1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 海老名・座間・綾瀬
  6. 海老名・座間・綾瀬 観光
  7. 海老名市温故館
海老名・座間・綾瀬×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

海老名市温故館

美術館・博物館

海老名・座間・綾瀬

このスポットの情報をシェアする

海老名市温故館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11303489

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

1階は相模国分寺の模型や秋葉山古墳群の資料、市内の遺跡で発掘された土器などをはじめ、海老名の歴史に関する資料を展示しています。2階は民俗資料を展示しています。

施設名
海老名市温故館
住所
  • 神奈川県海老名市国分南1-6-36
電話番号
046-233-4028
アクセス
海老名駅東口 徒歩 11分
予算
【料金】 無料
その他
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ○
バリアフリー設備: 点字案内○
【規模】入館者数(年間):約9,000人
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

海老名・座間・綾瀬 観光 満足度ランキング 6位
3.33
アクセス:
3.50
海老名駅やビナウォークから近いですが、ゆるい坂道が続きます。 by sanotsukiさん
コストパフォーマンス:
4.68
無料でした。 by sanotsukiさん
人混みの少なさ:
4.20
とても静かに展示物を見ることができます。 by sanotsukiさん
展示内容:
3.54
旧石器から始まり、出土した多くの土器や鉄器がありました。市内で出土した、というのが感動です! by sanotsukiさん
バリアフリー:
3.50
外にはスロープ、中も通りは広めなので、車椅子の方でも大丈夫かと思います。 by sanotsukiさん
  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    海老名の歴史に相模国分寺跡が2階から望めます

    4.0

    • 旅行時期:2024/02
    • 投稿日:2024/11/19

    海老名駅から歩いて11分くらいの高台に郷土館の海老名温故館があります 大正7(1918)年に海老名村役場庁舎だった建物を...  続きを読む移築改修し海老名市温故館として開館したものです、相模国分寺の模型や秋葉山古墳群の資料などが展示してあり古くから栄えてた事がわかります、相模国分寺跡に行く前に訪問した方が、内容がよくわかりお薦めです。無料の施設です。  閉じる

    hif

    by hifさん(男性)

    海老名・座間・綾瀬 クチコミ:3件

  • 海老名の歴史に相模国分寺跡が2階から望めます

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/02(約10ヶ月前)
    • 3

    海老名駅から歩いて11分くらいの高台に郷土館の海老名温故館があります
    大正7(1918)年に海老名村役場庁舎だった建物を...  続きを読む移築改修し海老名市温故館として開館したものです、相模国分寺の模型や秋葉山古墳群の資料などが展示してあり古くから栄えてた事がわかります、相模国分寺跡に行く前に訪問した方が、内容がよくわかりお薦めです。無料の施設です。  閉じる

    投稿日:2024/03/16

  • 相模国分寺復元VRが体験できます

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    小田急、相鉄線「海老名駅」より徒歩で15分ほどです。「相模国分寺跡」の前にあります。海老名市の郷土資料館です。2階の窓から...  続きを読む向かいの国分寺跡の七重塔の礎石が良く見えます。高さ65mもあったらしいです。1階には相模国分寺の詳しい説明や模型が展示されており大変参考になります。相模国分寺復元VRも体験できます。無料施設なので歴史に関心のある方々は是非とも訪れてみてください。シェアサイクルも玄関前にありました。  閉じる

    投稿日:2023/02/23

  • 郷土資料館と相模国分寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    海老名駅から徒歩12分くらいのところにある資料館。
    古代からの海老名市の歴史をたどる郷土資料館となっていた。2階建ての構...  続きを読む造で、1階は古代では土器や石器などの出土品を展示しており、人々の営みがあったことを学べる。また、国分寺が置かれたことも特徴的で、発掘の成果からどのような建物が配置されていたかがわかるようになっていた。2階建て構造で2階は昔の農具などを展示していた。
    建物は大正7年建築の村役場として利用していた建物で、役場建築としては神奈川県最古のものだとか。レトロな雰囲気も味わうことができた。  閉じる

    投稿日:2023/01/01

  • マンホールカードを配布

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    相模国分寺跡を目の前にした場所に建つ、海老名市の郷土資料館です。
    1Fでは国分寺跡の発掘について、2Fでは昭和の時代の家...  続きを読む具などが展示されていました。
    七重塔の図案のマンホールをカード化した、マンホールカードを配布しています。
      閉じる

    投稿日:2022/12/23

  • 大正時代っぽい建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    相模国分寺跡の西側にあります。大正時代っぽくていい雰囲気の建物だなと思ったらそれもそのはず当時の役場を改修したものだそうで...  続きを読むす。国分寺跡を見た後だと七重塔を擁する伽藍の模型に目が行きますが発掘された縄文土器などもやはり貴重なものですね。  閉じる

    投稿日:2023/02/11

  • 外観も展示物もとても楽しめる資料館

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    小田急小田原線海老名駅が最寄駅。
    海老名駅東口から東へ約770mのところにあります。
    海老名市立の郷土資料館です。
    ...  続きを読む郷土の歴史に関する文献、土器、資料等を収集し展示しています。
    目の前の相模国分寺跡があるので、その関係の展示物が興味深いものです。
    こちらの特徴はレトロ調のその建物にあります。
    説明板によると、この建物は大正7年(1918)に海老名村役場庁舎として建築されたものを一部移築保存し、復元したものです。
    木造2階建て桟橋瓦葺、外壁Hはドイツ下見張りで飾り柱も設け、南正面に切妻造りの玄関ポーチがありました。
    柱には特徴的な柱頭飾り、玄関ポーチにはバージボードと呼ばれる飾り破風、垂飾り、装飾的な方丈が取り付けられた全体として直線的で素朴な装飾の建物となっていました。
    外観も展示物もとても楽しめる資料館です。
       閉じる

    投稿日:2022/12/05

  • 相模国分寺の「遺物陳列館」

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    海老名駅から東へ徒歩で約15分。相模国分寺史跡の脇にあります。海老名の郷土資料館ですが、1階は相模国分寺関連のジオラマや遺...  続きを読む物や資料が中心に展示されています。2階は明治、大正、昭和にかけての生活関連用具など民族資料が展示されています。入場無料。建物は旧海老名村役場を改築したものだそうです。史跡公園見学の際は是非立ち寄ってください。  閉じる

    投稿日:2021/11/02

  • 相模国分寺に関する展示

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    相模国分寺跡の西側に面したところに海老名市温故館があります。建物は海老名村役場庁舎として使われた木造二階建て。その中では海...  続きを読む老名の歴史や文化資料を展示していますが、一番の見所はは相模国分寺に関する展示物。当時の国分寺の模型が展示されており、国分寺がどんな姿をしていたのかが良く分かります。無料で見学できますし、相模国分寺跡を訪れたなら見学することをお薦めします。  閉じる

    投稿日:2021/10/18

  • 海老名市温故館

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    海老名市の相模国分寺跡の目の前にある海老名の海老名市温故館に立ち寄りました。駐車場は建物の前に1台のみ。他に周りに駐車場は...  続きを読むなさそうでした。入館は無料。1Fは相模国分寺跡に関する展示物。2Fは古民家具などの展示です。元々は海老名村役場をだそうです。  閉じる

    投稿日:2021/05/27

  • 国分寺跡の隣に建つモダンな、海老名市の考古資料などを保管・展示するために設立された
    施設です。海老名市には多くの古墳群が...  続きを読むありますが、ここから出土した物、相模国分寺、国
    分尼寺の概要やジオラマ、庶民の生活物資等が展示されています。以前の海老名村庁舎を建
    て替えて出来た建物で、古い庁舎の梁が二階に一部展示されています。古墳に興味のある方
    にはお勧めです
    「日時」2020年7月16日 曇り
    「アクセス」小田急線海老名駅、徒歩9分
      閉じる

    投稿日:2021/08/03

  • しゃれた建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    海老名市の高台にある国分寺跡地の向かい側に建っています。国分寺跡地は広い芝生の公園のようになっていて、そこに土台だけしか残...  続きを読むっていません。海老名市温故館は公共機関にしてはしゃれた感じの建物です。昔の海老名村役場を再現した姿だそうです。以前、行こうとした時には改修の工事中で閉鎖していたのですが、ようやく行くことが出来ました。中には地元の河原口の土器などが展示されていました。  閉じる

    投稿日:2017/11/19

  • 海老名の駅前からゆるい坂道を15~20分くらい登っていくと、
    相模国分寺跡の原っぱが見えてきました。

    その目の前に...  続きを読むある落ち着いた色合いのオシャレな建物が海老名市の温故館!

    立替前の温故館と比べると、入り口は自動ドアになっていたりと
    外装もキレイ~!

    中に入ると、受付の方がとても優しく挨拶と展示の紹介をしてくれました。

    真夏に20分ほど歩いて来たこともあって、中はエアコンが付いていてとても快適でした(・ω・`*)


    まず目に入ったのは相模国国分寺のレプリカ!
    立って見るとどうしても見下ろす形となってしまうので、込み合っていなければ
    少し屈んで見てみると、まるでその場に立って国分寺を見上げているように
    見えるかも・・・!(笑)

    (レプリカ、覗き込んで見てもしっかり作りこまれていました!)


    他に感動したものは「縄文土器」です!
    よく教科書で見る物ですが、中々実物を目にしたことはなかったので、
    その大きさや重厚感に思わず見惚れてしまいます・・・。



    また、つやつやと輝くような古墳時代の勾玉に、まさに発掘された感溢れる錆びた鉄剣など
    古い物好きにはたまりません・・・!



    そして、展示場の二階はひと昔の農具や糸車など、懐かしさ溢れるレトロ空間でした・・・!
    中には歌川広重の浮世絵「不二三十六景 相模川」が飾られており、
    今の相模三川公園から見る、相模川と連なる山並みを思わせてくれます。

    2階はアンティークものや昔の道具などを見るのが好きな方にとっては、
    ちょっとした宝箱のような雰囲気ですよ!


    海老名の小さめの温故館ということで、一人でゆっくりじっくり見るのが
    お勧めです(・ω・`*)

    のんびり見ても30~50分くらいで回れるかと思います。


    どうぞお楽しみください!  閉じる

    投稿日:2017/08/17

  • 海老名市の郷土資料館

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 0

    海老名市の郷土資料館です。
    入館料無料なので近くに行ったら、立ち寄ってみるのも良いかもしれません。

    市外在住でも楽...  続きを読むしめるような内容でした。海老名市に関わりがあるともっと楽しめたかも・・!と思いました。

    海老名駅から徒歩圏内です。  閉じる

    投稿日:2018/06/09

  • 海老名の歴史を勉強

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    相模国国分寺跡の公園の正面にあります。クラシカルな西洋建築は海老名村の庁舎として使われていた建物で郡役所様式という当時の庁...  続きを読む舎に多い建物だそうです。歴史資料と民族資料が展示されています。海老名のこのいったいは相模国国分寺跡をはじめとする史跡が多くあり、歴史探索をしたい人におススメです。  閉じる

    投稿日:2018/01/02

  • 海老名市立郷土資料館

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約11年前)
    • 0

    海老名市の史跡、相模国分寺跡地と道路を挟んで向かいに建っています。
    ちょっとレトロでかわいらしい雰囲気の建物は大正7年に...  続きを読む海老名村役場庁舎として建設されたものだとか。当時では最先端のモダンな建物だったようです。
    現在は土器から農耕具まで海老名市の大昔からの歴史的な価値のあるものたちを展示する無料の資料館になっています。  閉じる

    投稿日:2014/05/04

  • 和洋折衷のかつての海老名村役場

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約12年前)
    • 0

    温古館は、元々、大正7(1918)年に海老名村の役場として建てられたものです。
    その後、昭和57(1982)年に、郷土資...  続きを読む料館「温古館」として開館して
    現在に至っています。
    建物は、いわゆる擬洋風建築であり、和洋折衷の建物が郷愁をそそります。

    展示物は、1階に考古・歴史資料を、2階に民俗資料が展示され
    地域の歴史を一通り学ぶことができます。

    以前は、目の前にある相模国分寺跡の向こう側に建てられていたのですが
    建物の耐震上の問題で一度閉館され、さらに取り壊しとの結論に至ってのですが
    耐震補強し公開すべきとの結論に至り、場所も移して新たに開館しました。

    個人的には、現在建てられている場所のすぐ近くに高校時代の友人宅があり
    大変思い出深い地なので、ぜひともいつまでも地域に愛される
    施設であることを期待したいです。  閉じる

    投稿日:2013/03/10

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

海老名市温故館について質問してみよう!

海老名・座間・綾瀬に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • hifさん

    hifさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • ふくいさんさん

    ふくいさんさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

海老名・座間・綾瀬 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP