1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 青森県
  5. 青森市内
  6. 青森市内 観光
  7. 八甲田山雪中行軍遭難資料館
青森市内×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

八甲田山雪中行軍遭難資料館

美術館・博物館

青森市内

このスポットの情報をシェアする

八甲田山雪中行軍遭難資料館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10600491

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

明治35年に起きた日本山岳史上最大の、青森歩兵第五連隊第二大隊の210人が遭難した事故を、歴史の記憶にとどめて後世に語り継ぐための資料館。ガイドボランティアによる解説も聞くことができる。

施設名
八甲田山雪中行軍遭難資料館
住所
  • 青森県青森市幸畑字阿部野163-4
電話番号
017-728-7063
アクセス
青森駅 バス 30分 市営バス「田茂木野・田茂木沢」行きで「幸畑墓苑」下車1分、または「横内環状線」行で「幸畑」下車徒歩10分
予算
【料金】 大人: 270円 団体140円 大学生: 140円 団体70円 高校生: 140円 団体70円 備考: 70歳以上と中学生以下無料//団体20名以上
その他
バリアフリー設備: 障がい者用P○
バリアフリー設備: 車椅子貸出○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○
バリアフリー設備: 音声案内○
バリアフリー設備: 介添サービス○
バリアフリー設備: オストメイト○
バリアフリー設備: オムツ交換台○
バリアフリー設備: 割引○
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

青森市内 観光 満足度ランキング 19位
3.35
アクセス:
3.32
青森駅からはかなり遠い by ちろみさん
コストパフォーマンス:
3.96
70歳以上無料 by ちろみさん
人混みの少なさ:
4.14
展示内容:
4.18
バリアフリー:
4.29
  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    青森駅からバスで30分かかるも、行く価値はあり

    5.0

    • 旅行時期:2020/12
    • 投稿日:2024/04/15

    青森駅からはかなり距離がありますが(バスで30分)、展示は充実していました。 観に行く価値はあります。 なぜここに?も...  続きを読むっと駅に近ければ多くの人が訪れることができるのに…と思ったら、犠牲になった方の墓標のある旧陸軍の墓地に隣接しているのだとのことでした。 館の前から乗れるのは良いのですが、バスの本数が少ないので、行かれる時は、帰りの時間を要チェックです。  閉じる

    ラムロールちゃん

    by ラムロールちゃんさん(女性)

    青森市内 クチコミ:13件

  • 遭難

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    青森県青森市にある展示施設です。1902年に発生した、青森歩兵第5連隊の雪中行軍遭難事件の資料が展示されています。青森市郊...  続きを読む外にあり、行くのには時間がかかりますが、雪中行軍の経緯やその後の状況などがよく分かります。  閉じる

    投稿日:2023/10/22

  • 説明動画が分かりやすくて驚きの真実だった

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    酸ヶ湯温泉、蔦温泉への旅行の際に立ち寄ってみた。
    初めて知った衝撃の事実で驚愕。
    資料のほかに、オリジナルの説明動画が...  続きを読む複数用意されており、いずれも分かりやすくて驚きの真実だった。
    ぜひ映画を見てみたいと思った。
      閉じる

    投稿日:2024/02/18

  • 詳しくわかる資料館

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 1

    平日の朝、開館と同時に入りました。観光客は途切れずに入館してきます。八甲田山の雪中行軍遭難事件について大変よく理解できる展...  続きを読む示場でした。建物の隣には犠牲者の方々のお墓が並んでいました。70歳以上は無料です。アイヌの方が犠牲者の捜索に大変な貢献をしたことが記されていました。
      閉じる

    投稿日:2023/05/30

  • 映画八甲田山がわかる

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    映画八甲田山がよくわかる資料館。受付終了後に10分ぐらい映像を見てから館内資料を見学軽装備、無計画な行軍など昔の資料が満載...  続きを読む。当時から比べると現在の装備は、すばらしいと感じます。建物の外には、亡くなった方の墓碑がありました。  閉じる

