1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 静岡市(葵区・駿河区)
  6. 静岡市(葵区・駿河区) 観光
  7. 吐月峰柴屋寺
静岡市(葵区・駿河区)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

吐月峰柴屋寺

寺・神社・教会

静岡市(葵区・駿河区)

このスポットの情報をシェアする

吐月峰柴屋寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11293471

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

古くから月の名所、または竹細工の寺として有名。古山水の庭園は、国の名勝・史跡に指定。独特の閑雅な趣は風流人に親しまれている。

施設名
吐月峰柴屋寺
住所
  • 静岡県静岡市駿河区丸子3316
電話番号
054-259-3686
アクセス
静岡駅からバスで25分
- 徒歩で10分
営業時間
[5月~10月] 9:00~17:00
[11月~4月] 9:00~16:00
予算
子供 200円
大人 300円
その他
創建年代: 1504年
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ ○
バリアフリー設備: オムツ交換台 ○
バリアフリー設備: その他 案内人による説明あり
文化財: その他 史蹟名勝 枯山水の庭園
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

静岡市(葵区・駿河区) 観光 満足度ランキング 86位
3.24
アクセス:
3.00
人混みの少なさ:
4.50
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
4.00
  • 木々が覆い茂った先にひっそりとしてある寺の入口は、参拝可能か迷う。
    東海道五十三次の丸子宿にある寺。京都銀閣寺の庭園をま...  続きを読むねて自然を取り入れた庭は、国の名勝。
    竹林から登る月の風景は有名。

    参拝料:300円
    参拝時間:9:00~17:00  閉じる

    投稿日:2023/10/22

  • 分福茶釜の寺です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    この吐月峰柴屋寺は丸子宿の北側のエリアにあります。交通手段は静岡から藤枝をつなぐバスです。駿府匠宿バス停から北に15分程度...  続きを読むの場所にあります。山に向かう印象の場所にあります。この寺は16世紀初めに草庵として造られのちに寺となります。臨済宗妙心寺派の寺です。江戸時代には徳川幕府から御朱印をもらっています。この寺は庭園が有名なのです。寺自体も静寂な中にあります。まるで山の中にある寺のようです。  閉じる

    投稿日:2022/12/04

  • 丸子宿にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    東海道53次の丸子宿にあります。丸子宿のランドマークである丁子屋さんから歩いていけれう距離にあります。入ってすぐにあるお庭...  続きを読むはよく手入れされていて、落ち着いた佇まいの趣のあるお寺です。特に松の木は丸い形が可愛いですね。  閉じる

    投稿日:2022/10/02

  • 京文化を伝えたお寺と庭園

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 34

    吐月峰柴屋寺(とげっぽうさいおくじ)いう小さな寺院では昔から竹の名所・月の名所として知られるお寺です。

    国の史跡と名...  続きを読む勝の指定も受けていますが、参道は昼なお暗い林の奥。
    この吐月峰柴屋寺は室町期の連歌師だった柴屋軒宗長が1504年(永正元年)に隠居所として草庵を編んだ場所で、臨済宗妙心寺派に属す禅宗寺院だそうです。

    この宗長は駿河の今川家城主の今川氏親から乞われてこの地に移り、茶の湯や抹茶の製法、そしてなにより京の文化を伝えたそうです。
    今川氏親はあの桶狭間で有名な今川義元の父親ということです。
    (ここに祀られているわけではないようです)

    さて、宗長の造った庭園は何と500年もの間自然災害と無縁で今日まで伝えられているそうです。
    宗長の像でお茶はもちろん京文化を駿河、駿府に伝えた僧だったそうで、氏親の厚い庇護がありました。
    このお寺はそもそも和歌を詠むために設計されていると言っても過言ではありません。
    即ち月や雪を愛でるための建屋になっています。
    もちろんお茶室も隣接されています。
    ここでお茶を頂き、ここや戸外で歌=連歌を今川家やその家臣、あるいは豪商と楽しんだことでしょうーー。

    そしてなにより忘れてはいけないのはこの分福茶釜(ぶんぶくちゃがま)です!
    たぬきが化けた茶釜のおとぎ噺ですが、その茶釜が宝物棚に飾られています。
    文化人として有名な足利八代将軍・足利義政の納めた茶釜で茶が飲めると話題になり、柴屋寺にはたくさんの観光客が来ましたが、お坊さんが持ってきたのは小さな茶釜でした。
    この大きさではお茶席に並ぶ全員には到底まわらないなとガッカリしていたところ、お坊さんは「存分にお茶をお出ししますので」と約束し、実際小さな茶釜からどれだけお湯を掬っても一向に減る様子がなく、これにはお茶席に参加していた皆が驚いたのは言うまでもありません!
    そこで、たぬきが化けているに違いない!文福茶釜だ!と、将軍の茶釜で有名なお寺から文福茶釜で人気のお寺へ変わったそうです。

    とても古びたお寺で規模も小さく、アクセスも車かバスくらいですが、道も広くないので注意が必要です。
    しかし、それゆえに市内中心部からは想像できない静けさと幽玄さを味わえます。
    駐車場は5、6台程度あります。  閉じる

    投稿日:2020/01/19

  • 教科書に出てくる人物ゆかりのお宝が!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    拝観料が必要ですが、庭園が有名だというので入りました。早速ガイドをしてくださる女性が出て来て、詳しく案内してくださいました...  続きを読む。丸子の富士と呼ばれた山を借景とした庭園もありましたし、保存状態はともかく、後水尾天皇の御宸筆や一休さんから賜った鉄鉢、頓阿法師作の一節切の笛などなど、教科書に登場する人物ゆかりの品々も見ることが出来ます。でも、足利義政から賜った文福茶釜もあり、この話って上州館林の茂林寺に行った時にも聞いたことがあるような、と思ってしまうのもまた一興でしょうか。
    菓匠美濃善さんが作ったとろろ饅頭「吐月峯」は、此処か駿府匠宿でしか購入できません。旨いです!  閉じる

    投稿日:2019/04/01

  • 落ち着いた佇まい

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    駿府匠宿を通り過ぎたところに吐月峰柴屋寺はありました。門の前に数台の車を止めることができました。
    この寺の歴史は全く知り...  続きを読むませんが、周りを山に囲まれて、非常に落ち着いた雰囲気で落ち着きます。
    他に訪れている人が数組居るところから察するに有名な寺のようです。  閉じる

    投稿日:2018/08/14

  • 開けっぴろげの広間から眺める庭園が有名です

    • 4.5
    • 旅行時期:2009/04(約15年前)
    • 1

    吐月峰 柴屋寺は、「とげっぽう さいおくじ」と読みます。静岡市内で自転車を借りて、丸子宿を経由、訪ねました。寺に近づいて行...  続きを読むくと、背後に何ともいえない山が見えまして、聞くとこの寺の山号にもなっているという、天柱山(てんちゅうざん)という山。天にそびえる姿は一見の価値ありです。さて、ここは、元々は、駿河国島田出身で今川義忠にも仕えたという連歌師宗長が結んだ草庵に始まるのだとか。その後、寺に改められていまして、本尊は十一面観音。特に、開けっぴろげの広間から眺める庭園が有名です。


      閉じる

    投稿日:2012/10/02

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

吐月峰柴屋寺について質問してみよう!

静岡市(葵区・駿河区)に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • TTukomiさん

    TTukomiさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • norisaさん

    norisaさん

  • TOSHIさん

    TOSHIさん

  • hello_travelerさん

    hello_travelerさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

静岡市(葵区・駿河区) ホテルランキングを見る

静岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP