1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 函館
  5. 函館 グルメ
  6. ハセガワストア ベイエリア店
函館×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

ハセガワストア ベイエリア店

グルメ・レストラン

函館

このスポットの情報をシェアする

ハセガワストア ベイエリア店 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10181067

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(124件)

  • やきとり弁当といえば!

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    函館ご当地チェーンのハセガワストア。
    豚を使ったやきとり弁当が有名です。

    メニューはやきとり(焼き豚?)の他に野菜...  続きを読むもありました。
    早い!やすい!うまい!

    お店で注文をしてから作ってくれるので出来立てが嬉しいですね。
    店内に割と広めのイートインスペースがあるので、そこで出来立てを食べれます。  閉じる

    投稿日:2016/04/02

  • やきとり弁当

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    豚肉を使用しているのに《やきとり》という名前の不思議なメニュー。
    有名なので食べてみました!

    やきとりのように串に刺さっ...  続きを読むた豚肉と野菜が甘いタレに絡み美味しかったです。また食べたいという気持ちにはなりませんでしたがら函館に行ったならば是非足を運んで下さい。  閉じる

    投稿日:2016/02/19

  • お持ち帰りした

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    函館に来たら必ず食べるハセスト焼き鳥弁当(鳥ではなく豚)甘辛いたれがご飯にしみていておいしい!!注文してから焼いてくれるの...  続きを読むでいつでも熱々が食べられる。今回は最終便での帰りでしたのでお弁当をお持ち帰り(笑)飛行機の中は焼き鳥弁当のいい匂いが・・・関東にもこないかな~  閉じる

    投稿日:2016/02/15

  • 函館のソウルフード

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    函館に行ったら食べたいもの… イカ、カニ、塩ラーメン、ラッキーピエロのハンバーガー、そしてハセストの焼き鳥弁当。ラッキ−ピ...  続きを読むエロとハセストははずせません。焼き鳥と言っても豚肉です。これが絶妙な味のタレがからんで最高の味になっています。昔は、1種類の味だったのですが、今は塩ダレやピリカラもあって全部味わいたいです。ここはベイエリアで観光地なので、ぜひ寄りたいところです。  閉じる

    投稿日:2016/02/07

  • やきとり弁当以外の串焼きもおススメ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    ハセガワストアと言えばやきとりべんとうがとても有名ですが、やきとりべんとう以外の串焼きもすごくおすすめです☆店頭で1本から...  続きを読むオーダーができるので、小腹が空いたときに時に食べたい分だけ頼むことができるし、店内のイートインスペースでのんびりできます。  閉じる

    投稿日:2015/11/30

  • やきとり?

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    知人から函館に行ったら食べてみなさいと勧められた焼き鳥弁当。焼き鳥弁当?らしい?が焼き豚弁当だと思う!でも上手い。甘辛いた...  続きを読むれがご飯にしみている具合と店内で焼いているところがすごい。飲み物は勿論ガーナをチョイスしたが私は苦手な味でした。  閉じる

    投稿日:2015/11/06

  • やっぱ やきとり弁当でしょう~

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 1

    北海道では 豚串をやきとりと言ってます。

    私も 学生の頃は ずっとやきとりと言ったら豚だと思ってました。

    だか...  続きを読むらここもやきとり弁当と言ったら豚串です。

    味は、たれ・塩・塩だれがあり ミックスもあります。

    そのほかに、つくね弁当もありました。

    ベイエリア店では40席ほどのイートインコーナーがあります。

    注文の仕方は、伝票に記載してレジにもっていく方式です。

      閉じる

    投稿日:2015/09/30

  • ハセストのやき弁

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    函館グルメのやきとり弁当を売っているコンビニ。やきとり という名前だけど使っているのは豚肉です。価格は「小」で税込445円...  続きを読むと手頃。味はタレ、塩、塩だれ、うま辛の4種類から選択。注文方法は店内の注文用紙にサイズ、味、個数を記入して店員に渡せばOK。注文を受けてから焼くので、状況によっては少し待ちます。

    イートインコーナーもあるので、店内で食べるのと持ち帰りのどちらも可能。ハセガワストアは函館を中心に10店舗以上ありますが、このベイエリア店は赤レンガ倉庫などからも近く、場所柄最も観光客が利用しやすいかと思います。  閉じる

    投稿日:2015/06/19

  • 函館のソウルフード

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    函館旅行の締めで購入。電車内で食べる予定でしたがタレでベタベタだったので駅の待合室で食べました。女子は小サイズで良さそうで...  続きを読むす。お腹いっぱいになりました。教訓:冷めてから串を抜くのは大変なので温かいうちに抜きましょう。  閉じる

    投稿日:2015/06/06

  • やきとり弁当

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    函館の食べ物として有名なやきとり弁当はここで買えます。
    店内はコンビニにフードコートがついている、といった感じです。
    ...  続きを読む入り口すぐのカウンターで注文票を記入して、レジで支払うと作ってくれます。
    フードコートがあるので店内で食べられます。
    地元のおじさんが、やきとり弁当と缶チューハイで一杯やってました。
    そのおじさんが、こうやって食べるんだよ、と食べ方を教えてくれました。  閉じる

    投稿日:2015/10/01

  • 噂の函館名物・焼き鳥弁当

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    テレビで見て気になっていた豚肉の焼き鳥弁当。時間がなくて持ち帰りにすることにしたのでこのお店にすることに。豚の串とご飯が合...  続きを読むうのかと不安だったのですが、ご飯にも味がついていておいしかったです。ただ、単調な味ではあるので、小の半分で十分満足できました。塩ダレにしたのですが、他の味も試せるセットがあるとうれしい。
    お店は金森赤レンガ倉庫の海側の道を函館山方向に進むと交差点横にあります。ラッキーピエロの派手な外観に負けないお弁当の大きな看板があります。
    店内は奥に少しコンビニのように商品があるだけで半分はイートインスペースになっています。注文は自分で記入してから店員さんに渡す方式です。  閉じる

    投稿日:2015/05/03

  • 店内は香ばしい匂で充満

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    豚肉だけど焼き鳥、の焼き鳥弁当で有名なハセストはベイエリアにもあります。一応コンビニなんですが、店内は焼き鳥の香ばしい匂で...  続きを読む充満しています。こりゃ焼き鳥屋だな。鶏肉を使った(いわゆる普通の)焼き鳥もあります。焼き鳥の肉を具にしたおにぎり、ならぬ”おにぎらず”もおいしかった。  閉じる

    投稿日:2015/04/19

  • 豚肉を使った焼鳥弁当

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    函館名物のハセガワストアの焼鳥弁当

    焼鳥という名前ですが、豚肉を使用しています。

    注文してから焼かれる焼鳥を海苔を敷い...  続きを読むたご飯の上にのせたお弁当なのですが、甘めのタレとご飯の相性が抜群です。

    単品で焼鳥を一本単位でも購入でき、夜の晩酌のお供にするのもありだと思います。  閉じる

    投稿日:2015/03/08

  • これまた函館限定

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 2

    通称「ハセスト」、名物は「焼鳥丼」。しかし、その肉は鳥ではなく豚...ってめちゃくちゃ!
    そのめちゃくちゃがいぃ?

    利用...  続きを読むしたベイエリア店は某ふぁすとフード店の隣で、事実、家族はそこで食事している間に小生が焼き鳥丼を買いに行く始末w  閉じる

    投稿日:2015/03/12

  • 函館名物焼き鳥弁当!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    函館でのローカルフード「焼き鳥弁当」の売っているコンビニです。
    赤レンガ倉庫の近くですので、お昼などに最適です。
    紙に...  続きを読む焼き鳥弁当などを注文して、すぐに作ってくれます。
    飲食できるスペースがあるので、独特の雰囲気で焼き鳥弁当を堪能できます。
      閉じる

    投稿日:2015/01/13

  • 豚肉なのにやきとり丼?

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    元町エリアを散策した帰りに小腹が空いたので寄ってみました。コンビニなのですがかなり大きなイートインスペースがあってかなり賑...  続きを読むわっていました。さっそく名物のやきとり弁当を注文。やきとりなのに豚肉で作るというのもまた不思議です。また食べ方も変わっていてフタをちょっとあけて、串をフタに挟んで引き抜くとなかにやきとり丼?ができている、というのが面白かったです。  閉じる

    投稿日:2015/10/15

  • やきとり弁当

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    函館の友人に、
    函館のB級グルメと教えてもらったので、平日15時ごろ 訪れました。
    注文は紙に書いて渡すシステムで、
    注文...  続きを読むを聞いてから焼いてくださいます。焼き鳥となってますが、
    基本は豚肉です。
    ご飯の上に豚串3本と野菜串1本が乗っていて、シンプルですが、とても美味しいです。イートイン出来ます。  閉じる

    投稿日:2014/09/27

  • やきとり弁当

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    お店をのぞくだけのつもりでしたが、誘惑に負けてやきとり弁当(小)タレを注文。
    やきとり弁当グッズやいかグミなるものも売ら...  続きを読むれていました。
    タダのお水がなかったのでイートインスペースがありましたがホテルでいただくことに。
    開けたら、やきとりなのにブタ串でびっくり。  閉じる

    投稿日:2014/09/22

  • 美味しい弁当

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    ラッキーピエロの本店のそばにあるハセガワストアベイエリア店、時間帯なのか、ハンバーガー屋は満員なのに、ここは空いていました...  続きを読む。台の上の紙に大きさとタレを選んで会計をして待つだけ。イートインコーナーも広くていいです。  閉じる

    投稿日:2014/09/19

  • コンビニ&焼き鳥屋

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    ベイエリアで観光にも立ち寄りやすい。
    コンビニにイートインが付いています。
    「焼き鳥弁当」があまりにも有名なので、弁当...  続きを読むしかないと思いきや、串一本から注文出来るようでした。
    タレも4種類あり串の種類も色々。しかも安い。
    夕食前の簡単なおつまみにしたかったので、焼き鳥(豚)のタレを含む串数本を頂くことにしました。

    注文用紙に記入、レジで支払い、注文を受けてから焼くスタイルなので、出来上がりまで少し待ちます。
    店内で購入したものなら飲食しても良いようです。

    濃い目の味付けでしたがとても美味しかったです。
    外国の観光客でも迷わず買えるように、英語中国語の表記もあればいいと思いましたね。
      閉じる

    投稿日:2014/05/18

81件目~100件目を表示(全124件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7

PAGE TOP