    投稿日:2023/04/11

  • 青森駅からバスで30分かかるも、行く価値はあり

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 7

    青森駅からはかなり距離がありますが(バスで30分)、展示は充実していました。
    観に行く価値はあります。
    なぜここに?も...  続きを読むっと駅に近ければ多くの人が訪れることができるのに…と思ったら、犠牲になった方の墓標のある旧陸軍の墓地に隣接しているのだとのことでした。
    館の前から乗れるのは良いのですが、バスの本数が少ないので、行かれる時は、帰りの時間を要チェックです。  閉じる

    投稿日:2021/04/20

  • 勉強になりました

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    こちらの資料館に行く前に八甲田山雪中行軍遭難事件についてウィキペディアで調べて行きました。しかし、実際に資料館に行ってみる...  続きを読むと、遭難した青森歩兵第五連隊の他にもう1隊別ルートで行軍を行ってたことを知りました。ミニシアターはとても分かりやすく勉強になりました。  閉じる

    投稿日:2020/12/06

  • A 八甲田死の彷徨はフィクションなのかノンフィクションなのか
    資料館の説明員の方の説明に依れば、新田次郎は取材時からフィ...  続きを読むクションとして着手した。例えば、姓の一部を他の文字に置き換えている。
    新田次郎は関係者に取材した際に、大隊長山口少佐が病死したのでは面白くないので拳銃自殺したことにしたと述べているとのことである。
    B 八甲田山雪中行軍遭難顕彰碑の本質
    資料館の内容については、NHKBSでダークサイドミステリー、八甲田山雪中行軍遭難のドキュメンタリーとの相違点はなく、驚くようなものは何もなかった。
    驚いたのは、資料館の隣にある幸畑陸軍墓地である。資料館の説明員の方に依れば、隣接して、歩兵五連隊の墓があると言う。連隊の墓などは私は見たことがないと言うと、どこにでもあるのではと資料館の説明員の方は答えた。
    後で調べて見ると、確かに全国各地にある。青森県下には二か所あり、いずれも連隊の駐屯地近くである。私が知らないのも無理はない、神奈川県下には一か所しかない。
    一番感じた疑問は、行軍の死者の顕彰碑である。多数の死者がここに埋葬されている。
    八甲田山雪中行軍のドキュメンタリーの監督は世界史上最多の死者を出した遭難事件であると言っていた。民間人が自らの意志で雪山に行き、雪山で死亡すれば、遭難である。
    兵士が命令により、雪中行軍し、死亡すれば、作戦失敗の犠牲者である。
    行軍に参加した兵士の多くは、召集兵である。召集した多くの若者を凍死させたことにその親達が陸軍に反感を持つだろうと陸軍は想像したのではないか。
    多数の召集兵を命令に依り、反乱に参加させた二二六事件に際しても、同様の懸念を陸軍は持っていたようである。
    さらにまずいことに、この事件が起きたのは、内地であり、状況が逐一、全国に報道されたようである。
    陸軍がとった手段は次のようではなかったのか。問題の本質を隠ぺいすることを目的としていたのではないか。
    陸軍墓地
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%A2%93%E5%9C%B0
    1.情報統制
    作戦の失敗ではなく、急な天候悪化による遭難事件と報道を誘導したのではないか。作戦の失敗となると、召集した兵を無駄死にさせたこととなる。
    この誘導作戦は成功し、報道機関は遭難であり、遺族への補償を望むようになった。
    同時期に雪中訓練を行った弘前第三十一連隊は無事に帰還しているのである。この弘前第三十一連隊と青森第五連隊を比較して、何故、青森第五連隊は多数の死者を出したのかとの報道はなされてないようである。
    その理由は、弘前第三十一連隊は行軍には、記者を同行させ、青森第五連隊の凍死者を発見したものの緘口令が敷かれて、何も語らなかった。
    2.英雄
    日本人は美談が好きである。英雄も好きである。後藤房之助伍長という英雄を作り上げた。後藤房之助伍長は雪中に佇立し、遭難現場を指し示していた。救急措置により、蘇生した。これが全国に報道され多額の義援金が集まったという。
    3.雪中行軍の目的と兵站
    対ロシア戦を意識して、立案されたようである。要撃するのは行程中の賽の河原である。
    もしも対ロシア戦を意識しての計画であるならば、大量の弾薬、歩兵砲、一週間以上の食料等も運搬する必要がある。実際に運搬されたのは一日程度の食料と途中、万一、雪中での休憩、宿泊が必要となることに備えてスコップ、燃料などを用意したのみである。
    当時の仮想的であるロシアを意識して作り上げた訓練計画であるとすれば誰しも納得する。
    そのための尊い犠牲者とすれば国民は納得する。
    4.雪中行軍計画立案責任者
    本来の責任は立案責任者の神成大尉である。十分な情報収集と準備を怠り、雪中行軍計画を立てたことに責任がある。この計画を承認したのが、大隊長山口少佐である。
    神成大尉は陸軍士官学校卒ではなく、下士官から大尉になったたたきあげである。大隊長は陸軍士官学校卒である。
    雪中訓練を成功させた弘前第三十一連隊の福島 泰蔵大尉は陸軍士官学校卒である。
    陸軍士官学校では、歩兵操典という歩兵の運用マニュアルがある。かなり分厚い本で、宿の書架にあったのを見たことがある。一日兵一人にどの程度食料が必要なのかまで、事細かに書いてあった。
    歩兵操典はフランスの翻訳、ドイツの翻訳、日本独自と変遷を続けた。陸軍士官学校では歩兵操典により、士官の教育を行っていた。
    果たして、神成大尉は士官としての基礎的な教育を経てない中で、計画立案能力があったのであろうか。
    福島 泰蔵大尉は弘前第三十一連隊に赴任する前は、陸地測量部班員であったことが、雪中での行軍に役立ったのではないか。
    特に、豪雪の場合、ホワイトアウトという視野がなくなる現象が起きる。では福島 泰蔵大尉はどのようにして、計画通りを道を辿ることができたのであろうか。
    テレビのドキュメンタリーではコンパスが凍り付いて使用できなくなると言っていた。船には羅針盤があり、豪雨の中、視界が全くない中でも一定方向に進むことができる。
    福島 泰蔵大尉はどのようにして進行方向を知ることができたのであろうか。
    5.責任の取り方
    大隊長山口少佐の死因には複数説があり、定説はない。いずれにせよ、大隊長山口少佐が生き延びて、多数の兵卒が死亡したのではすまされないのである。
    どんな死因であるにせよ、陸軍は大隊長山口少佐が早く死んでくれて助かったのではないか。陸軍は大隊長山口少佐は拳銃自殺して、武人らしく責任をとったとの噂を意図的に流したのではないか。
    6.慰霊碑の建立
    最も驚くべきことは、広大な土地に慰霊碑を建立したことである。中央には、大隊長山口少佐他将校の慰霊碑がある。
    この慰霊碑を建設した陸軍の意図は、雪中行軍の凍死者は未曽有の豪雪による事故の犠牲者であるとしたいようである。
    C 訪問のきっかけ
    グーグルで酸ヶ湯温泉から浅虫温泉にいたる道路にリンゴの販売店がないか探していたところ、八甲田山雪中行軍遭難資料館を発見したので同行者の息子に頼んで立ち寄ったものである。
    D 私の知識
    1.映画
    新田次郎著『八甲田死の彷徨』は読んではいないが、映画化されテレビで放映されたのを二三度見ている。
    2.ドキュメンタリー
    NHKBSでダークサイドミステリー、八甲田山雪中行軍遭難のドキュメンタリーを見ている。このドキュメンタリーは妻も、今回同行した息子の弟も見ている。
    E 青森歩兵第五連隊雪中行軍のあらまし
    1.目的
    対ロシア戦への備え
    2.訓練計画
    連隊から田代までの一泊行軍。
    3.犠牲者
    総勢210名隊員中、199名死亡。
      閉じる

    投稿日:2020/11/01

  • 貴重な資料館

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    明治時代の八甲田山で行われた死の雪中行軍は知っていましたが、このような立派な史料館があるのは知りませんでした。
    館内はこ...  続きを読むの行軍計画の時代背景から行軍の経路、遭難に至った原因など多くの資料と共に分かりやすく展示されていました。
    残念ながら陸軍はこれらの失敗から何も学ぶことなく第二次大戦でも無謀な作戦を繰り返していたことが分かります。  閉じる

    投稿日:2019/11/17

  • 資料がくわしく遭難の詳細がわかります

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    有料(300円くらいだったかと思います)ではありますが、遭難事故の前後の経緯がよくわかりました。説明も写真や装具などもあり...  続きを読む、とてもわかりやすいものでした。横に関係者の墓地がありますが、そこを訪れる前に行くとより理解しやすいと思います。  閉じる

    投稿日:2020/01/04

  • 雪中行軍遭難事件の詳細

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    明治35年に起きた八甲田山での雪中行軍遭難事件に関する資料館で、青森駅からは車で20分ぐらいの場所にありました。館内は空い...  続きを読むていて、自分たちのペースで回ることができました。決して広くはないですが、分かりやすく充実した内容でした。資料館見学後にボランティアの方に幸畑陸軍墓地の案内しましょうかと声かけられましたが、残念ながら先に見てしまったのでお願いはしませんでした。  閉じる

    投稿日:2019/08/04

  • 行軍の道路沿い

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    青森市内から少し時間はかかりますが、直行のバスで向かいました。資料館は行軍のルート沿いにあるため、惨事の舞台になったであろ...  続きを読むう山が見えます。資料館自体は、元々興味があったので有意義な時間を過ごす事が出来ました。なお、バスの本数が少ないので訪問時は下調べが必要です。  閉じる

    投稿日:2019/07/27

  • 八甲田神社の近くにあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    青森市内幸畑から八甲田方面へ向かう県道40号線沿いの幸畑墓苑内にあり 道路標識もあります
    駐車場も資料館側と 向かいの駐...  続きを読む車帯側?があり そこそこ大きいです(45台駐車可)
    八甲田山雪中行軍遭難資料館とは
    明治35年(1902年)1月に起きた陸軍歩兵第五聯隊の「雪中行軍遭難事件」に関する資料館で 映画でも八甲田山で「 天は我々を見放した」で 有名になった事件で
    当時の時代背景や行軍計画、遭難・捜索の様子を史実に基づいた資料の展示と映像で紹介します
    館内は 思ったほど広くないですが 内容は充実していると感じました
    入館料は 大人260円です
    また 敷地内には 幸畑陸軍墓地や、雪中行軍関連石碑、慰霊あり ボランティアガイドさんが 案内してくれます


      閉じる

    投稿日:2019/05/06

  • 史実が真に迫ってきます。

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 1

    青森駅から路線バスで約30分、400円、入館料260円、9時~18時。
    正面から入館すると巨大な銅像がありまず驚いた。他...  続きを読むに見学者がいなかったこともあり
    館員の方が丁寧に館内の説明と銅像の説明をしてくれた。大きな像は雪に埋もれて仮死状態であったが生存していた【後藤伍長】で、雪中行軍の実態が彼から明らかになったとの事。資料館の中は整然と当時の状況(日露が緊張状態で雪中行軍が必要であった事)、や遭難の詳細、当時の青森隊と弘前隊の行軍の詳細、全員の顔写真等が臨場感あふれて展示されていて大変参考になった。昔北大路欣也と高倉健そして混乱の元になった悪い上官役の三国連太郎の映画【八甲田山】を見て是非行きたいと考えていたので非常に良い経験になった。解説のスタッフが親切に説明してくれて史実がわかり非常に良い資料館だと思った。映画では三国連太郎が遭難の原因になった悪役のように描かれていたが、史実は違うようだ。また拳銃自殺も?との事であった。いずれにしても非常に悲しい出来事で指揮系統の乱れや事前調査や準備の不足は死をも招くという歴史の事実は重いと思った。  閉じる

    投稿日:2017/11/19

  • 見やすくまとめられてました

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 2

    明治35年1月に起きた陸軍歩兵第五連隊の「雪中行軍遭難事件」に関する資料館です。
    八甲田山という映画になりました。
    2...  続きを読む回目の訪問でした。
    以前行った時は 閉館ギリギリだったのでゆっくり見る事が出来なかったので今回は朝早くに行きました。
    資料館は9時開館ですが 陸軍歩兵第五連隊のお墓はいつでも見れます。
    遭難時の様子などがわかりやすいようにまとめられていました。
    入館して歴史のビデオを見てからの資料を見ることをお勧めします。
    資料館自体はそんなに広くありません。
    駐車場も広く バリアフリーも良いです
      閉じる

    投稿日:2017/07/19

  • 【青森 雪中行軍遭難資料館】 興味深いが暗い

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    不幸な話なので仕方無いが、基本的に資料館の雰囲気が暗い。裏手に八甲田雪中行軍で死亡した兵隊の墓地となっているということもあ...  続きを読むるが、一帯が暗い。空気は旨いのだが。展示物は、八甲田雪中行軍資料は豊富に揃っており、30分程で一通り回れる。この歳まで、あまり知らなかったが、斯様な悲惨な事故があることを、また逆に周到に準備をした、もう一隊が無事に成功している事例があること知り、仕事に活かそうと思った。  閉じる

    投稿日:2017/06/11

  • 行く価値は十分

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    青森駅からバスで30分ほどかかります。
    八甲田山の雪中行軍は有名な事件ですが、実際に何が起きたのかは意外と知られていませ...  続きを読むん。ここでは、当時の気象状況、行軍経路、当時の装備、遭難の原因などを知ることができ、とても有意義でした。
    資料館に隣接して犠牲者の墓地があります。合掌。  閉じる

    投稿日:2015/05/16

  • 八甲田山雪中行軍資料館というのは、日露戦争前に八甲田山で遭難した史上最大の冬季山岳事故で亡くなった方の資料館です。敷地には...  続きを読む当時亡くなったかたの墓地もあるので、より心を打たれます。2004年に整備されて、資料館も墓地もとてもキレイになりましたが、以前あった資料館はもっと生々しかったです。70歳以上は入館料無料(この年代の人は、事件を知っている方が多い)ので、是非行ってみてください。映画八甲田山を見た方も是非。春になると悲しいくらい美しい桜が咲く墓地です。  閉じる

    投稿日:2014/05/09

  • 雪中行軍の資料館

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    映画「八甲田山」で有名な八甲田山雪中行軍遭難に関する資料館です。館内はビデオでの説明の他、資料や模型などで当時の状況を詳し...  続きを読むく知ることが出来ます。訪れるにあたっては事前に予備知識があったほうがより理解しやすいですが、資料館にもその詳細が詳しく案内されているので、知識がなくてもそれなりにわかりやすくはなってます。隣接する幸畑墓地とあわせて観光できます。  閉じる

    投稿日:2013/09/20

  • ビデオが良い

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    1900年頃の八甲田山の遭難事件の資料館です。1977年に新田次郎の小説が映画化されてみましたが、どうも資料館の事実とは若...  続きを読む干異なる内容でした。遭難した青森隊の神成大尉は映画では神田大尉でした。山口少佐は救出された後、ピストル自殺でs多賀、どうも違う様子です。なかな見どころが有りました。  閉じる

    投稿日:2013/08/10

  • 神聖なところ。

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    八甲田山登山口、酸ヶ湯から車で20分ほど走ったところにあります。
    資料館自体はあまり大きくないですが、資料館と同じ建物に...  続きを読む小さなお土産物屋さんがあります。
    また、実際兵士の方々が倒れられていたところは広い公園のようになっています。  閉じる

    投稿日:2013/01/28

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(1件)

  • 八甲田山雪中行軍資料館への行き方締切済すぐに!

