1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 姫路
  6. 姫路 観光
  7. 姫路市書写の里 美術工芸館
姫路×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

姫路市書写の里 美術工芸館

美術館・博物館

姫路

このスポットの情報をシェアする

姫路市書写の里 美術工芸館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10015296

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

郷土ゆかりの元東大寺長老・故清水公照師の作品や愛蔵品、全国の郷土玩具、姫路の伝統工芸などを展示。はりこの絵付けなど体験コーナーもあります。

施設名
姫路市書写の里 美術工芸館
住所
  • 兵庫県姫路市書写1223
電話番号
079-267-0301
アクセス
姫路駅 バス 25分 神姫バス
書写山ロープウェイ駅 徒歩 3分
予算
【料金】 大人: 310円 大学生: 210円 高校生: 210円 中学生: 50円 小学生: 50円 備考: 団体割引20名から
その他
バリアフリー設備: 障がい者用P○
バリアフリー設備: 車椅子対応EV○
バリアフリー設備: 車椅子貸出○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○
バリアフリー設備: オムツ交換台○
バリアフリー設備: 割引○ 市内在住の65歳以上無料
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

姫路 観光 満足度ランキング 49位
3.22
アクセス:
3.60
ロープーウェイ乗り場から3分くらい by ひまわりさん
コストパフォーマンス:
3.50
人混みの少なさ:
4.38
ほぼ人がいない by ひまわりさん
展示内容:
3.13
伝統工芸が少ない by ひまわりさん
バリアフリー:
2.75
階段が多い by ひまわりさん
  • 書写山の麓

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    書写山の麓にある美術工芸館です。
    姫路の伝統工芸品山全国の郷土玩具などを展示しています。
    工芸品の絵付け体験やワークシ...  続きを読むョップなどもあるので、体験型の美術館としても面白いです。
    建物がある場所が雰囲気よく、付近の散策も良いです。  閉じる

    投稿日:2017/08/05

  • ひっそりとした美術館

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 1

    姫路市街から少し離れています。書写山の麓にある「書写の里・美術工芸館」です。入口までに竹林が続き、とても風情のある佇まいで...  続きを読むす。館内に入ると、姫路出身の元東大寺管長 清水公照さんが作成された、3000体の泥仏が出迎えてくれます。その間の階段を上って展示場まで行くのは感動します。  閉じる

    投稿日:2016/06/25

  • 見応えがない

    • 1.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    時間つぶしで行きました。
    入館料は300円と安いですが、伝統工芸が思っていたより少なく、見応えはなかったです。
    館内は...  続きを読む綺麗だし、竹も綺麗に植えられているのにもったいないです。
    トイレも綺麗で使いやすかったです。  閉じる

    投稿日:2015/11/22

  • 播磨地方の郷土玩具の展示も

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    書写山からバスでそのまま姫路市内に戻るつもりだったのですが、美術工芸館がすぐそばということで、バスを一本遅らせて、寄ってみ...  続きを読むることにしました。
    入ってすぐの泥仏などは、地元出身の元東大寺管長、清水公照の作品。大らかな作風が気持ちいいです。他、姫路はりこ、姫路こま、姫山人形など、播磨地方の郷土玩具の展示も充実しています。企画展は、三代清風与平の陶磁作品。京焼の大家だそうです。  閉じる

    投稿日:2014/09/19

  • 雨に濡れて、竹がきれいでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    姫路市の書写山の麓にある 「書写の里・美術工芸館」 

    楽しみにしていた 「大正ロマン・昭和モダン展  ―竹久夢二、高...  続きを読む畠華宵とその時代―」を見てきました。

    大雨の日でしたが、手入れの行き届いた竹林が、雨に濡れてひときわきれいでした。


    会場に入ると、真っ先に目にとびこむ約300体の泥仏。 

    姫路出身で、元東大寺管長 清水公照サン作成された、泥仏が色んな表情で出迎えてくれます。



    数多くの美人画を残しており、その抒情的な作品は「夢二式美人」と呼ばれ、大正浪漫を代表する画家で、「大正の浮世絵師」などと呼ばれた夢二。

    夢見る少女やモダンな風俗の絵は当時の少女や達の憧れであり、その繊細で甘美な世界は、今日のイラストやデザイン美術の先駆けとなっています。


    最近、版画に興味があるので、一度、生で見たいと思っておりましたので、よい機会に恵まれました。

    客層は、おばさんが多かったです。
    若い人は、1人しか見掛けませんでした。

    「関西文化の日」で、無料だった日なので、お客さんが多かったと思いますが、おばさま達のお話声も多くしかも大きかったです(^_^;


    今回の展覧には、竹久夢二以外にも高畠華宵・蕗谷虹児・岩田仙太郎。伊東深水・中原淳一など当時を代表する画家の日本画・版画・挿絵・楽譜・装丁本などの作品が約200点展示されていました 


    ほとんどの作品が美しい女性ばかりでした。
    マツゲの一本まで細かく描かれて、ウットリと見入ってしまいました。
       

    この展覧会、11月20日まで開催されています。

    <姫路市書写の里・美術工芸館>

    姫路市書写1223番地
    TEL 079−267−0301
    開催時間  午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
    休館日   月曜日
    入館料   大人300円   大学・高校生200円   中学・小学生50円





    関連旅行記
    http://4travel.jp/traveler/ishisai/album/10618606/  閉じる

    投稿日:2011/11/05

  • ひっそり感を平日に楽しんで!

    • 4.0
    • 旅行時期:2007/11(約17年前)
    • 0

    この辺りからの眺めは「和」の雰囲気満点 竹林の傾斜と通路のカーブが絶妙に調和しています。 平日にいけばここはガラガラに空...  続きを読むいているのでゆっくり と展示物を閲覧できる。清水公照の約300体の泥仏が圧巻で雰囲気をさらに盛り上げてくれる。  閉じる

    投稿日:2008/01/20

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

姫路市書写の里 美術工芸館について質問してみよう!

姫路に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • kazさん

    kazさん

  • ひまわりさん

    ひまわりさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • psychoさん

    psychoさん

  • casioさん

    casioさん

周辺のおすすめホテル

姫路 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP