1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 八景島
  6. 八景島 観光
  7. 称名寺塔頭光明院表門
八景島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

称名寺塔頭光明院表門

名所・史跡

八景島

このスポットの情報をシェアする

称名寺塔頭光明院表門 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11351041

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
称名寺塔頭光明院表門
住所
  • 神奈川県横浜市金沢区金沢町212-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
obake さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

八景島 観光 満足度ランキング 18位
3.31
アクセス:
3.61
人混みの少なさ:
4.12
バリアフリー:
3.58
見ごたえ:
3.50
  • 称名寺山門の横にあるみすぼらしい木の門

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    称名寺のバス停前の赤い門をくぐると参道があります。
    その参道を歩いていくと大きな山門が正面にありますが、そのの駐車場にみ...  続きを読むすぼらしい木の門がありました。
    江戸時代は塔頭の門だったそうですが、今ではなんか放置されているような感じでした。  閉じる

    投稿日:2022/07/28

  • 称名寺の参道にあります

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    金沢北条氏一門の菩提寺として有名な称名寺の塔頭であった光明院の表門です。称名寺赤門をくぐって参道を進むと仁王門の手前、左側...  続きを読むにひっそりと建っています。派手な称名寺の建物に比べると渋くて目立たないのですが、造営年代が判明する市内の建物の中では最も古いらしく、きわめて貴重である、と案内看板にありました。  閉じる

    投稿日:2022/04/14

  • 運慶仏を有する光明院の表門

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 10

    称名寺の境内にある子院の光明院表門は、造営年代が判明(1665年)する横浜市内の建造物では最古のもので、市の指定有形文化財...  続きを読むに指定されています。
    藁ぶき屋根の歴史を感じさせる門です。

    運慶仏の大威徳明王坐像は、通常公開はされていません。  閉じる

    投稿日:2021/07/28

  • 横浜最古

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    京急金沢文庫駅東口から歩いて10分弱、称名寺の敷地内にあります。

    1665年に建てられたものらしく横浜市内では最古の...  続きを読む建造物だとか?
    赤門をくぐり仁王門へ向かって歩いていると手前左側にありました。

    大きな門ではありませんが称名寺第一の塔頭だったそうで茅葺屋根で整然としていました。
    称名寺へ行かれた際は必見です。
      閉じる

    投稿日:2021/04/17

  • 渋い木造の門

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    11月の紅葉の季節に再訪した称名寺の参道にある古い歴史のある門がこれです。
    この時期は紅葉が池に映えてすばらしいお寺です...  続きを読むが、このあたりでは歴史的に貴重な建物がいろいろあります。この門もその中のひとつです。  閉じる

    投稿日:2020/11/19

  • 横浜市金沢区の称名寺の参道に面する古い門

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    横浜市金沢区の称名寺の隣に立地する光明院の表門であり、称名寺の参道に面している。横浜市の文化財の指定を受けている貴重な建物...  続きを読むだが、残念ながら光明院の境内側の手入れはあまりよろしくなく見栄えが冴えない状況である。最盛期の状況が想像できないが、称名寺とともに再興を期待するが賛同されるスポンサーが居ないだろうか。  閉じる

    投稿日:2020/10/28

  • 称名寺に向かって参道を歩いていると、左側に横浜市指定有形文化財と書かれた説明書きあり。
    足を止めて、ひっそりと佇む表門を...  続きを読む撮影。
    造営年代が判明する横浜市内の建物でもっとも古い建造物であり、極めて貴重と書かれていました。
    説明書きがなければ、通り過ぎてしまうとこでした。  閉じる

    投稿日:2020/06/25

  • 称名寺参道に隣接

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    横浜市金沢区の称名寺参道の途中の左手にある、平成4年に横浜市が指定した有形文化財(建造物)の切妻造、茅葺、袖塀付の四脚門で...  続きを読むある。小規模な門であり、開け閉めや、通り抜けはできないが、独特の趣がある。称名寺参詣時、金沢文庫入館時は、合わせて鑑賞したい。  閉じる

    投稿日:2020/06/21

  • 横浜で古い建造物

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

     称名寺の参道を歩いていると、途中に藁葺きの小さな門がポツンと立っていました。そばに説明書きがあり、称名寺塔頭光明院表門と...  続きを読む書かれていました。光明院は江戸時代、称名寺の塔頭の中でも一位の地位があるお寺で、表門は1665年造営で、移築された物をのぞいて横浜市内ではもっとも古い建造物だそうです。若干唐突な感じもして、何だろうと不思議な雰囲気でもありますけどね。
      閉じる

    投稿日:2021/01/27

  • 参道にあり

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    称明寺の参道は両側に現在は民家が迫っていて、このあたりは寺に地代でも払っているのかな?
    その参道の参道後半の左側にあるの...  続きを読むがここです。メインの大きな門とは違い地味ですが、歴史の長さを感じさせるいい趣の茅葺です。  閉じる

    投稿日:2019/12/03

  • 歴史ある門

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    称名寺の塔頭である光明院は、江戸時代には五つの塔頭の第一位である名刹だそうです。
    その表門が特徴的で、和様を基調に禅宗様...  続きを読むを加味した意匠です。1665年の造営というので、かなり歴史ある門といえます。
    藁葺き屋根が歴史を感じさせて良いです。  閉じる

    投稿日:2018/09/09

  • 藁葺き屋根の四脚門

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    称名寺の惣門(赤門)と仁王門の参道にあるのが[称名寺塔頭光明院表門]です。境内の建物は総木造建築だけで、光明院が`藁葺き屋...  続きを読む根の門`;市)指定文化財を見ると`和様を基調に禅宗様を加味した四脚門`で印象的でした。塔頭(子院)ですが五つの塔頭の第一位で、参道に`表門`があるのは流石ですね。
      閉じる

    投稿日:2018/09/11

  • 時間の重みの成す風格が感じられます。

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    横浜市指定有形文化財です。「四脚門」「切妻造茅葺」といった意匠が施されているそうですが、茅葺以外はこの建造物の価値はよくわ...  続きを読むかりませんでした。ただ、来歴を見てみると17世紀中ほどの建築とあり、相当に古いものがそのままの形で残されていると知りました。近づいて見てみると、時間の重みの成す風格のようなものが感じられました。  閉じる

    投稿日:2017/10/30

  • 正直みすぼらしいですが…

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    金沢文庫駅から徒歩10分程度の称名寺。そこの入り口付近にあるもんです。正直みすぼらしい大したもんではないのですが、なんと3...  続きを読む50年物!横浜市内の建造物では一番古い建物だというのです。そう言われるとそのすごさがわかってきたような気がします。  閉じる

    投稿日:2017/04/22

  • 質素な四脚門

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    京急の金沢文庫駅から歩いても行けるようですが、駅を出るとすぐにバスが来たので、乗ってしまいました。称名寺というバス停で降り...  続きを読むます。バス停の目の前に赤い門があり、それをくぐると両側に桜の木が並ぶ参道があります。それを進んで行くと左側にこの称名寺塔頭光明院表門がありました。説明書きを読むと、横浜市で最も古い木造建築なのだそうです。質素な四脚門ですが、趣を感じられる門です。
      閉じる

    投稿日:2016/09/28

  • 陽射しがさし綺麗でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 1

    称名寺の散歩のとき寄りました。天気の良い日の午後に訪ねましたが、横浜市で最も古い木造建築とも言われています。訪ねた時は、太...  続きを読む陽の光が茅葺の屋根にさし門は日陰となり、シルエットが綺麗で、歴史が感じられよい雰囲気でした。   閉じる

    投稿日:2015/09/03

  • 横浜市の有形文化財に指定されている門

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    京浜急行金沢文庫駅東口から海の方角に歩いて10分程、称名寺の境内に入って、通りの左側にある門です。
    注意していないと、通...  続きを読むり過ぎてしまう可能性があります。
    横浜市の有形文化財に指定されているとの説明がありました。  閉じる

    投稿日:2014/04/02

  • 横浜市指定有形文化財

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    称名寺の境内にあります。赤門をくぐって参道(?と言うんでしょうか)にあります。

    光明院は、称名寺の塔頭のひとつです。...  続きを読む
    ※塔頭(たっちゅう)とは、寺院の敷地内にある高僧が隠退後に住した子院です。

    横浜市内で、造営年が判明するなかで最も古い建造物だそうです。

      閉じる

    投稿日:2013/08/03

  • さりげなく建っている横浜最古の建造物

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    称名寺の参道の横にさりげなく建っている門、立っている説明板で、造営年代の分かる横浜最古の建造物と知りました。修理が繰り返さ...  続きを読むれているのでしょうが、金澤の地の歴史の長さを実感じました。

    説明の標識より要約:
    小規模な四脚門、和洋を基調に禅宗様を加味した意匠とのこと。
    形式:切妻造茅葺、袖塀付
    時代:寛文五年(1665年)  閉じる

    投稿日:2014/01/06

  • 小さな門ですが、横浜市内に建てられた建物の中で、造営時期がわかる最も古いもので、横浜市の指定有形文化財になっています。四脚...  続きを読む門、切妻造茅葺、袖塀付の門で、寛文五年、1665年に造られたものです。光明院は、称名寺の塔頭の筆頭の地位を占めていました。
      閉じる

    投稿日:2013/12/15

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

称名寺塔頭光明院表門について質問してみよう!

八景島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • あおしさん

    あおしさん

  • 公共交通トラベラーkenさん

    公共交通トラベラーkenさん

  • 萬太郎さん

    萬太郎さん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • amaroさん

    amaroさん

  • osokumaさん

    osokumaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

八景島 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP