってコンクリート製のビルの寺院でした。結構都内を散策しているとこういった形のお寺は多いので驚きはしませんが、違和感は感じてしまいますね。  閉じる

    投稿日:2018/01/21

  • 東京メトロ銀座線田原町駅から浅草通りの路地にある浄土真宗大谷派西光寺に歩いて3分ぐらいで着きます。西光寺は寺院とは思えない...  続きを読む本堂については近代的な造りの中にも寺院の風情が感じられ見ごたえあります。現在はこの辺りは閑静な住宅街で周辺に多くのお寺が集中していますが住宅と区別がつきにくいですが浅草界隈のお寺めぐりの際に足を延ばしてお立ち寄りをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2018/01/18

1件目~20件目を表示(全30件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

西光寺について質問してみよう!

浅草に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • el-cantareさん

    el-cantareさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • mitchibaさん

    mitchibaさん

  • gardeniaさん

    gardeniaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

浅草 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP