1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 穂高・安曇野
  6. 穂高・安曇野 観光
  7. 奥穂高岳
穂高・安曇野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

奥穂高岳

自然・景勝地

穂高・安曇野

このスポットの情報をシェアする

奥穂高岳 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11286720

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
奥穂高岳
住所
  • 長野県松本市
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地
登録者
旅熊 Kokaz さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

穂高・安曇野 観光 満足度ランキング 10位
3.33
アクセス:
2.73
登山口が上高地、または岐阜県川になりますが、登山口にたどり着くだけでも都心からは距離があります。 by スノーマンさん
景観:
4.54
晴れていれば絶景が広がっています。 by bulletさん
人混みの少なさ:
2.92
穂高岳山荘から奥穂高山頂までの梯子や登山道では、混み合うと待ち時間が発生します。 by bulletさん
バリアフリー:
2.00
奥穂高岳登山は、立派な登山です。本格装備で望んでください。 by スノーマンさん
  • 奥穂高岳は、富士山、北岳に次ぐ標高3190mの日本百名山です。

    涸沢カールからザイテングラートの岩尾根を登って、穂高...  続きを読む岳山荘前で休憩。そして、いきなりの急登。でも、遠くに槍ヶ岳がくっきり、見るだけにしときますジャンダルムは、豪快に、そして、感動の奥穂高岳。

    下山は、岳沢経由でしたが、なかなかスリリングサタデーでした。登り甲斐ある山でした。  閉じる

    投稿日:2021/10/16

  • 奥穂ジャンダルム

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    上高地から見る穂高全景は日本アルプスを代表する逞しく優美な景観を見せていますが、クライマーとして涸沢に入ると奥穂はカールの...  続きを読む上部にある岩の塊になり、さらにコルにある山荘からは絶壁か断崖にしか見えません。視線はその崖の急峻さに釘付けになりますが、ふと右手に目をやるとドーム型の独特な岩峰が見えます。知る人ぞ知るジャンダルムです。主峰を守る前衛峰として存在感は半端ないです。  閉じる

    投稿日:2020/12/05

  • 遠くからは同定し難い山頂

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    奥穂高岳は、これまで何度か計画したものの登頂を果たせなかった山。そして日本第三位の高峰。更に、其れなりの技術と体力が必要な...  続きを読む山。大きな期待を抱いて挑みました。
     そして、ハシゴや鎖場に緊張しながら辿り着いた山頂。やっと登頂できたという安堵感は有ったものの、感動は予想ほどではありませんでした。
     霧が流れ眺望が余り良くなかかったこと。更に、山頂付近に小さなピークが幾つもあり、遠くからは同定し難い山頂。其のあたりが事前の思いと異なっていたようです。  閉じる

    投稿日:2018/11/21

  • 頂上からの眺めは最高

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 1

    8月初旬にソロで登りました。ルートは、新穂高温泉口から白出沢のガレ場をひたすら登り、穂高岳山荘を経由して奥穂高岳山頂へ。途...  続きを読む中の重太郎橋は、雨が降れば橋を渡れない場合もあるかと思います。事前に調べてから行ってください。白出沢のガレ場の登りは延々と続きます。ルートファインディング技術も必要となってくるかと思います。穂高岳山荘から奥穂高岳山頂までは、特にそれほど難しくはないかと思います。  閉じる

    投稿日:2018/11/06

  • 絶景

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    5月に奥穂高へ行きました。最高の雪景色がロープウェイを上がると目の前にぱーと開けてきてその素晴らしいこと。肌寒く人も少なく...  続きを読む5月の平日は狙い目だと思います。次回も5月の平日に訪れたいと思いました。夏もきっと素晴らしいでしょうが雪が少し残った山は素晴らしかったです。  閉じる

    投稿日:2017/09/18

  • 奥穂高岳

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    上高地が登山拠点になります。
    最初の横尾までは、梓川沿いのほぼ平坦道を三時間ほど歩きました。
    横尾で槍ヶ岳方面の登山道と別...  続きを読むれ、今度は沢沿いを歩きます。
    徐々に高度を上げていきますがこの辺は危険な場所はあまりありません。
    ヒュッテを過ぎると、ついに雪渓を進みます。アイゼンがあれば問題ありませんが、迂回ルートもありましたので、それは選択可能です。ザイテンクラードの直前は落石があることで有名ですが、ちょうど歩いてた時も落石がありましたので、ここは気を付けるべきです。
    奥穂高山荘からは、梯子を登り一気に岩場を登っていきますが、強風が凄かったです。
    あまりに強いので、山頂は記念撮影だけをしてすぐに退散しました。  閉じる

    投稿日:2015/07/23

  • 奥穂高岳に登頂するには体力のある方でも二泊三日は絶対に必要です。本格的な登山になりますので、ハイキングとは異なります。涸沢...  続きを読むも含め、上に上るならばそれなりの装備と体力が必要です。間違えても、ハイヒールではいけません。
    眺めるなら、上高地河童橋付近から前穂高岳と並んできれいに見ることができます。

      閉じる

    投稿日:2015/06/10

  • 晴天の中、登頂!

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    奥穂高に魅せられて4年。最初の登頂は雨の中、ガスってて景色も何も見えないまま登りました。そして翌年は、秋の紅葉&3連休と重...  続きを読むなりこれまでにない登山客で、穂高山荘まで行ったもの、長野県警の方にとめられ登頂は、あきらめました。そして迎えた今年、晴天の、ピーカン照りの中、登頂!混雑もなく、終始快適に登山ができました。山頂からは富士山も見えました。  閉じる

    投稿日:2014/09/27

  • 穂高岳山荘 

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    奥穂高岳登頂時に宿泊しました。
    小屋に着いてまず驚かされるのが、広々とした石畳のテラスです。ここからパノラマのように広が...  続きを読むる前穂高岳や北尾根の景観がすばらしいです。
    テラスから目前に迫る奥穂高岳。
    涸沢岳もすぐ隣にあり、アルペンモードたっぷりの山小屋です。
    トイレも悪臭がなく快適でした。


      閉じる

    投稿日:2014/09/20

  • オクホ

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    奥穂高岳は標高3190mであり、日本第3位の高峰です。
    穂高には西穂高岳、ジャンダルム、奥穂高岳、前穂高岳、明神岳、涸沢...  続きを読む岳、北穂高岳等が有り、穂高連峰を形成しています。奥穂高岳は穂高連峰の最高峰であり、北アルプス(飛騨山脈)の最高峰です。
    上高地より涸沢を経由して、登頂しました。用心して、帰りも同じルートにしました。
    このルートの登山道のそれぞれは他の山にも有るような道です。特段困難な箇所はほとんど無かったと思います。用心しなければ、危険ですが。
    日本第3位の高峰ということで、スケールがでかいです。この1つの山で他の山3個登ったくらいの運動量だと思いました。
    上高地から横尾まで平坦な道約10kmが長いです。ここでスタミナを消耗してしまいます。
    横尾から本谷橋までは緩やかな登りです。本谷橋から涸沢まではやや疲れる登りです。
    涸沢からザイテングラードまでも疲れる登りです。ザイテングラードは危険だと言われています。ここは事故が多いようです。私は困難だとは思いませんでした。一部で両腕も使って攀じ登る箇所が有ります。とてもたくさんの○印、×印が付けられています。○印の所を登りましょう。
    穂高岳山荘の横の崖状の道を攀じ登りました。ここがやや困難な箇所です。梯子が2本有ります。手足を使い、登りました。危険な箇所ですが、私はこういう登りは楽しいと思いました。
    この崖から頂上までまだ登りが続きました。
    途中の山小屋で2泊し、時間をかけ、登りました。
    登頂できました。メタボな私ですが、若干体重を落として、挑みました。その結果、特にトラブル無しで、登れました。
    それなりに準備して、挑みましょう。
    なお、1人旅でしたが、頂上で偶然、友人(高校のクラスメート)に出会いました。びっくりしました。  閉じる

    投稿日:2014/08/10

  • 岩の殿堂、奥穂高岳

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    2014年7月の3連休で奥穂高岳に登ってきました。

    当日はくもりながらも、ガスの晴れ間から山頂を眺めることができて
    ...  続きを読む
    とても満足です。

    穂高岳山荘から最初の取り付きが、はしごがあるので
    注意する必要がるが、後は安全な登山道で奥穂高岳に登ることができた。

    山頂からは、一瞬ガスの切れ目から上高地を見下ろすことができて
    満足した登山でした。  閉じる

    投稿日:2015/01/05

  • 威風堂々 奥穂高

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    ?上高地〜涸沢〜穂高岳山荘〜奥穂高
    ?北穂高〜涸沢岳〜穂高岳山荘〜奥穂高
    ?新穂高〜白出沢〜穂高岳山荘〜奥穂高
    ?上...  続きを読む高地〜岳沢〜前穂高ピストン〜奥穂高
    ?西穂高〜奥穂高

    と、何通りもアクセスがあるが、?の往復がメジャーでしょうか。

    最寄りの山荘、穂高岳山荘から往復1時間半。
    日本第三位の岩山は、重量感のあるたたずまい。
    険峻な岩山のため、山登りをされない方は目指せない山です。

    私が行ったとき、穂高岳山荘すぐそばの奥穂高方面で落石事故が起こってました。
    けがをされた方は意識があり、大事にはいたっていないようでしたが、やはり危険はどこにでも起こりうると身が引き締まりました。
    ヘルメット着用の大切さも感じました。   閉じる

    投稿日:2013/09/23

  • 標高3000m

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    夏の奥穂高岳は空気が非常に綺麗で、散策するには最高に気持ちが良い場所だと思います。気温も非常に涼しく、夏でも薄手の上着を持...  続きを読むっていく必要があると思います。また日が暮れてくると一気に冷えますので、要注意が必要ですね。  閉じる

    投稿日:2014/05/02

  • 日本第3位の高峰

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    奥穂高岳は富士山、北岳に続き日本第3位の高峰ですが、山頂にある祠の土台に上がると日本で北岳より高いところに立ったことになり...  続きを読むます(山の標高的には認められません)。山頂からは富士山や北岳がある南アルプスや八ヶ岳を望めます。山頂で日の出を見るためには、最寄の穂高岳山荘から日の出1時間前にヘッドランプ点灯して50分岩場を登る必要があるため初心者はNGです。  閉じる

    投稿日:2012/10/24

  • 狭い頂上は人いっぱい

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    朝3時に涸沢小屋出発 難所ザイテングラートで御来光を向かえ感動
    6時に穂高山荘到着 朝ごはんです 周りは韓国の方でいっぱ...  続きを読む
    7時にやっと頂上到着 しかし 韓国ツアーの方でいっぱいです
    最上の石祠へは1~2人しか上がれず記念撮影の順番待ち
    しかし天気は最高です 奇峰ジャンダルムが見えます 
    なんとこんな時間に人がピークに立ってますよ 凄い信じられません
    富士山もはっきり見えます 周りは雲海の上に名峰が360度素晴しい景色
    北を見れば槍ヶ岳が突き出てます 来年はあそこへ行くぞと誓います
    帰りのバス時間が心配で名残惜しいですが下山
    穂高山荘ではヘリ輸送の最中で 思わず記念撮影  閉じる

    投稿日:2012/08/07

  • 比較的に危険な箇所が少なく登り易い奥穂高岳

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 1

    30年ほど前に登った。
    上高地から徳沢、横尾経由で、涸沢に登る。
    奥穂高には2度登ったが、1度は風呂がある横尾山荘に、...  続きを読む2度目は涸沢に泊まる。
    奥穂高岳山荘に泊まる。北穂に縦走して降りた。
    西穂高岳や槍ヶ岳への縦走は危険な為行ったことはない。
    涸沢からは木も背が低く、眺めは良くなり、疲れるより気持ちの良さが勝る。
    奥穂高岳からの景色は最高だ。  閉じる

    投稿日:2012/05/30

  • 上高地から奥穂高を目指す!!

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    上高地から七時間かけて奥穂高に行きました
    上高地の河童橋からも見えるあの重太郎新道をいつか歩きたいという願望がかないまし...  続きを読む
    途中、鎖場など急な斜面がいくつもあり、ひとつ誤れば滑落して大事故になってしまうので慎重に登る
    今回は穂高岳山荘のテント場で幕営するため、テント持参しているから荷物も重い
    やっとのこと奥穂高頂上を超え、山荘まで到着
    そこからの景色は迫力満点。ダイナミックな山岳風景が広がります  閉じる

    投稿日:2014/04/16

  • 感動した登頂、奥穂高岳

    • 5.0
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    登山をはじめて約6年で、憧れの「奥穂高岳」に登れました。
    夜行バスで、上高地に着いたのは朝の6時すぎでした。
    かなりの...  続きを読む距離で、本谷で昼休憩したときは、もうバテぎみでした。
    そこからの急登りがこたえました。
    雪渓があり、アイゼンも装着しました。
    涸沢ヒュッテにつき、倒れこむ感じでした。
    夕陽をみに外にでると、たくさんの色とりどりのテントがみえました。
    翌朝、5時には出発、快晴の奥穂高に登れました。
    有名なザイテングラードは、水平にみえるけれど、歩きにくい岩や石だらけでした。
    ジャンダルムの姿がみえました、感動でした。  閉じる

    投稿日:2014/07/15

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

奥穂高岳について質問してみよう!

穂高・安曇野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • niagaraさん

    niagaraさん

  • kenrokuenさん

    kenrokuenさん

  • ところ3さん

    ところ3さん

  • bulletさん

    bulletさん

  • マッキーさん

    マッキーさん

  • ジェラードさん

    ジェラードさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

穂高・安曇野 ホテルランキングを見る

長野県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP