1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. キタ(大阪駅・梅田)
  6. キタ(大阪駅・梅田) 観光
  7. 鉾流橋(ほこながしばし)
キタ(大阪駅・梅田)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

鉾流橋(ほこながしばし)

名所・史跡

キタ(大阪駅・梅田)

このスポットの情報をシェアする

鉾流橋(ほこながしばし) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11290554

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(67件)

  • 静かな橋です

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    昭和の初頭に完成して、その後に改修されたそうです。歴史を感じる事ができました。天神祭との関連もあって、この橋の事を知れて嬉...  続きを読むしい気持ちになりました。普段は静かな橋で、ビジネスマンの癒やしになっています。時代を超えた素晴らしさが伝わりました。  閉じる

    投稿日:2023/03/17

  • 天神祭の時に鉾を流すそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    鉾流橋は梅田に近い中之島と裁判所の南側をむすぶ橋です。レトロ建築の中央公会堂のすぐそばにあります。7月下旬にある天神祭の際...  続きを読むに鉾を流す神事があるのが、この名前の由来です。1本西側には水晶橋、1本東側には難波橋があります。  閉じる

    投稿日:2021/07/06

  • 堂島川に架かる橋

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    個人的に大阪で大好きなスポット「中之島公園」。
    「堂島川」と「土佐堀川」に囲まれた中洲ですが、川沿いの景色も建物も綺麗で...  続きを読むのんびり過ごすには最高のスポットですね♪
    川に囲まれているので、たくさんの橋も架かっています。
    そのうちの一つがこちらの「鉾流橋」。
    「天神祭」の行事「鉾流しの神事」からのネーミングのようですが、レンガ敷の歩道や欄干など、和というより洋のイメージですね。
    高速道路の橋がちょっと邪魔していますが、「中央公会堂」の撮影スポットとしても使えますね。

      閉じる

    投稿日:2023/01/21

  • 堂島川に架かる橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    堂島川に架かる橋で、中ノ島公会堂と大阪高等裁判所を結んでいます。名前の由来は、天神祭の鉾流神事がこの橋のたもとで行われるこ...  続きを読むとに因んでつけられたようです。1918年に最初の橋が建設されましたが、現在の橋は1929年に再建されたものです。中之島付近は歴史ある橋も多く、川沿いには遊歩道が整備されていて、橋からの景色を眺めたり橋を往来しながら散策するのも気持ちが良いところです。

      閉じる

    投稿日:2021/06/09

  • 堂島川に架かる橋の1つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 1

    鉾流橋は、大阪の堂島川に架かる橋の1つです。この橋の由来は、天神祭の鉾流神事がこの橋の袂で行われることに因んでいるとのこと...  続きを読むです。近くに鳥居もあります。この橋は、3経間ゲルバー式鋼鈑桁橋で、全長98.2メートル、幅員12.5メートルのものです。浪速の名橋50選に選定されています。興味がある方は、橋を巡られては如何でしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/05/15

  • 水晶橋から撮りました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    鉾流橋は堂島川にかかる橋です。写真は同じ堂島川にかかる橋で一本西側にある水晶橋から撮りました。鉾流橋の南西側で大阪市中央公...  続きを読む会堂前の交差点が整備されました。以前は横断歩道が無くても渡りやすかったのが、ロープが張られ、渡れなくなりました。鉾流橋の東側歩道からちょっとまわるようになりました。  閉じる

    投稿日:2021/05/01

  • 素敵な雰囲気

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    2021年3月に関西方面を訪れた際に立ち寄りました。大阪メトロ堺筋線「北浜駅」から徒歩5分ほど、中之島にある大阪市中央公会...  続きを読む堂の北側、堂島川に架かる橋が鉾流橋と名付けられた橋になります。今から90年以上昔の昭和4年(1929年)に架けられた桁橋になります。親柱が石灯篭のようになっており、素敵な雰囲気でした。夜になるとライトアップされるそうなので、夜に来るのもいいかもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2022/04/24

  • 桜がキレイでした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    大阪の梅田に近い堂島川にかかる橋です。裁判所や天満警察署の南側から、中之島にある中央公会堂あたりをつないでいます。3月末頃...  続きを読むに通りがかりましたが、桜並木が近くにあり、すごくキレイでした。天神祭では鉾流しの神事があるのでこの名前がついたそうです。  閉じる

    投稿日:2021/03/30

  • 裁判所の南側にかかる橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    鉾流橋は堂島川にかかる橋で、大阪裁判所や天満警察署の南側から中之島にかかっています。7月24日には天神祭の鉾流し神事がある...  続きを読むので、この名前がついています。中央公会堂の近くにあり、川沿いに桜並木があったり、中之島バラ園も近いので春がオススメです。  閉じる

    投稿日:2021/02/19

  • 鉾流橋は歴史ある橋です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    大阪中之島の中央公会堂の北側にある橋です。
    鉾流橋という名前は天神祭に由来があります。
    天神祭の時には、堂島川に船渡御...  続きを読むが行き来し、見物客があふれたそうです。
    最近は船渡御より花火が目的の人が多いように感じます。

    今回は「大阪光の饗宴」の「OSAKA光のルネサンス」の、
    大阪中央公会堂のプロジェクションマッピングを観に行きました。
    残念ながら、新型コロナウィルスの蔓延により、
    外出自粛要請が出て、中止になりました。

    鉾流橋もライトアップされており、綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2021/02/03

  • 堂島川に架かる橋の一つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

     堂島川の上に昭和4年に架けなおされた橋で、大阪市立東洋陶磁美術館と天満警察署をつないでいます。橋のたもとで古式ゆかしい鉾...  続きを読む流神事が行われているので、鉾流橋と呼ばれるそうです。実際、橋の向こう側、堂島川の北岸に鳥居も見えました。また橋の欄干のデザインは、橋の前にある大阪市中央公会堂内の階段の手すりのデザインとよく似たものになっていました。  閉じる

    投稿日:2022/12/06

  • 名前の由来は天神祭の「鉾流神事」

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    「鉾流橋」の名前の由来は、「天神祭」の「鉾流神事」が橋のたもとで行われることに因んでいるようですが、歴史的には然程古いもの...  続きを読むではなく、当初木造で建設されたのは1918年で、現在の橋は1929年に完成していて、1980年に拡幅・改修されています。  閉じる

    投稿日:2020/12/12

  • 浪速の名橋50選のひとつ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    浪速の名橋50選のひとつで、堂島川にかかっている橋です。橋の名前は天神祭の神事の鉾流しがこの橋のたもとで行われるからだそう...  続きを読むです。橋の上からは中之島にある中央公会堂や4月には近くの桜並木がよくみえます。石材のせいだと思いますが、雨の日は滑りやすいです。  閉じる

    投稿日:2020/07/15

  • 小さめの橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    名前の由来でもある天神祭の鉾流しの神事はこの橋のあたりでしていますが、橋自体はあまり大きくないです。
    車道は1車線ずつで...  続きを読む、歩道も割と狭いです。
    歩道はレンガ敷きになっており、ややレトロ調の雰囲気となっていました。  閉じる

    投稿日:2020/09/21

  • 堂島川にかかる橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    鉾流橋は梅田に近い堂島川にかかる橋で、大阪裁判所の東側の交差点と中之島の中央公会堂前をむすんでいます。橋の1/3ぐらいの区...  続きを読む間は阪神高速の高架下になります。車道部分は南側から北側への一方通行になります。浪速の名橋50選のひとつです。  閉じる

    投稿日:2020/06/02

  • ライトアップが綺麗です

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    中之島の中央公会堂の北にある堂島川にかかる橋です。

    変わった名前ですが、天神祭の鉾流神事がこの橋のたもとで行われるこ...  続きを読むとにちなんでいるそうです。

    年末のイルミネーションの時期だったからか、いつもなのか不明ですが、ライトアップされていてとても綺麗でした。

    橋からは北岸にドリカムプロデュースのレストランのキラキライルミネーションがよく見えます。  閉じる

    投稿日:2019/12/30

  • ちょっとだけ残念

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    大阪北浜レトロ散策の折りに見つけました。

    堂島川に架かる橋で中央公会堂からすぐのところにあります。
    名前の由来は、...  続きを読む天神祭の鉾流神事がこの橋のたもとで行われたということらしいです。

    最初に橋が架けられたのは1918年で木造のものだったとのこと、現在の橋は1929年のものだそうです。
    周りにはデザイン性の多い橋が並んでいるのでなおさらちょっと残念な感じのする橋でした。  閉じる

    投稿日:2019/12/24

  • 夜の鉾流橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 2

    鉾流橋って変わった名前だなと思ったら、『天神祭の鉾流神事がこの橋のたもとで行われる』からだそうです。大正に始めてかけられた...  続きを読む橋で、現在のは昭和4年に完成し戦後に改修された物だそうです。夜に通ると橋もライトアップされていましたが、この橋の周りのライトアップされた建造物が綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2019/11/12

  • 鉾流橋は、堂島川に架かる大阪市道裁判所東筋線の橋。昭和4年に完成。水晶橋のひとつ東側で、これも浪速の名橋50選。なお、鉾流...  続きを読む橋の名の由来は、天神祭の鉾流神事がこの橋のたもとで行われることから。下部の淡い緑色が印象的です。  閉じる

    投稿日:2020/05/05

  • 中ノ島公会堂横の橋です

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    東洋陶磁美術館の行った際に渡りました。名前は古風ですが、近代的な橋でした。堂島川にかかっており、中ノ島公会堂側と裁判所側を...  続きを読む結んでいます。天神祭の際に神鉾を川に流す行事がこの橋のたもとで行われているそうです。  閉じる

    投稿日:2019/10/14

21件目~40件目を表示(全67件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP