1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 銀座・有楽町・日比谷
  6. 銀座・有楽町・日比谷 観光
  7. 南町奉行所跡
銀座・有楽町・日比谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

南町奉行所跡

名所・史跡

銀座・有楽町・日比谷

このスポットの情報をシェアする

南町奉行所跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11302320

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

大岡越前守はここの奉行の一人。

施設名
南町奉行所跡
住所
  • 東京都千代田区有楽町
アクセス
有楽町駅 徒歩 3分
その他
時代 江戸
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(111件)

銀座・有楽町・日比谷 観光 満足度ランキング 31位
3.43
アクセス:
4.14
JR山手線・有楽町駅」中央改札口を出てすぐです。 by hiroさん
人混みの少なさ:
3.32
有楽町駅を利用する人通りは絶えませんが、史跡の前で足を止める人は殆どいません。 by hiroさん
バリアフリー:
3.50
地下連絡昇降口には、エレベーターとエスカレーターが設置されています。 by hiroさん
見ごたえ:
3.01
発掘調査で出土した下水溝の石組の一部が再開発事業の際に復元されています。 by hiroさん
  • 有楽町駅前に

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/03(約9ヶ月前)
    • 0

    テレビドラマで話題の大岡越前守の裁きがあった所で、歴史でも有名なスポットの南町奉行所の碑が有楽町駅前に在ります。周囲は大き...  続きを読むなビルが建ち並んで賑やかエリアですし、駅に急ぐのでとうり過ぎてしいますが東京都指定の碑に指定されています。  閉じる

    投稿日:2024/03/02

  • 大岡越前守が執務をとった奉行所

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/06(約1年前)
    • 0

    JR「有楽町駅」中央口から徒歩で1分ほどです。中央口を出てすぐの地下階段の裏側(中央広場側)にあります。碑とその横には「石...  続きを読む組下水溝」の石組が再現されています。南奉行所は幕末までこの地域にあったとか。時代劇にもなった名奉行大岡越前守が20年間執務をとった奉行所です。つい加藤剛を思い浮かべてしまいます。  閉じる

    投稿日:2023/06/06

  • 大岡裁きの舞台も、今は・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    JR山手線・有楽町駅の中央改札口を出て 目の前にある「イトシア」や「交通会館」へ向かう途中の歩道上に、小さな記念碑が建って...  続きを読むいるのを見つけました。

    「大岡裁き」の舞台となった「南町奉行所」

    「東京都指定の旧跡」と記載されていますが、都民を含めた通行人は ほぼスルーしていきます。まあ、時代ですね。
      閉じる

    投稿日:2023/04/11

  • 時代劇にたびたび登場する場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    JR有楽町駅の近くにあります。南町奉行所跡と書かれた碑があります。駅の周りは大きな商業施設が並び、買い物客でにぎわっていて...  続きを読む、わざわざ碑を見る人は少ないように思われます。当時のものは塀の一部である石垣だけです。その石垣に腰掛けて一休みしたり、待ち合わせをしている人を見かけます。  閉じる

    投稿日:2023/03/12

  • 有楽町駅前にひっそりとありました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    有楽町駅を出てすぐ、イトシアや有楽町マルイ、交通会館などがある出口の広場に石碑がありました。ひっそりしていて今まで気がつい...  続きを読むていませんでした。特に駅から見ると建物の影なので分かりにくいかもしれません。時代劇でも有名な大岡越前も務めた場所だそうです。  閉じる

    投稿日:2023/02/02

  • 穴蔵

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    東京・有楽町にある『南町奉行所跡』から出現した『穴蔵』が展示されています。いつもは、待ち合わせスポットとなっていて、ベンチ...  続きを読むにもなっているので多くの方がいらっしゃるのですが、珍しく訪れてた際にはシーンとした状態でした。  閉じる

    投稿日:2023/01/04

  • 大岡越前の奉行所

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    JR有楽町駅の中央口前広場にある石碑です。
    江戸町民の行政、裁判、消防などを担当する南町奉行所の跡になります。
    大岡越...  続きを読む前が手腕をふるった場所としても有名です。
    地下広場にも地下室が復元展示されていて、中々見応えがあります。  閉じる

    投稿日:2023/01/12

  • 石垣と待ち合わせ場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    東京交通会館の前にあり、有楽町駅前にあります。少しカーブした石垣で、座ることも出来るので待ち合わせ場所になっているような感...  続きを読むじでした。石はコンクリートに埋め込まれ少し人工的な感じで横には説明看板がありました。  閉じる

    投稿日:2022/09/06

  • 雑踏の中に建つ石碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    有楽町駅前の雑踏の中、ほとんど足を止めて見ている人はいませんでした。ここがまさか南町奉行所があった場所だなんて、想像してい...  続きを読むなかった方々が大半なのではないでしょうか。かくいう私もその一人でしたが…。でも、そのギャップがユニークな場所ではあると思いました。
      閉じる

    投稿日:2022/11/18

  • 有楽町駅前

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    有楽町の駅前に見つけた、この碑。
    何度か通ったことはありますが、時代劇でもおなじみの、南町奉行所がここにあったのだそうで...  続きを読むす。
    ただ、時代劇はもうテレビでもほとんどやらないので、特に若い方は、よく知らないのではないかと思います。  閉じる

    投稿日:2022/09/12

  • 駅前広場

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    有楽町の駅前広場に、ひっそりとたっています。
    南町奉行所、といえば、時代劇にもよく出てくる番所で、
    江戸時代は、名奉行...  続きを読むと呼ばれる人たちがここで活躍していました。
    ただ、今のこの碑は、何も説明がないので、なにかあったほうがよいです。  閉じる

    投稿日:2022/05/28

  • 建物の痕跡などは見当たりません

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    有楽町駅の駅前広場に石碑が立てられていたので立ち寄りました。江戸幕府の南町奉行所があった場所を記した石碑でした。南町奉行所...  続きを読むといえば大岡越前が活躍した奉行所ですが、今では大都会の中心地なので、建物の痕跡などは見当たりませんでした。
      閉じる

    投稿日:2022/05/25

  • 有楽町駅からすぐ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    JR有楽町駅の中央口を出た駅前の広場に東京都指定旧跡、南町奉行所跡という石碑が建っています。特に説明板などはありません。北...  続きを読む町奉行所がJR東京駅の八重洲口にあるので、両者の距離が近すぎるという印象です。奉行所がつくられたころは江戸の町があまりにも小さかったというこでしょうか。  閉じる

    投稿日:2022/04/30

  • 有楽町の駅前にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    JR・東京メトロ「有楽町」駅前・中央広場端にあります。
    東京都指定の旧跡だそうですが、うっかりと見過ごしてしまいそうです...  続きを読む
    石碑がぽつんと建っているのみですが、江戸時代、この地が、かの有名な南町奉行所があったとは、時代劇を見る時の楽しみになりそうですね。  閉じる

    投稿日:2022/03/10

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    有楽町駅、東京交通会館前にあり、石垣が並んでいました。二段になっていて、座ることも出来、待ち合わせに利用している人が多かっ...  続きを読むたです。今でも城の城壁で使われていてもおかしくない迫力があるものでした。東京都の指定旧跡です。  閉じる

    投稿日:2022/03/07

  • 大岡越前

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0

    有楽町駅の駅前広場にぽつんと石碑がありました。
    ここに時代劇で有名な南町奉行所があったと思うと、
    江戸時代からここは開...  続きを読むけていたんだと実感しました。
    脇には発掘された遺構をイメージしたベンチもあり、
    たくさんの人が行き交っていましたが、
    だれも注目していなかったのが残念です。  閉じる

    投稿日:2022/03/05

  • 南町奉行所跡の表記

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    東京・有楽町の有楽町駅前広場に『南町奉行所跡』があります。コロナの影響により、有楽町駅前広場にて、待ち合わせや時間を過ごし...  続きを読むていらっしゃる方がとても少なくなっているので、南町奉行所跡の表記も見やすくなっていました。  閉じる

    投稿日:2022/03/13

  • 南町奉行所跡

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    12月に東京に出張に行った際に見つけました。おそらく銀座の辺りにあったと思います。東京都指定の旧跡の割には、石碑ではなくっ...  続きを読むて、おそらく電気かガスなどの配電盤の箱に「南町奉行所跡」と記載されているだけでした。ちょっと残念な感じです。  閉じる

    投稿日:2022/02/06

  • JR山手線の有楽町駅前の中央靴前広場に有ります。
    丁度地下に降りる階段の脇にあります。

    石碑ではなく、何に書いてあ...  続きを読むるのかと説明しにくいものです。
    ちょっと安っぽい感じがします。
    あの名奉行「大岡越前守忠相」が務めた南町奉行所跡なのに、寂しい感じがします。
    もう何十年も行ったり来たりしている場所なのに気が付きませんでした。
    わざわざ、これを見に来る大岡越前守忠相ファンはガッカリするのではと思います。  閉じる

    投稿日:2022/01/27

  • 知らないと見つけにくい場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    有楽町駅中央口、丸い屋根のある有楽町広場の中にあります。駅前で屋根もあり、ちょうど座るの良い石もあるので、待ち合わせしてい...  続きを読むる人や休憩している人で、碑が見つけにくい場所だと思います。地下広場に行くと、穴蔵が復元展示されています。こちらを見ると、ここに奉行所があったことを少し実感できました。  閉じる

    投稿日:2022/09/24

1件目~20件目を表示(全111件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 6

このスポットに関するQ&A(0件)

南町奉行所跡について質問してみよう!

銀座・有楽町・日比谷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 山田のかかしさん

    山田のかかしさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • シロイヌナズナさん

    シロイヌナズナさん

  • booさん

    booさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

銀座・有楽町・日比谷 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP