1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 勝浦
  6. 勝浦 観光
  7. 覚翁寺
勝浦×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

覚翁寺

寺・神社・教会

勝浦

このスポットの情報をシェアする

覚翁寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11288256

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
覚翁寺
住所
  • 千葉県勝浦市出水1297
駐車場
なし
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
でかドラ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

勝浦 観光 満足度ランキング 12位
3.32
アクセス:
3.72
人混みの少なさ:
3.61
バリアフリー:
3.20
見ごたえ:
3.83
  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    かつうらビッグひな祭り会場:最初に訪れた覚翁寺は600体だが、寺域ということで纏まりがある景観だった。

    5.0

    • 旅行時期:2023/03
    • 投稿日:2024/04/16

    【かつうらビッグひな祭り:遠見岬(とみさき)神社、覚翁寺(かくおうじ)、墨名(とな)交差点の会場を巡った】 3月3日...  続きを読むは「桃の節句のひな祭り」である。 ひな祭りという、春めいてきた日々の最初を飾る祭りは各地でお雛様を飾っている。 【かつうらビッグひな祭り】は近頃、TVでよく見られ、SNSでもその美しい写真が投稿されるから、よく目にする。写真にあるようにひな祭りは「2月24日から3月3日まで」、都合8日間の開催となっている。 私はぐずぐずと、終わりに近い3月2日に予定していた。 が、その日はHPで確認すると天候が雨、強風予想で、「パネルでの展示」になっていた。それで3日、一日ずらしたわけだ。 今日は申し分のない上天気で、気分良い見物が出来たのだ。 かつうらビッグひな祭り会場は大きなものが3つある。 第一に遠見岬(とみさき)神社(ここが3つの中で一番多くて、1800体を数える)、 第二に覚翁寺(かくおうじ)で600体だが、寺域ということで纏まりがある景観だった。 もう一つは墨名(とな)交差点の会場で1000体を飾り、勝浦駅から徒歩で来ると最初に目につく場所の為、大いに目立つ。 最初に訪れたのは、人だかりがしていた覚翁寺(かくおうじ)の延命地蔵尊と吊るし雛です。御賽銭をあげて、家内安全、健康長寿を祈ります。 【覚翁寺(かくおうじ)】 千葉県勝浦市出水1297  、0470-73-3115 千葉県勝浦市にある浄土宗の寺院である覚翁寺(かくおうじ)は慶長年間(1596年~1615年)、植村泰忠の開基である。 本堂には波の伊八(武志伊八郎信由)の欄間彫刻が残されている。 歴史: 植村氏は三河・松平時代からの徳川家の旗本である。 初代の植村泰忠は、三方ヶ原の戦いに鳳来寺山の僧兵を率いて徳川家康に加勢して功があった。家康の関東入りに従い、後に出家し還俗後より上総国夷隅郡勝浦3000石を賜り、関ヶ原の戦い後に2000石を加増された。中世の勝浦城を廃城にし、勝浦の町の整備に尽力したと云う。その際に植村家の菩提寺として寺を創建した。 泰忠は勝浦朝市を開いたことでも知られている。 その子・植村泰勝は、関ヶ原の戦いの前哨戦である岐阜城攻略、大坂夏の陣にも従軍している。3代の植村忠朝は、1682年(天和2年)、1万1000石の大名、上総勝浦藩主となった。3代泰朝の代に現在地に移転させ、父泰勝の幼名「覚翁丸」にちなみ、「浄林寺」から「覚翁寺」に改称した。 その後も、植村家の大名昇格もあり寺運興隆したが、1751年(寛延4年)、分家の不祥事を隠蔽した罪により改易され、菩提寺だった当寺も次第に衰微していった。 1907年(明治40年)に着任した戒誉大忍によって、少しずつ再興していった。 文化財: 境内には勝浦市指定有形文化財である植村家歴代の宝篋印塔(ほうきょういんとう:宝筐印塔とも書くが、供養塔である)が建立されている。 その他: 創建の時から湧水が多く、寺を「出水山」と号して、一帯の地名の発祥地になったと云う。駐車場の出水市営駐車場の名も此処から来ている。 湧水は400年有余年の現在も絶えることなく飲料水として使われ、茶の湯に最適という水ということもあって、別名「茶水寺」とも呼ばれている。   閉じる

    jijidaruma

    by jijidarumaさん(男性)

    勝浦 クチコミ:3件

  • 勝浦の基盤を造った植村家宝筺印塔が境内にある

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    勝浦駅から南東に700mのところ、勝浦市外を通る県道246号線沿いに歴史を感じさせる門構えの覚翁寺の山門があります。勝浦藩...  続きを読む初代藩主の植村泰忠によって植村家の菩提寺として創建されました。境内には、勝浦城の歴代城主である植村家五代の宝筺印塔があり、勝浦市の有形文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2023/07/18

  • 【かつうらビッグひな祭り:遠見岬(とみさき)神社、覚翁寺(かくおうじ)、墨名(とな)交差点の会場を巡った】

    3月3日...  続きを読むは「桃の節句のひな祭り」である。
    ひな祭りという、春めいてきた日々の最初を飾る祭りは各地でお雛様を飾っている。

    【かつうらビッグひな祭り】は近頃、TVでよく見られ、SNSでもその美しい写真が投稿されるから、よく目にする。写真にあるようにひな祭りは「2月24日から3月3日まで」、都合8日間の開催となっている。

    私はぐずぐずと、終わりに近い3月2日に予定していた。
    が、その日はHPで確認すると天候が雨、強風予想で、「パネルでの展示」になっていた。それで3日、一日ずらしたわけだ。

    今日は申し分のない上天気で、気分良い見物が出来たのだ。
    かつうらビッグひな祭り会場は大きなものが3つある。
    第一に遠見岬(とみさき)神社(ここが3つの中で一番多くて、1800体を数える)、
    第二に覚翁寺(かくおうじ)で600体だが、寺域ということで纏まりがある景観だった。
    もう一つは墨名(とな)交差点の会場で1000体を飾り、勝浦駅から徒歩で来ると最初に目につく場所の為、大いに目立つ。

    最初に訪れたのは、人だかりがしていた覚翁寺(かくおうじ)の延命地蔵尊と吊るし雛です。御賽銭をあげて、家内安全、健康長寿を祈ります。

    【覚翁寺(かくおうじ)】
    千葉県勝浦市出水1297  、0470-73-3115

    千葉県勝浦市にある浄土宗の寺院である覚翁寺(かくおうじ)は慶長年間(1596年~1615年)、植村泰忠の開基である。
    本堂には波の伊八(武志伊八郎信由)の欄間彫刻が残されている。

    歴史:
    植村氏は三河・松平時代からの徳川家の旗本である。
    初代の植村泰忠は、三方ヶ原の戦いに鳳来寺山の僧兵を率いて徳川家康に加勢して功があった。家康の関東入りに従い、後に出家し還俗後より上総国夷隅郡勝浦3000石を賜り、関ヶ原の戦い後に2000石を加増された。中世の勝浦城を廃城にし、勝浦の町の整備に尽力したと云う。その際に植村家の菩提寺として寺を創建した。
    泰忠は勝浦朝市を開いたことでも知られている。
    その子・植村泰勝は、関ヶ原の戦いの前哨戦である岐阜城攻略、大坂夏の陣にも従軍している。3代の植村忠朝は、1682年(天和2年)、1万1000石の大名、上総勝浦藩主となった。3代泰朝の代に現在地に移転させ、父泰勝の幼名「覚翁丸」にちなみ、「浄林寺」から「覚翁寺」に改称した。

    その後も、植村家の大名昇格もあり寺運興隆したが、1751年(寛延4年)、分家の不祥事を隠蔽した罪により改易され、菩提寺だった当寺も次第に衰微していった。
    1907年(明治40年)に着任した戒誉大忍によって、少しずつ再興していった。

    文化財:
    境内には勝浦市指定有形文化財である植村家歴代の宝篋印塔(ほうきょういんとう:宝筐印塔とも書くが、供養塔である)が建立されている。

    その他:
    創建の時から湧水が多く、寺を「出水山」と号して、一帯の地名の発祥地になったと云う。駐車場の出水市営駐車場の名も此処から来ている。
    湧水は400年有余年の現在も絶えることなく飲料水として使われ、茶の湯に最適という水ということもあって、別名「茶水寺」とも呼ばれている。
      閉じる

    投稿日:2023/04/05

  • ひな祭り会場のひとつ

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 17

    江戸時代に勝浦藩をこの地に構えた植村氏の菩提寺になります。とはいっても江戸時代の中期の70年ほどの1万石余という歴史の短い...  続きを読む小さな藩です。かつうらビッグひな祭りの際には、神社の社殿下まで縦長に延びるひな壇が圧倒的に知名度がありますが、こちらの方にも四方の大きな階段にひな人形がたくさん並べらられる会場になります。  閉じる

    投稿日:2023/03/07

  • 勝浦ビッグひな祭りの主要会場の一つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 3

    覚翁寺は、江戸時代、この地を治めた勝浦藩11千石、植村家の菩提寺。勝浦ビッグひな祭りの主要会場の一つで山門前には大きな段飾...  続きを読むりが据えられていました。ただ、ひな雛飾りはそれだけ。境内は椰子の木と芝生の落ち着いた眺め。本堂の欄間は伊豆長八の作で見どころということでしたが、上がれるような感じではなくて、見逃してしまいました。もうちょっと積極的だった方がよかったのかなあ。少し反省です。  閉じる

    投稿日:2019/03/04

  • 落ち着いた雰囲気の寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    千葉県勝浦市出水にある浄土宗寺院です。勝浦藩主であった植村家の菩提寺で、境内には植村氏の墓宝筺印塔がありました。落ち着いた...  続きを読む雰囲気の寺院だと思います。遠見岬神社からも近い場所にあるので、勝浦散策時には覚翁寺参拝をおすすめします。   閉じる

    投稿日:2020/08/19

  • 「勝浦ビックひな祭り」の会場のひとつです

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    遠見岬神社から商店街の中を歩いていくと、その突き当たりにこのお寺があります。 このお寺の山門前にも「勝浦ビックひな祭り」の...  続きを読む会場のひとつです。遠見岬神社の縦長のひな壇とはちがって、横長の巨大な雛壇で違った趣きを楽しめます。また、山門前は賑わっていましたが、一歩山門をくぐると境内は静かな落ち着いた雰囲気でした。   閉じる

    投稿日:2016/03/08

  • 勝浦にある徳川家の幕臣・植村家の菩提寺です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    勝浦駅から歩いて10分ほど、商店街の端の方にあるお寺です。
    (この日は平日の昼下がりに立ち寄りましたが、境内にそれほど人...  続きを読むはおらず、静かにお参りできました)
    参道沿いにお寺らしい松の木のほかにヤシの木が生えていて、港町っぽい風情があってよかったです。
    (お寺の門の横に説明があり、徳川家の幕臣であった植村家の菩提寺だそうです)  閉じる

    投稿日:2015/08/07

  • 勝浦ビックひな祭りのとき、立ち寄りました

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    JR勝ふ駅より徒歩10分、勝浦ビッグひな祭りの会場覚翁寺 山門前は交差点の見晴らしのいいところにあり、いつも人通りが絶えま...  続きを読むせんでした。山門の中に入りました、徳川家の幕臣であった植村家の菩提寺です。他に波の伊八の彫刻もあって、勝浦で著名の寺院です。  閉じる

    投稿日:2015/03/12

  • ひな祭り会場

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    勝浦の街中の突き当りに、勝浦藩主であった植村家の菩提寺である覚翁寺があります。三つある大きなかつうらビッグひな祭りの会場の...  続きを読む1つになっています。山門の前が広場の様になっており、そこに横長の大きな雛壇が置かれています。遠見岬神社の会場の縦長の雛壇とは違った感じです。夜のライトアップのお勧めです。  閉じる

    投稿日:2015/04/13

  • かつうらビックひな祭りの会場

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    「かつうらビックひな祭り」へ。勝浦市街地に駐車場はなく交通規制もイベント期間中は実施されているため会場から離れた場所からシ...  続きを読むャトルバスが出ていますが駐車場も有料ということで御宿町に車を停めて電車で勝浦駅まで向かうことにしました。
    ビッグひな祭りは徳島県勝浦町が発祥の地とされており、のちにそれが派生する形で千葉県勝浦市、長野県須坂市においても開催されるようになりました。徳島県勝浦町より譲り受けた7千体を含む計3万体以上のひな人形が市街や開催会場各所に飾られています。メイン会場の遠見岬神社では参道の石階段60段に約1,200体のひな人形が展示され夜にはライトアップも実施、その光景は圧巻で最も賑わう会場で人混みの多さは他の会場に比して格段に多かったです。様々な会場で雛人形が展示されていますが覚翁寺山門前にも10段、600体程のひな人形が飾られていました。ここもメイン会場から近いため人混みは多かったですがこの会場の裏手には図書館があり図書館2階も会場になっているため立ち寄る人が多いようですね!どちらかというと図書館の方が雛人形のバリエーションが豊かなためおススメです!

    <かつうらビックひな祭り>
    開催期間 2012年2月24日~3月4日
    開催場所 千葉県勝浦市周辺
    http://www.city.katsuura.chiba.jp/event/hinamatsuri.html

    <覚翁寺山門前>
    千葉県勝浦市出水1297
    600体のひな人形の10段飾りの特設ひな段が飾られています。
    夕暮れ時からライトアップ実施。  閉じる

    投稿日:2012/03/10

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

覚翁寺について質問してみよう!

勝浦に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • すけさん

    すけさん

  • jijidarumaさん

    jijidarumaさん

  • てくてくさん

    てくてくさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • nonyamaさん

    nonyamaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

勝浦 ホテルランキングを見る

千葉県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP