1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 国東(くにさき)・姫島
  6. 国東(くにさき)・姫島 交通
  7. 大分空港
国東(くにさき)・姫島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

大分空港

空港

国東(くにさき)・姫島

このスポットの情報をシェアする

大分空港 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10603759

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 11ページ目(289件)

  • ちょっと遠い

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    大分や別府で遊ぶために利用しました。施設はおんせん県を売り出しているだけにあちこちにキャラクターなどがあり、にぎやかです。...  続きを読むせっかくなので鹿児島空港のように足湯などがあれば観光客は喜ぶはずです。お店などもそれなりにあり、時間つぶしもできました。  閉じる

    投稿日:2016/02/13

  • ラウンジくにさき

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    搭乗待合室内に国内では珍しくラウンジがあります。
    全部で30席で、中央の木製のインスタレーションが特徴的。
    せまいです...  続きを読むが、出発までゆっくりできるのは良いです。無料Wi-Fiも利用可能。
    サービスのソフトドリンクは献血などでよくある自販機方式です。
    コーヒーや紅茶、コーラにカルピスなど、全部で8から10種類くらいから選べます。
      閉じる

    投稿日:2015/12/27

  • 足湯でも作れば良いのにね。

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 2

    実家帰省のために大分空港利用しました。
    (5年ぶりですが、大きな変化は見られなかったです)

    小さい空港ですので移動...  続きを読む距離が短いので楽でした。
    おんせん県をPRするのであれば、到着した場所に温泉(足湯)でもあれば効果的だなと感じました。  閉じる

    投稿日:2015/12/26

  • ちょっと不便な場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    先日はじめて大分に行きました。
    東京から大分に行くにはマストな空港です。
    土日にいったこともあり、飛行機は満席でした。今温...  続きを読む泉を大アピールしているのだから、もう少し大きな飛行機を使ってほしいです。
    3階建ての建物で2階には大きな土産物屋旅人があり、3階はレストランが入ります。
    JAL、ANA、ジェットスターが乗り入れています。
    国東半島の先端部にあるため、大分市や別府に行くにも、宇佐、中津方面に行くにも中間にありますがちょっと遠いです。バスかレンタカーを使うしか旅行者は移動できません。
    以前は大分市までフォバークラフトがあったようなので復活してもらいたいです。  閉じる

    投稿日:2015/12/16

  • 小さい空港なので早めに検査場へ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    由布院に訪れるため、こちらの空港を利用しました。
    羽田から大分空港に到着した時、とてもこじんまりした
    空港で驚きました...  続きを読むが、到着出口にある「ようこそおんせん県おおいたへ」
    のディスプレイがかわいかったです。
    小さい空港のため、検査場も一ヶ所しかないので、搭乗時間近くになると
    物凄く混むようです。時間に余裕をもって行動する必要があります。
    飲食店も何店かあり、スカイラインで食事しましたが、おいしくて
    オススメです。お寿司屋さんも気になりました。  閉じる

    投稿日:2015/12/16

  • 観光地の空港

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    大分空港は観光利用が多いので観光客向けの施設は充実しているかと思います。食事は大分名物を食べることができ、おみやげは大分だ...  続きを読むけでなく、明太子やザビエルなど九州の各地のおみやげを買うことができます。飛行機を待つ時間も楽しいですね。  閉じる

    投稿日:2015/12/31

  • 海上に埋め立てて作られました

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    元々は大分市内にあった空港が、移転により国東半島の先端に作られました。海を埋め立てて作られていて、パイロットの訓練などにも...  続きを読む使われているらしいです。ロビーには温泉県の大分らしい飾り付けがされていて、観光客の気分を盛り上げてくれます。  閉じる

    投稿日:2015/12/07

  • 大分の空港、ただし立地は悪い

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 4

    大分随一の空港です。
    地方空港なので小さな空港ですが、設備は最低限のものが揃っています。

    ただ大分空港の立地は悪く...  続きを読む、海沿いにあるため、大分からも多少離れた位置にあります。
    立地的に大分県の人でないと利用するには難しく、便も特別多くないため、
    専ら大分の往復に依存せざるを得ない空港とも言えます。  閉じる

    投稿日:2016/07/05

  • 別府や湯布院にも近い

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    九州の空港で唯一利用していなかったのですが、ジェットスターの関空~大分が就航したので利用しました。
    残念ながら10月末で...  続きを読む休止になってしまいましたが。
    空港からのアクセスは、各地にバスが出ているので良いと思います。
    大分駅までは1時間位、別府や湯布院にも1時間以内で行けます。
    お土産売り場も充実しています。
      閉じる

    投稿日:2015/12/11

  • 空港までのアクセスが不便

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    大分空港から別府市や大分市内まで、車で約1時間かかるので、アクセスは不便ですが、空港自体は、コンパクトで使い勝手が良いと思...  続きを読むいます。荷物の受け取りテーブルには、荷物と一緒にお寿司が回っていたり、ステンレスアート工房の作品が展示されていたり、ユニークな一面がありました。  閉じる

    投稿日:2015/11/15

  • 大分駅前から大分交通の直行シャトルバスで大分空港に約1時間の所要時間で到着しました。大分空港のバス到着からの入り口付近には...  続きを読む黄色と白色の菊が飾られ秋色に変わっていました。空港内のお土産品やレストラン街にもあまり人は多くなく月曜日の夕方時間帯は少ないことを感じました。レストラン街で食事をして東京に移動しました。
    荷物検査の金属類を入れるケースがお風呂桶で作られていておんせん県大分を徹しているなと思いました。  閉じる

    投稿日:2015/10/27

  • 普通の地方空港

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    成田よりジェットスターにて到着しました。
    空港内の至る所に『ようこそ おんせん県 おおいた』のPRがあります。
    バスにて別...  続きを読む府温泉に向かいましたが、バスチケット自販機やスタッフがいるカウンターは、出口出たところすぐにあり、わかりやすかったです。  閉じる

    投稿日:2015/10/24

  • いたって普通。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    いたって普通の地方空港という印象です。
    1階が到着、2階出発、3階がレストラン街になっています。
    特にお土産屋が充実してい...  続きを読むるわけでもなく、地方だとこのぐらいといったところでしょうか。
    ただカードラウンジが地方空港では珍しく、保安検査場内にある点は評価できます。  閉じる

    投稿日:2015/10/06

  • 眺めのいい展望デッキ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    大分空港は海に面した場所にあるので展望デッキからの眺めがいい空港です。
    晴れているときは真っ正面に青い海が広がっていて飛...  続きを読む行機の離発着がまぶしいです。
    温泉県を名乗る大分だけあってロビーにゆるキャラのオブジェが設置してあって温泉気分も盛り上がりました。
    小さいですが、レストランもショップも充実していて機能的な空港だと思いました。  閉じる

    投稿日:2015/10/01

  • 大分空港でございます

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    単身赴任中の夫を訪ねての九州旅でございます。
    大分空港でございます。
    ANAの特典航空券で利用いたしましたが、別府温泉...  続きを読むまでかなりの距離がございまして、空港バスで一時間近くかかるなど利便性に疑問のある空港といった印象でございました。
    ラウンジは航空会社専用ではございませんが、共用カードラウンジが制限エリア内にございました。  閉じる

    投稿日:2015/08/09

  • Jetstarが便利

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 1

    大分にご旅行の方は大分空港を利用する方が多いと思います。空港内は思っていたよりも大きく使い勝手が良かったです。ただ1つ問題...  続きを読むなのはゲートと手荷物受取所の動線です。階が違うのに階段しかないのはどうなんでしょうか?到着早々、ガッカリします。ちなみに大分に行くならJetstarをお勧めします。なにせ安いですから...  閉じる

    投稿日:2015/08/07

  • 空港発バスのダイヤに慌てました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    一般的な地方空港だと思います。
    名物の寿司は無事に撮影成功!(笑)

    旅行で来ましたが、羽田発のANA便が10:10...  続きを読む着。
    湯布院行きのバスが10:15発。
    飛行機の到着に合わせて時間を遅らせるということで、この日はバスが10:20発と5分遅れとなったものの、ちょっと慌てました。
    (別府行きのバスも同様だったようです。)

    もう少し余裕持たせたダイヤにしてもらえると気が楽かな。とも思いました。
    こんなもんなんでしょうか・・・。

    帰りの便は、登場2時間前と早めに着きました。
    お土産を買って、残りの時間は展望デッキから飛行機を眺めていました。
    (あまり拘りがなければ、大分や九州のお土産も空港内で購入できます。)

    個人的な趣味の話になってしまいますが、16:55発JAL、17:00発ソラシドの二機が、ほぼ同時にプッシュバックし立て続けに離陸していく様子に、ちょっと興奮しました。(笑)

      閉じる

    投稿日:2015/08/01

  • アクセスは不便ですが・・・

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    九州に数ある空港の中でも、大分空港は近隣都市までの距離が遠くて、これまで敬遠してきた空港の一つでした。最近までは、空港まで...  続きを読むの運賃の高さや、肝心の大分空港就航路線が少ないことによる航空運賃の高さなどが災いして、大分の方でもわざわざ北九州や福岡の空港を利用されるような話を耳にしておりましたが、最近はLCC路線の就航や、空港バスの割引制度などが充実してきて、大分空港の利用者が増えてきているようです。空港内の設備としては一通り整っている感じで、海上にある空港のため、展望デッキからの景色も良さそう(私の訪問時は天気が悪くてあまり見えませんでしたが…)なので、運賃次第ではまた利用しても良いかな、と思える空港でした。  閉じる

    投稿日:2015/07/16

  • 大分市や別府市まで遠すぎ

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    国東市に立地しているため、県庁所在地の大分市や別府市まで、非常に遠い。当然、鉄道アクセスはないし、大分や別府までの空港バス...  続きを読むも高速道路を通行しても1時間強(大分駅まで)であり、飛行機も特に便数が多い訳でもないので、使い勝手の良くない空港と言わざるを得ないです。大分県北部の中津市などは北九空港の方が近いので、大分空港は微妙な立地の空港だと思う。県内は公共交通インフラが充実しているとは言い難いので、大分空港でレンタカーを借りた方が時間的には効率が良いと思います。空港施設は特徴のある施設やサービスはなく、一般的な地方空港。他の地方空港と比較しても、不足している施設は特にないので、空港ターミナル自体に不便は感じないです。  閉じる

    投稿日:2015/07/04

  • コンパクトで便利

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    コンパクトで買い物がしやすいことが特徴です。乗り場の前に土産屋が広がっているので、ゲートの閉じる時間ギリギリまで買い物が楽...  続きを読むしめます。また徒歩5分のところに道の駅があるので、新鮮な野菜を買って帰ることができるのも嬉しいです。  閉じる

    投稿日:2015/07/19

201件目~220件目を表示(全289件中)

  1. 1
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 15

PAGE TOP