1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 八景島
  6. 八景島 観光
  7. 神奈川県立金沢文庫
八景島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

神奈川県立金沢文庫

美術館・博物館

八景島

このスポットの情報をシェアする

神奈川県立金沢文庫 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013532

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(31件)

  • 日本に現存する最古の武家文庫

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/05(約10年前)
    • 0

    日本に現存する最古の武家文庫です。称名寺と小山を隔てた場所に造られています。金沢北条氏が蓄積した文書・記録・和漢の典籍が保...  続きを読む管されていました。平成2年に現在の場所に県立金沢文庫が建てられ、数々の国宝・文化財の絵画・古文書等が展示されています。

      閉じる

    投稿日:2015/08/13

  • 京急「金沢文庫」駅から徒歩で15~20分ほどかかります。
    入館料は、大人400円でした。

    4月24日(木)~6月2...  続きを読む2日(日)の期間で、特別展「徒然草と兼好法師」が開催中でした。

    教科書でも学習する金沢文庫は、鎌倉時代の中頃、北条氏の一族(金沢北条氏)の北条実時が武蔵国久良岐郡六浦荘金沢(現、横浜市金沢区)の邸宅内に造った武家の文庫です。
    金沢北条氏は元弘3年(1333)、鎌倉幕府滅亡と運命を共にしましたが、以後、文庫は隣接する菩提寺の称名寺によって管理され近代に至ります。

    現在の金沢文庫は、昭和5年(1930)に神奈川県の施設として復興したもので、平成2年(1990)から装いも新たに、中世の歴史博物館として活動を行っています。

    図書館も併設されていました。

    「かなぶんCafe」という喫茶コーナーで一休みできます。  閉じる

    投稿日:2014/05/29

  • 規模は小さいですが

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    場所は称名寺の隣なので、一日で両方訪れることが出来ます。その名のとおり「金沢文庫」なので、北条氏に関係した資料が常設として...  続きを読むあり、いろいろな特別展も開催されています。館内はいつも大体静かですので、ゆっくり展示物を楽しめます。ここはもちろん、称名寺とセットで楽しむところと思います。  閉じる

    投稿日:2014/01/14

  • 企画展「ほとけのすがた」に行ってきました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    神奈川県立金沢文庫とは、鎌倉時代に北条実時が造った武家の文庫です。北条実時は文化人で典籍や記録文書を集め、収集した和漢の書...  続きを読むを保管する書庫を金沢郷に創設したそうです。
    現在の金沢文庫は昭和5年に神奈川県の施設として復興しました。平成2年から装いも新たに中世の歴史博物館として活動を行っています。

    平成25年6月14日~8月4日まで、神奈川県立金沢文庫設立に貢献した大橋新太郎の生誕150年記念企画展が開催されています。収蔵の名品を特別公開しています。
    重要文化財である数々のコレクションなど見応えがありました。
    大人(20歳以上)250円でした。  閉じる

    投稿日:2013/07/28

  • 京浜急行の駅と同じ名称・金沢文庫。ここ図書館ですか・・日本初とのこと歴史あるところ。立派な図書・博物館といった施設です(中...  続きを読む世歴史博物館)。外には公園があります。
    金沢文庫駅から舗装された道沿いに12~15分、称名寺近接です。
    ところで、読み方は「かなざわぶんこ」でいいんですよね・・(かねさわ)とも呼ぶそうなんですが??。  閉じる

    投稿日:2013/05/27

  • 金沢文庫は、鎌倉中期の武将、北条実時が建設した武家の文庫で、日本初期の私設図書館と位置付けられています。

    1897年...  続きを読むに伊藤博文らによって称名寺大宝院跡に再建された金沢文庫は関東大震災で失われ、1930年に神奈川県が運営する文化施設として復興されました。
    現在では、鎌倉時代を中心とした所蔵品を展示公開する歴史博物館と、国宝や重要文化財を含む金沢文庫の蔵書を分析・研究する施設が設置されています。

    2013年1月19日に訪れた時には、称名寺子金堂のご本尊弥勒菩薩立像や、その回りの弥勒来迎図、弥勒浄土図、黒漆の須弥壇などは国指定重要文化財複製が安置されていました。釈迦堂から移されて安置されている釈迦如来立像と十大弟子を見ることが出来ました。
      閉じる

    投稿日:2013/01/25

  • 歴史ある図書館

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    鎌倉時代に、金沢北条家の北条実時によって創られた図書館です。称名寺の正面から左側の奥にあるトンネルを通り抜けて行くとありま...  続きを読むす。資料には設立当時のものもありますが、建物は何度か建て直されていて、現在のものも20年ほど前に立てられたものです。企画展がよく行われていて、有料ですが、図書館の方は、無料で利用できます。とはいえ、古書については直接見るのはハードルが高いです。  閉じる

    投稿日:2013/12/15

  • 神奈川県立金沢文庫

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/02(約13年前)
    • 0

    称名寺境内からトンネルを潜った所に神奈川県立金沢文庫があります。称名寺を訪れた際には是非足を運ばれて下さい。大人500円は...  続きを読むちょっと高いかな。2007年に確認された運慶晩年の作”重文 木造大威徳明王像”。称名寺本尊の複製”弥勒菩薩像”等が展示されている。見学時間は30分位でしょうか。  閉じる

    投稿日:2012/02/12

  • 称名寺に伝来した美術工芸品を展示

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 0

    文庫と名前がついているが、称名寺に伝来した美術工芸品を展示する博物館である

    私が行った時は、特別展 大横須賀と金沢 ...  続きを読むが行われていた
    横須賀の隣接地として金沢区に設置された海軍工廠の分工場(現 総合車両製作所・横浜市大の敷地)についての展示等が行われていた。  閉じる

    投稿日:2012/10/24

  • 金沢文庫は、、北条実時が開いた武家の文庫。日本初の私設の図書館ともいわれています。当時の資料は、散逸しているものも相当ある...  続きを読むのでしょうが、この博物館では、北条氏を中心に鎌倉の歴史や金沢の歴史を、貴重な資料とともにビデオによる説明も交えて、本当に丁寧に解説してくれています。今回は二回目でしたが、以前見たものも含めて、改めて、新鮮に感じることができました。個別の資料や展示の仕方全般にとても質の高いものがあるので、絶対にお勧めです。


      閉じる

    投稿日:2012/07/24

  • 遠いが

    • 4.5
    • 旅行時期:2009/06(約15年前)
    • 0

    鎌倉中期の武将、北条実時が建設した武家の文庫である。日本の 初期における私設図書館と言われています。

    市内からは遠く...  続きを読む、電車とバスのアクセスかマイカー利用になります。

    現地には、称名寺等の名刹や風光明媚な場所があるので、ちょっと遠いですが行く価値があります。  閉じる

    投稿日:2013/03/06

21件目~31件目を表示(全31件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP