1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 京都駅周辺
  6. 京都駅周辺 観光
  7. 梅小路公園
京都駅周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

梅小路公園

公園・植物園

京都駅周辺

このスポットの情報をシェアする

梅小路公園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10018170

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(167件)

  • 逆紅葉のライトアップ

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    京都では紅葉シーズンではあちこちの寺社仏閣でライトアップがされますが、それだけではなく、こうした公園でもライトアップがなさ...  続きを読むれます。

    知名度ではほかの観光地に落ちるためか、ゆっくりと鑑賞することができます。
    池にうつる逆紅葉は、水が澄んでいて美しく映えていました。
    ただし、本数はあまり多くありませんので、一面の紅葉を期待すると肩透かしかもしれません。

    日によっては、甘酒などが無料でふるまわれることもあります。

      閉じる

    投稿日:2017/11/01

  • 庭園の勉強に

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    梅小路公園内にある庭園です。入園料の200円は正直なところ展示内容と比較すると割高な印象でしたが、園内に設けられた各種の庭...  続きを読む園様式やスタイル?の授業料だと思うとまあ妥当かな。水鏡や野筋といった庭園を形作る様式を知ることが出来ました。  閉じる

    投稿日:2016/12/21

  • 池鏡が絶景

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    鉄道博物館の後にライトアップを知り行ってきました。
    半券で400円が300円に。平日限定でおしるこサービスが100名にあ...  続きを読むりました。
    まだ紅葉ピークではなかったですが、いろんな色のもみじがみれました。
    メインの場所につくと、池に紅葉が反射してとても綺麗でした。
    池周りを奥まで歩いて行くことも可能。夜なので、落ちないように注意。結構道幅狭いので怖かったです。
    人も少ないし、外国人も数名でした。
    ここだけ来るのは、ちよっと物足りないかもなので、何かのついでにといったところでしょうか。  閉じる

    投稿日:2016/11/24

  • JR山陰線の車窓から眺められます。京都駅から歩くには烏丸口出て塩小路通りを西へ歩き、リーガロイヤル京都ホテルの北側の道を歩...  続きを読むくと突き当たります。とても広い遊びのスペース。水族館をすぎてずっと歩くと鉄道博物館です。途中は綺麗な散歩道です。  閉じる

    投稿日:2016/11/19

  • 懐かしの市電

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    市バスを梅小路公園前で降りて京都鉄道博物館に行く途中で立ち寄りました。
    敷地は広々していて水族館もあり市民の憩いの場にな...  続きを読むっているようで人が多いです。
    30年前に廃止になった市電が保存状態も良く展示されていて興味を引きました。
    く  閉じる

    投稿日:2016/09/29

  • 機関車と新幹線が見える公園

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    鉄道博物館から京都駅に帰る時に寄りました。
    鉄道博物館を出てすぐのところに大きい遊具の広場があります。
    チンチン電車(?)...  続きを読むに短区間乗れるところもあります。300円。5時過ぎに行ったら営業終了でした。
    芝生広場もありますがそちらは通らず、線路沿いの遊歩道を歩きました。木が繁って涼しいです。
    新幹線や湖西線の古い車両が通るのが見えるので、鉄道好きの息子には楽しく歩いてくれました。
    鉄道博物館の機関車が走るところも見えます。   閉じる

    投稿日:2016/08/21

  • 子連れの遊び場

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 1

    遊具エリアの正面にガラス張りのカフェがあり、子どもを遊ばせながら親は暑い寒いを避けてまったりできて最高です。
    親の趣味で...  続きを読む京都に連れて来られた子どもたちにも楽しい時間をつくるにはよい。
    京都駅から徒歩20から30分。
    レンタサイクルで来たこともあり。

    鉄道博物館のせいで、もう1つあった遊具エリアが潰されたのが惜しい。
    そちらの方が広くて水場もあり、楽しかったのに  閉じる

    投稿日:2017/01/05

  • たっぷり自然を味わえる

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    名称は「公園」となっていますが、中には遊べる施設がとにかく多いです。
    鉄道博物館や水族館はもとより、野外フェスも余裕で可...  続きを読む能な大きさの芝生だったり遊具広場だったりと、寺院や建物が多い京都の中において自然をたっぷり味わえるスポットになっています。

    案内所やカフェでは昔の市電が使われています。  閉じる

    投稿日:2016/07/30

  • 京都鉄道博物館に行くときに梅小路公園に行きました。
    梅小路公園は京都鉄道博物館があるだけでなく、京都水族館があるのでテー...  続きを読むマパークがある公園です。公園内にテーマパークがあるだけでなく、カフェやレストランもあるので、少しくつろぎたいときには便利だと思いました。  閉じる

    投稿日:2016/06/26

  • 京都鉄道博物館そば

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    京都駅からバスで5分程度の公園です。徒歩でも行ける範囲内です。近くに京都鉄道博物館と京都水族館があります。園内には遊歩道が...  続きを読むあり、のんびりと散策ができます。屋台なども出ており、食事にも困りません。混雑しておらず、のんびりできます。  閉じる

    投稿日:2016/05/28

  • こどもが思いっきり遊べる場所です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    近所なので何度も行っていますが、直近は2016年4月に訪問しました。園内はつつじがきれいに咲いていました。2歳の娘は広い芝...  続きを読む生広場や遊具でずっと遊んでいました。ただ、遊具のエリアはかなり子どもが多く、何度もぶつかりそうになりひやひやしました。これから鉄道博物館がオープンすると、もっと混雑するのかなと心配です。  閉じる

    投稿日:2016/04/29

  • 丹波口の京と中央市場から、歩いてきました。
    まもなく鉄道博物館がオープンし水族館もあり、非常に充実した施設が
    あります...  続きを読むが、それ以上に広い空間で都会の喧騒を忘れそうなのびのびした感覚を味わいました。天気がやや悪かったのですが、八重桜がまだ満開状態で目の保養になりました。  閉じる

    投稿日:2016/04/20

  • 梅も少し咲いていた

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    東寺から西本願寺へと歩いていく途中に
    京都駅から西にすすむ東海道線を渡って
    すぐの北側に広がる公園です。
    広い公園内...  続きを読むには遊歩道も付けられ、梅の木も多く植わっていました。
    一部は咲いているものも見られました。
    公園の北側には京都水族館もあります。  閉じる

    投稿日:2016/02/02

  • 色々楽しめる市街地の公園

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    JR東海道新幹線と山陰本線の間に挟まれた総面積12.8haのほどの公園。京都水族館・市電を改修したカフェがある市電広場・ ...  続きを読む京野菜レストラン梅小路公園・レストランも入って行いる緑の館など市民が憩える施設が整備されています。

      閉じる

    投稿日:2016/02/21

  • 鉄道とサカナが待つ、建都1200年記念の公園

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    東寺前の大宮通を北へ、東海道新幹線・東海道線をまたぐ陸橋を渡った先、左側に広がる。
    建都1200年を記念して作られた。
    ...  続きを読む
    日本式庭園の他、鉄道フアンには見逃せない蒸気機関車があったが、鉄道博物館へ衣替え中。
    京都水族館もある。
    鉄道とサカナと梅が待っている。  閉じる

    投稿日:2015/11/28

  • 東寺の見学を終えてからこちらに立ち寄りました。
    とても広い敷地を持つ公園でした。

    入口に案内図があってので見ました...  続きを読むが、13.7ヘクタールもあるとか。
    入口近くにはチンチン電車が置いてあり、子どもが喜びそうですね。
    水族館もあるようです。
    この日の朝刊に、ここに鉄道博物館が出来ると出ていましたから、ますます充実した公園になることでしょう。  閉じる

    投稿日:2015/11/23

  • 水族館前の癒しの公園

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    「京都水族館」の目の前に広がる、総面積11.6ヘクタールもある都市公園です。つい最近まで「梅小路蒸気機関車館」があったよう...  続きを読むなのですが、私が訪問したときはもう閉館してしまっていました。(来年春に鉄道博物館としてオープン)
    水族館の帰りに公園でのんびり休憩したのですが、夕方の帰りのバスはとても混雑していました(京都駅に行くつもりが間違えて祇園方面に行ってしまいました)。
      閉じる

    投稿日:2015/10/05

  • 京都駅から徒歩15分

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    京都水族館に行くためにはじめて梅小路公園に行きました。梅小路公園といえば、くるりの夏フェスというイメージです。京都駅から以...  続きを読む外に近く緑いっぱいで気持ちよかったです。電車もありました。この日はデモ行進をしていてある意味賑やかでした。  閉じる

    投稿日:2015/09/14

  • 水遊びができる

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    手作り市をやっていたので、娘と見に行きました。公園に入ってびっくりしたのは、親子連れの多いこと。池や小川もあって、子供達...  続きを読むが楽しそうに水遊びをしていました。遊具広場は子供でいっぱい。樹木も多く、いい公園だと思いました。  閉じる

    投稿日:2015/09/13

  • 蒸気機関車の横

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    梅小路公園の端にある庭で多くの人は蒸気機関車方面に行ってしまうので静かなところです。近くには水族館もあってこのあたりは京都...  続きを読むの新名所がいろいろです。
    京都というと日本庭園が有名ですが、ここは日本をそんなに意識しているわけではありませんね・・・
      閉じる

    投稿日:2015/09/06

101件目~120件目を表示(全167件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9

PAGE TOP