1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 戸塚・いずみ野・港南台
  6. 戸塚・いずみ野・港南台 観光
  7. 戸塚宿
戸塚・いずみ野・港南台×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

戸塚宿

名所・史跡

戸塚・いずみ野・港南台

このスポットの情報をシェアする

戸塚宿 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10666302

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
戸塚宿
住所
  • 神奈川県横浜市戸塚
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

戸塚・いずみ野・港南台 観光 満足度ランキング 11位
3.32
アクセス:
3.67
戸塚駅から徒歩で15分 by ドクターキムルさん
人混みの少なさ:
3.64
ここを通る人は殆んどいない by ドクターキムルさん
バリアフリー:
3.33
山の尾根道である by ドクターキムルさん
見ごたえ:
3.27
 幕末からの桜並木か? by ドクターキムルさん
  • 東海道五十三次の5番目の宿場です。
    JR戸塚駅のそばをかつての東海道が通っていて、そこに沿って歩くと浮世絵に描かれた吉田...  続きを読む大橋をはじめ見付跡や寺社、一里塚など様々な史跡が点在していて、現代の街並みの中でもかつての街道や宿場町らしい雰囲気を感じることができました。
    (JR戸塚駅の改札近くには当時の浮世絵が描かれてました。街中には史跡を示す看板が多いです)  閉じる

    投稿日:2022/12/25

  • 長さ2.8キロの戸塚宿の名所・史跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    JR戸塚駅を中心に、旧東海道(国道1号線と県道22号線)の2.8キロの区間が戸塚宿。京都側の入口には上方見附跡、東京側の入...  続きを読む口には江戸方見附跡の碑が建っています。江戸方見附跡の碑の横には、戸塚宿周辺の名所、史跡を説明するマップがあり、わかりやすく解説されています。  閉じる

    投稿日:2022/06/16

  • 江戸側の入口、江戸方見附跡の碑

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    JR戸塚駅周辺に旧東海道が通っており、戸塚宿の名残りとして、本陣跡や見附跡などが、旧東海道沿いに数多く残っています。戸塚宿...  続きを読むの江戸側(東京方面)の入口が江戸方見附で、高さ2mほどの石碑が、横浜市地域史跡として通り沿いに建っています。江戸から戸塚宿に入る大名行列は、この見附で隊伍を整えたという説明書きがありました。  閉じる

    投稿日:2022/06/13

  • 自販機にまで宿場町を描いた浮世絵が

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    JR東海道本線戸塚駅が最寄り駅。
    戸塚駅東口から北へ約150m、国道1号及び県道22号沿い、旧東海道の、北は江戸方見付跡...  続きを読む、南は上方見付跡までの南北約2.2㎞の地域をいいます。
    東海道五十三次の5番目の宿場でした。
    現在、旧街道沿いを歩いていると、そこここに説明板や宿場町を描いた浮世絵が見受けられます。
    飲料の自販機にまで浮世絵が描かれていたのはちょっと笑えました。

      閉じる

    投稿日:2023/01/03

  • 見所が多く何度訪れても楽しめます

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    近年の開発に伴って失われるものが多く残念に思うのですが、比較的多くの見所が残されていて区役所で頂いた散策マップをみて少しず...  続きを読むつ歩いて廻りながら楽しんでいるので、訪れるたびに新しい発見があります。戸塚宿内の旧東海道のほとんどは国道になっていて,バスが使えるのも便利です。  閉じる

    投稿日:2021/03/14

  • 東海道五十三次5番目の宿場町

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    2020年11月に訪問しました。戸塚宿は東海道五十三次の5番目に当たる宿場町で、「程ヶ谷宿(保土ヶ谷宿)」と「藤沢宿」の間...  続きを読むにあたります。日本橋からの距離が程よいこともあり、1泊目の宿場町として大いに栄えたようです。現存する施設や、案内するための資料館のような施設がないのが残念ですね。当時の姿などが模型などでも見れると勉強になるし、楽しいと思うのですが。  閉じる

    投稿日:2020/12/30

  • 保土ケ谷宿の権太坂との境にある境木地蔵の敷地が最上部で焼餅坂を下り、さらに信濃坂を下って川沿いの道までは急な坂が続き,遙か...  続きを読む下に広がる景色を眺められます。
    川沿いの道に入ると高低差はほとんどなく戸塚宿の中心部を通っているので両側に小高い丘が見ながら進み急な大阪を上る道に続きます。  閉じる

    投稿日:2020/11/14

  • 碑だけが残っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    横浜市の戸塚は、江戸時代には東海道五十三次の宿場町であり、それで栄えてきた歴史があります。大山街道もここから延びていること...  続きを読むもあり、大山詣での人も寄ったそうです。
    現在は横浜のベッドタウンという感じで、駅前も再開発されてビルが建っているため、昔の面影らしいものは皆無です。でも、駅前を通るのがかつて東海道だった国道1号線で、駅前の交差点の近くにこの本陣跡の碑がありました。説明板だけでありますが、このあたりに大名も宿泊できた本陣があったとのこと。
    戸塚宿は東海道に沿ってかなり長かったようで、駅からかなり離れたところに江戸方と上方のそれぞれの見附跡の碑もありました。  閉じる

    投稿日:2020/11/09

  • 東海道を感じよう!

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    東海道と言えば、保土ヶ谷とか戸塚は欠かせません。歴史のある宿があった由緒正しき人気の街です。
    歴史を勉強するのも楽しくな...  続きを読むります。戸塚は交通の拠点でしたが、今は大混雑が解消され、戸塚宿を記念するプレートが配置されています。

      閉じる

    投稿日:2019/01/03

  • 見附や宿場の跡地あり

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    JR戸塚駅の北東から南西にかけて街道が通り、見附や宿場の跡地があります。
    駅2Fの橋上改札を出て左手に、東海道五十三次の...  続きを読む浮世絵が展示されています。
    B1Fの地下改札の外にも、もう1枚浮世絵パネルの展示があります。
      閉じる

    投稿日:2020/01/19

  • 街の其処此処に案内板や浮世絵が

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    東海道五十三次の5番目の宿場で日本橋からは丁度一泊目の距離なので旅籠の数も多かったそうです。
    大名などが泊まる本陣2つの...  続きを読むうち1つが内田本陣で駅前交差点近くの戸塚郵便局のところに跡の案内板がありました。
    駅の地下道には戸塚宿の大きな浮世絵があったり、現在の東海道の道路標識もどこか誇らしげに見えました。
      閉じる

    投稿日:2017/08/24

  • 今も昔も交通の中心地です

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    権太坂を登り、境木中学校を経由して、JR戸塚駅のそばにある宿場に到着できます。
    清源寺のあたりが高札場や、本陣の跡といわ...  続きを読むれています。
    付近は、戸塚バスセンターなどがあり、車の往来が激しく、車、歩き、
    ともに大変な道となっております。  閉じる

    投稿日:2018/01/05

  •  日立横浜工場(現在は日立戸塚工場はない)の八幡山の裏手に舞岡熊之堂の交差点がある。ここのマンション裏手の火の見櫓の横の階...  続きを読む段を上ると尾根道が旧鎌倉道であり、大島桜の桜並木になっている。直ぐに三叉路があり、右側にも大島桜の桜並木が残っている。
     現在は東側は畑になっており、西側に桜並木が集中している。約250mほど桜並木が続いている。戸塚宿を見下ろす高台であり、西には富士山が見える場所である。
     ここから南は、鍛冶ヶ谷小辺りまでは大島桜の桜並木があった可能性がある。それより南は宅地開発で旧道さえも残ってはいない。
     また、鎌倉市岩瀬の裏山の山道には桜並木はなく、今泉に入ると大島桜の桜並木が残っており、1km以上に亘って続いている。この大島桜の桜並木は幕末に里人が大島桜を植えたと伝承されている。ペリーが久里浜に来航した頃(嘉永年間)のことである。おそらくは同じ相模国鎌倉郡の戸塚宿のこの辺りでも同じ頃(幕末)に大島桜を植えて桜並木を整備したのであろう。
     この場所は平成32年(2020年)に墓地が造営される予定になっている。工事が始まれば真っ先にこの桜並木の桜の木が切り倒されることになるであろう。今年はこの大島桜の桜並木で満開の桜が見られたが、来年はその保証はない。  閉じる

    投稿日:2017/04/16

  • 面影はあまりありません

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    東海道53次を歩いていると最初の宿泊所だったのではたごがたくさんあった場所のようです。

    今現在は数年前からの駅周辺の...  続きを読む整備によって道筋も(大踏切は去年の3月に閉鎖され現在は陸橋がある)変わり、昔からあったお店なども無くなっていたりしています。

    現在の戸塚郵便局のある場所は内田本陣跡のようで碑が立っていましたが、15年以上通勤で毎日通っていましたが全然気づきませんでした^^;

    吉田大橋や江戸見附などところどころ見落としそうな面影はあります、探して歩くのも楽しいかもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2016/06/20

  • 東海道歴史散歩としての戸塚宿

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    東海道歴史散歩として、神奈川宿と藤沢宿の間にあるのが戸塚宿である。この間に保土ヶ谷宿、戸塚宿が、それぞれ2里ごとに存在して...  続きを読むいたとのこと。現在では、この区間に存在した多くの建物がなくなり、xx跡として表示されているに過ぎない。歴史が消えていく可能性がある。  閉じる

    投稿日:2016/05/19

  • 東海道ウォークを始めて川崎から歩きましたが、往時は江戸をたって旅人が最初に泊まる宿場町でかなりの賑わいを見せていたようです...  続きを読むが、その当時のものはほとんど現存せず。○○跡の看板ばかり。
    街並みも宿場町だったことを思わせるものほとんどないため、宿場町としての雰囲気を味わうことができませんでした。  閉じる

    投稿日:2014/05/15

  • 大橋/戸塚宿を代表する場所の一つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    おおはしは、歌川(安藤)広重の「東海道五拾三次之内戸塚』に描かれている戸塚宿を代表する
    場所の一つのようです。
    当時は...  続きを読む、板橋だったのですが、今は架け替えられいて、面影はありませんが
    案内板や浮世絵のイラストが貼られているので、ゆっくりそれらを見ながら
    その時代に思いをはせるのも良いと思います。
    橋の両側についている街灯は、大名行列の毛槍を模したものだそうです。  閉じる

    投稿日:2013/11/24

  • 戸塚宿・偲ぶものって?

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    戸塚駅付近から旧東海道沿いに本陣・脇本陣等の標識・案内縦版があります。地元の人は日常化していますので関心薄い。旅人なら道中...  続きを読むの寺社など注目して歩くのもいい、しかしながら偲びものはどうなんでしょう、ありませんか。
      閉じる

    投稿日:2013/05/21

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

戸塚宿について質問してみよう!

戸塚・いずみ野・港南台に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • まどやんとさん

    まどやんとさん

  • すけさん

    すけさん

  • ムーミン3さん

    ムーミン3さん

  • harumiさん

    harumiさん

  • とよとよ25さん

    とよとよ25さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

戸塚・いずみ野・港南台 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP