1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 山形県
  5. 蔵王温泉
  6. 蔵王温泉 観光
  7. 熊野岳
蔵王温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

熊野岳

自然・景勝地

蔵王温泉

このスポットの情報をシェアする

熊野岳 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10012804

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
熊野岳
住所
  • 山形県山形市大字上宝沢
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(26件)

蔵王温泉 観光 満足度ランキング 15位
3.34
アクセス:
3.22
蔵王ロープウェイ山頂駅から by teratanichoさん
景観:
4.34
標高1841mの雄大な山 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.76
まだ雪が残ってるので by タカさん
バリアフリー:
1.80
  • こまくさ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約1年前)
    • 0

    7/25時点で、馬の背斜面のコマクサは もうほとんど残っていませんでした。 大体茶色く枯れていて、たまにちょっと残っている...  続きを読むだけ・・・ 熊野岳山頂付近も、去年まで咲いていたはずのコマクサの群生が ほとんど見当たらず、がれになってしまっている・・ 山頂手前に少しだけ先残っている感じでした。  閉じる

    投稿日:2023/07/31

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    最近、市街は晴れていても、熊野岳あたりだけ霧や雲がかかっていることが多いです。谷間があるせいか、風がふくと視界が悪くなりま...  続きを読むす。
    お釜方面から登るなら、砂利道なので、スニーカーでもなんとか登れました。
    現在コマクサが咲いていてきれいです  閉じる

    投稿日:2022/07/30

  • 蔵王連峰の主峰

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    山形と宮城に跨る蔵王連峰の最高峰で標高1841mの山岳信仰の山です。山頂には吉野蔵王堂を本山とする蔵王山神社が鎮座している...  続きを読むそうです。冬のスキーで来たら遠くから眺めるだけです。霊験あらたかな山で雪に覆われて美しい姿です。  閉じる

    投稿日:2022/04/13

  • 紅葉始まり

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    足場の悪い登山道で、砂利などの滑りやすいところが多く、登山靴でもずる、ずる となってしまうところがあります。靴は歩きやすく...  続きを読む、滑りにくいもので。
    山頂から見る景色は 色づき初めですが、 人はかなり多く、遠足の学生軍団で埋め尽くされていました  閉じる

    投稿日:2021/10/05

  • 宮城県と山形県にまたがる蔵王連峰の主峰です。エメラルドクリーンの御釜を眺めながら、青空に向かって歩きました。

    登り切...  続きを読むるとなだらかな稜線を歩き、山頂へ。夏の雲が眼下に広がり、雲の上にいるようで気持ちよかったです。  閉じる

    投稿日:2021/08/09

  • 蔵王連峰の主峰

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    標高1,841mの蔵王連峰の主峰である。
    蔵王ハイラインの駐車場からアクセスすれば標高差は100m程度で、お釜を眺めなが...  続きを読むら30~40分程度で到着する。
    ほとんど平坦で視界の利く道を進むので、楽しい登りである。
    山頂部は平坦で広くどこがピークか良く分からないが、蔵王山神社が鎮座するあたりに「熊野岳」の小さな表札があった。
    目前に地蔵山、山麓には蔵王温泉や山形市街、遠くには月山や飯豊連峰などを一望できる。  閉じる

    投稿日:2021/06/16

  • 蔵王ロープウェイを利用して登ると便利です

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    蔵王連邦の主峰です。刈田岳ロープリフトを使って、馬の背を経て登頂するルートと、蔵王ロープウェイを利用して登るルートが一般的...  続きを読むなようです。どちらも難しい場所はなく、ハイキング程度で登れるので、体力がない人や小さな子供連れでも楽しめると思います。ただ、山は全体が火山で常に噴火の危険があることや、蔵王のお釜はすり鉢状ですので、注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2019/12/21

  • 蔵王連峰最高峰

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    熊野岳は日本百名山の蔵王山を構成する山のひとつで標高1840メートル。
    山頂まではやや傾斜のある岩場の道を上っていく。
    ...  続きを読む
    山頂は平らな地形で広々としており、晴れた日は空の広さを実感した。
    御釜やいろは沼付近からも山容を見ることができた。  閉じる

    投稿日:2019/08/13

  • 蔵王山の主峰

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    熊野岳は蔵王山の主峰で百名山制覇を考えている人は皆さん、こちらの山頂を目指して登ってきます。
    登った時はあいにく、ガスに...  続きを読む覆われてしまいましたが、お釜が見えるところまで降りると晴れてきてお釜がとてもキレイに見渡せました。  閉じる

    投稿日:2018/11/08

  • 気軽に登れました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 2

    蔵王山頂リフト降り場から御釜を眺めながら馬の背へ向かい、避難小屋を通り熊野岳山頂まで行きました。
    山頂(標高1,841m...  続きを読む)には蔵王山神社があります。
    雲海も見れ素晴らしい眺望でした。ここからの蔵王連峰の樹氷を見てみたいものです!
      閉じる

    投稿日:2018/01/05

  • あなどるなかれ、天候に注意

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 2

    蔵王のお釜が宮城県に入っているのに対して、お釜を見下ろす熊野岳(1840.5m)は、山形県になっています。
    蔵王エコーラ...  続きを読むインとハイラインで蔵王山頂レストハウスの駐車場まで行って、そこからお釜を右に眺めながら馬の背をゆっくりと歩いて熊野岳に登るコースがあります。往復してもそれほど大変ではないのですが、天候次第で安全とは言えなくなります。曇りでも強風がきつかったり、ガスって先が見えなくなったりします。
    くれぐれも天候のチェックと、一通りの服装、靴、装備を心がけた方が良いです。



      閉じる

    投稿日:2016/09/20

  • お釜を守るように立ちはだかっています

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 2

    蔵王のお釜を刈田岳(1758m)の展望台から見ると、熊野岳(1840.5m)は、お釜の左手にそびえています。その右手に五色...  続きを読む岳(1670m)がお釜を腕で抱えるように守っています。
    これら全体を眺めるのに最適な場所は蔵王山頂レストハウス裏の展望台や、少し登った所にある刈田岳山頂です。
    天気が良くないときや寒いときは蔵王山頂レストハウスがお薦めです。2階は展望レストランになっていて、良く見えます。
      閉じる

    投稿日:2015/10/11

  • ハイキングコース、夏がオススメ

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    山形駅からバスに乗って、お釜まで行き、そこから歩いて行きました。お釜を右手に見ながら、お釜沿いを上がって行く感じです。しっ...  続きを読むかりした靴さえ履いていれば、ハイキング感覚で、登れます。真夏の天気が安定している時間帯がオススメです。帰りは地蔵山まで行って、ゴンドラで下山しました。  閉じる

    投稿日:2015/10/29

  • 蔵王

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 4

    一般的に「蔵王」と言う時、熊野岳と言う蔵王連峰の最高峰を指していることが多いようです。
    その熊野岳は、山形県側から蔵王ロ...  続きを読むープウェイを使って比較的容易に到達できる(1時間未満)山で、山頂はとても広く、蔵王山神社が建立されています。
    刈田岳への稜線は「馬の背」と呼ばれ、そこからは火口湖である「お釜」が一望できます。
    熊野岳の標高は1841mです。  閉じる

    投稿日:2014/11/11

  • 蔵王山系の主峰

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    熊野岳は蔵王の主峰です。山形蔵王、宮城蔵王と東西両面に蔵王という名前がついている地域があって、それらを含めた山岳地域を意味...  続きを読むする名前も蔵王なのですが、蔵王という個別の山の名前は存在しません。古くからの山岳信仰で蔵王権現を祀っている修験の場ということから、この山塊を蔵王と呼んでいるという話です。熊野岳山頂部は森林限界より上にあるので背の高い木々はほとんどなく、晴れていれば見晴らしは抜群です。夏場はお釜からも1時間ほどで歩いてこれますが、それなりの装備で登頂しましょう。  閉じる

    投稿日:2015/02/15

  • 絶景かな

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    家族で地蔵山を越えヤマンバ様まで到達。ここまで私と妻と小4、小2、4歳の子供も達成です。ただ、流石に熊野岳方面の急斜面を見...  続きを読むて、妻と小2、4歳の娘は戻ります。私と小4の長男でお釜を目指して歩きました。途中、すれ違った老夫婦がきつい~と言いながら下りてきたのも理由ですが。熊野岳までは流石に厳しい道のりです。特にこれまで木で整備された道と違って、滑りやすい石だったのが厳しい。下りは息子と共に何度も滑り転びそうになりました。山頂からの景色は日常生活にない絶景。山登りにはまる人たちの気持ちがわかりました。  閉じる

    投稿日:2014/08/26

  • やっと来れましたがやっぱり霧・・・

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    何度か蔵王エコーラインを通ってこちらへ来ていますがいつもバスから降りることさえできないほどの暴風雨(台風じゃなくても^^;...  続きを読む)・・・

    今回は山の下の街は台風一過でカンカン照りだったので「もしや」と期待していましたがやはり山を登っていくときりが深くなってきました。

    風が強かったのですが雨ではなかったので行ってみることに。

    案内の看板があり、ガイドさんが「あの方向にお釜と熊野岳が」と指を指してくれましたが霧だけ・・・

    なかなか晴れてみることができないようですね^^;  閉じる

    投稿日:2014/07/14

  • 主峰は山形県側

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    宮城県と山形県の両県南部の県境に位置し、主峰は山形県側に位置する熊野岳1,841mである。
    活火山であり、新噴気口や火口...  続きを読む湖の御釜が見られるが、いずれも宮城県側です。
    火山の恩恵である温泉が両県の裾野に数多く存在し、スキー場も多く設置されている。  閉じる

    投稿日:2014/01/22

  • 森林限界を超えていますので、眺めは良い

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    蔵王エリアの中で一番標高が高い主峰が熊野岳1,841mです。

    蔵王エコーライン側からも登ってこられますが、今回は蔵王...  続きを読む温泉側からロープウェイを使って上がってきました。

    思ったより山道がきつく、登りが2時間くらいかかりました。

    森林限界を超えていますので、眺めは良いです。
      閉じる

    投稿日:2015/10/12

  • 程よいハイキングコース

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    山形・宮城観光で訪れました。
    蔵王山はお釜が有名ですが、日本百名山でもあるので、ぜひ最高峰(熊野岳)も余裕があれば訪れて...  続きを読むおくのも良いかと思います。高山植物が多くてオススメです。
    標高差はあまりないので、体力に自身がない方でも登れると思います。  閉じる

    投稿日:2013/08/24

1件目~20件目を表示(全26件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(1件)

  • 熊野岳からいろは沼に行きたいのですが締切済早めに!

    • 投稿日:2018/05/08
    • 2

    お釜→馬の背→熊野岳→ワサ小屋跡→祓川ルート→いろは沼→観松平→樹氷高原駅までトレッキングしたいのですが、時間はどれくらい...  続きを読むかかりますか?(地図上では160分くらいと思うのですが)。

    また、ワサ小屋跡→いろは沼に行く祓川ルートの道は、草ぼうぼうで荒れていてわかりにくいところもあるようですが、初心者でも迷わずに行くことはできるでしょうか?  閉じる

    回答(2件)

    数年前ですが、逆のルートを歩きました。
    季節は紅葉の時期でしたが、その時は草がボウボウという感じの所はありませんでした。...  続きを読む

    歩く時間としては、書かれているとおり160分くらい見れば良いかと思います。
    写真を撮ったり、休憩時間などもあるでしょうから、時間に余裕をもった方がよろしいかと存じます。

    熊野岳から直下の岩場の登山道が解りにくく、岩にペンキで印をつけてありますので、ルートを外れないように気を付けてください。

    また登山ルートに水場はありませんので、多めの持参をお薦めします。

    (by ハンモックさん)  閉じる

    4someさん
    by 4someさん

熊野岳について質問してみよう!

蔵王温泉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • バニラスカイさん

    バニラスカイさん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • niagaraさん

    niagaraさん

  • Kotuicさん

    Kotuicさん

  • チビシロさん

    チビシロさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP