1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 香川県
  5. 坂出・瀬戸大橋周辺
  6. 坂出・瀬戸大橋周辺 グルメ
  7. 清水屋
坂出・瀬戸大橋周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

清水屋

グルメ・レストラン

坂出・瀬戸大橋周辺

このスポットの情報をシェアする

清水屋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10546260

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
清水屋
住所
  • 香川県坂出市西庄町759-1
予算
(昼)~999円
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

坂出・瀬戸大橋周辺 グルメ 満足度ランキング 7位
3.31
アクセス:
3.00
車でやや細い道 by ひやしたぬきさん
コストパフォーマンス:
3.95
CP&味→共にGJです(*‘∀`*)💕
サービス:
3.55
“(天皇寺に)お遍路さん”行った帰りに最適なcafeです😉
雰囲気:
4.59
“和風cafe”で夏場行くと最適です(☆∀☆)✨
料理・味:
4.45
【ところてん】→“抹茶&柚がオヌヌメ”です\(^ω^)/!!
バリアフリー:
3.17
段差が割とあります...(^_^;)💦
観光客向け度:
4.55
“坂出cafe巡り”には最適です\(^ω^)/!!
  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    久々の再訪でところてん

    4.0

    • 旅行時期:2023/10
    • 投稿日:2024/04/22

    久々の再訪で、前回食べれなかったところてんをいただきました。何種類もあって迷いましたが、ここは基本の酢醤油で。つるんとした...  続きを読む触感に酢醤油がさっぱり。辛子が鼻につんと来るのも悪くないですね。ただ、ところてんはところてん。これが日本一おいしいという声もありますけど、そこまでの違いはないように思います。  閉じる

    たびたび

    by たびたびさん(男性)

    坂出・瀬戸大橋周辺 クチコミ:14件

  • 久々の再訪でところてん

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 3

    久々の再訪で、前回食べれなかったところてんをいただきました。何種類もあって迷いましたが、ここは基本の酢醤油で。つるんとした...  続きを読む触感に酢醤油がさっぱり。辛子が鼻につんと来るのも悪くないですね。ただ、ところてんはところてん。これが日本一おいしいという声もありますけど、そこまでの違いはないように思います。  閉じる

    投稿日:2023/10/21

  • ここのところてんを食べずにところてんをかたるなかれ。そう。それほどの本格的なところてんです。すっきりした味。きれいな水との...  続きを読む調和。なんともいえない,そして,すばらしいあじです。こんなところてんがあるのか,とおどろきます。日本中にところてんはどこでも食べられますが,ここのところてんの比ではありません。必食のところてんです。  閉じる

    投稿日:2022/04/25

  •  霊場天皇寺の側に水と緑に囲まれた風情ある茶店が清水屋さんです。カンカン照りだったので雰囲気にとても癒されました。
     と...  続きを読むころ天は定番の黒蜜と柚みつ、ところ天を四角に切った葛餅風の抹茶みつを食べました。
     目の前でところ天をお皿に押出してくれる様子を見ると更に涼感が増します。
     お味は柚子みつが爽やかな甘みで美味しかったです。なお、サイズ大も頼んでみましたが丼サイズでも難なくお腹に入りましたので、好きな方は恐れず大を注文。

     お土産販売に駐車場もあります。  閉じる

    投稿日:2020/08/21

  • 八十場名物ところてん

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    八十場駅から少し山側に行き、四国遍路79番天皇寺の近くにある江戸時代から続く老舗の伝説の霊水を使った「ところてん」の店「き...  続きを読むよみずや」。
    店舗の中では土産用の箱入りのところてんセットを売っているが、その場で食べる人向けに向かいの地蔵堂内の庭に風流な席をおいた茶屋を設置し、緑の中でところてんを食べることができる。酢醤油の他、黒蜜などいろいろな味付けを選ぶことができる。

      閉じる

    投稿日:2019/05/27

  • 夏は最高

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    まじか?っいうくらい細い道に入っていきます。対向車も来ず、なんとか到着。朝にも関わらず、数組が入店しており、ところてんを楽...  続きを読むしんでおりました。店内に水を撒いてくれていたせいか、35度くらいにも関わらず、店内と言っても野外ですが、涼しくて気持ち良かったんです。  閉じる

    投稿日:2017/09/03

  • ところてんは日本中で売っていますが、ここのところてん以上においしいところてんは食べたことがありません。日本一のあじです。こ...  続きを読むこのところてんを食べたらほかのところてんはところてんではない、と言いたくなります。本当においしいのです。
    店の雰囲気もサイコー。山中のわき水が出る木陰で、ここのところてんをたべる。サイコーの幸せです。  閉じる

    投稿日:2017/05/18

  • 清水屋のところてんが名物です

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 3

    白峰宮・天皇寺に行った際は、清水屋のところてんが名物です。寺の近くには大きな看板もあって、誰でも気が付くと思います。しかし...  続きを読む、少し離れた場所のお店を訪ねると10月から2月の間はお休み期間なのだとか。残念ながら、食べることはできませんでしたが、店の前に清水が湧いていたり、雰囲気だけは確認することができました。  閉じる

    投稿日:2016/04/06

  • 和の空間

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    敷地内に池もあり凄くゆっくりできる場所でした。味は正直ところてん、てものをあまり食べたことないのでわかりませんが僕はあまり...  続きを読む好きではなかったです。不味いとかでは無くわらびもちとかもっと弾力がある物の方が好きなだけで好みです。でも頂いている時に数人来られたのでおいしいのだと思います。   閉じる

    投稿日:2015/04/23

  • 静かな浮世を忘れさせてくれる場所です

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    四国霊場第79番札所天皇寺の参拝者の多くは寺の近くにある八十場ところてんを食べにこの店に立ち寄ります。この場所はこんこんと...  続きを読む湧き出る水があるからこそ、美味しいところてんの名所になっているのです。
    歴史を神話の時代にまでさかのぼれば日本武尊が魚を食べた時食中毒?になった時この水を飲んで回復したとの言い伝えがあります。真偽はともかく確かに一年を通して湧き出ている水で冷やされたところてんは食してみる価値は十分にあると思います。
    ただし困ったことに車で来た場合このお店に向かう道が非常に狭く「大丈夫かな」と心配になるほどです。でも天皇寺から数分でつきますから思い切って狭い路に挑戦してください。  閉じる

    投稿日:2014/09/02

  • 涼を取りにわざわざ立ち寄る価値のある場所。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    坂出、33号線の予讃線八十場(やそば)駅の南側。
    一車線で相互通行出来ない道を恐る恐る進むと、
    墓地の手前にこんもり木...  続きを読む々の生茂った杜。

    その手前、少し離れた場所に駐車して向うと、
    右手に店舗、創業二百余年 八十八(やそば)名物、
    「ところてん本舗 清水屋」。
    江戸時代から峠の茶屋として営業してるんだって。

    心太をいただくのは、その店舗じゃなくって
    小さい溜め池のほとり、
    ほっとする涼しげな空間にある屋根だけの
    神社の待合所みたいなところてん販売所。

    ちなみにこの池、日本武尊まで遡る
    由縁ある湧水の泉なんだって。


    で基本セルフサービス、女性1人での心太販売。
    手前の流しにお土産用の袋入心太、
    隣の流しには、豆腐みたいに湧水のシンクに沈められた
    角状ところてん(突く前の棒状心太)。

    注文を受けて、「角状ところてん」を突いたり、
    サイコロ状にザク切カットしてる。

    ●八十八名物ところてん
     からし酢・しょう油:小皿250円大皿450円。
    ●くずもち風ところてん
     きな粉・黒蜜:小皿300円大皿550円。
    ●尾張風ところてん(名古屋)
     さとう酢・しょう油:小皿280円大皿500円。
    ●浪速風ところてん(大阪)
     甘い黒蜜:小皿280円大皿500円。

    他のメニューはラムネのみで、
    各テーブルにはスチール盆に乗った酢・醤油に割り箸。

    酢醤油心太はあんまり好きじゃないし、
    きな粉好きのガキ希望もあって。
    きな粉・黒蜜かけの「くずもち風ところてん」注文。

    シンクから出した棒状心太を
    俎板で5cm角くらいに切り分けて、
    タッパーから黄粉をすくいふって、
    小分けの黒蜜パックを搾りかけて、はいどうぞ。


    伊豆や四国産の国産天草使用のところてん。
    麺状じゃない大きくって半透明で、
    エッジのたったあんみつ寒天みたい。
    小皿だけど量は充分だね。

    まぁところてん自体、風味と食感が命なんだろうけど、
    この黄粉と黒蜜がけ、美味しい~。
    あっさり心太とのバランスは絶妙。

    それにここの環境が味を引き立ててるんだね。
    キンキンに冷えてる訳じゃないけど、
    心が避暑しちゃうって感じ。

    畳生地敷きの縁台に座って、
    木漏れ日越しにセミの声を聞いてると、
    確かに心が癒される。

    都心部じゃあり得ない素晴らしいシチュエーション。
    流れる気とかは、
    江戸時代ともそんなに変わってないのかもね。

    涼を取りにわざわざ立ち寄る価値のある
    トータルでまた来たい場所、80点。  閉じる

    投稿日:2014/03/11

  • 夏場に涼を求めるなら、ここは最高!

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    国道11号線沿いを走っていると、ちょうど交差点のところへお店案内の看板が出ています。
    そこを曲がって細い山道を降りて行っ...  続きを読むたところにこのお店があります。
    まずお店自体が木陰にあってオープンで(もちろん屋根付き)、
    お店の前には小さな池があり、鯉がたくさん泳いでいます。
    そしてここには美味しい湧水が出ているので、その水を使ってところてん造りをされてるようです。
    それで、肝心のところてんですが、水につけて冷やしていたところてんを取り出し
    道具を使ってその場で作ってくれます。
    そこに酢醤油をかけて食べるのが一番美味しい食べ方かな、と思います。
    また昔なつかしのラムネも置いているので、ところてんとあわせて買うと良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2012/09/07

  • 歴史のあるところてん

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/07(約14年前)
    • 0

    創業二百三十年余り、江戸時代からところてんを作り続けている歴史あるお店。
    木々の中にお店にがあり、きれいな湧水もあるので...  続きを読む、夏に涼みにくるには最適な場所です。

    ところてんは創業当時から変わらない天草からつくることにこだわり、手間暇をかけて手作りされています。
    酢醤油とからしで食べるところてんはツルっとしたのど越しで、美味しいです。
    (ロケーション効果もあると思いますが)

    四国八十八カ所の高照院天皇寺も近くにあるので、お遍路さんも利用しています。  閉じる

    投稿日:2012/11/11

  • 今まで食べたところてんのうち最高のものです。世界一の味です。一度これを食べたら,他のものは食べる気がしません。絶品です。
    ...  続きを読む
    http://www.yasoba.com/index.html  閉じる

    投稿日:2010/05/16

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

清水屋について質問してみよう!

坂出・瀬戸大橋周辺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • nomonomoさん

    nomonomoさん

  • ひやしたぬきさん

    ひやしたぬきさん

  • ヤムヤムにゃんさん

    ヤムヤムにゃんさん

  • 181e186さん

    181e186さん

  • ky0117さん

    ky0117さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP