1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 池袋
  6. 池袋 観光
  7. 護国寺
池袋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

護国寺

寺・神社・教会

池袋

このスポットの情報をシェアする

護国寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11288437

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

本堂・月光殿は国の重要文化財。山県有朋・大隅重信・三条実美ら著名人の墓などがある。

施設名
護国寺
住所
  • 東京都文京区大塚5-40-1
電話番号
03-3941-0764
アクセス
東京メトロ護国寺駅 徒歩 1分
その他
文化財 国指定重要文化財 本堂、月光堂
創建年代 1681年
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(113件)

池袋 観光 満足度ランキング 4位
3.48
アクセス:
4.10
東京メトロ有楽町線・護国寺駅1番出入口からすぐです。 by hiroさん
人混みの少なさ:
3.88
平日の午後16時すぎで本堂(観音堂)の拝観時間が過ぎて境内は閑散としていました。 by hiroさん
バリアフリー:
3.07
仁王門から本堂まで高低差があります。 by hiroさん
見ごたえ:
3.96
境内には文化財指定の建造物が多数あるほか明治・大正・昭和期に活躍したさまざまなジャンルの著名人の方々が埋葬されています。 by hiroさん
  • 満足度の高いクチコミ(71件)

    明治維新の偉人のお墓がありました

    4.0

    • 旅行時期:2019/06
    • 投稿日:2024/04/23

    東京メトロ護国寺駅から数分の場所に立地する真言宗豊山派の寺院です。駅の階段を上がると大きな「惣門」が見えるため分かりやすい...  続きを読むかと思います。徳川幕府に保護されていた寺院ですが、明治維新後には、三条実美や山県有朋、田中光顕、大隈重信、大倉喜八郎などの明治維新の偉人らがここに葬られています。広い境内には本堂や不老門、多宝塔などの建物があって相応に見応えがあります。   閉じる

    てくてく

    by てくてくさん(男性)

    池袋 クチコミ:23件

  • 大きなお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    東京メトロの護国寺の駅を出てすぐに入り口がるので、アクセスがよかったです。とても大きなお寺で参拝しがいがありました。5代将...  続きを読む軍のよく川綱吉の母の願いで建てられたお寺です。本堂も大きく立派。仁王門などもあり、お堂や塔などもありました。  閉じる

    投稿日:2023/05/25

  • 確か添付写真は、護国寺の正門ではないと思いますが、不忍通り沿いをちょっと歩くと現れる門で、正門にも劣らないほどきれいな門な...  続きを読むので、超おすすめです。東京メトロ有楽町線の護国寺駅からのアクセスがとても便利です。
      閉じる

    投稿日:2023/04/27

  • 久しぶりの参拝

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    久しぶりに、この護国時近くで仕事があったので、参拝してきました。
    こちらはかなり大きなお寺で、境内も広く、見るべき建物も...  続きを読む多いです。
    このあたりは閑静な住宅地でもあり、周辺の人が日常的に散歩などを楽しんでいます。  閉じる

    投稿日:2023/03/10

  • 梅を目当てにいきましたが!

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    まだ梅ははやかったようです。場所によってタイミングバラバラですね。しかし、立派なお寺に参拝できて清々しい気持ちになれました...  続きを読む!お地蔵さんや銅像など、たくさんみることができました!有名な人たちのお墓もあるので、足を運ぶ価値ありますね!  閉じる

    投稿日:2023/02/05

  • 久しぶりの護国寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    昨年の夏までは、この護国時近くで用事がよくあったので、その際に参拝してきましたが、今回は久しぶりになります。
    平日でした...  続きを読むが、それなりに参拝客はいて、やはり有名なお寺なんだなぁという感じです。
    ゆっくり拝観するには、それなりの時間が必要です。  閉じる

    投稿日:2023/01/11

  • たくさんの建造物が建っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    有楽町線・護国寺駅からすぐのところに建っています。徳川幕府の祈願寺として、徳川綱吉の母・桂昌院が建立した寺で、現在も広い敷...  続きを読む地を所有しています。寺の入口に建つ、将軍や桂昌院が利用したどっしりした構えの惣門を始め、境内には不老門、仁王門が建ち、桃山時代の書院形式である、重要文化財に指定されている月光殿、1697年造営された大きな本堂、1691年建立の薬師堂、江戸時代中期建立の鐘楼なども建っています。墓地には大隈重信や山縣有朋、三条実美なども眠っています。江戸時代の様子を思い浮かべながら散策できる寺です。  閉じる

    投稿日:2022/12/06

  • お庭も立派です

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    地下鉄有楽町線の護国寺駅から、すぐにアクセスできて、便利なお寺さんです。
    正式名称は、神齢山悉地院と号し、1681年に五...  続きを読む代将軍綱吉の生、桂昌院の発願により、
    創建された真言宗豊山派の大本山であります。
    境内も広く、駅名にもなっているようなお寺ですから、墓地も立派です。  閉じる

    投稿日:2023/02/06

  • 広い境内

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    地下鉄の護国寺駅を出ると、広場の奥に立派な仁王門が見えました。仁王門を越えると、階段を登り、その途中には不老門、さらに進む...  続きを読むと広場の奥に本堂がありました。本堂内には入ることが出来ました。この他、多宝塔や鐘楼など、広い境内に見どころが点在していて、ゆっくり散策したかったです。  閉じる

    投稿日:2022/11/01

  • 池袋駅から歩いて護国寺へ

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    駅名にもなっている護国寺駅が最寄り駅ですが、池袋駅からも歩いて30分くらいです。散歩も兼ねて歩いて行ってみました。境内は広...  続きを読むくて、仁王門や惣門、不老門といった立派な門や月光院などの建築物があります。近くに豆大福で有名な群林堂もあるので、参拝のお土産に購入するものいいかと思います。  閉じる

    投稿日:2022/08/14

  • 大きなお寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    池袋に近い場所にある大きなお寺です。
    地下鉄の駅名にもなっていて、そのまわりには、有名な学校も並んでいまsy。
    とにか...  続きを読むく境内は広大で、その権威というか、影響力の大きさには驚かされます。
    ゆっくりと散歩するだけで、気持ちが落ち着きます。  閉じる

    投稿日:2022/07/16

  • 広大な敷地です

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    文京区にある大きなお寺で、江戸幕府の徳川綱吉が、生母のために創建した、と伝えられています。
    地下鉄の駅名にもなっているこ...  続きを読むとからもわかるように、その敷地は広大で、本堂も、歴史に支えられ、荘厳な雰囲気です。  閉じる

    投稿日:2022/06/08

  • 地下鉄から地上に出たら護国寺だった

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    仁王門から入りました。
    あ、うんの仁王様が睨みをきかせています。
    あまり振り返る事は無いかも知れませんが、振り返ってく...  続きを読むださい。仏教の守護神の広目天、増長天が見守っています。
    不老門を抜けて、観音堂を一周して、お地蔵様を見ながら戻ります。
    冨士道に寄ったら桜の花びらで絨毯が出来てました。  閉じる

    投稿日:2022/05/12

  • 境内広い

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    本来、地下鉄護国寺駅を出て山門から参拝するところ、東池袋から行ったため、裏口から本堂に出たものの、入り口から入ろうと歩いて...  続きを読むみたがら広い広い。
    本堂、薬師堂、階段を降りて山門をくぐり、本来の入り口まで来たが、かなりの距離があった。
    境内には、大仏様や音羽富士など、拝観する場所が多かった。  閉じる

    投稿日:2022/05/06

  • 「護国寺」には「護国寺本堂」と「護国寺月光殿(旧日光院客殿)」の2件の重要文化財があります。本堂は大きくてとても立派な感じ...  続きを読むです。月光殿は本堂に向かって左手前にあります。墓地には有名な方のお墓がいくつもあります。  閉じる

    投稿日:2022/04/23

  • 護国寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    東京メトロ護国寺駅から歩いてすぐなのでアクセス抜群です。
    敷地は広く立派なお寺です。人は少なく静かにのんびり歩けました。...  続きを読む
    本堂前の広場には江戸時代に作られた青銅製の大仏様が鎮座しています。東京の大仏としては大きい方なので見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2022/03/06

  • 閑静で落ち着いた雰囲気

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    1681年5代将軍徳川綱吉が生母の願いにより創建した真言宗豊山派のお寺。境内には数多くの文化財を有し、大隈重信や山県有朋の...  続きを読む墓所でもあります。不忍通り沿いの分かりやすい場所に位置し、都心にありながら閑静で落ち着いた雰囲気が漂います。  閉じる

    投稿日:2021/12/29

  • 広大な敷地の寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    地下鉄有楽町線護国寺駅を出るとすぐのところにある、広大な敷地を誇る真言宗豊山派の寺院です。明治、大正時代の火災で大古の建物...  続きを読むが失われましたが、本堂である観音堂は元禄創建のままのどっしりとした姿で建っています。ほかにも薬師堂、大師堂、多宝塔、仁王門などがあり、参拝をするだけでなく見所も多いです。  閉じる

    投稿日:2022/12/03

  • 『護国寺』は、徳川幕府・第5代将軍「徳川綱吉」の時代となる1681年(天和元年)に創建された現在の文京区大塚5丁目に位置す...  続きを読むる真言宗豊山派の大本山として宗派の宗教法人・本部宗務所が置かれている寺院であり正式名称が山号を神齢山、院号を悉地院と称する『大聖護国寺』の通称です。
    『護国寺』創建の経緯については、徳川幕府・第3代将軍「徳川家光」の側室であった「お玉の方(桂昌院)」が懐妊し安産の祈祷を現在の群馬県高崎市に位置する山号を神通山、院号を遍照王院と称する「大聖護国寺」第24世「亮賢和尚」に依頼し、誕生してくる「徳川綱吉」が将軍となることを「亮賢和尚」が占ったと伝えられています。
    その後に将軍となった「徳川綱吉」が生母「桂昌院」の発願となる祈願寺の開山を「亮賢和尚」に命じ、徳川幕府所轄の「高田御薬園(北薬園)」の一画に『護国寺』が創建し、「桂昌院」の念持仏であった「天然琥珀如意輪観世音菩薩像」が『護国寺』の絶対秘仏の本尊として祀られるなど徳川将軍家と縁の深い祈願寺となっています。
    徳川幕府・第11代将軍「徳川家斉」の時代となる1836年(天保7年)に刊行された地誌「江戸名所図会・4巻(12冊)」の中で『護国寺』境内の様子を描いた絵が紹介ており、檀家をもたない徳川将軍家の祈願寺として境内に墓地が存在しないことが確認できますが、明治維新後の1873年(明治6年)になると『護国寺』境内東側部分の敷地が皇族専用の墓所として整備され、現在は宮内庁が管理する一般者立入禁止エリアの「豊島岡墓地」となっています。
    また、1873年(明治6年)に『護国寺』境内西側部分の敷地が陸軍管轄の「陸軍墓地」となりましたが、1949年(昭和24年)から『護国寺』の管理となり『護国寺』一般墓地エリアの一画に「音羽陸軍埋葬地」として日清戦争による遺骨を祀る「多宝塔」、日露戦争と満州事変の「合葬墓」および太平洋戦争終結後に建立された「音羽陸軍埋葬地英霊之塔」などが整備されています。
    そのほか現在の『護国寺』は「本堂」裏手が一般墓地エリアが広がり、明治期以降の大正・昭和期に活躍した政治家・経済界・文化人などさまざまなジャンルの著名人の方々が埋葬されている寺院となっています。
    今回は、平日の午後に東京メトロ・有楽町線「護国寺駅」周辺を訪れた際に少し時間があったので、『護国寺』を参拝してみようと思い初めて境内に入りましたが、「本堂(観音堂)」の拝観時間が9時から16時までであり、ちょうど拝観時間が終了して「本堂」が閉まったところでしたので境内の各施設を写真撮影しながら散策して廻りました。
    『護国寺』境内の建造物は、徳川幕府・第5代将軍「徳川綱吉」の時代である1697年(元禄10年)に建立された「本堂」とあわせて桃山時代の建造物と伝わる天台寺門宗の総本山「園城寺(通称:三井寺)」(滋賀県大津市)塔頭日光院から書院様式「客殿」を1928年(昭和3年)に移築した「月光殿」が1931年(昭和6年)に国の「重要文化財」に指定されたのをはじめに1691年(元禄4年)に建立された「薬師堂」および1701年(元禄14年)に建立された「大師堂」が1975年(昭和50年)に文京区の「有形文化財(建造物)」に指定、詳細な建立時期が不明ですが江戸時代のものとされる「惣門」・「鐘楼(付梵鐘)」が1976年(昭和51年)に文京区の「有形文化財(建造物)」に指定、同じく江戸時代のものとされる「仁王門」が1982年(昭和57年)に文京区の「有形文化財(建造物)」に指定されるなど境内各所に見どころの多い建造物がある寺院です。
    短時間でしたが文化財などに指定されている建造物とあわせて「本堂」裏手の一般墓地エリアのさまざまな特徴ある形状の墓石や著名人の方の墓石を散策して廻り楽しめました。
    機会があれば、「本堂」内部の拝観時間内に立ち寄り、安置されている文京区の「有形文化財(彫刻)」に指定されている「不動明王像」・「地蔵菩薩立像」・「如来形坐像」・「聖観音菩薩像」・「大日如来座像」なども拝観してみたいと思います。  閉じる

    投稿日:2021/09/26

  • 護国寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 15

    東京にありながら江戸の面影をいまだに伝えると言われているお寺で、文京区の東京メトロ有楽町線護国寺駅からすぐのところにありま...  続きを読むす。
    現在の観音堂(本堂)は、元禄10年(1697)正月、観音堂新営の幕命があり、約半年余りの工事日数でこの大造営を完成し、同年8月落慶供養の式典が挙げられました。
    また元禄時代の建築工芸の粋を結集した大建造物で、その雄大さは都内随一のものと賞されています。  閉じる

    投稿日:2021/08/22

  • 立派な真言宗寺院

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    ここしばらくはコロナの影響で、東京や横浜での観光スポットは屋外&広大&混雑しないという条件の場所を考えながら訪問していまし...  続きを読むた。
    もともと寺院巡りが好きで各地で訪問していますが、条件にぴったり当てはまるのがこの寺院巡り!
    駅からも近くてアクセスしやすいので、大塚五丁目にある「護国寺」へ再訪してきました。
    徳川家ともゆかりの深い真言宗寺院。
    広い境内は、立派な本堂をはじめ、門や薬師堂、忠霊堂や鐘楼など、素晴らしい建築物がたくさんあって見ごたえたっぷりですね♪
    次期NHKの大河ドラマでも登場するかも。。(ドラマの後に流れるゆかりの深い寺院のコーナーで自分が訪問したことのある寺院が登場するとテンション上がります)  閉じる

    投稿日:2022/10/02

1件目~20件目を表示(全113件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 6

このスポットに関するQ&A(0件)

護国寺について質問してみよう!

池袋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • bobby_brazilさん

    bobby_brazilさん

  • 緑のポストさん

    緑のポストさん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • キティ24さん

    キティ24さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

池袋 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP