1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 奄美大島
  6. 奄美大島 観光
  7. 西郷南洲流謫跡
奄美大島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

西郷南洲流謫跡

名所・史跡

奄美大島

このスポットの情報をシェアする

西郷南洲流謫跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11321690

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

西郷隆盛が安政6(1859)年から文久元(1861)年まで奄美大島に身を潜めた際に過ごした屋敷跡。この間に西郷隆盛は愛加那を妻に迎え、菊次郎と菊草の二児をもうけました。建物の前面には勝安芳(海舟)が建てた石碑があり、建物内には西郷隆盛の遺品などが展示されています。

施設名
西郷南洲流謫跡
住所
  • 鹿児島県大島郡龍郷町龍郷166-1
電話番号
0997-62-3368
アクセス
名瀬港 車 40分
奄美空港 車 25分
予算
【料金】 大人: 200円 高校生以上 子供: 100円 小・中学生
駐車場
無料 西郷南洲史跡休憩施設(県道沿い)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(38件)

奄美大島 観光 満足度ランキング 25位
3.35
アクセス:
3.04
道路から入った裏通りなのでわかりずらいです。 by neneさん
人混みの少なさ:
4.36
訪れる人はあまりいないかもしれません。 by neneさん
バリアフリー:
3.60
立ち入り不可なので入り口付近から覗くだけです。 by neneさん
見ごたえ:
3.56
藁葺き屋根の古民家といった感じです。 by neneさん
  • 西郷隆盛と愛加那の家

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/09(約2年前)
    • 0

    西郷隆盛が1861年、愛加那と菊次郎と暮らすために建てた家。現在の家は1910年、愛加那の養子龍丑熊によって再建されたもの...  続きを読むで、柱以外は建て替えられたという。龍家子孫の民家の敷地内にあり、龍家子孫が管理している。入場料200円で、要予約。
    沖永良部島では牢のような狭い小屋に幽閉されたが、奄美では流刑ではなかったので、二間ある普通の民家だ。ここは西郷が奄美で3軒目に暮らした家である。  閉じる

    投稿日:2023/10/14

  • 緑が生い茂る庭

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    あまり歴史に詳しくないのですが、せっかく奄美に来たので立ち寄ってみました。駐車場がわかりにくく、カーナビがなければ気づかず...  続きを読む通り過ぎてしまいそうです。龍の表札が掲げられた門の周囲は南国の緑が密集していて、ちょっとしたジャングルでした。  閉じる

    投稿日:2023/03/16

  • こじんまりとしています

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    普通の集落にあり、道路は狭いです。西郷隆盛が息子のために建てた新居だそうです。現在の建物は再現された建物だそうで茅葺屋根で...  続きを読むこじんまりとしています。公開は10時半からとちょっと遅めなので注意してください。  閉じる

    投稿日:2023/03/08

  • オープン時間は要注意

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    事前に調べてオープンしているはずの時間に行っても開いておらず心配になりましたが別の場所を見学してから戻ったらちゃんと開いて...  続きを読むいて無事に見学できました。
    説明のテープも流してくださいました。
    大河ドラマとかを見てから行くとより楽しめそうだと思いました。
      閉じる

    投稿日:2023/05/24

  • これは再建なのかな

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    西郷隆盛が奄美大島で暮らした際に過ごした住居跡。龍郷町の集落の中にあります。割と質素で小さな家で西郷らしいと思いました。入...  続きを読む場料は200円。あまり見どころはないので10分もあれば一通り見られるかと思います。  閉じる

    投稿日:2022/11/13

  • 西郷隆盛が暮らしていた邸跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    西郷隆盛は最初別の場所に暮らしていたそうですが、愛加那と結婚して子供が生まれたのでこちらの邸宅を建てたそうです。六畳程の部...  続きを読む屋に台所らしき場所だけの質素な家です。築160年だそうです。男の方が色々説明してくださいましたが、こちらは愛加那さんの末裔の方のようで、個人の持ち物だそうです。  閉じる

    投稿日:2021/11/30

  • 西郷南洲流謫跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約4年前)
    • 0

    奄美大島に流された西郷隆盛が暮らしていた住居です。西郷松が近くにあったので上陸したその場所で暮らしていたことが分かりました...  続きを読む。遠島させられて不遇を囲ったといわれている西郷ですが、現地で妻をもらい、西南戦争の詰め腹を切らされるまでの幸せな時間をこの立派な家で過ごしたのかと想像できました。  閉じる

    投稿日:2021/02/05

  • 臨時休業でした

    • 1.0
    • 旅行時期:2020/01(約5年前)
    • 1

    楽しみにしていくと臨時休業でした。

    通りかかったかたが急に休まれるのはよくあることで いいかげんな所という印象を
    ...  続きを読む
    お持ちでした。

    何もなければ200円の入館料をお支払いして見学させていただく予定でしたので

    残念でした。

    でも近くに見どころいくつかあったので良かったです。  閉じる

    投稿日:2020/01/23

  • 歴史好きなら必見

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約6年前)
    • 1

    羽田から空路で奄美大島へ。名瀬のホテルに宿泊し、レンタカーで3泊4日の家族旅行を楽しみました。
    西郷南洲流謫跡は、名瀬市...  続きを読む街から北東へ向かって車で40分ほどの龍郷町にあります。休みは不定期とのことでしたので、あらかじめ電話で確認してから訪問しました。こじんまりした施設ですが、歴史好きなら必見です。  閉じる

    投稿日:2021/02/10

  • 看板みつけて急遽

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約6年前)
    • 0

    通り道に看板をみつけました。
    昨年、西郷どんを見ていたので気になり行ってみました。
    こちらは、愛佳那さんのご子孫さんの...  続きを読む所有する建物らしく常時見学ができるわけではないそうです。
    門は空いていたのですが、入っていいのかわからず、門前から見させてもらっただけでした。  閉じる

    投稿日:2019/02/25

  • 有料でせこい施設

    • 2.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 1

    奄美空港から車で30分くらいの、西郷隆盛が
    奄美大島に島流しにあった際にすんでいた施設
    です。公共交通でもいけないこと...  続きを読むはないのですが、
    本数が少ないため、レンタカーが無難と思います。
    民家の集落にあるので、目立たないし、それほど
    立派でもないのに、200円取られました。
    お金を払ってまでみる価値のない施設です。
    駐車場は車2台分しかないです。  閉じる

    投稿日:2018/11/25

  • これは残念。

    • 1.5
    • 旅行時期:2018/09(約7年前)
    • 0

    時間が余ったのでパンフレットに出ていた観光施設を探してみると、龍郷町の住宅地の一角にこれが出ていたので行ってみました。
    ...  続きを読む島ではいつも思うことなのですが、広い道路に案内板が出ていても、そこから入っていくといったいどこに車を停めたらいいか、その施設がどれなのか、なかなかわかり難いことが多く、コレも例外ではありませんでした。
    工事中で門の中には入れませんでした。  閉じる

    投稿日:2020/02/21

  • 休館日でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約7年前)
    • 1

    空港への帰り道少し時間があったので看板に導かれ行ってみましたが
    休館日でした。
    西郷隆盛が愛加那と過ごした場所で今は愛...  続きを読む加那の子孫龍家の方が管理しているそうです。
    ひっそりと緑に囲まれた建物の屋根は補修中なのかブルーシートに覆われていました。  閉じる

    投稿日:2018/09/23

  • 西郷どんの足跡がたどれます!

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約7年前)
    • 29

    西郷南洲翁遺跡です。

    そう、月照和尚と鹿児島で入水自殺を図ったものの死にきれず、藩の意向で隠すために島流しにあった場...  続きを読む所です。
    ここは今は私有地になっているようです。
    入場料は200円と良心的ですが、料金はこの奥で支払います。
    西郷さんの二人目の奥さんの愛加那さんの碑文がありました。
    島流しにされた西郷さんと結婚して二人の子を設けましたが、薩摩に同行することは許されず、子供は薩摩に渡ったため一人で生涯を終えたそうです。
    享年66歳だったそうですが、大雨の中の畑仕事中に倒れたとのことです。
    生命維持装置に繋がれて生涯を終えるのに比べてはるかに前向きな?死にざまともいえ、現代にあってはうらやましい最後だったかもしれませんーー。

    小屋は二部屋あり、西郷さんの遺品や書などが一杯あります。
    ここで料金をお支払いしますが、家主の方が西郷さんの奄美での生涯を簡潔にお話してくれます。
    それによりますと西郷さんは薩摩から月一石、年間12石の「仕送り」を受けていたそうです。
    一石は150kgだそうですから月に1000合、つまり一日30合にもなります。(もっとも白米ではなくもみ殻付きでしょうから実質はこの何割かでしょう)
    しかし、西郷さんはこの米を自分で食べることはせず(多少は食べたでしょうが)島民に分け与えたそうですから、薩摩の圧政と飢えに苦しむ島民が感謝しないはずはありませんーーー。
    こちらには西郷さんが実際に使用した食器などが展示されています。

    この後薩摩に戻った西郷さんですが、島津久光の不興を買い、さらに別の島に流されるのは「西郷どん」でご存知かと思います。
    大久保利通に比べて波乱万丈の生涯を終えた西郷さん、やはり只者ではありません。


    駐車場は少し離れたところに4,5台分あり、無料です。  閉じる

    投稿日:2018/08/05

  • こういう観光地を訪れるのも良いですよ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    奄美大島ではきれいな海や山をイメージされることが多いと思いますが、こういう歴史を感じる場所もあります。西郷隆盛が2年8ヵ月...  続きを読む過ごした場所です。現在は子孫の方によって一般公開されています。ガイドもしてくれますので理解しやすいです。訪れる人はそれほど多くないのでゆっくり見学することができます。  閉じる

    投稿日:2017/12/15

  • ここに西郷さんがいたなんて~

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約8年前)
    • 1

    今回の旅は鹿児島から始まったので、西郷さんが奄美にいた事を知って、ここにも訪れてみました。集落にポツンとあり古い建物がとて...  続きを読むもいい雰囲気があります。屋敷には駐車場はないので少し離れたところに二ヶ所ありますので、そこから歩きます。  閉じる

    投稿日:2017/10/04

  • 愛加那に憶いをはせて

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約8年前)
    • 0

    個人所有の建物です。生活感があり、過去のことながら歴史を感じることが出来ます。当時の手紙や食膳等が展示されています。車での...  続きを読むアクセスは付近までは案内看板はありますが、500メートル以降は一切なく注意して走行しないと行き過ぎます。。  閉じる

    投稿日:2017/08/23

  • 西郷隆盛の過ごした屋敷

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/08(約8年前)
    • 0

    県道から少し入った場所にあり、龍郷の町役場から車で10分ほどでした。
    施設の近くは狭い路地なので、県道沿いに車を停めて歩...  続きを読むいていきました。
    実は奄美大島に来るまで、西郷隆盛が奄美大島で暮らしてたことがあるとは知らなかったのですが、西郷隆盛が32歳から3年間過ごした屋敷になります。
    意外に質素でちょっと驚きでしたが、内部も有料で公開され、ゆかりのものが展示されていました。  閉じる

    投稿日:2017/08/15

  • 見学は予約制らしいです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 0

    西郷隆盛が奄美大島に流された時に、住んでいたお家です。中までは入っていません。外からでもお家は見えます。普通の住宅地の中に...  続きを読むあり、最初は見つけられず、近くを歩いていた地元の方にお尋ねしました。現地妻の龍愛子さん(愛かな)の親族の方が管理されています。
    直接行ったら入り口が閉まっていました。説明を聞きたいなら、予約してください。  閉じる

    投稿日:2017/02/26

  • 名瀬から国道58号を北上するドライブの途中、龍郷町役場が左角にある交差点を左に入った。「西郷隆盛謫居跡」という案内標識があ...  続きを読むるので、すぐわかった。そのまま10分ぐらい走ると、道路左側にこの謫居跡がある。外見は、普通の民家の庭のような感じだ。門を入ると、「敷地内は有料です」「入場料 大人200円」という案内が張ってあった。奥に進むと、わらぶき屋根の家があり、ここに西郷隆盛が暮らしていたという。畳の2間があり、質素な暮らしぶりがうかがえた。  閉じる

    投稿日:2017/02/23

1件目~20件目を表示(全38件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

西郷南洲流謫跡について質問してみよう!

奄美大島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • bluejaysさん

    bluejaysさん

  • うさきちさん

    うさきちさん

  • プライオジティさん

    プライオジティさん

  • みにいさん

    みにいさん

  • いりおもてやまねこさん

    いりおもてやまねこさん

  • みけさん

    みけさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP