1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 士別・和寒・下川
  5. 士別・和寒・下川 観光
  6. 天塩岳
士別・和寒・下川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

天塩岳

自然・景勝地

士別・和寒・下川

このスポットの情報をシェアする

天塩岳 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11295008

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

天塩岳(標高1557.6メートル)は、北海道北部に位置する北見山地の最高峰の山です。昭和53年1月6日に、北海道立自然公園に指定されました。山稜部では、高山植物群落が各所に展開し、山麓部ではクマゲラやキツツキなどの鳥類、キツネ、ヒグマなどが多数生息しています。天塩岳の山頂では、ナキウサギに出会えるかもしれません。

施設名
天塩岳
住所
  • 北海道士別市朝日町茂志利
電話番号
0165-28-2121
アクセス
士別駅 車 70分
その他
【規模】標高:1,557.6m
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2件)

士別・和寒・下川 観光 満足度ランキング 52位
3.17
アクセス:
2.50
景観:
4.25
人混みの少なさ:
4.50
バリアフリー:
2.25
  • とんがった

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 4

    道道下川愛別線を通ると、とんがった山が滝上方向に見えます。それが北見山地に含まれる天塩岳です。残雪を残した5,6月の山が一...  続きを読む番きれいです。北に向かって流れる天塩川は、この山からスタートし、日本海に注ぎます。  閉じる

    投稿日:2019/05/23

  • 天塩岳ヒュッテで前泊がおすすめ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    標高1558m。
    大雪山系の一部と言うには、標高が低いせいなのか、旭岳・黒岳縦走路あたりの景観と比べるとダイナミックさは...  続きを読む落ちる。
    また、シーズンであるはずなのに、道すがらの高山植物の数も少なかった。
    ただ、高所に上がってからの見晴らしはよく、旭岳方面の山塊はもとより、周辺の山並みがよく見渡せた。
    訪れた時は、よくは晴れていたものの、遠くはかすんでいて、オホーツク海などは見えなかった。

    登山口へのアクセスにバス便は無く、車でないと難しい。
    士別または旭川からレンタサイクルの手もあるが、特に愛別町側の於鬼頭峠越えは難儀する。
    ルートは、岩尾内湖、または愛別町から道道101号線を行き、天塩川との合流付近で、脇道にそれる。
    分岐に「天塩岳道立自然公園」の看板または「天塩岳登山口」標識があるので、目印となる。
    道道から登山口までは、17kmの距離とある。

    なお、分岐点に来るまでも、牧場がたまにあっても、お店は一軒もない。
    岩尾別湖側なら、少なくとも湖手前の朝日地区までに、また、愛別町側なら、協和温泉手前の愛別の街中で物品を調達しておく必要がある。

    分岐から先は、ポンテシオダムまでの8kmが舗装道路、登山口(ヒュッテ)までの9kmがダートである。
    ダートの道は、比較的、車が通っているためか、路面が慣らされている感じがする。
    傾斜は緩いが、距離が半分を超すころには、自転車だと時々、休憩のために押して歩きたくなる程である。
    少なくとも、下りでは、全17kmの区間において、ペダルをさほど漕ぐことはなかった。

    登山口に天塩岳ヒュッテがある。
    当日、朝早く車で来て登る人もいたが、ほとんどは、山小屋で夜を明かし、ある程度明るくなった朝4時過ぎには、山頂目指して出発していった。
    ヒュッテは定員40人ほどの2階建ての山小屋である。
    小屋の前には炊事場、男女別トイレが離れてある。
    駐車スペースも広く、余裕で停められる。
    日も暮れた夜8時に到着したが、山小屋内は既に寝静まっていた。
    まだ、ヘッドライトで炊事をしている人も見られたが、早めの到着を心掛けたい。
    小屋の1階は青色の暖簾、2階は赤色の暖簾が入口にかかっていたが、少なくとも訪れた日はあまり男女別を気にしなくてもよいようだった。
    室内で虫は気にならなかったが、誰かが蚊取り線香をたいてくれたようでありがたかった。
    座布団が何枚か用意されていたが、床面がゴツゴツなので、寝袋のほか、敷物があるとよい。

    何本かある登山ルートのうち、ほとんどの人は、行きに前天塩コース(6.5km)を進み、帰りは新道連絡路(6.5km)を使うという感じだった。
    前天塩コースは、面白いが一番大変なように思える。
    ショートカットはあるものの、一度登った前天塩岳を100mほど下って、再度、天塩岳に登り直さねばならないからだ。
    また、途中までは天塩川の沢沿いだが、そこから前天塩岳に取りつくと、山頂まで一挙に息つく暇のない急登が続く。
    山頂も近づくハイマツ帯まで、森の中だが、振返ると木の間越しに新道コースの山稜がチラチラ見える。
    1つの峰も見えるが、登山道の下の方で見えているのは実は天塩岳山頂ではない。

    一方の新道コース(連絡路利用)の場合は、天塩岳山頂まで下ることもなく、傾斜も前天塩コースほど連続している訳ではない。
    前天塩岳に行かない人や、体力に不安がある場合は、新道の方を使った方がよいかもしれない。
    登山道はそれほどのぬかるみも無く、荒れていることもなく、途中、一部、草が寄っている箇所はあっても、ある程度、幅もあって登りやすかった。
    下の方での沢の渡渉は、4、5カ所あったが、木が渡されるなど、橋がかかっていた。
    新道コースの方では、円山の上の方からは天塩岳山頂はもとより、周囲の山並みもよく見えた。

    登り前天塩コースで2時間30分、下り新道連絡路コースで2時間10分であった。  閉じる

    投稿日:2017/10/22

1件目~2件目を表示(全2件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

天塩岳について質問してみよう!

士別・和寒・下川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • マプトさん

    マプトさん

  • しそまきりんごさん

    しそまきりんごさん

周辺のおすすめホテル

士別・和寒・下川 ホテルランキングを見る

北海道 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP