1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 洞川温泉・大峰山・天川
  6. 洞川温泉・大峰山・天川 観光
  7. 母公堂
洞川温泉・大峰山・天川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

母公堂

名所・史跡

洞川温泉・大峰山・天川

このスポットの情報をシェアする

母公堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11313196

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

役の行者がその昔、大峯山で仏につかえる修行をしていた時、母君が訪ねて来、この地まで下山して会ったといわれている旧跡です。行者の母をまつり、安産祈祷所としても古くからよくしられています。

施設名
母公堂
住所
  • 奈良県吉野郡天川村洞川
電話番号
0743-64-0930
アクセス
近鉄下市口駅 バス 78分 洞川温泉行き、終点『洞川温泉』下車
洞川温泉バス停 徒歩 45分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(5件)

洞川温泉・大峰山・天川 観光 満足度ランキング 16位
3.27
アクセス:
3.00
ゴロゴロ水の水汲み場から女人結界門の途中にあります。 by rupannさん
人混みの少なさ:
4.40
管理人のおじさんだけ by gogo-taiwanさん
バリアフリー:
2.83
車椅子の人はなんとか by gogo-taiwanさん
見ごたえ:
3.60
女人禁制のオーラがすごい by gogo-taiwanさん
  • おじさんが管理していた

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 1

    ゴロゴロ水にがっかりして、さらに山道を進むと、右手に赤い祠、中国で言うところの「廟」のような
    建物があり、そこが母公堂。...  続きを読む
    しかし、ここで既に「女人禁制」の文字があり、「あれ?女人禁制の門はもっと山奥に登ったところじゃないの?」と思ったが、管理人らしきおじさんがむすっとした顔でこちらを見ているので、そそくさと後にした。
      閉じる

    投稿日:2022/09/04

  • 女人禁制の結界地点

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    洞川温泉街の外れから20分くらい歩いた山間部にあるお堂。1300年くらい前の白鳳年間から伝わる。
    かつて大峰山(山上ヶ岳...  続きを読む)で山岳修行を積んでいた者が母を案じて設けたものと伝わり、厳しい修行の地ゆえ、母の安全への気遣いから女人禁制を敷いたのだという。
    この女人禁制は今日まで続いているもので様々な議論はあると思うが、伝承を知る限りでは決して差別的なものから起きたものではないようだ。
    洞川温泉エリアは自然、文化、歴史など様々な見どころがあるが、今回の旅ではバス停から母公堂までを歩いて往復した。  閉じる

    投稿日:2021/10/26

  • 朽ちた雰囲気がいいですね

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    大峯山で修業をしていた行者が、母君が訪ねてきたときにこちらまで下山してきて会ったのが名前の由来のようです。黒ずんだ石碑に歴...  続きを読む史が感じられます。洞川温泉は、行者に由来の場所が多く、旅館もそんな所が多く興味深いです。  閉じる

    投稿日:2021/01/02

  • 嘗てはこの先から女人禁制でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 3

    正直、こちらについては全く何も知らず、五代松鍾乳洞の駐車場に空きが無かった為に先へ進まざるを得ず(Uターンする場所が無く)...  続きを読む、その結果たどり着いた格好です。
    が、お参りすると堂守りさんが経を唱えてくださいます。ただ、訪れる人の数自体はそれ程多くは有りません。
    今は此処より先へも女性が行く事は全く問題有りません。  閉じる

    投稿日:2018/05/10

  • 役行者の母を思う心がこもったお堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 2

    今から1300有余年前の白鳳年間、役行者という山岳修験者が
    熊野本宮から大峯山脈を南から北の大峯山(山上ヶ岳)に向かい
    ...  続きを読む
    修行をしていました。
    この修行を案じた役行者の母、渡都岐(とつき)白専女は
    役行者の弟子・後鬼の案内で葛城山の麓
    茅原から険しい峠や山河を越えて
    役行者が山籠りして修行している大峯山に一番近い
    洞川の蛇ケ谷まで会いに来ましたが
    この谷を渡ろうとすると、一匹の大蛇が行く手を阻み
    どうしても渡ることが出来ません。
    後鬼と替わるがわる何度試みても駄目でした。
    弟子の前鬼を通じてこのことを知った孝行心の篤い役行者は
    悩みに悩んだ末、このままでは母は私を心配して
    命の危険な山中を何処までも心配して追っかけて来る。
    蛇ケ谷に庵を建て母に住んでもらい、身の回りのことを後鬼に頼み
    私自身が時々母を訪ねることにすれば
    母も安心して留まってくれるだろう。
    早速、洞川の人たちに頼んで母の庵を建ててもらい
    母公堂と庵の名を付けました。
    母を思うこころのこもったお堂なんですねぇ  閉じる

    投稿日:2016/07/10

1件目~5件目を表示(全5件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

母公堂について質問してみよう!

洞川温泉・大峰山・天川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • gogo-taiwanさん

    gogo-taiwanさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • PHOPHOCHANGさん

    PHOPHOCHANGさん

  • rupannさん

    rupannさん

周辺のおすすめホテル

洞川温泉・大峰山・天川 ホテルランキングを見る

奈良県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP