1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 麻布
  6. 麻布 グルメ
  7. 五代目 野田岩 麻布飯倉本店
麻布×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

五代目 野田岩 麻布飯倉本店

グルメ・レストラン

麻布

このスポットの情報をシェアする

五代目 野田岩 麻布飯倉本店 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10118300

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
五代目 野田岩 麻布飯倉本店
住所
  • 東京都港区東麻布1-5-4
予算
(昼)8,000~9,999円
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(28件)

麻布 グルメ 満足度ランキング 7位
3.34
アクセス:
3.42
駅からは遠いですね by hl_he_ksさん
コストパフォーマンス:
3.29
最近、鰻は高いですね by Sach1さん
サービス:
3.79
気持ちいいサービスでした by Sach1さん
雰囲気:
4.13
本館は落ち着いた雰囲気です by Sach1さん
料理・味:
4.21
鰻好きなので by Sach1さん
バリアフリー:
3.00
気にしていないかったため3にします by hl_he_ksさん
観光客向け度:
3.89
たくさんいます by Sach1さん
  • 天然鰻

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    天然鰻は通常のお重に2000円プラス。
    小さめ2切れ萩6100円
    普通2切れ山吹7000円
    普通3切れ桂8500円...  続きを読む
    桂を注文した
    天然鰻がこの価格なら満足です。
    香ばしさはないけど鰻の旨味は一級品です
    流石ミシュラン1つ星  閉じる

    投稿日:2022/08/12

  • 土用の丑の日も過ぎた八月の平日、3日前で予約枠はすでにいっぱいとのことで、夜の開店時刻目掛けて飛び込みで伺いました。本店は...  続きを読む座席が少ないのですが、運良く本店一階席に案内されました。

    以前はインバウンド客でごった返していましたが、最近は落ち着いているのかと思いきや、席数に反してスタッフの数が多く、何度も注文取られたり、まだ終わっていないのに下げられたり、年配風のスタッフが多いも関わらず、接客の綻びが酷かったです。

    鰻は白焼きも蒲焼きも文句なく美味しいのですが、そこそこのお値段でこのサービスは無いなと思ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2022/08/06

  • 最高のウナギ

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    最高のウナギだと思います。ふっくらした焼きに辛めのたれがよく合います。場所によって、お店から2km以内なら出前も対応してく...  続きを読むれるのはうれしい限りです。そのおいしさはかつて美味しんぼというグルメ漫画の表紙にもかざられたほどです。  閉じる

    投稿日:2022/01/01

  • 老舗の味わい

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    東京タワーのほど近く。米国大使館にも近い最高の立地。広い国道に面しているので、アクセスもよいです。お店のつくりが内外ともレ...  続きを読むトロで風格を感じさせます。電話予約して、うな重をテイクアウトしました。ふっくらと柔らかく、脂が程よく乗っていて、非常に美味でした。  閉じる

    投稿日:2021/05/02

  • 老舗中の老舗

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    江戸時代から続く東京、というより日本を代表する老舗中の老舗です。あの美味しんぼの表紙にも使用されたことがあります。たれはや...  続きを読むやから目で創業から付け足された風格十分です。一番高いうな重で6300円とこのクラスで天然なら安いといえます  閉じる

    投稿日:2020/11/15

  • 何十年ぶりに野田岩本店へ

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    よく前は通っていたのですが、お邪魔するのは何十年ぶりでしょうか。コロナ自粛の中、お持ち帰りをお願いしにふらっと寄ってみまし...  続きを読むた。ご年配の常連さんがポツリポツリと召し上がっていらっしゃいましたが、さすがにすいていました。電話をしないで伺ったところ「お持ち帰りを頼んでいる方が前に2組いるのでお待たせしてしまいますがよろしいですか」と伝えてくださり、出してくださったお茶をいただきながら出来上がりを待ちました。
    私は一番小さいサイズ¥2600、家族はそれよりも少し大きいサイズ¥3200をいただきました。さすが老舗の味、家で食べてもふっくらです!たれはさっぱりめだと思います。たまには贅沢も良いですね~  閉じる

    投稿日:2020/04/28

  • うなぎ老舗!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    ランチを食べに行きました。前日の夜に電話しましたが予約席はいっぱいとのことで当日開店10分前に到着。平日だからか、誰も並ん...  続きを読むでおらず入れました。
    金額の違いはうなぎの量の違いかと。
    お店の雰囲気と美味しい食事に大満足  閉じる

    投稿日:2019/12/30

  • 鰻の名店

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    言わずと知れた関東うなぎ界の超有名店。
    今から約200年前、第11代将軍 徳川家斉の寛政年間に 野田岩は創業したという歴...  続きを読む史あるお店です。
    ふっくら鰻はお箸で簡単に切れ、柔らかくておいしい~。
    さらっとして上品な味のたれは甘口ではなく、固めに炊かれたご飯の甘さが引き立ちます。
    とても美味しくて幸せなひとときでした。  閉じる

    投稿日:2021/12/22

  • 老舗 野田岩のうなぎ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    老舗のうなぎ 皇室にも献上するうなぎ。 特別な接待でたべました。うなぎの煮こごり、お造り、にはじまり、お湯の器に入ってく...  続きを読むる白焼き。ふわっふわで、塩とワサビでいただきます。そして、うな重。とても味が繊細で、しつこくなく、美味しいコースでした。メロンも絶品  閉じる

    投稿日:2019/07/26

  • 常識が変わった、甘くない鰻重

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

     土用の1週間ほどの前、東京でも鰻の老舗といわれる野田岩の麻布飯倉本店で初めて蒲焼きに挑戦した。この時期は予約は少なめにし...  続きを読むているので、直接来てくれといわれ、ちょっと早めの午後6時前に到着した。2,3組が待っているが、それほどの混雑ぶりではない。別館に行ってくださいといわれ50メートルほど離れた別館に向かい2階に通される。別館も本館同様、老舗を意識した店構え。昭和初めか明治大正かの雰囲気。それに合わせてか、机いすなど狭めなのは気になったけど。
     鰻重の注文は下から2番目の萩にした。一番下は寂しいし、上のクラスは高いし。ついでに鰻の煮こごりも注文。鰻巻きは残念ながら売り切れ。美味しい煮こごりを味わってほどなく鰻重が来た。見た感じはほかと変わることはないが、一口入れると「あれ?」。甘くないのです。蒲焼きといえば甘辛いとばかり思っていたけど、こちらは全然甘くない。鰻はとてもふっくら、ジューシー。ある意味、初めての味。ご飯も少なめに見えた。なのに、半分も食べたぐらいで、お腹がかなりいっぱいになってきた。あれあれ。食べ終えたとき、もはや満腹。ちょっとびっくりって感じ。
     勝手な想像だけど、あの量でこれだけ満腹ということは、鰻の脂乗りがすごいんだろう。だから、甘くするとしつこくなっちゃう、→その結果あの味付けって気がした。ホント、鰻重の常識がひっくり返ってしまった。
      閉じる

    投稿日:2018/08/20

  • 雰囲気が良かったです

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    久しぶりに美味しい鰻が食べたくなり、友人の勧めで訪問。予約無しでしたが、平日の5:30だった為、待ち時間無しで1階に通され...  続きを読むました。ビール、日本酒からの鰻三楽コース。値段は覚えていませんでしたが、メニューによれば6,900円。外国人観光客も多かったですが、落ち着いた雰囲気の中で、鰻を堪能できました。ご馳走様でした。  閉じる

    投稿日:2019/02/27

  • 外国人観光客が多くてビックリ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 1

    有名なウナギの老舗の野田岩。
    お昼のピークも過ぎたころに伺ったのですが、ものすごい行列で驚きました。しかも半分近くは外国...  続きを読む人。ガイドブックに乗っているのでしょうか。
    店員さんも非常にせわしなく、建物の佇まいは素晴らしいものの、そのほかの印象はもう一つ。うなぎのお味は良かったとは思うのですが、次からは支店に行くかな。
    本店に一度行けたことは価値があると思うし、いい体験でした。  閉じる

    投稿日:2018/12/13

  • 提携駐車場

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    麻布朝倉で200年以上続く老舗のうなぎ屋です。土曜日の昼、開店直後の11時過ぎに行くと、本店の1階テーブル席に待たずに入れ...  続きを読むました。その後、続々と入店し10分もしないうちに満席になるほどの人気。頂いたのは鰻重は萩。肝吸い、香の物で3800円。ごはんを大盛にしてもらいましたが、大森は無料の様です。ふっくらした鰻は至極の味。甘くないタレも好みです。
    店には駐車場はありませんが、歩いて3,400mのところにある東京タワーパーキングと提携しており、そこに停めると駐車サービス(無料)が受けられます。
      閉じる

    投稿日:2017/01/23

  • 老舗のうなぎ店

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    接待で利用。創業150年くらい経つ老舗のうなぎ店。店構えも雰囲気がある。個室を利用したが、畳の上にテーブル席となっていて、...  続きを読む和の雰囲気を損なわずに良かった。廊下を歩いている際に、店員が目の前を横切るのが2度ほどあった。忙しく働いているのは分かるが、客が通るのが優先だと思うので、ここは残念な気分だった。料理は、値段相応に美味しかった。  閉じる

    投稿日:2016/03/26

  • うなぎの名店

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    桜田通り沿い、東京タワーにほど近い場所に昔からあるうなぎの名店です。
    銀座にも支店がありますが、個人的にはやはりこちらの...  続きを読む本店が雰囲気など含めて素晴らしいと思います。
    オーダーから焼き上げるまで時間がかかるので、ランチでもたっぷり時間を見ておいた方が良いです。  閉じる

    投稿日:2016/02/13

  • 老舗うなぎ店!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    東京タワーの近くにある有名な老舗うなぎ店です。
    じっくり時間をかけて焼き上げるうなぎはとても美味しいです。
    雰囲気のあ...  続きを読むる外観、そして店内も、お店の歴史を物語っているようで、とても心地よかったです。お値段はそれなりに高いですが、満足度が上回りました。  閉じる

    投稿日:2015/10/24

  • 野田岩-ふっくらした鰻

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    平日にランチでときどき利用します。本店がいっぱいだと近くの別館に案内されることがあります。鰻重や白焼きなどそれぞれおいしく...  続きを読む、ふっくらして味のよい鰻を楽しむことができます。店の構えも伝統を感じさせます。  閉じる

    投稿日:2015/05/15

  • 個室でいただく鰻

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    予約をして個室に通していただきました。鰻自体は問題なくおいしいです。高島屋百貨店のフードコートの方がいろいろ食べられるので...  続きを読むそちらでいただく機会の方が多いですが、こちらの個室の雰囲気は良い雰囲気で、行く価値はあると思います。  閉じる

    投稿日:2014/12/31

  • 東京の鰻有名店のひとつ

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    東京で有名なうなぎ屋さん。行列がすごいので、7月8月の土用の丑の日は営業しません。
    こちらのお店の良いところは、ご近所で...  続きを読むあれば時間指定で出前をしてくれること。肝吸いはポットで運ばれ、配達のお兄さんから自宅の鍋に入れ替えて温めなおします。さすがにうな重はアツアツではないですが、冷めてはいません。並ばずに美味しい国内産うなぎを食べられるのは非常にありがたいです。うな重は2900円から5400円の5段階まであります。
    本店の近くに個室を備えた別館があり、事前予約もできます。
    海外のガイドブックにでも載っているのかこの辺を歩いていると、海外の方に「野田岩はどこ?」と聞かれることがありました。
      閉じる

    投稿日:2014/05/29

  • 親族の集まりで使いました

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    かなり由緒あるお店のようで、店員さんも皆さんお着物を着られていました。鰻重を注文。コースターがかなりこだわっており、初代の...  続きを読む名前が書いてありました。お店の造りも外観はお城のようで、昔からあったお店なんだろうなと予想させる造りでした。  閉じる

    投稿日:2015/03/06

1件目~20件目を表示(全28件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

五代目 野田岩 麻布飯倉本店について質問してみよう!

麻布に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • xyzryoさん

    xyzryoさん

  • WFさん

    WFさん

  • KENKENさん

    KENKENさん

  • masaさん

    masaさん

  • laoyeさん

    laoyeさん

  • カトレアさん

    カトレアさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

麻布 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP