1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 函館
  5. 函館 グルメ
  6. ハセガワストア ベイエリア店
函館×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

ハセガワストア ベイエリア店

グルメ・レストラン

函館

このスポットの情報をシェアする

ハセガワストア ベイエリア店 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10181067

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(124件)

  • 函館の御当地フード、やきとり弁当

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

     夜食だったので一つだけ買ってきて家族で分けて食べたんですが、誰かれとなく”ところで何でブタなんだ”という話になりました。...  続きを読む
     ちょっと調べてみたら函館では「やきとり」を注文するとブタがでてくるそうで、道南地区では一般的だそうです。鶏のやきとりが欲しい時は「やきとりで」と注文するそうなのですが、やきとりの”とり”と矛盾するじゃないか!?という疑問には諸説あってよく判りません。ただ、よく見るとハセガワストアのやきとり弁当のふたには「ぶた」が書かれているんです。  閉じる

    投稿日:2018/10/02

  • ローカルグルメ店が並んでいます

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    ランチをしようと函館ベイリアでお店を探した時に函館のどテッパンのローカルグルメのお店の2大巨頭のお店が並んでいてびっくりし...  続きを読むました。結局、食事はラッキーピエロにしましたがペットボトルのお茶を買うためにこちらのお店を利用しました。ラッキーピエロに負けず劣らずのド迫力の看板で、正直びっくりしました。店内はローカルコンビニらしく、ナショナルチェーンのコンビのように明るくなく、商品もなんとなくあか抜けない感じのものもありました。それでも北海道らしいローカルな商品はナショナルチェーンのお店より充実している感じでした。  閉じる

    投稿日:2018/04/18

  • 焼き鳥弁当大好き。

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 1

    函館での名物の一つにハセガワストアの焼き鳥弁当があります!
    鶏肉じゃなくて豚肉を串焼きにしてるのが、函館では焼き鳥といい...  続きを読むます。
    というのは有名な話ですね。
    今回は塩をオーダーしました。
    イートインも出来るベイエリア店はオススメです!  閉じる

    投稿日:2017/12/09

  • 焼き鳥弁当!

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 1

    ハセガワストアはコンビニエンスストアのような店舗です。
    ここで食べられる焼き鳥弁当は函館を代表するB級グルメとしても有名...  続きを読む
    注文してから作られるので美味しくいただけ店内にイートインスペースもありますから出来立てをすぐに食べられます。  閉じる

    投稿日:2018/07/28

  • 夏の北海道ドライブの旅にて函館エリアにて是非試してみたかったのが「ハセガワストア ベイエリア店」にあるやきとり弁当です。イ...  続きを読むートインできるスペースなどがあるスーパーで、ちょっと不思議な業態のお店ですよ。基本的には、店内で買ったものなどをイートインコーナーで。”焼き鳥弁当”はメニューで選択し、もらったら、ふたをかぶせて、串を引っ張り、ごはんの上でいただくというスタイルが・・・。なお、一緒に飲んだビールなどの飲み物は店内のスーパーエリアにて購入しました  閉じる

    投稿日:2018/03/18

  • 話のタネに

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    ハセガワストアというコンビニで売っている有名な焼き鳥弁当を目当てに行きました。
    店内のお菓子やアイスにはセイコーマートブ...  続きを読むランドのものも置いていたので系列なのでしょうか。
    焼き鳥弁当は話のタネに食べましたが、想像通りの味でした。
    焼き鳥のタレ味の豚串ですね。
    1回食べれば満足かなと思います。  閉じる

    投稿日:2017/06/04

  • 函館のB級グルメ ★ ハセガワストア

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    ベイエリア地区でラッキーピエロやカリフォルニアベイビーなど
    人気店が集まっている所にある。

    入店したらまず、
    ...  続きを読む行や役所で用紙を記入する所にあるような机で
    短冊状の注文書に記入し
    先にレジで精算するシステムになっている。

    客が自分で注文書に記入するやりかたは、
    台湾などではよく経験する。

    注文を聞いてからオープンキッチンで
    客の目の前で調理するするやり方はうまい。

    出来上がったやきとり弁当(中)とやきとり弁当(うめごはん)を
    ホテルまで持ち帰り、北海道限定ビールとともにいただいた。

    その函館B級グルメはとてもおいしく、
    本州のデパートでよくある「大北海道物産展」の
    高価な弁当より満足することができた。

      閉じる

    投稿日:2017/03/23

  • 塩にもチャレンジ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    ハセガワストアの名物やきとり弁当。
    タレは前回いただきましたので今度は塩味を購入しました。
    価格も500円で買えるので...  続きを読むリーズナブルですね。小サイズでも結構ごはんのボリュームはあります。
    塩はあっさりしたもので、薄く感じられるかもしれません。個人的にはもう少し塩加減が濃くてもいいと思います。でもおいしい~。  閉じる

    投稿日:2017/03/09

  • ベイエリアのやきとり弁当

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    ラッキーピエロやカリフォルニアベイビーなど、函館ならではの味覚が揃うベイエリアにあり、ここにも函館の味である「やきとり弁当...  続きを読む」が売られています。
    やきとり弁当のフタのオブジェが飾られている店舗です。

    やきとり弁当とは、「豚のバラ串が乗ったお弁当」です。何故か道南ではこう呼ばれているそうで・・・
    串焼きは3本。いくつかメニューがあって串焼きも選べて、店内で調理して出してくれるのでアツアツです。

    店内で食べることもできて、お値段も400円ぐらいで経済的。
    函館では、限られた時間で何を食べるか、いつも迷いますね(笑)。  閉じる

    投稿日:2018/01/04

  • やきとりだけど豚肉です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    函館でチェーン展開しているお弁当屋兼コンビニです。セイコーマートと提携しているのかセイコーマートのポイントガードが使えます...  続きを読む。店内はイートインスペースも広くベイエリア観光で疲れたら休憩場所としてもおススメです。たれ味を購入しましたが鶏肉に慣れていると違和感はありますね。一回食べればいいかなぁという感じです。注文を受けてから調理し始めるので若干時間がかかります。  閉じる

    投稿日:2017/08/24

  • やきとり弁当ウマい

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    ハセガワストアは函館市内に何店補かありますが、観光客が利用するならこの店舗が便秘だと思いますし、店内にイートインスペースも...  続きを読むあって、作りたてのやきとり弁当をその場で食べられます。コンビニでこのクオリティのやきとりが食べられるのは嬉しいです。  閉じる

    投稿日:2018/08/25

  • 焼き鳥弁当

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    函館のローカルご飯。ハセガワストアの焼き鳥弁当。鶏でなく豚の串がのった弁当です。ほっかほか亭みたいなチェーン店のお弁当屋さ...  続きを読むんかと思ったら、コンビニとは驚きです。イートインスペースもあり、しかもガラス越しに焼いてる姿が見れます。オーダが入ってから作ってくれるほかほかのお弁当 美味しいです。  閉じる

    投稿日:2016/06/14

  • 自宅の近くに欲しいです!

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    やきとり弁当が有名なコンビニです。
    夜食用にやきとり弁当(小)と、晩酌用にとり肉と豚肉の串を購入しました。
    注文用紙に...  続きを読む記入し、店員さんに渡して、できあがったら呼ばれるシステムでした。
    注文を受けてから店内の調理場で焼いており、熱々を店内のイートインスペースで食べることもできます。
    4つの味の中で、塩だれが一番おいしかったです。  閉じる

    投稿日:2016/10/21

  • 函館に来たらハセストのやきとり弁当

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    コンビニをうたっているが店内の半分以上は調理場とイートインスペース。
    やきとり弁当はサイズと味付を紙に書いてレジに注文。...  続きを読む注文を受けてから弁当を作る。ここでは小のタレを注文。甘めのタレは厚めに切った肉(豚肉)とネギによく合い、ご飯がすすむ。
    店の隣はもう一つの御当地グルメであるラッキーピエロの本店で、函館の2大グルメが軒を並べている。  閉じる

    投稿日:2016/09/11

  • やきとり弁当

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    注文してから作り始めるので、目の前でやきとりを焼く様子が見られて食欲倍増します。

    約10分でできあがり。

    こちらのやき...  続きを読むとりは、鳥ではなく豚の串です。
    定番は豚串3本入りのやきとり弁当(小)¥445

    中・大もあり、ごはんと串の量が増えていきます。

    豚の他にも鶏肉、つくね、野菜串もありました。  閉じる

    投稿日:2016/07/15

  • やきとり弁当

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    道南でコンビニを展開するチェーン店ですが、「函館名物」が食べられるランチスポットのひとつでもあります。」
    観光客の目当て...  続きを読む「やきとり弁当」は、のり弁のうえに乗った豚肉がとても柔らかくクセになる一品だと思います。
      閉じる

    投稿日:2017/01/21

  • ハセガワストア♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    B級グルメとしてとても人気、函館市民のソウルフードということもあり行きました。お店についたらインパクトのある店頭で、迷うこ...  続きを読むとはありません。焼き鳥弁当なのに豚であることは既出ですが、美味しくいただけました。  閉じる

    投稿日:2016/04/25

  • やっぱり気になるご当地グルメ

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    北海道に来たなら行っておきたいお店です。
    ご当地の物を探すのも楽しみだけどここはやっぱり焼き鳥が主役。
    注文後ちゃんと...  続きを読む目の前で焼いてくれます。良いにおいにお腹ペコペコ。こんなお店が家の近くにあったら通いつめるのに……うらやましいです
    観光地に近いので混みやすい?のかな?  閉じる

    投稿日:2017/09/26

  • 豚なのにやきとり

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    函館のご当地グルメのひとつ、やきとり弁当が有名なハセガワストアです。やきとりという名前ですが豚肉が串に刺さっているのは有名...  続きを読むな話です。店内はイートインできる広いスペースがあり、奥にはコンビニがあるので飲み物などと一緒にやきとり弁当を購入することができます。甘辛いタレがたっぷりかかった豚肉と、その下に敷かれた海苔とごはんの相性が抜群で、これ1つで満腹になるお弁当です。  閉じる

    投稿日:2016/09/09

  • やきとり弁当という名前の焼き豚弁当です。
    小にしたら、焼き豚3本で野菜串がなかったので、野菜串と鶏のぼんじりを追加しまし...  続きを読むた。
    注文表をわたしたらその場で作ってくれました。
    お弁当は塩だれが、串だけの状態は塩が一番おいしかったように思います。
    こういうコンビニ、都内にも欲しいなあ。  閉じる

    投稿日:2016/04/25

61件目~80件目を表示(全124件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7

PAGE TOP