1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. キタ(大阪駅・梅田)
  6. キタ(大阪駅・梅田) 観光
  7. 土佐堀川
キタ(大阪駅・梅田)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

土佐堀川

自然・景勝地

キタ(大阪駅・梅田)

このスポットの情報をシェアする

土佐堀川 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11311613

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 8ページ目(154件)

  • 中之島で南北両岸に分かれ、南側が土佐堀川です

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    大阪の中心に向かって流れる旧淀川である大川は、中之島で南北両岸に分かれ、北側が堂島川。南側が土佐堀川です。さらに、中之島か...  続きを読むら東横堀川を分岐、端建蔵橋の直前で南へ木津川を分岐します。
    また、下流の河口には九条島という島がありましたが、河村瑞賢が直線状に開削しています。  閉じる

    投稿日:2014/04/23

  • 808橋

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    大阪は江戸時代から、八百八橋と言われるほど橋の多い街で川と暮らす文化が花咲いた町です。
    大阪駅南口から御堂筋を南下すると...  続きを読むまず渡らなければいけないのが、大阪のど真ん中を流れる土佐堀川です。
    特にこの辺りは大阪市役所のある中之島、淀屋橋から水上バスが行き交うなど大阪水上文化の中心地で景色も素晴らしいです。  閉じる

    投稿日:2014/09/02

  • 画になる橋がたくさん架かります

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    大阪市内中心部、北新地の南側を東西に流れる川が堂島川、中洲である「中之島」をはさんで、南側が土佐堀川になります。
    中之島...  続きを読むは大阪の要所であることから二つの川には多くの橋が架かります。
    歴史ある橋も多く、そぞろ歩きながら橋の写真を撮るのも乙なものです。  閉じる

    投稿日:2014/04/20

  • 中之島の南側を流れています

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    大阪の中之島の南側を流れている川で、豊臣時代、土佐商人の群居した土佐座の地といわれたことから、土佐堀という名前が着いたよう...  続きを読むです。北側の堂島川が「裏川」に対し、南側の土佐堀川が「表川」と呼ばれていて、江戸時代には岸沿いに各藩の蔵屋敷が建ち並び、船の出入りで賑わっていたそうです。  閉じる

    投稿日:2014/04/04

  • 市内中心部を流れる川

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    大阪市中心部に2本流れる川の南側のです。
    (北を流れるのは堂島川といいます。)
    都会の川らしく余りきれいな感じではない...  続きを読むですが
    それでも、水の流れを眺めているのは何となくいい感じです。
    たまに船なども見かけます。  閉じる

    投稿日:2014/01/16

  • 中之島の淀屋橋側の川です!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    大阪中之島で二手に分かれる大川の淀屋橋側の川が土佐堀川で、
    梅田側が堂島川になります。

    この辺りは豊臣時代に土佐の...  続きを読む商人が沢山住んでいたそうで、
    名前の由来にもなっているそうです。

    川沿いには大阪中央公会堂や日本銀行大阪支店などもあります。
      閉じる

    投稿日:2013/12/17

  • 川には遊覧船が

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

     OSAKA光のルネサンス2013に合わせて土佐堀の遊覧船はフル稼働状態でした。遊覧船もイルミネーションがされていい感じに...  続きを読む成ってました。残念ながら今年も乗ることができませんでしたがいつの日にか乗りたいものです。   閉じる

    投稿日:2013/12/16

  • 中之島の南側です!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    淀川がふたつに分かれ、そのひとつの大川が中之島を境に分かれた南側の川が土佐堀川です。北側は堂島川ですが、名前をなぜ分けなけ...  続きを読むればいけないのでしょうか。橋の数が違い?景色が違う?いずれにしても川はあまり綺麗ではありませんが、大阪の中心部に位置する緑ある中之島を囲み、それを引き立てる役割を果たしていますね。  閉じる

    投稿日:2013/11/16

  • 移りゆく景色をゆるやかに流れる川です

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    大阪市内の河川の中で中之島周辺の河川には多くの橋が架けられ趣を変えた風景を楽しむことができます。中之島の南を流れる河川が土...  続きを読む佐堀川です。オフィスビルが建ち並びゆるやかに流れる川、時代とともに移りゆく景色は変われども川は、それらを包み込むように、その役割を果たしているのでしょうね。
      閉じる

    投稿日:2013/12/14

  • 中之島の南側を流れる川

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    大阪経済の中心地、中之島の南側を流れる川です。
    土佐堀川は、大川が中之島によって2つに分離した川の一つです。
    もう一つ...  続きを読むは堂島川です。

    土佐堀川の淀屋橋駅近くには、豪商淀屋の屋敷跡の石碑もあります。
    バラの季節は中之島にある中之島公園のバラ園にぜひ行ってください。
    美しいバラと川を楽しめます。  閉じる

    投稿日:2013/06/02

  • 川沿いには名所、公園などがあり、晴れた日の休日などは、憩いの場になっています。
    淀屋橋から天満橋までぶらぶら歩いてもいい...  続きを読むと思います。
    最近は河岸を整備して、遊歩道らしくなり、ライトアップしていたりと、頑張っています。  閉じる

    投稿日:2013/04/06

  • 「表川」とも呼ばれます

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    中之島の南側を流れる川で、北側を流れる堂島川を「裏川」とも呼ばれるのに対して、土佐堀川は「表川」とも呼ばてれいます。江戸時...  続きを読む代には岸沿いに各藩の蔵屋敷が建ち並んでいて、各地の物産品を積んだ船の出入りで賑わっていたそうです。
      閉じる

    投稿日:2013/03/20

  • 中之島の南側の川

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/12(約11年前)
    • 0

    土佐堀川は中之島の南側の川です。
    中之島の東端で北側を流れる堂島川で合流して大川となります。
    土佐堀川は行政機関などの...  続きを読むある中之島や
    南側には証券会社のある北浜や製薬会社のある道修町などがあります。
    南側には高層ビルも多く建ち並びビジネス街です。  閉じる

    投稿日:2012/12/14

  • もともと、大阪では川の水運が盛んで、川から荷物の積み下ろしをしていた流れからか、今でも川に沿って建物が建っています。今は川...  続きを読むからの積み下ろしは無いので、船着き場はありません。
    ただ、このせいで道からは川が見えず、橋の上から見るしかありません。

    ただ、住友の本部があるところだけは道から川が見えますよ。  閉じる

    投稿日:2013/01/31

141件目~154件目を表示(全154件中)

  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8

PAGE TOP