1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 新潟県
  5. 糸魚川
  6. 糸魚川 交通
  7. 道の駅 越後市振の関
糸魚川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

道の駅 越後市振の関

道の駅

糸魚川

このスポットの情報をシェアする

道の駅 越後市振の関 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10019716

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

新潟県西の玄関口。 富山との県境にて両県の観光土産を販売しています 新潟県と富山県の県境に位置する新潟県の西の玄関口。日本唯一のヒスイの産地・糸魚川市内を流れる「姫川」と「青海川」。その源流から流れ出たヒスイ原石は日本海の荒波にもまれ、海岸に流れつくことで有名です。道の駅の背後にある市振海岸には、年間を通じ大勢の観光客がヒスイ拾いに訪れます。売店ではこの地方でしか獲れない「幻魚(ゲンギョ)」の一夜干しが一番人気。レストランでは「モツ煮込み定食」や、この地方独特の メニュー「たら汁定食」が人気です。 <施設設備> 売店/レストラン/道路情報施設

施設名
道の駅 越後市振の関
住所
  • 新潟県糸魚川市大字市振1035-50
電話番号
025-564-2922
アクセス
最寄り駅からのアクセス:えちごトキメキ鉄道「市振駅」より徒歩で10分
最寄りICからのアクセス:北陸自動車道「親不知IC」より車で約10分
その他からのアクセス:北陸自動車道「朝日IC」より車で約10分
その他
バリアフリー設備: 車いす対応有、障害者用トイレ有
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 交通
  2. 道の駅

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

糸魚川 交通 満足度ランキング 3位
3.32
バリアフリー:
3.20
対応しています by mappy23377803さん
トイレの快適度:
3.10
いたって標準的に綺麗 by kasakayu6149さん
お土産の品数:
3.03
特産の翡翠商品が販売されています by kasakayu6149さん
  • 名前の由来となっている「市振の関」は文字通り、越中と越後の国境で「関所」があった所、現在もあと数百mで新潟富山県境となりま...  続きを読むす。

    近くの親不知は北アルプスが日本海まで伸びており、海岸線も断崖が続き、かねてより相当な難所となっています。現在もトンネルや海上橋を造ったりして難所をかわしていますが道の駅の無料休憩所には道路の移り変わりがパネル展示されていました。

    道の駅の売店棟は一応コンビニ併設となっていますが、営業時間は訪問日現在で8:30~18:30と夜間は営業時間外です。それでも一応コンビニなので観光土産以外にもスナック菓子や飲料は充実しています。
    そして此の辺りは翡翠の名産地、宝石としての翡翠が取れるのは日本でも此の辺りだけとの事で多くの翡翠商品が販売されています。

    且つての重要な関所「市振の関」が由来で、当時より楽になったとはいえ現在も交通の難所である親不知を超える前に(或いは超えた後に)休憩するのに便利な場所にある道の駅です。施設の古さは多少あるもの、冬季は日本海の吹き曝しが直撃しそうな立地なので仕方ないのだと思います  閉じる

    投稿日:2023/04/20

  • 国道8号線沿いの道の駅。駅名の通りかつては関所が置かれ、富山県との県境から800メートルほどの場所に位置しています。
    ...  続きを読むライブインの雰囲気のような施設にはコンビニ(ヤマザキショップ)と食事処があり、土産物などはコンビニ店内に並んでいます。規模は小さいながらもヒスイが販売されるコーナーも(糸魚川市は宝石質のヒスイの産地)。ヒスイは無理だったので、代りに「ヒスイ羊かん」を買いました。
    日本海が近く駐車場横には休憩所もありますが、海との間を線路が横切り眺望はいま一つでした。
      閉じる

    投稿日:2022/08/19

  • 国道8号線沿いにある道の駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    国道8号線沿いにある道の駅です。トラックや大型車も停車することができるスペースが完備されている大型の道の駅です。お土産コー...  続きを読むナーやレストランコーナーなどが充実しており、地元の特産物などを購入することができます。  閉じる

    投稿日:2022/11/26

  • 奥の細道巡りを続けており、新潟県と富山県の県境に近い市振の関を訪れた。市振は親不知に続く国道8号線に沿った狭い海岸線にある...  続きを読む町、道の駅は市の中心部から車で5分ほど。芭蕉と曾良は市振の桔梗屋に宿泊し、「一つ家に 遊女も寝たり 萩と月」を詠んでいる。
    糸魚川市内を流れる姫川と青海川は日本唯一のヒスイの産地で、道の駅の土産物屋で海産品と共に売られている。  閉じる

    投稿日:2021/07/06

  • 山崎ショップもあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    新潟県で最西端の道の駅です。
    大型の駐車場とコンビニがメインの小規模な設備です。
    あいの風とやま鉄道がすぐ横を走ってい...  続きを読むて、線路の向こうには海が広がっています。
    景色はよく、線路と海と道の駅がマッチした素晴らしいロケーションです。  閉じる

    投稿日:2020/10/10

  • 県境の道の駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    普通の道の駅でした。トイレ休憩にはちょうどいい場所ですが、あまり特徴がありませんでした。近くにある親不知ピアパークと比べる...  続きを読むと、トラックが入りやすいようで、大型車には重宝されているらしいです。のどかな道の駅といった感じdした。  閉じる

    投稿日:2020/09/15

  • お店は小さ目

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    デイリーヤマザキが入っている道の駅で、小さなコンビニ並みの品揃えです。施設も老朽化していて、大きな声ではいえないけど、ここ...  続きを読むでご飯を食べる気にはなれない。
    お土産販売の建物とは別に、糸魚川ジオパークを紹介した建物があって自由に入ることができました。こちらも老朽化した建物で、おまけに虫の死骸がひどい。2階部分からは海が見えましたが、虫だらけで早々に立ち去りました。  閉じる

    投稿日:2019/08/09

  •  国道8号線,新潟県と富山県の県境にある新潟県側(糸魚川市)の道の駅です.直ぐ裏が日本海で,旧北陸本線の市振駅があります....  続きを読む県境にあるため,富山と新潟両方のお土産を購入することができます.

     売店はコンビニのような建物と規模で,道の駅としては小規模です.食堂もテイクアウト方式でラーメンや丼物などが主体ですが,変わったところでは,鱈汁というメニューがありました.

     売店の隣の建物(情報ターミナル)は二階建てで,2Fは親不知や昔の暮しの写真などが貼ってありましたが,見学者は誰もいませんでした.ここから日本海が見えるので,立ち寄っても良いのかなと思います.

       閉じる

    投稿日:2018/11/30

  • 新潟県最西端の道の駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    新潟県で最西端の道の駅です。駅から歩いて行けると聞き行ってみました。日本海ひすいラインの市振駅から徒歩10分ほどに位置しま...  続きを読むす。

    駐車場は広いですが、小さなコンビニがある程度で小ぢんまりとした印象。新潟と富山の土産が揃っています。カップラーメンも東西両方で違うのもここでわかります。それを除けば普通ですね。  閉じる

    投稿日:2017/05/12

  • 新潟県と富山の境に

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    さほど大きな道の駅ではありませんし、特に綺麗ってこともないですが、新潟方面から富山に向かうには、ここから先は当分道の駅がな...  続きを読むいです。
    休憩室にはイス、テーブルがあって深夜も利用可能でした。
    横にはデイリーヤマザキとレストランが合体した店があって朝定食などもやってます。
    駅の裏は海岸になってて海岸との間には列車も走ってて、列車が通るときは良い景色です。
      閉じる

    投稿日:2016/12/15

  • 富山県まで800m

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    新潟県の西の端、本当に端っこ、富山県まであと800mという場所にある、国道8号線の道の駅です。コンビニと食事処は夜8時まで...  続きを読む営業、限定5~10食のお刺身定食が美味らしいのですが、夕方に行ったのでもちろん売り切れでした。
      閉じる

    投稿日:2015/08/20

  • 新潟と富山の県境にある道の駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    国道8号線・新潟県の端にある道の駅です。
    こじんまりとした建物で、ヤマザキデイリーのコンビニが入っています。
    8号線は...  続きを読む道の駅が結構多くて、親不知や能生に比べると小規模です。
    トラックの休憩所によく使われているようでした。  閉じる

    投稿日:2015/10/12

  • 富山と新潟の県境、国道8号線沿いにある道の駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    富山県と新潟県の県境、国道8号線沿いにある道の駅です。道の駅としては規模は小さいですが、主要道路沿いにあるためか、駐車場は...  続きを読む広くてトラックがたくさん停まっていました。

    道の駅としての定番の特産品売り場や情報コーナー、食堂があります。特産品売り場はコンビニになっていて、普通のコンビニとしての商品の他、新潟や富山のお酒や米、蕎麦、お菓子などのお土産品も売っていました。

    食堂で名物と言う“たら汁定食 900円”を頂きました。たらの切り身がたっぷり入った味噌味のたら汁と、湯豆腐、御浸しがセットになったもので、ボリュームがあって美味しかったです。
    メニューを見ると定食類や丼物、ラーメン、蕎麦・饂飩などたくさんあって殆んどが1000円以下で食べられるものでした。メニューは写真つきで掲示されているので、どんなものかわかり易いのも良かったです。

    朝8時から晩の8時まで開いているのも、利用しやすい道の駅だと思いました。

      閉じる

    投稿日:2014/12/13

  • 大型トラックが多いです

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    トイレ休憩で寄りました。
    大型トラックが沢山停まっていますが、乗用車はわずかです。
    食堂・物産館(?)がありますが大き...  続きを読むくはありません。
    少し離れた親不知ピアパークの方が、お土産店等の設備が整っているかと思います。  閉じる

    投稿日:2014/10/31

  • 日本海を眺められます

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    国道8号沿いにある小さい道の駅です。周辺の親不知や能生に比べると、販売や飲食に関する施設は少ないですが、純粋に休憩すること...  続きを読むを考えると都合のいい道の駅です。ちょうど県境に近いこともあって、周辺は自然に囲まれて、落ち着いています。  閉じる

    投稿日:2014/08/18

  • 知る人ぞ知る「たら汁」

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    JR市振駅から国道を富山方面に10分位歩くと、右手に小さな建物が見えてきます。トイレと小振りなコンビニ、食堂があるだけです...  続きを読むが駐車スペースが広めで常連のドライバーさんなどがよく利用されています。
    ここの食堂は街にあるようなシンプルな造りですが、看板メニューのたら汁がお勧めです。身の引き締まったたらがたっぷり入っていて、ご飯も茶碗にぎっしりなので食べ応えがあります。
    道の駅の交通情報がある建物は、小さいながらも上が展望台になっていて、海に面した線路がきれいに見えますよ。  閉じる

    投稿日:2013/09/12

  • 富山県と新潟県境にある道の駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    国道8号線を富山県の朝日町から新潟県糸魚川方面に走って、県境を超えてすぐのところにあるのが、「道の駅 越後市振の関」です。...  続きを読む施設内にはトイレと、ちょっとしたお土産と食事コーナーがあります。駐車場スペースのそれなりの広さが有り、ちょっと立ち寄るには便利な道の駅です。
    新潟県方面には親不知、富山県方面にはヒスイ海岸など少し車で走ると見所があります。  閉じる

    投稿日:2013/02/02

  • 松尾芭蕉が「奥の細道」の旅で泊まった市振の関

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/04(約15年前)
    • 2

    親不知(おやしらず)の難所を越えると市振(いちぶり)に着く。市振には1624年頃から北陸海道の越後国の西の玄関口として海路...  続きを読む、陸路の両方を検閲する関所が設けられていた。
     松尾芭蕉は「奥の細道」の旅で親不知・子不知の難所を渡り集落の入り口にどっしりと構えている「海道の松」を目にして、ようやく難所を通過できたことを実感している。さぞほっとしたことだろう。芭蕉が泊まった「桔梗屋」の跡を示す標識があり、家の瓦に桔梗の家紋が見えた。芭蕉は宿の隣り部屋に伊勢参りの遊女の二人ずれが泊まり、道中の同行を乞われたが断り

    「一家(ひとつや)に遊女もねたり萩と月」

    の句を残した。
    この時代の旅人はいろいろな人と宿で出会い、同行することも多かっただろう。
    市振の集落は芭蕉が訪れたころとあまり変わっていないのではないかと思うような古い町並みが残っており、弘法大師が近くに清水が湧き出さないことを知って足元の土を杖で三度突き掘り出したといういい伝えがある「弘法の井戸」もある。
    市振は江戸時代の旅人の様子を想像することができる街だ。

    アクセス―――北陸道親不知ICから車で11分 、JR市振駅から徒歩5分
      閉じる

    投稿日:2011/11/11

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

道の駅 越後市振の関について質問してみよう!

糸魚川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • kasakayu6149さん

    kasakayu6149さん

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • 安宿探求所さん

    安宿探求所さん

  • ハンクさん

    ハンクさん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • shojiさん

    shojiさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

糸魚川 ホテルランキングを見る

新潟県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP