1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 二条・烏丸・河原町
  6. 二条・烏丸・河原町 観光
  7. 高瀬川一之船入
二条・烏丸・河原町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

高瀬川一之船入

名所・史跡

二条・烏丸・河原町

このスポットの情報をシェアする

高瀬川一之船入 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11311069

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(77件)

  • 現存する高瀬舟の船着き場

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 0

    『日本銀行京都支店』の南側に“高瀬川一之船入”があります。
    『高瀬川』を運行する『高瀬舟』の荷物の揚げ下ろしをする船着き...  続きを読む場を『船入』と言って、こちらが唯一現存され、貴重な遺跡として史跡になっています。
    『高瀬舟』が浮かび、昔の様子が想像できました。  閉じる

    投稿日:2017/03/09

  • 国史跡とは驚きです

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    「舟入」とは荷物の積み下ろしや船の方向転換をする場所のことで、九箇所あったそうですが今残っているのはここだけ。後は埋め立て...  続きを読むられたそうです。
    立て札が立っているので史跡と分かりましたが、それが無ければ京都でよく見られる昔ながらの風景ぐらいに思って通り過ぎたかもしれません。それぐらい何気ない感じで存在しています。
    あえて見に来る場所というよりも、高瀬川沿いの歴史ある風景をまとめて見学する一貫として通るのがいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2017/06/13

  • ~★☆風情を感じる「高瀬川一之船入」☆★~

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 1

    京都駅から三条河原町周辺に向けてチャリポタしながら三条木屋町通りを北に上がった西側を南北に流れる「高瀬川一之船入」に立ち寄...  続きを読むってみました。

    「高瀬川一之船入」を訪れると、年輩の男女が「高瀬川一之船入」を背景に水彩画で写生していました。

    この「高瀬川一之船入」は、「名勝天然記念物」に指定されており、一之船入手前の高瀬川には高瀬舟が再現されています。

    この周辺は風情ある街並みとして景観が保全され、春は桜、秋は紅葉がとても綺麗な場所となっています。

    京都を訪れたときは、是非、立ち寄って欲しいと思います。  閉じる

    投稿日:2017/01/13

  • 京都風情満天のスポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    高瀬川は1611年に角倉了似が開いた運河で、ここを運行する高瀬舟の荷物のあげおろしをする船溜所を船入といったそうです。
    ...  続きを読むその船入跡の遺跡になりますが、周辺の高瀬川の雰囲気が非常に良く、特に両岸の柳が雰囲気満天です。  閉じる

    投稿日:2017/06/24

  • 雰囲気があります!

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    高瀬川にある史跡です。実際に往時を偲ばせるような舟があって、この舟入がどうやって使われてきたのかなどがわかるようになってい...  続きを読むます。町中にありますが、水があるためか静かな雰囲気で、じっと見ていると江戸時代の様子が思い浮かべられるような気持ちになりました。  閉じる

    投稿日:2016/12/18

  • 船入の機能がよく解る場所です

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約9年前)
    • 1

    私はここを訪れるまで、船入という構造の意味を知りませんでしたが、丁度SLでいう転車台のような、船の方向転換のための場所だそ...  続きを読むうです。少し広くえぐれたような場所で船を回転させていたんですね。意外とこうした遺構が残されているのは珍しいそうなので、高瀬川を訪れた際には是非探してみて下さい。  閉じる

    投稿日:2016/05/29

  • 時を越えた桜景色

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/04(約9年前)
    • 0

    京都にある日銀裏の高瀬川一之入船の景色は街中なのが信じられないほどの静寂の景色が流れ、時を忘れる隠れた京都の名所です。特に...  続きを読む桜の時期は圧巻で、その一角がまるで絵画のような世界見せてくれます。派手な建物もなく、この景色が大事に守られてきた奇跡は、歴史の偉人達の力に思えます。  閉じる

    投稿日:2016/04/25

  • 「高瀬舟」が再現

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    京都の経済発展に尽くした二条と伏見をつなぐ高瀬川に作られた船を接岸させるための入り江が「一之船入」です。手前には荷を積んだ...  続きを読む「高瀬舟」が再現されています。他にも二之船入、三之船入等の船入が設けられていたそうですが、現存するのは一之船入だけです。  閉じる

    投稿日:2016/02/19

  • 江戸時代には伏見まで運行されていました

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    江戸時代に京都の豪商・角倉了以(すみのくらりょうい)が私財を投げ打って開いたのが運河でした。船着場を舟入と言って二条と四条...  続きを読むの間には9箇所の船入が作られいましたが、現在は一之船入だけが残されていて高瀬舟が浮かび江戸の風情を見事に再現されています。江戸時代に思いを馳せつつ貴重な史跡を楽しむことができます。また明治・大正期の小説家の森鴎外の名作「高瀬舟」の舞台となっていますので、森鴎外ゆかりの地(高瀬川)や一之舟入や鴨川や伏見疎水運河や伏見港公園)など散策もお勧めです。  閉じる

    投稿日:2015/12/31

  • 船着き場

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    高瀬川は1611年(完成は1614年)に角倉了以により開削された運河で、運行する高瀬舟の荷物のあげおろしをする船着場を舟入...  続きを読むというそうです。一之船入は、御池通りを少し上がったところになります。この川を行き来する「高瀬舟」が再現されています。

    木屋町通りを散策すると、他にも2~9までの舟入の小さな石碑を見ることができます。  閉じる

    投稿日:2015/11/11

  • 運河交通の遺構

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    京都ホテルオークラの北側に高瀬川から西方向に入り込んだ入り江があります。その場所が高瀬川一之船入です。角倉了以・素庵父子が...  続きを読む1614年頃に開いた運河で、底が平らな高瀬舟が荷揚げする場所として設けられました。
    高瀬川には再現された高瀬舟が浮いていますが、見ごたえは余りないです。  閉じる

    投稿日:2015/10/11

  • 夜の一之入船は幻想的。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    高瀬川が始まる二条あたりの場所が一の入船。当時使われていた復刻された高瀬舟が酒樽を載せて置かれています。森鴎外の小説で有名...  続きを読むな高瀬舟ですが、川底が浅いので船底は平らになっています。動力は付いていなかったので川の両側にロープを張って人が動かして使っていたそうです。夜はライトアップされて幻想的です。  閉じる

    投稿日:2015/08/28

  • 高瀬川

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約10年前)
    • 0

    いつものリッツカールトン~京都市役所前駅の道すがら、高瀬川に船が浮いているのを発見しました!
    場所は日銀すぐそばの場所で...  続きを読む
    ということは、これが高瀬舟なんでしょうか?
    伏見の清酒と米?俵が積まれていました

    ここからほんの数歩南下すると、オークラ別館のルプティスエトミが真正面にくる水路と交差します
    そちらも絶好の撮影スポットですよ  閉じる

    投稿日:2015/05/16

  • 良い雰囲気です

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約10年前)
    • 0

    日本銀行京都支店の裏側(東側)にあたるところです。
    高瀬川はもともと船で荷物を運搬するために造られた人口河川です。
    ...  続きを読む入は、荷物の積み下ろしと船の方向転換の場所でした。
    二条~四条間に北から南へ一、二、三と9カ所造られました。

    阪急京都河原町駅周辺は、風情のない繁華街になりましたが、
    この辺りは新しく整備されていますが、落ち着いた雰囲気です。  閉じる

    投稿日:2015/05/13

  • 高瀬川一之船入も桜が満開。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約10年前)
    • 0

    高瀬川は二条通りから南へ、木屋町通に入ったところから始まります。その起点が一之船入です。物資を運ぶ当時の船が再現されていて...  続きを読む何ともレトロ。その周りのソメイヨシノが満開になっていて格別に綺麗でした。京都の情緒を感じられるお勧めスポットの一つです。  閉じる

    投稿日:2015/05/25

  • 高瀬川と桜

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/04(約10年前)
    • 0

    京都市役所近く街中なのに、楚々とした静かな空間で、ふと立ち止まって心落ち着く時を持てます。この日は桜が満開で川辺の景色をよ...  続きを読むり一層引き立てていました。歴史上の偉人の方々もこの美しい景色に心を和ませていたのだろうなと思います。また夏も風に川岸の木々がさやさやと揺れて涼やかな時間を過ごせる所です。  閉じる

    投稿日:2015/04/27

  • 高瀬舟の船着き場

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 0

    写真ではよく見かける、再現された高瀬舟が高瀬川に浮かんで(というか、固定されて)いました。繁華街の三条や四条から離れていて...  続きを読む少し行きにくいですが、それだけに人通りも少なく、落ち着いた雰囲気が感じられます。一之船入の川岸に建つ建物も風情がありました。  閉じる

    投稿日:2015/04/02

  • 高瀬川に設けられていた入江

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 0

    京都市内を南北に鳴かれる高瀬川、運河と呼ぶ方が実態に即している高瀬川は遠く大坂の淀川から京へ荷物の運搬に使われており、船が...  続きを読む狭い川で方向転換する場所を舟入と呼んでいた、二条と四条の間の高瀬川に間9箇所造られたそうだが現存しているのは添付写真の一か所のみ、高瀬川は今も清らかな水が流れております、観光客はほとんど来ていません  閉じる

    投稿日:2015/03/20

  • 船の積荷の降ろすなどの場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約10年前)
    • 0

    江戸時代に運搬、交通の水路としてつくられた高瀬川にある
    船の積荷の積み下ろしや船の行き違いの場所です。
    高瀬川を北側に...  続きを読む歩いていき二条付近にみられます。
    ただの水路なのですが、説明板もあるので場所がわかりやすいです。  閉じる

    投稿日:2015/01/27

  • やっぱり京都は良いなと。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    高瀬川という川は、元々は運河として造られたもので、荷物の運搬に重要な役割を担っていた川です。「一之船入」というのは、荷揚げ...  続きを読むの場所を示しているようです。
    周囲の町屋と言い、高瀬川と言い、何とも言えぬ風情を感じます。
    やっぱり京都は良いなと、改めて感じる光景です。
      閉じる

    投稿日:2014/10/25

41件目~60件目を表示(全77件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP