1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 甲賀
  6. 甲賀 観光
  7. 長壽寺本堂
甲賀×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

長壽寺本堂

寺・神社・教会

甲賀

このスポットの情報をシェアする

長壽寺本堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11310772

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

5間四方、単層、桧皮葺、近江では珍しい寄棟造の本堂で、屋根の曲線が美しい。建造年代は明らかではないが、藤原時代の名残をとどめた鎌倉時代初期の建築と伝えられる。

施設名
長壽寺本堂
住所
  • 滋賀県湖南市東寺5丁目1-11
電話番号
0748-77-3813
アクセス
草津駅 車 30分
石部駅 車 10分
予算
【料金】 大人: 600円
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(26件)

甲賀 観光 満足度ランキング 1位
3.36
アクセス:
2.97
JR草津線「石部駅」からバスで約15分、長壽寺バス停下車 by Lily-junjunさん
人混みの少なさ:
3.37
紅葉時期だったので混んでいました。地元の人々で地産地消の屋台を出すなど地域で取り組んでいる様子がうかがえました。 by Lily-junjunさん
バリアフリー:
2.72
あまりバリアフリーは進んでいないですが、高齢の方はよく訪れていらっしゃいます by ぱてぃさん
見ごたえ:
4.20
参道のトンネルの紅葉は、色付きはじめ。 by hiroさん
  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    本堂の周りにボタンクサギの花が咲いています

    4.5

    • 旅行時期:2021/07
    • 投稿日:2024/04/23

    NHK朝のニュースで、ボタンクサギの花が咲いているという話題が。 よくみると湖南三山の一つ、長寿寺の話でした。 知らな...  続きを読むかった花で、早速お参りしようと思いました。 長寿寺、本堂の横に可憐なボタンクサギの花が咲いています。 檜皮葺の本堂とあいまっていい雰囲気を醸し出しています。  閉じる

    のーとくん

    by のーとくんさん(男性)

    甲賀 クチコミ:4件

  • 「長壽寺」は、「阿星山」の北東麓にあり、地域では東寺と呼ばれる天台宗の古刹です。その歴史を遡ると「長壽寺」は奈良時代、「良...  続きを読む弁僧正」によって建立された勅願寺です。お寺の住職の話によると、当時、「聖武天皇」には世継ぎがなかったので、「良弁僧正」が「阿星山」中の瀑布に籠って子宝の祈願を行ったところ、間もなく皇女の降誕を得ました。「聖武天皇」は、我が子の長寿を願い七堂伽藍廿四坊の寺を建立し「長壽寺」という寺号をおくり、さらに行基菩薩に子安地蔵を刻ませ本尊としました。これが長壽寺の始まりと伝えられているそうです。それと面白い話も聞けました。それは、子供が生まれてくるときに親はどうか無事生まれてくれと願うそうですが、「聖武天皇」は実は子供がいたのですが、幼くして命を落としてしまったので、「長壽寺」では、「長生きして」と願いを込めるそうです。また、私たちツアーは年齢層が高かったので、それを見て冗談交じりに、「長壽寺」はみなさんのためのお寺ですねと言っていました。思わず全員の笑いを誘いました。
    やはりここでも「常楽寺」と同じように、お寺の本堂の屋根は、「桧皮葺」になっているので、本堂の屋根の改修は、40年に一度やらなければならず、入山料だけではできないので、クラウドファンディングをやって寄付金を募っているそうです。ここでも歴史的建造物を後世まで伝えるのは大変なことと感じました。
    【見どころ】
    ⑴ 「本堂」(国宝)
    「本堂」は国宝で、尊厳と歴史の重みを感じます。「本堂」は、「内陣」と「外陣」を別棟と見立てる「双堂形式」を残しています。「内陣」と「外陣」の両方とも見学することが来ます。「内陣」には、沢山の仏像があり、見ごたえがあります。そして外観は一つの建物に見えますが、中に入れば二棟並んだ構造になっている大変珍しい「本堂」です。鎌倉時代初期に建立されました。
    ⑵ 「弁天堂」(重要文化財)
    「弁天堂」は、小さいながら本格的な構造を持っています。境内にある大きな池の上に凛々しく建っています。かなり時代を感じる外観をしています。
    ⑶ 「白山神社拝殿・社殿」
    「白山神社拝殿」は「長壽寺」に向かって左手にあります。「長壽寺」の山門をくぐり参道を歩いて行くと大きな鳥居があります。この鳥居の先を進めば「白山神社拝殿」がありますが、もちろん「長壽寺」の境内からも行くことができます。「白山神社」は「長壽寺」の鎮守社として建立されましたが、建立年月日については不明だそうです。「白山神社」は、四面に格子を備えるのは珍しい建築様式です。ちなみに、祭神は「白山比大神」です。
    ⑷ 「多宝塔」
    「多宝塔」は、「山門」を潜りそのまま進んで行くと右手にあります。「多宝塔」は、「聖武天皇」の菩提をとむらうために鎌倉時代に建立されました。残念ながら現在は「相輪」が欠けています。日本最大級の「多宝塔」で、この種の石造多宝塔の違例は極めて少なく全国に10基程度が残るのみだそうです。
    ⑸ 「地蔵曼荼羅」
    「地蔵曼荼羅」は、「六臂」の「地蔵菩薩」の周囲に約1万2千体の「地蔵菩薩」を描いた日本で唯一の「曼荼羅」です。目を凝らして見ないと何かの刺繍に見えて「地蔵菩薩」であることが認識できません。住職の話では、常設の「陶板」地蔵曼荼羅はこの曼荼羅を立体で再現し、願いを込めて触れることができるようにしたものです。私も願いを込めてこの曼荼羅に触れてみました。

      閉じる

    投稿日:2023/10/15

  • 紅葉のトンネル

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    湖南三山の国宝寺院の長寿寺です
    山門から本堂まで続く紅葉のトンネルが絶景でした

    境内のいたるところに可愛らしい小物...  続きを読むのオブジェが置いてあり、ついつい写真を撮りまくってしまいました 笑

    山門下では地元の有志の方によるバザーも開かれており、湖南三山の中では一番混んでいました
      閉じる

    投稿日:2022/12/24

  • 紅葉の名所!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    石部にある有名な寺です。湖南三山という3つの寺の一つです。湖南三山のうち、西にある常楽寺が西寺と呼ばれるのに対して、長寿寺...  続きを読むは東寺(ひがしでら)と呼ばれます。湖南三山の寺は、どの寺も紅葉の名所として有名です。  閉じる

    投稿日:2022/11/21

  •  コミュニティバスを利用し湖南三山を周遊しました。一日あれば撮影含めじっくり見れます。
     紅葉で有名だからでしょうか、湖...  続きを読む南三山で一番混んでいました。

     国宝の本堂は湖南三山で一番小規模ですが内部は素晴らしい。また本堂の近くに白山神社拝殿(重文)もあり神仏習合の姿が伺えます。

     本堂右奥に収蔵庫があり重文の仏像が収蔵されています。こちらも素晴らしいもので必見です。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 境内にいろんな置物があって可愛かった(笑)

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    湖南三山で紅葉スポットである「長寿寺」。
    湖南三山の中では圧倒的に美しい風景が広がっていました。
    門から見る紅葉、門を...  続きを読むくぐってからの紅葉のトンネル、、、
    うっとりする風景が広がっていました。
    それに加えて参道にはいろんな置物が(笑)
    その子たちが可愛くてついつい写真を撮りたくなるような参道で、
    本堂にたどり着くまでも楽しませてくれるそんなお寺さんでした。
    こちらも本堂内は撮影禁止。
    御本尊は秘仏で50年に一度御開帳されるそう。
    見れる機会はあるかな…
      閉じる

    投稿日:2021/11/30

  • 本堂の周りにボタンクサギの花が咲いています

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 11

    NHK朝のニュースで、ボタンクサギの花が咲いているという話題が。
    よくみると湖南三山の一つ、長寿寺の話でした。
    知らな...  続きを読むかった花で、早速お参りしようと思いました。
    長寿寺、本堂の横に可憐なボタンクサギの花が咲いています。
    檜皮葺の本堂とあいまっていい雰囲気を醸し出しています。  閉じる

    投稿日:2021/07/20

  • 新緑のトンネルが綺麗

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    かわいいお地蔵さん、お花を使った可愛い置き物(オブジェ?)など、散策していると写真を撮りたくなるスポットがたくさんあって、...  続きを読む楽しいお寺です。
    紅葉時期だけでなく、新緑のトンネルでも十分に満足できる雰囲気のあるお寺でした。  閉じる

    投稿日:2022/07/23

  • 数年に1度行きたくなるお寺です。 2020年は、紅葉も見納めかな?と言う週末に車で訪れましたが、駐車場はまだまだいっぱいで...  続きを読む、たくさんの人で賑わっていました。

    長寿寺は、入口の門から本堂までの長い参道にもたくさんの見所があります。 飾り付けがとても可愛く、マクロ撮影を始めると止まらなくなる感じ。 

    本堂はかなり歴史が古く、たくさんの仏像が保存されています。 なかなか魅力的なお寺ですね。 

    湖東三山ほど県外の人には知られてないと思いますが、オススメです。  閉じる

    投稿日:2020/12/18

  • 本堂まで真っ赤な紅葉の絨毯

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    湖南三山の中で最も古い天台宗のお寺。
    山門を入ると色鮮やかなイロハモミジに感動。本堂に行く道には沢山のオブジェがありどこ...  続きを読むかガーデニングを感じさせる場所もありました。本堂は国宝で正堂、礼堂と二つの建物が入り込んだような構造は国内で現存する貴重なものです。本堂奥の収蔵庫の阿弥陀如来座像も重文で必見です。
      閉じる

    投稿日:2020/11/27

  • 紅葉のころに訪れたい長寿寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    常楽寺、善水寺と並ぶ湖南三山のひとつで国宝の長寿寺。
    山門から国宝の本堂までの参道の紅葉が実に素晴らしい。
    本堂で阿弥...  続きを読む陀如来さまを拝観した後に、右手奥にある収蔵庫へ向かうとそこには3m超の大きな黄金の阿弥陀如来。
    他にも見どころはたくさんあります。
    駐車場が広いわりには観光客が少なくゆっくり見学できました。  閉じる

    投稿日:2021/07/01

  • 湖南三山の一つ『長寿寺』は正式名称は「阿星山長寿寺」といい、地元では「東寺」と呼ばれています。西暦730年頃に良弁僧正によ...  続きを読むって創建された天台宗の寺院です。
    紅葉の穴場的スポットでもあり、私は11月末日に訪れましたが若干早かったかもしれません。訪れたのが午後の遅い時間になってしまったので暗めではありましたが、風情のある風景でした。
    国宝「春日厨子」内に安置されているご本尊の「木造地蔵菩薩」は秘仏のため直接に拝することはできませんが、阿弥陀如来座像(重文)や釈迦如来座像(重文)は見ることができ、厳かな雰囲気でした。

    湖南三山のもう一つ「常楽寺(通称;西寺)には時間の関係で拝観できなかったので、紅葉時期の明るい時間帯に合わせてもう一度訪問できればいいなと思っています。
      閉じる

    投稿日:2020/11/27

  •  湖南三山の一つ『長寿寺』を訪れた。参道に舞い散るイロハモミジのトンネルを見たくて!!

    イロハモミジは、陽当たりがす...  続きを読むくないため紅葉の見頃には、早かった感じ。

    国宝の本堂は、屋根一重寄棟造、桧皮葺で建立年代が相当古い事をうかがわせる。又、阿弥陀如来座像(藤原時代、1.4m、松の寄木造)、釈迦如来座像(藤原時代、1.8m、松の寄木造)、丈六阿弥陀如来座像(藤原時代、約3.0m、松の寄木造)などの重要文化財が鎮座する。国宝の本堂や藤原時代仏像が心を癒してくれる。

    紅葉と国宝の建築物(本堂)、仏像(重要文化財)を見にいかれては…!?

    拝観料 : 500円(JAFカード提示 450円『国宝湖南三山紅葉めぐり』の期間)
    駐車料金: 無料 (100台)  閉じる

    投稿日:2019/11/23

  • 見応えある仏像が安置されています

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    湖南三山の一つで、常楽寺の西寺に対して東寺と呼ばれる天台宗の古刹です。
    鎌倉時代初期に造られ平安時代に再建された檜皮葺の...  続きを読む本堂は国宝に指定されており、湖南三山の中では最も古い歴史があります。
    内陣には本尊の子安地蔵菩薩(秘仏)はじめ、釈迦如来、阿弥陀如来など平安時代後期の貴重な仏像が安置されていて、見応えがありました。
    本尊の子安地蔵菩薩は秘仏ですが行基作と言われ、子宝・安産・長寿にご利益があるそうです。  閉じる

    投稿日:2019/03/28

  • 紅葉の湖南三山

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    紅葉の美しい滋賀の古刹を巡る一泊二日のツアーに参加しました。初日の11月19日は湖南三山を巡りました。最初に参拝したのが長...  続きを読む寿寺です。バスガイドさんから事前に車中でお寺の歴史、奈良天平の時代に聖武天皇の勅願により良弁僧正が紫香楽宮の鬼門を封じるために創建、長く世継ぎに恵まれなかった聖武天皇が皇女誕生を喜んで七堂伽藍を建立し皇女の長寿を願い長寿寺と名づけた等々を聞けるのはツアーのメリットです。駐車場に着くと一段小高くなった境内の樹々が真っ赤に色づいています。小ぶりな山門をくぐり美しい紅葉の参道を進むと正面に国宝の本堂があります。檜皮葺で姿、形の美しい本堂です。全体の均整が見事です。角度を変えて斜めから見ても美しく特に屋根の反りの美しさが印象に残ります。周囲の紅葉も本堂の美しさを際立たせています。本堂に上がり住職の奥様から法話を頂きました。「もったいない」「おもてなし」に続いて「おかげさま」を国際語にしたい等々ユーモアたっぷりの有難いお話でした。法話を頂いたのは外陣で格子戸と菱欄間の内側に仏像が安置されています。御本尊の子安地蔵尊は秘仏で50年に一度の御開帳だそうです。  閉じる

    投稿日:2018/11/26

  • 紅葉のトンネルが絶景です

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    常楽寺、善水寺と並び湖南三山の一つで、国宝の寺社です。
    11月中旬から12月上旬まで「湖南三山紅葉めぐり」が行われていま...  続きを読むす。
    地元の方がお店を出していて、郷土料理を食べることができます。
    幼い頃から何度も訪れていますが、紅葉の季節になると必ずお参りに行きたくなります。
    子宝・安産・長寿にご利益があります。

    長寿寺HP:https://chojyuji.jp/
    湖南三山HP:http://www.burari-konan.jp/konan3zan/  閉じる

    投稿日:2018/09/16

  • 紅葉の時期に再訪したいです

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    湖南三山のひとつ長寿寺は、奈良時代に創建された古刹です。桜が終わった4月の中旬に訪問しました。山門をくぐってからは新緑の中...  続きを読むをしばし歩き本堂に至ります。緑に囲まれた本堂は美しいですが、湖南三山の中では一番印象の薄いお寺でした。紅葉の写真を見ましたが、全く異なる印象でしたので、是非、紅葉真っ盛りの時期に再訪したいと思っています。  閉じる

    投稿日:2020/05/21

  • 長寿寺(湖南)に紅葉を見に行きました

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 1

    長寿寺は天台宗の一寺。 聖武天皇の勅願寺で奈良時代中期の創建。開山は良弁。本寺と善水寺、常楽寺と共に湖南三山と称される。本...  続きを読む尊は国宝子安地蔵尊で秘仏です。50年に1度御開帳ですが、数年前にご開帳されたので、私は見られません。ご本尊、本堂他多くの文化財を有し、本堂内陣で見ることができます。寺内最高所に丈六阿弥陀如来坐像を見ることができます。大きいので圧倒されます。境内の至ところ赤、黄の紅葉が最盛期ですばらしいの一言です。昨年の奈良の紅葉に続いて、すばらしい紅葉にお目にかかりました。京都の永観堂、奈良の正歴寺と比べスケールにおいては若干劣りますが、素晴らしさは二寺に匹敵するような紅葉でした。紅葉最盛期であっても、参拝者は京都寺院に比べ少なく滋賀寺院ファンになりました
    「拝観日」2017年11月24日
      閉じる

    投稿日:2018/11/03

  • 湖南三山の一つで、紅葉も素晴らしい

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    名神高速栗東ICから車で20分くらいのところにあります。拝観料は500円でした。湖南三山の一つで、本堂は国宝に指定されてい...  続きを読むます。このお寺は奈良時代の聖武天皇の時に創建された由緒のあるお寺です。重要文化財の阿弥陀如来の大仏や釈迦如来坐像など、立派な仏像を拝むことができます。昔、境内にあった三重塔は織田信長の命により安土城内の総見寺に移築され、礎石のみが残っています。秋の初めに行きましたが、青もみじが綺麗だったので、紅葉の季節は素晴らしいと思います。  閉じる

    投稿日:2017/12/28

  • 7月は紫陽花がとてもきれいでした

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    車以外ではアクセスしづらいところです。駐車場もそんなに広くないのですが、あまり訪れる人は多くないのでしょうか。国宝の本堂が...  続きを読む注目を集めるのですが、敷地内はとてもよく整備されていていろんな花が咲いていてきれいでした。思ったよりずっと落ち着いていてよいところです。入り口で拝観料500円を払った後はそのまま案内等もなく勝手に奥に入っていくのですが、本堂内は写真撮影禁止です。監視カメラがあるようで、写真撮影していたら放送で注意されるとの張り紙がありました。  閉じる

    投稿日:2016/07/24

  • 国宝の長寿寺。 紅葉が見頃という事もあり、結構観光客が訪れていました。 観光バスも止まっていたので、ツアーで訪れることもよ...  続きを読むくあるお寺のようです。

    私は地図を見て、最寄り駅(一応)の石部駅から自転車で来ましたが、途中からずっと上り坂で1時間かかったので、チャリで来るのはオススメしません。 本数は少ないと思いますが、コミュニティバスがオススメです。

    歴史を感じる、国宝の本堂や弁天堂と一緒に見る紅葉がなかなか素晴らしかったです。  閉じる

    投稿日:2017/02/05

1件目~20件目を表示(全26件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

長壽寺本堂について質問してみよう!

甲賀に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Lily-junjunさん

    Lily-junjunさん

  • angel61n6kさん

    angel61n6kさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • EuropeanTravelerさん

    EuropeanTravelerさん

  • Takenokoさん

    Takenokoさん

  • ひとぴちゃんさん

    ひとぴちゃんさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP