1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 美瑛(びえい)
  5. 美瑛(びえい) 観光
  6. 拓真館
美瑛(びえい)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

拓真館

美術館・博物館

美瑛(びえい)

このスポットの情報をシェアする

拓真館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013206

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(72件)

  • 私は好きです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    無料で美瑛の風景を取り続けた前田真三さんの写真を観ることができます。写真の多くはできた当時から変わっていませんね。最近は、...  続きを読む外国人観光客が多いです。観光シーズンは人も多いので、外して行くといいと思います。ただ、冬は休館しているときもあります。  閉じる

    投稿日:2020/02/06

  • 美しい写真館

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    昭和40年生まれの私には憧れの地でした。
    若い頃は富良野、美瑛ブームで、こちらの写真をよく見かけたものです。
    パネルは...  続きを読むとても高価でしたが、ポストカードも販売されていますので是非。
    四季折々の美瑛の写真が展示されています。
    外観も可愛く、よこの白樺の並木路も美瑛らしくすてきでした。  閉じる

    投稿日:2021/09/11

  • 何度も訪れたい。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 2

    美瑛を撮りつづけた写真家前田真三氏の作品が展示されています。
    写真を通してではありますが複数の季節の美瑛を目にすることが...  続きを読む可能。
    あんな風に撮ってみたい、こんなふうに撮りたいとため息つきつつ。
    入館無料。色彩の丘至近。是非。

      閉じる

    投稿日:2018/09/26

  • 美瑛町拓真、旧千代田小学校跡地の広大な敷地の自然の中に写真家”前田真三氏”の自宅と常設写真展示場フォト・ギャラリーとして建...  続きを読むてれたのが「拓真館」。

    前田真三氏は風景写真の第一人者として有名な方で、その写真は北海道やここ美瑛などが数多くコマーシャル写真として利用されているので、写真に詳しく無い方でもどこかで見掛けたことがある!、そのような写真もあると思います。

    館内には誰が見てみ理屈抜きに美しいと感じ取れる風景写真がいっぱい展示されてます。
    大自然の中で刻々と変わる時や天候、様々な光や影、風や雪や雨、植物や生きるのも全てに至るまで一枚に込められた思いが感動に変えますよ。

    数多くある作品の中で、気に入った一枚の写真の前で語り合うことが出来るかも知れませんよ?。
    たった一枚の写真でも、時には人の人生を変えるだけのインパクトを与えることがあるかも知れません。
    それが写真の持つ力、また素晴らしさかも知れないからね~。

    館内はとても静かです!…、静寂が張りつめた中でゆっくりと素晴らしい写真を拝見することが出来ました。
    入館が無料なので、重ねて有難く感謝致します。  閉じる

    投稿日:2018/07/21

  • 白樺並木もよい

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    故前田真三氏の写真が展示されている拓真館。写真が美しすぎて、秋や冬も来たくなったり、自分の腕前とのギャップにガックリきたり...  続きを読む。ただ写真があるだけなので、それほど面白いわけじゃないけど、敷地内の白樺の小路が良い感じだった。   閉じる

    投稿日:2017/08/28

  • 白樺回廊も

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    写真のギャラリーです。偶然にも美瑛の廻りはじめに寄ったので「こんな風景のまちなんだ」と事前勉強になりました。自然豊かな風景...  続きを読む写真がいっぱいでした。隣には白樺回廊という5分程度の散策路があるので、こちらもおすすめしたいです。  閉じる

    投稿日:2017/07/06

  • 素晴らしい写真を堪能しました

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

     今回で3度目の択真館でした。前田真三さんの写真ギャラリーで、美瑛・富良野の素晴らしい景色が見られます。周りには白樺の林や...  続きを読むラベンダー畑があり、季節によって美しい景色が楽しめます。今回は新緑の緑いっぱいでした。ラベンダーの時期や紅葉の時期にも来たことがありますがどの季節でも素敵な場所です。
     勿論館内写真が一番の素晴らしいです。大きな美術館でなくこじんまりとしたギャラリーで楽しむ写真はまたひと味違います。館内は撮影禁止なので、しっかりと見て気に入った写真のポストカードとカレンダーを買いました。

       閉じる

    投稿日:2017/06/15

  • 美瑛の絶景を感じれる

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    美瑛の四季折々の写真を無料で見れます。
    この写真を見ると、また美瑛に絶対来ようと思いました。
    前にある紅葉がすごく綺麗...  続きを読むでした。
    すぐ横にある白樺の道は、お散歩に最高です。
    北海道ならではの風景が感じれて、風、鳥の声を聞き癒されました。  閉じる

    投稿日:2016/10/28

  • 美瑛の美しい風景がここに集約

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    入館無料で入ってみましたが、その美しい風景の写真に圧倒されました。
    四季折々の美瑛の風景がここに集約されています。
    ...  続きを読むんな風景を見たい、こんなところがあるんだと驚と発見もあります。
    館内は撮影禁止ですので、
    是非自分の目で美瑛の風景の一瞬を切り取った美しい写真を見てください。
    おすすめです。  閉じる

    投稿日:2018/03/24

  • 写真ギャラリーと素敵な自然

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    故前田真三氏の撮影した写真ギャラリーになっています。雄大な四季の美瑛の写真がずらりと並び、写真好きでなくても氏の世界に引き...  続きを読む込まれます。中ではポストカードなどの販売も行われており、気に入ったものを購入することが出来ます。
    外庭には白樺の小道がありのんびりした時間を過ごすことができます。  閉じる

    投稿日:2017/09/19

  • 無料の写真館

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    美瑛のドライブ途中で立ち寄りました。美瑛の風景を中心とした素晴らしい風景写真がなんと無料で展示してあります。同じ敷地内にあ...  続きを読むる白樺の小径もとっても素敵でリスの小屋もありました。初夏にはラベンダー畑もみられるようです。周辺がのどかでとても静かな環境なのもいいです。  閉じる

    投稿日:2017/06/27

  • 故前田真三氏のギャラリー

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    美瑛の丘をテーマに撮影を続け、美瑛を一躍有名にした写真家の作品を展示しています。
    「風景写真の革命」とまで評されたという...  続きを読む技術と絵画的感覚で撮られた美瑛の四季に圧倒されます。
    無料で見られる、美瑛に来たら訪れたい必見の施設です。

      閉じる

    投稿日:2016/11/19

  • 素敵な写真と出会えます!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    パノラマロードをドライブ中に発見しました。(マップには載っています)北海道の美しい景色の写真が展示されています。2階建てで...  続きを読む靴を脱いで入ります。入場料は無料です。四季折々の素敵な写真が多く、見入ってしましました。お庭の白樺林が素敵です。  閉じる

    投稿日:2015/07/17

  • 素晴らしい写真に出会えます

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 1

    美瑛駅の南にある写真家前田真三氏のフォトギャラリー、拓真館。
    1971年に廃校となった千代田小学校の体育館を改装し、美瑛...  続きを読む周辺の写真を集めたフォトギャラリーとして拓真館として開館されたとのこと。
    フォトギャラリーとしては珍しく入場無料ですが、当然内部の写真撮影は禁止されています。
    中には前田真三氏が撮影された美しい美瑛の写真の数々展示されいて、あまりの風景写真の美しさに吸い込まれてしまいます。
    いつかはこんな写真を撮りたいと、写真マニアであれば誰しもそう思うだろう思います。
    また、敷地内には白樺並木があり、ここに足を踏み入れると整然とならんだ白樺並木の回廊はマイナスイオンたっぷりで心が癒されます。  閉じる

    投稿日:2015/06/29

  • 前田真三さんの写真館

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    富良野や美瑛を撮り続けた前田真三さんの写真館。思ったよりこじんまりしていて、さらっと見て終了。前田さんの写真はとても好きな...  続きを読むのですが、ここは立ち寄る程でもなかったかも、というのが正直な感想でした。
    建物や周辺の雰囲気は良かったです。  閉じる

    投稿日:2015/10/29

  • 写真館

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    どんな施設が行く前は全くわかりませんでした
    写真が展示されています
    写真内容は美瑛の春夏秋冬を撮影したものです
    冬の...  続きを読む美瑛が最も幻想的です
    冬はどうしても雪などの影響で来ることができないので
    見ることが難しいからです  閉じる

    投稿日:2015/09/12

  • 圧倒的な写真作品

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    テレビで紹介されて気になっていたので立ち寄ってみました。写真を通してあらためて美瑛の素晴らしさを見せつけられ、圧倒されまし...  続きを読むた。さすがです。ただ残念なのは観光バスの団体客で大混雑していたこです。入場料無料なのでしょうがないといえばしょうがないですが...。  閉じる

    投稿日:2015/02/20

  • 美瑛の美しい写真

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    素敵な木々に囲まれた、心休まる場所です。
    その中にある建物には、美瑛の景色を写真に収めつづけた、
    前田真三さんの写真が...  続きを読む展示されています。
    撮影禁止なのが残念・・・
    見とれてしまう美しい写真ばかりでした。
    写真集なども販売されていました。  閉じる

    投稿日:2016/11/03

  • 無料です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    靴を脱いで入ります。
    1階2階に富良野と美瑛の綺麗な写真がたくさん飾ってありました。
    無料です。
    販売もしていました...  続きを読むが、高いのもありました。
    パッチワークの丘にあるのですが、ナビがあっても少し迷いました。
    バス置き場もあって観光バスも止まっていて、
    たまたまですが中国人が多くてびっくりしました。  閉じる

    投稿日:2015/03/19

  • 感動しました

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    ツインクルバス美瑛号(拓真館コース)で訪れました。
    拓真館は写真家前田真三氏のギャラリー、入館は無料です。
    さまざまな...  続きを読む季節の丘の表情、素晴らしくて素敵ですね、うっとり。
    特に代表作の「麦秋鮮烈」に感動、涙が出そうでした。
    隣接するラベンダー畑と丘の風景も良かったです。
       閉じる

    投稿日:2014/08/21

21件目~40件目を表示(全72件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP