1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 函館
  5. 函館 グルメ
  6. ハセガワストア ベイエリア店
函館×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

ハセガワストア ベイエリア店

グルメ・レストラン

函館

このスポットの情報をシェアする

ハセガワストア ベイエリア店 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10181067

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(124件)

  • 函館名物のやきとり弁当

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    函館ベイエリアにあり、便利な場所にあるお弁当がメインのお店です。名物のやきとり弁当を食べましたが、塩こしょうで香ばしく焼い...  続きを読むた豚とご飯がマッチしていて美味しかったです。味付けや、やきとりの本数等を細かく注文できるのでお腹の空き具合で調整可能です。  閉じる

    投稿日:2014/05/09

  • 焼きたての焼き鳥弁当

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    函館観光の際に訪れました。 イートインスペースもありましたが、ホテルにお持ち帰りしました。 焼き鳥、つくねを注文用紙に記入...  続きを読むし注文すると、ご飯の上にのりが敷かれていてその上に焼き鳥が乗っていました。 蓋を利用して串を上手に外すのがポイントです! 焼きたてでとても美味しかったです!   閉じる

    投稿日:2016/02/16

  • 安くてうまい  これぞB級グルメ!!

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    金森倉庫から徒歩5分ぐらいのところ、ラッキーピエロの隣にあります。

    ここの名物の焼きとり弁当の焼きとりは注文してから...  続きを読む焼きあげてくれるこだわりぶりです!!

    この値段で申し訳なるくらいのこだわりぶりです。

    焼きとりといっても、豚肉です。

    味はタレか塩か塩タレから選べますが、函館ワインをブレンドして作っているというタレ味がオススメらしいです。

    秘伝のタレが絡まったお肉とのりご飯の相性も抜群でした!!

    函館に行ったらまた再訪したいオススメのお店です。

      閉じる

    投稿日:2014/01/02

  • 美味しいけど・・・?

    • 1.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 1

    旅行へ行くと何故だか食欲がなくなるので夕食に困ります、どこもがっつり系なので^^;

    たまたまベイエリアを歩いていたの...  続きを読むでここに入ることにしました。
    お店は普通のコンビニ・イートインと言う感じです。
    お茶を買ったのですがセイコーマートのものが売っていましたので安かったです。

    注文の仕方がありますがそれは難しいものではありません、夜だったのでお客さんは私たちのほかに一組だけで空いていましたが、その割にお店の人が無愛想(これは人それぞれですが)で面倒くさそうに仕事をしていました。

    ちょっと聞いても「はぁ??(怒りマーク)」って二度と行きたくないな。。。

    お弁当は美味しかったかもしれませんが↑の事で半減・・・
    コンビニ弁当!と割り切って食べるなら良いかもしれませんが、わざわざ観光に行って不愉快になるなら高い買い物だと思います。  閉じる

    投稿日:2013/12/11

  • やきとり弁当

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    ベイエリア店は金森赤レンガ倉庫の近くで、観光のついでに立ち寄りやすい場所です。隣がこれまたご当地グルメのラッキーピエロがあ...  続きを読むるので、ご当地グルメ巡りができます。

    やきとりなのに、鶏肉ではなく、豚肉の串焼きの、やきとり弁当を購入。
    注文用紙に書いて、レジでお金を払って注文します。注文ごとに、火であぶってくれます。

    コンビニなのですが、イートインスペースがあって、出来たての弁当座って食べることが出来ました。を塩とたれの両方食べましたが、どちらも、ご飯が進む味で美味しかったです。でもどちらかといえば、塩がおすすめ。



      閉じる

    投稿日:2014/01/16

  • やきとり弁当

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    コンビニだけど、焼きたての串焼きがのった弁当を作って提供してくれるお店です。
    ベイエリア店にはライブ開催時期が近かったこ...  続きを読むともありグレイのサインが飾ってありました。
    弁当の注文はカウンターに注文書があるのでそこで記入して、お会計、番号札をもらって出来上がりを待つといった流れでした。焼きたてはおいしかったです。  閉じる

    投稿日:2014/11/09

  • 函館名物「ハセスト」の焼き鳥弁当

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    函館名物の一つと言われている「ハセガワストア」の焼き鳥弁当。なぜ函館で焼き鳥?と思っていたが、ふたをあけてみたら鳥じゃなく...  続きを読むて「豚」だそうです(笑 謎が深まるばかりですが、お夜食にいただいた弁当は評判通り美味しかった!コンビニのような店構えで、焼き鳥弁当が名物というなんとも不思議な体験でした。  閉じる

    投稿日:2014/10/10

  • ラッキーピエロとここは函館行ったら必ず

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    焼き鳥という名前ですが豚です。
    函館ローカル名物として有名な店。
    店舗はイートインスペースがあるコンビニ店という感じ。...  続きを読む
    持ち帰りにして、フェリー乗り場で食べましたが、少し冷めても美味しく食べられました。
    塩、塩タレ、うま辛、タレがあります。  閉じる

    投稿日:2014/08/26

  • 冷めても美味しい

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    大きなコンビニといった感じの店内は手前がお弁当コーナーとイートインスペース、奥が普通のコンビニになっていました。思いのほか...  続きを読む焼き鳥のメニューが豊富でおどろきましたが、初めてだったので定番のタレ味のお弁当を購入してみました。他に塩、塩だれ、辛いタレなども選べます。ホテルに持って帰った頃には少し冷めていましたが、それでも美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2013/07/06

  • また食べたい、ご飯が進むお弁当

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    青森へ渡る前、フェリーに乗る前の昼食として購入しました。乗船してからもハセストの焼き鳥弁当を食べている方がいたのでやっぱり...  続きを読む人気があるんですね。
    お弁当サイズは小、中、大とありました。焼き鳥の本数も増えます。注文してから焼き鳥を焼いてくれるのでアツアツです。
    味付けも選べます。なんとなく味の想像をしていましたが良い意味で裏切られました。美味しかったです。近所にあれば…人気がある理由が分かります。  閉じる

    投稿日:2014/08/23

  • 豚とはっきり書いてほしい

    • 1.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    ガイドブックに載っていて、
    名前を憶えていたので行ってみました。

    お店は大きめのコンビニという感じで、
    調理場と...  続きを読むイートインコーナーが広くとられていました。

    1番人気らしい「やきとり弁当」とつまみとして、
    豚の串焼きを頼みました。

    フタを開けると、見た目はのり弁の上に、
    豚の串焼きが載っているという感じ。
    食べてみてもやはり豚。

    店内を見ると張り紙があり、
    道南ではやきとりと言えば豚が一般的、
    焼き鳥がたべたかったら鶏の精肉を注文するように
    というような説明が。

    そんなことは全く知らず、豚ばかり注文してしまい、
    なんとも納得がいかない思いが残りました。

    味は普通なので、函館旅行で
    お勧めするほどではないと思います。
    持ち帰らずに食べた方が、
    海苔の状態がいいと思います。
    朝も7時から開店していたので、
    安くしっかりと肉類を食べたい人にはおすすめです。
      閉じる

    投稿日:2013/02/16

  •  函館3大B級グルメ巡りの2は、ハセストのやきとり弁当です。
     私たちが行ったのは、函館駅から最も近いというベイエリア店...  続きを読むです。雪中行軍でしたが、函館駅前の朝市から20分ほどで到着しました。道順は、朝市とロワジーホテルの間 をまっすぐ→赤レンガ倉庫を通過→市電の通りの1つ手前の右側なのでまずは迷わないと思います。また、そのまま市電通りを突っ切れば、ハリストス正教会、旧イギリス領事館などの洋式建造物が集まっている場所なので、観光の途中にも便利な店です。

     私が注文したのは、肉3本、野菜1本の中、530円です。
     注文後、10分ほどして出来上がりました。結構広いイートーンコーナーがあり此処で蓋を開いたのですが、スーパーの焼き鳥が使っている如何にもチープなタレの付いた串が、海苔弁の上に乗っているだけです。付け合わせは、これも今では殆ど見ない、食紅で真っ赤に染めたビーニールの小袋に入った紅ショウガだけです。
     少々ガッカリでした。それでも気を取り直して、ネットで得た串の引き抜き方を試したのですが、ちゃんと引き抜けたのは1本だけでした。
     そんなこんなで、味の方も期待していなかったのですが、驚いたことに美味しいのです。どうも、海苔の香りと、ねぎまになっている肉の葱の香りがタレとベストマッチしていることが原因のようでした。今度機会があれば、空弁用に買い求めるつもりです。
     なお、この隣はラッキーピエロベイエリア本店だということを付け加えます。  閉じる

    投稿日:2013/01/13

  • やきとり弁当が有名

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    函館のコンビニですが、名物やきとり弁当が有名です。
    店舗の中にキッチンがあって、焼きたてが買えます。
    ヤキトリとありま...  続きを読むすが、豚肉なんです。
    味の種類は「醤油」、「塩」、「塩だれ」、「うま辛だれ」から選べます。
    注文してから焼かれるので、待ち時間はありますが、とても美味しいです。
      閉じる

    投稿日:2012/09/20

  • 有名な焼きとり弁当のお店です

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

     ラッキーピエロベイエリア店や赤煉瓦倉庫群に近い場所にあります。店内には普通のコンビニ商品のほかにも、有名な焼きとり弁当、...  続きを読む焼鳥串も数種類あり単品で買えたり、鳥のから揚げなどのお惣菜も販売されています。店内には大きな調理スペースがあり、いつでも出来立てのものが頂けます。イートインスペースもあるのでその場で食べる事もできました。焼きとり弁当も美味しいですが、単品で買った砂肝串が意外にも とっても柔らかくて美味しかったです。
      閉じる

    投稿日:2012/05/07

  • 焼き鳥なのに豚!!話題のB級グルメ☆

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 0

    ハセガワストアは函館近辺で展開しているコンビニエンスストアです。
    ハセガワストアに行ったら食べてほしいのが焼き鳥弁当!!...  続きを読む

    コンビニでは珍しく、注文してからその場で焼いてくれて、お店の中でイートインできるスペースもあります。

    味は塩味、塩だれ、うま辛だれ、普通のタレの4種類あります。
    タレは函館のワインを隠し味に使っているそうなので、私はタレを食べました。

    食べてびっくりしたのが、鶏肉じゃなくて豚肉!!
    なんでも函館で焼き鳥は豚肉をさすことが多いそうです。

    またお弁当のふたにもびっくり!
    ふたの淵に小さな穴が開いているんです。なんだろう!?と思ったら
    その穴に串を通して、ひっぱったら、肉が串からとれるという工夫がされています!
    手を汚さずに焼き鳥を食べることができました。

    味は正直普通なのですが、話題作り、また函館ならではの焼き鳥は旅の思い出になると思いますので、函館に訪れたら食べてみましょう。

      閉じる

    投稿日:2013/06/06

  • やきとり弁当の看板が目印

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    ハセガワストアというコンビニが函館にあります。セイコーマートのカードがポイント貯まったりと同じ系列みたいです。ハセガワスト...  続きを読むア名物のやきとり弁当を注文しました。レジで注文して出来るまで席で待っていました。出来立ての温かいお弁当を持って函館観光もオススメです。  閉じる

    投稿日:2013/03/22

  • 豚なのに焼鳥

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/07(約13年前)
    • 0

    焼鳥弁当のハセガワストアに行きました。焼鳥弁当と言う名前なのに、お肉は豚肉です!
    朝食を食べた後でお腹は空いていなかった...  続きを読むのですが、函館名物と言うことでちょっと食べてみようと買ったのですが美味しくてぺろりと平らげました!お腹がすいてる時だったらさらに美味しかったかも。安くておいしくてお勧めです。  閉じる

    投稿日:2012/09/30

  • 豚なのにやきとり

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/07(約13年前)
    • 1

     
    ハセガワストアは、北海道函館市を中心に展開しているコンビニエンスストアです。
    看板商品はやきとり弁当、「豚」なのに...  続きを読むやきとり弁当です。
    函館はじめ道南ではやきとりといったら「豚精肉」なんですって。

    コンビニの中にキッチンがあるんです、面白いですね。
    塩とタレを選べます、弾力のあるお肉がいいお味です。
    安くて美味しいですね。

      閉じる

    投稿日:2012/06/23

  • お土産にも◎!

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/12(約14年前)
    • 0

    函館に来たな~と感じる店舗&食べものの代表的な感じです。
    きちんと注文してから焼いてくれるスタイルなので、少し時間がかか...  続きを読むる場合もありますが、店内には座って待っていられるスペースもあります。

    滞在中はホテルに持ち帰って出来立てを食べるのが定番です^^

    日帰り旅行の際は持ち帰って家についてから食べるのが楽しみだったりします♪
    冷めても不思議と美味しく感じます☆  閉じる

    投稿日:2013/01/24

  • 函館行ったら食べてみて!!

    • 4.5
    • 旅行時期:2010/12(約14年前)
    • 0

    函館に行ったら食べてみたいのがこれ!!
    ハセガワストアに売っている焼きとり弁当。鳥と言いながら豚だったりするのですが、気...  続きを読むにせずに(笑)

    注文してから焼いてくれますし、味も塩とタレが選べます。たしか、メニューになくてもミックスって注文すればどちらも対応してくれます。函館で食べるってこともあるからか、なんとなく行ったら絶対食べてしまいます。

      閉じる

    投稿日:2012/11/04

101件目~120件目を表示(全124件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7

PAGE TOP