1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 国東(くにさき)・姫島
  6. 国東(くにさき)・姫島 交通
  7. 大分空港
国東(くにさき)・姫島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

大分空港

空港

国東(くにさき)・姫島

このスポットの情報をシェアする

大分空港 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10603759

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 10ページ目(289件)

  • 足湯があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    小さな空港ですが、さすがおんせん県、足湯が到着ロビーにあります。
    タオルは買わないといけないので、大きめのハンドタオルで...  続きを読む拭きました。
    出発ロビーには小さいキッズスペースやトリックアートがあり、小さな子供が過ごしやすいです。  閉じる

    投稿日:2018/11/07

  • JALの東京便のフライトまで時間があったので到着フロアに足湯がありましたので入ってみました。
    タオルは持っているので無料...  続きを読むで済みました\(^o^)/。
    タオルは200円で販売されています。

    気持ち良かったです(^〜^)。
      閉じる

    投稿日:2016/11/11

  • コンパクトな空港

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    大分県の東側にある大分空港。3F建てのコンパクトな空港です。お土産物屋さんも種類も多くて充実しておりますし、足湯もできたり...  続きを読む観光客への意識もしっかりしておりますね。レストランも充実しているのは嬉しいところです。  閉じる

    投稿日:2016/10/04

  • やたらと遠い空港

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    大分空港の特色と言えば、その遠さでしょう。
    これは「○○空港」に対する「JR○○駅」の距離を調べると、「その名称でこの遠...  続きを読むさ?」というのが際立ちます。
    例えば東京国際空港(羽田)と東京駅の距離は20km、バスや電車またはモノレールに乗らないといけません。
    私が知る限り、福島空港71km、広島空港60km、それに次ぐ50kmの距離を誇る「何処にあるんだ空港」第3位が大分空港です。
    なので、大分までの連絡バスも片道1550円もします。
    レンタカーがお薦めの空港ですね。  閉じる

    投稿日:2016/09/29

  • 足湯はあるが。。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    足湯がありましたが、靴を脱いで、流すことなく、そのまま足を付けていたので、私は入ることができませんでした。ラウンジを含め、...  続きを読むシャワーがないことが残念でした。本当に小さな空港で、市内までのアクセスも良くないです。  閉じる

    投稿日:2016/09/14

  • 足湯の「開店」は遅く、「閉店」は早い

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    大分空港は大分市からはみちろん、別府からもかなり遠く、別府湾の反対側ともいえる立地のため、ちょっと前までは国内唯一のホーバ...  続きを読むークラフトが連絡していたことでも有名。けど、最近は道路がよくなったのか、バス連絡のみです。
    さて、温泉県と名乗るだけあって空港に温泉があります。が、ここに温泉が湧いているわけではなく、毎日別府から運んでくるみたい。なので、入れる時間は11時から18時とちょっと短いです。
    あと、荷物受取のターンテーブルには「海老」が乗ってきました。なにか温泉ぽいものか、城下カレイか関さば/関あじを期待していただけに拍子抜けでした。  閉じる

    投稿日:2017/09/17

  • コンパクトな空港です

    • 2.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    国東半島にある空港です。大分市内や別府市内からは距離があるのでアクセスはあまり良くありません。全体的にコンパクトな印象を受...  続きを読むけましたが、売店やレストラン、展望デッキなどの基本的な施設は一通り揃っていました。  閉じる

    投稿日:2016/10/16

  • おんせん県らしい空の玄関口

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    大分おんせん県の空の玄関口、大分空港です。
    大分は、別府に来たことがありますが、福岡空港経由だったので、こちらの空港は初...  続きを読むです。
    空港内にはおんせん県らしい足湯があります。

    大分の中心街からは離れていて交通機関もバスしかなく、クルマがないと不便です。  閉じる

    投稿日:2016/08/24

  • 足湯

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    日本一のおんせん県である大分らしく、こちらの空港には足湯があります。
    嬉しいことに無料です。
    じんわりと温まり、旅の疲...  続きを読むれを癒すことが出来ます。
    売店やレストランも充実しているので、早めに空港に着いても楽しむことが出来ます♪
      閉じる

    投稿日:2016/08/22

  • 復興割で

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    九州復興割で初めて来ました。飛行機のライディングの際には海スレスレを降下してスリルがありました。街中との遠さは、成田なみに...  続きを読む遠くバス代が高いのがネックですが、人は温かいし、足湯もあり、癒される空港です。  閉じる

    投稿日:2016/08/02

  • ソラシドエアで羽田から向かいました

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    ソラシドエアに乗って羽田から大分空港に到着しました。空港内には足湯があります!!到着ロビーにあるので、すぐにわかります。空...  続きを読む港から大分市内までバスを利用しました。バスは到着ロビーを出て左手に乗り場がありました。  閉じる

    投稿日:2016/11/07

  • 小さめ空港

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    空港は大分・別府とかなり離れている空港です。移動時も国道が渋滞すると予定通りな行程は組めないので時間に余裕を持って利用する...  続きを読む必要があります。
    現在は温泉県として宣伝しているので、最近ですが、到着ロビーに無料で利用できる足湯施設ができました。  閉じる

    投稿日:2016/08/04

  • 良く見ると

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    伊丹空港から出張で再び利用しました。以前の利用時には気が付かなかった、または無かったかも知れませんが、到着口を出た左横に無...  続きを読む料の足湯コーナーがありました。今回は到着から時間が無く利用できなかったのですが、次回は利用してみたいです。  閉じる

    投稿日:2016/07/29

  • 道路混雑に注意

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    霧が出ると高速道路が通行止めになり空港から、空港まで混雑することがあります。高速道路が通行止めでなくても混雑することがあり...  続きを読むます。空港バスを使いましたが空港→別府まで20分遅れ、別府→空港まで15分遅れでした。バスは余裕あるスケジュールですが、タクシーや自家用車を使う際は余裕をもって行動したほうがよいですよ。


    また空港バスは別府までは往復券を買うとお買い得です。券売機がSuicaに対応しています。


    *2016年12月追記 クレジットカード対応券売機が追加されていました!!  閉じる

    投稿日:2016/07/11

  • ローカルな空港

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    空港に着いて出ると足湯があり、さすがおんせん県、と思います。ローカルな空港だけあり帰りに空港で見たお土産屋さんも小さめでし...  続きを読むた。福岡のお土産で欲しいものがありましたが福岡のお土産は置いていませんでした。レストランも数少ないですが、人も多くはないので混んではいませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/08/16

  • 航空会社のラウンジはありません

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    別府温泉へ行くために利用しました。ANAもJALも運行していますが、航空会社のラウンジはなく、クレジットカード提携のラウン...  続きを読むジのみがありました。空港内にもお土産やさんはいくつかあるので、帰る前にお土産が購入できました。
      閉じる

    投稿日:2016/07/22

  • ターンテーブルで回るお寿司が楽しめる

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    空港に降り立ったら、荷物が無くても一度はターンテーブルをぐるぐる回るお寿司を眺めると楽しめます。
    種類はたくさんあり、私...  続きを読むの時は海老でした。

    私が行った2016GWは熊本地震の直後でした。
    当時は熊本と同レベルで別府・湯布院エリアも大きく被災し報道されていた影響で、観光客は激減していました。
    そのため施設内はGWにも関わらず閑散としていました。

    この時期限定で、2階出発ロビーに昭和の茶の間を再現したブースを展示していました。
    (豊後高田市タイアップ)
    帰りの出発待ちの時間の際に、暇つぶし的に玩具で遊んでいました。

    他の方も書かれていますが、レストラン「なゝ瀬」は価格も手頃で美味しく利用価値が高いと思います。
      閉じる

    投稿日:2018/09/15

  • 地震県大分にならないことを祈る!

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 8

    平成28年四月中旬頃、熊本と共に地震被害が全国に報じられたけれど。。空港は無事!

    中心地より聊か離れた国東半島に位置...  続きを読むすることが、むしろ幸いしているかもしれない。

    地震列島日本の中で、せめて”温泉県別府”を維持できることを切に願う。元地元民である。  閉じる

    投稿日:2016/09/25

  • 伊丹空港から到着

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    出張で伊丹空港から到着しました。本当は中部空港から移動したかったのですが朝夕の2便しかなく便数の多い伊丹空港からの利用にし...  続きを読むました。羽田空港からの便も多いので中部空港便も増やして欲しいです。空港は至って普通の地方空港で温泉県をアピールしていました。  閉じる

    投稿日:2016/03/27

  • 狭くて移動がラク

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    羽田から大分空港へ。
    到着したらすぐレンタカー会社の車が来るので、
    ゆっくり2階をゆっくり見ることが出来ませんでした。...  続きを読む

    空港から海が見えます。
    1階にはセブンイレブンや喫茶店があります。
    田舎の駅って感じ。
    トイレもすごくキレイというわけでもなないです。

    外へ出ると、レンタカー会社がズラリと並んでいます。  閉じる

    投稿日:2016/02/22

181件目~200件目を表示(全289件中)

  1. 1
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 15

PAGE TOP