    • 投稿日:2015/08/04
    • 3

    8月11日から八戸〜青森〜函館を旅します。
    12日朝に八戸を出発し、青森経由午前中はバスで三内丸山遺跡へ行き、青森へ戻っ...  続きを読むて八甲田山雪中行軍資料館へ行きたいと考えています。ちなみにこの日は浅虫温泉に泊まります。浅虫に16時ごろ到着したいので、青森駅15:54発の青い森鉄道に乗る予定です。(これは時間をずらせます)

    青森駅から資料館へは市営バスが出ているのですが、何度どうやってみてもイマイチ行き方がわかりません。資料館の案内が書いてあるサイトをいくつか見ましたが、下車するバス停や路線がみんな微妙に違います。
    また、路線図や時刻表がわかりにくく、どれに乗っていいかわかりません。
    高齢の両親がいるので、できるだけ歩かずに行きたいです。
    最適な行き方を教えてください。
    また、資料館はどのくらいの時間を見れば見学できますか?
    よろしくお願いいたします。  閉じる

    回答(3件)

    nanakichiさん、こんばんは、はじめまして。

    もう15年前ですが、青森市内に住んでいました。
    そちら方面は、...  続きを読む両親が遊びに来たときに、田茂木野のりんご園に
    行ったことがあり、八甲田山雪中行軍資料館はその途中でした。

    田茂木野行きのバスに乗り、幸畑墓苑で降りると、資料館はすぐです。
    しかし、田茂木野方面行きのバスもあまり便数がないです。
    そのため、他の路線の行き方も書いてあるのだと思います。

    こちらの路線図が細かいですが、すべてのバス路線が
    書いてあるのでわかりやすいです。
    https://www.city.aomori.aomori.jp/koutsu/documents/20141001itirannzu-hp_1.pdf

    バス停は3番乗り場から、田茂木野か田茂木沢行きのバスで、
    幸畑墓苑で降りるのが一番近いですが、便数が少ないです。

    りんご園に行ったときも、帰りのバスがなく、タクシー呼びました。

    他の行き方として、幸畑団地行きで幸畑で下車
    横内循環線でに乗って、幸畑で下車という方法がありますが
    幸畑バス停からは10分ほど歩きます。

    バスの時刻表は、3番乗り場からのこちらです。

    https://www.city.aomori.aomori.jp/koutsu/jikokuhyou/top/documents/1_3_1.pdf

    13:40分発の田茂木野行きに乗るのが一番良いかと思います。

    帰りは、幸畑墓苑からだと、こちらの時刻表(青森駅行き)になります。
    https://www.city.aomori.aomori.jp/koutsu/jikokuhyou/top/documents/210_2_1.pdf

    14:32分発に乗れれば良いですが。。。

    私自身は、八甲田山雪中行軍資料館へは行ったことがないので、
    バスの時刻に合わせて、40分ぐらいで見学可能かはわかりません。

    でも、バスの時刻に合わせて、浅虫温泉に16時に到着となれば、
    それぐらいの時間が適当かと思います。

    青森市内のバスは、私も住んでいましたが、自分が乗るバス以外は
    良くわからない状況で、田茂木野もリンゴ狩りに行くため
    調べましたが、
    わかりにくいと思いました。

    あららー(by あららーさん)  閉じる

    nanakichiさん
    by nanakichiさん

八甲田山雪中行軍遭難資料館について質問してみよう!

青森市内に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Q太さん

    Q太さん

  • でびっとさん

    でびっとさん

  • マッキーさん

    マッキーさん

  • アレックスさん

    アレックスさん

  • ラムロールちゃんさん

    ラムロールちゃんさん

  • kaoriさん

    kaoriさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP