1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 豊川
  6. 豊川 観光
  7. 赤坂宿
豊川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

赤坂宿

名所・史跡

豊川

このスポットの情報をシェアする

赤坂宿 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10666332

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
赤坂宿
住所
  • 愛知県豊川市赤坂町
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(23件)

豊川 観光 満足度ランキング 5位
3.33
アクセス:
3.66
名電赤坂駅から歩いて6分くらいです。 by maa7さん
人混みの少なさ:
4.13
旅行者はほとんどおらず、のんびり歩いたり、見学したり出来る。 by Weiwojingさん
バリアフリー:
3.25
昔ながらの街道なので、期待は出来ない。 by Weiwojingさん
見ごたえ:
3.74
比較的随所に昔の面影があり。特に300年も続く旅籠「大橋屋」があり、ぜひ見学をおすすめしたい。 by Weiwojingさん
  • 素朴な感じに惹かれてしまう宿場です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    往時の宿場の雰囲気が色濃く残る場所でした。旅籠の大橋屋はかつての姿を残していますし(中も見学できます)、高札場が復元されて...  続きを読むいたり、見附跡や本陣跡には表示もあります。そして何より昔の道幅がそのまま残っているところが魅力的です。素朴な感じに知らず惹かれてしまう宿場なのです。  閉じる

    投稿日:2022/11/22

  • 見所はなんといっても大橋屋

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    見所はなんといっても宿場の中ほどにある旅籠屋「大橋屋」。7年ほど前までは実際に宿泊することができました。一部改修されている...  続きを読むようですが江戸時代の雰囲気満点です。無料で内部を見学できますが、月曜休みなので注意が必要です。赤坂宿に来てこの「大橋屋」を見学できなければ楽しみが半減してしまいますから。  閉じる

    投稿日:2022/05/29

  • 東海道 赤坂宿(36) 最寄は名鉄赤坂駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    広重画にある大橋屋(旧旅籠鯉屋)でボランティアの方の案内で2階まで見せていただき堪能しました
    入館料無料、無料駐車場は広...  続きを読むいです。どちらも月休み10~16時です
    その後、絵にあるソテツが移動されている隣の浄泉寺を見学しました  閉じる

    投稿日:2022/05/22

  • 御油宿と距離が近い

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    東海道の宿場町の一つ。御油宿から距離が近く、それを松尾芭蕉が「夏の月御油より出でて赤坂や」と詠んでいます。東海道で唯一現存...  続きを読むする旅籠として大橋屋がありましたが、平成27年に廃業し、目玉がなくなってしまいました。それでも、ところどころに風情が残っています。  閉じる

    投稿日:2021/10/28

  • 大橋屋が見学できるようになってましたが……

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    大橋屋が宿の営業をやめてから、豊川市が大橋屋を保存し、見学できるように周辺も整備してから初めて訪れましたが、やっぱりコロナ...  続きを読む影響で見学はできませんでした。
    駐車場も完備されて、とてもキレイになっていましたので見学できるようになったらまた行ってみようと思います。  閉じる

    投稿日:2020/04/27

  • 見所は「大橋屋」、他に資料室

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    名電赤坂駅から徒歩5分ほど。
    東海道の旧宿場町ですが、さほどの面影はありません。
    見所は広重の「赤坂」にも描かれ、数年...  続きを読む前まで営業していた大橋屋。
    2011年4月の営業中の時に一度行ったことがありますが、その時に比べるときれいに整備されていましたが、反面趣きは無くなっていたような気がしました。  閉じる

    投稿日:2020/04/23

  • 赤坂宿はこれといって見どころが無いのが難点でした。少し前までは江戸から続く旅籠である大橋屋さんが営業を続けていたのですが、...  続きを読む現在は営業を辞め、市に譲渡しています。
    市はこれを機に大橋屋とその周辺を大きく整備しています。
    完成するのが楽しみです。  閉じる

    投稿日:2019/01/25

  • 街並みは一部歯抜け

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    赤坂宿は、東海道五十三次の36番目の宿場。隣りの旧御油宿から歩きましたが、これだけ近いので御油宿とは客を奪い合って競争が激...  続きを読むしかったよう。飯盛女が多くいて、それを楽しみにしていた客も多かく、唄にも謳われていました。市街は、それなりに残っていますが、街並みは一部歯抜け。本陣跡の説明板とか赤坂宿場資料室が見どころです。  閉じる

    投稿日:2019/01/08

  • 修理中

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    名鉄赤坂駅から『よらまいかん』まで徒歩10分位、国道1号線と音羽川を渡って行きます。宿場町には案内板が設置されていて、そこ...  続きを読むそこ楽しめますが、見たかった『大橋屋』は8月15日まで修理していますとのこと、現在は外観すら見ることも出来ませんでした、残念です。  閉じる

    投稿日:2018/07/07

  • 大橋屋が公開に向けて工事中でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    赤坂宿は飯盛女でも有名であった宿場町です。赤坂宿資料館にもその資料があって勉強になりました。最近まで経営していた旅籠の大橋...  続きを読む屋さんが現在、一般公開に向けて工事中でしたので来年には内部公開してくれるそうです。
    駐車場は無料休憩所のよらまいかんの裏手にあります。  閉じる

    投稿日:2017/12/24

  • こじんまりとした宿場町

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    旧東海道の宿場で御油、赤坂、本宿とありますがこじんまりとした宿場町と言う感じがします。(街自体もこじんまりです!)
    赤坂...  続きを読むにつきましたらまず最初に赤坂宿資料館に行かれる事をお勧めします。こちらで情報を集めて街歩きをされると良いと思います。こちらの資料館周辺に見どころが集まっていると思います。  閉じる

    投稿日:2017/12/02

  • 宿場風景が残る

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    赤坂宿の宿場町を訪れる観光客はかなり少ないです。
    よっぽど歴史好きでなければ訪れないかもしれません。
    もう営業をやめて...  続きを読むしまった大橋屋という旅籠があります。いずれ一般公開があるということですが時期はまだきまっていません。
    宿場のあちらこちらにはここに本陣がったとか問屋場だったとか看板がありますのでとてもわかりやすいです。  閉じる

    投稿日:2017/08/10

  • 再整備されて当時がよみがえっています

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    名鉄名古屋線の御油駅から隣の駅が、名電赤坂駅です。
    駅を出て、南西に下ると赤坂宿公園があり、ここが赤坂宿になるようです。...  続きを読む
    赤坂紅里交差点が目印で、高札場のような雰囲気を作っています。
    旅籠屋大橋屋、よらまいかん休憩所などもあり、当時の雰囲気が出ております。  閉じる

    投稿日:2018/01/06

  • 今は営業をやめてしまった大橋屋さんや本陣跡、宿場町資料館などがありますが、訪れる人はちらほらという感じでさみしいですね。大...  続きを読む橋屋さんは一般公開に向けて準備中だそうで、耐震工事などをしていくということが書かれていましましたし、本陣跡地もさら地にして何か計画しているような感じでした。本腰をあげて町おこしでもしてくれるかな。
      閉じる

    投稿日:2017/04/22

  • 東海道五十三次、江戸から数えて36番目の宿場として栄えました。お隣の御油よりも若干道幅も広く距離にして2キロほどです。当時...  続きを読むの様子が判るように案内板などが立てられています。江戸時代の繁盛期には旅籠が80軒ほど点在していたようですが、数ある旅籠の中でも芭蕉が宿泊し句を詠んだともいわれているのが「旅籠大橋屋」です。大変残念なことに昨年、創業366年にして旅籠としての歴史に幕を降ろしました。ここは安藤広重の「東海道五十三次・赤坂宿舎招婦図」のモデルになっていますが、閉まっていたため入ることができませんでした。多くの旅人を癒してくれたことでしょうね。
      閉じる

    投稿日:2016/08/30

  • 旅籠 大橋屋さんは閉まっていて残念。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    名電 赤坂駅下車
    踏切を渡らず
    ず~とまっすぐ信号を渡ってまっすぐ行くと
    赤坂宿公園があり、旅籠 大橋屋さんの趣のあ...  続きを読むる建物がありました。
    閉まっていて建物内が見れなかったのが残念です。
    よらまいかんという休憩所や曲物・民芸品製造卸問屋・尾崎屋さんなど
    宿場町の風情を思わせる建物が点在しています。
    案内板など見つつ街道歩きもいいもんですね。  閉じる

    投稿日:2015/06/21

  • 天領であった赤坂宿

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    赤坂宿は江戸時代、幕府の領土である天領であったそうです。
    規模は違えど倉敷といっしょですね。
    そんな事が赤坂の図書館にある...  続きを読む資料館で学べます。東海道で唯一、江戸時代から営業をしている旅籠の大橋家もあり全国的に有名ではない赤坂宿ですが見所はあります。  閉じる

    投稿日:2015/03/13

  • 観光客にやさしい赤坂の町

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    名電国府から赤坂駅まで旧東海道を歩きました。
    芭蕉の句のある関川神社などをとおり、赤坂宿には歌川広重の浮世絵にも
    描か...  続きを読むれた大橋屋さんがそのまま残っていました。
    赤坂宿の旅籠の雰囲気をイメージした休憩所の赤坂休憩所なども整備されており、
    案内看板などもわかりやすく、旅行者には親切な国府、御油から赤坂の地域一帯でした。
      閉じる

    投稿日:2015/01/24

  • 旧東海道の面影か残る赤坂宿

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 5

    昨年9月に旧東海道の宿場・赤坂宿と御油宿の2箇所を歩いてきた。いずれも昔の面影が残っていて、過去の遠い時代を彷彿させてくれ...  続きを読むるところである。
    赤坂宿には松尾芭蕉が宿泊したと言う旅籠「大橋屋」があり、見学することが可能である。昨年半ば頃までは宿泊することも可能であったが、経営者の老齢化のために現在は営業はしていない。
    近隣のお寺や商家を見ながら旧街道を歩くのは興味深いものがあり、数百メートルに及ぶ松並木も保存されていて、見ごたえがある。  閉じる

    投稿日:2015/01/06

  • 昔をしのぶ

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    東海道53次の中の1つの宿。地域でしっかりと保存しているため、かつての様子をしのぶことのできる街道になっていました。≪大橋...  続きを読む屋≫といわれる旅籠屋さんは今もなお現役で宿泊客をもてなしているそうです。1度宿泊してみたいものです。  閉じる

    投稿日:2013/11/24

1件目~20件目を表示(全23件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

赤坂宿について質問してみよう!

豊川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • maa7さん

    maa7さん

  • toshibaa45さん

    toshibaa45さん

  • kakusanさん

    kakusanさん

  • ナーザさん

    ナーザさん

  • wisteriaさん

    wisteriaさん

  • あおしさん

    あおしさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

豊川 ホテルランキングを見る

愛知県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP