1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 伊良部島・下地島
  5. 伊良部島・下地島 観光
  6. 帯岩
伊良部島・下地島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

帯岩

自然・景勝地

伊良部島・下地島

このスポットの情報をシェアする

帯岩 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10012263

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(48件)

  • 津波で運ばれた大岩だと

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    伊良部島を時計回りにドライブします。
    渡口の浜、カヤッファに寄り、
    さらに少し行くと、帯岩の案内が見えました。
    何ん...  続きを読むてことはないと言うと怒られますが、
    昔の津波で運ばれて来た岩だと。
    凄いですね。
    亡くなった人や自然の力に御祈りをしたのでしょうか?
    鳥居も建てられていました。
      閉じる

    投稿日:2017/09/15

  • 何と江戸時代に津波で運ばれて来た岩だと

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    帯岩と言うのがありました。
    1771年の明和の大津で運ばれて来た岩だと!
    大勢が無くなった大地震・津波だったようですが...  続きを読む
    これから行く岩だらけの佐和田の浜や、昨日見た東平安名崎の海の岩も
    津波で運ばれて来たそうです。
    凄い!
      閉じる

    投稿日:2017/07/24

  • 由緒ある漂いです

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    伊良部島を一周していて「通り池」に行くつもりだったんですが、途中で道路に看板があったので立ち寄ってみました。
    鳥居があっ...  続きを読むて、岩の前には歴史感ただよう看板が立っていて
    由緒ある岩なのがよくわかります。
    説明によると民間信仰が広まり大漁祈願や航海安全など
    岩守護神とされているらしいです。  閉じる

    投稿日:2017/05/14

  • 津波で打ち上げられたとは思えない巨大な岩

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 2

    伊良部島を一周した時に寄りましたがシーズンオフのせいか他には誰もいませんでした。津波で打ち上げられた岩ということですがおた...  続きを読むいこの帯の様な形でとても大きくて、津波で運ばれたのが信じられないくらいでした。
    地震の怖さを改めて思い知らされました。  閉じる

    投稿日:2017/04/15

  • 津波で打ち上げられたといわれる石

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    行き方がわかりにくいです。道路から矢印の方向に入っていくと、対向車が来たらどうするんだろうと思うようなあぜ道を通ります。幸...  続きを読む運にも誰もいませんでしたが、200m位、クラクションを鳴らせ続けました。でも、一度は見るべきだと思います。  閉じる

    投稿日:2018/03/21

  • 津波で打ち上げられた巨岩

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    津波によって打ち上げられたといわれる巨岩で、津波の凄まじさが伝わってきます。手前に鳥居が建っていて、岩が信仰の対象になって...  続きを読むいることが分かります。後ろや横からも見ることができ、見る角度によって全然違う形に見えました。

    岩の目の前には戦時中かと思ってしまうようなデザインの看板が設置されていて興味深いです。菅原道真、聖徳太子、乃木大将とか書いてあるのですが、要するに何が言いたいのか??よく分かりませんでした…。

    下地島の周回道路から脇道に入る箇所に案内標識が出ているので通り過ぎる心配はないですが、そこから先は100mほど幅の狭い未舗装の道を進みます。鳥居の前に駐車スペースがあり、見学時間は5分もあれば充分でしょう。  閉じる

    投稿日:2018/03/28

  • 言われてみれば帯に見えるかも?

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    下地島空港の西側海岸に有ります。
    車道から遊歩道が整備されていて大きな岩の前に赤い小さな鳥居が有ります。

    近所の「...  続きを読む通り池」と一緒に観光すると効率がいいです。

    この大岩は1771年の明和の大津波でこの地に打ち上げられたと言われています。

    大きな岩の中央部分が窪んでいて着物の帯を締めているように見える事から帯岩と呼ばれるています。  閉じる

    投稿日:2018/12/12

  • 世界最大の津波石

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    下地島の西岸にある巨岩です。「下地島巨岩(帯岩)」として宮古島市の史跡となっています。高さ約12.5メートル、周囲約59....  続きを読む9メートルの巨岩で、通り池の南にあります。付着したサンゴの分析や文献から1771年4月24日に起きた八重山地震の津波(明和の大津波)で打ち上げられた津波石であると考えられており、世界最大の津波石であるとも言われています。この津波により、下地島でも無数の巨岩が打ち上げられたとのこと。岩の多くは下地島空港建設の際に爆破されましたたが、この帯岩だけは残され、巨岩をも動かす津波の凄まじい威力を伝えています。現在は民間信仰の対象にもなっており、大漁、航海安全、家内安全の祈願が行われています  閉じる

    投稿日:2016/04/16

  • 巨大な津波岩

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    下地島の西海岸にある巨大な岩です。
    1771年の八重山地震で打ち上げられた岩で
    高さ12.5m、周囲60mという巨大な...  続きを読むものです。
    津波の力の強さを再確認するような自然景観です。
    巨大岩の手前には鳥居があり、自然の驚異への信仰が感じられます。  閉じる

    投稿日:2016/01/02

  • これが打ち上げられたとは

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    通り池に行った帰りに少し寄ってみました。

    巨岩とのことでしたが、近くに行ってみるとものすごく大きくて、津波の威力の凄...  続きを読むまじさを感じました。

    岩があるだけなので、所要時間は10分以内でさくっと見れます。

    通り池のついでにいかがでしょうか。
      閉じる

    投稿日:2015/12/09

  • どうしてこんなに大きな岩が

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    帯岩は下地島の西岸にある巨岩です。高さ約12メートル、周囲約60メートルの大きな岩ですが、これはなんと1771年4月24日...  続きを読むに起きた八重山地震の大津波で打ち上げられた津波石だそうで、世界最大の津波石であるとも言われています。
      閉じる

    投稿日:2015/09/08

  • 世界最大の津波石

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    下地島にある、この巨大な岩は帯岩(おぴいわ)と呼ばれています。高さ約12.5m、周囲約60mの巨岩で、1771年に起きた八...  続きを読む重山地震の大津波で打ち上げられた津波石と考えられており、世界最大の津波石であるとも言われています。これだけの巨岩を動かすということは、如何に凄まじい威力の津波だったことが窺い知れます。この津波で運ばれた多数の岩は下地島空港建設の際に爆破されましたが、この帯岩だけは残されました。中央部が若干、窪んでおり、人が帯を締めているように見えることからこの名称がついたそうです。大漁祈願、航海安全、家内安全など民間信仰の対象にもなっています。  閉じる

    投稿日:2015/08/06

  • 巨大な津波岩

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    下地島にある岩です。
    レンタカーがないとここに来るのは厳しいと思います。
    津波で運ばれてきた岩らしく、かなりの大きさで...  続きを読むす。
    高台にあり、津波がここまでこの岩を持ってきたのであればかなり大きな津波だったと想像ができます。
      閉じる

    投稿日:2015/08/21

  • 津波の威力を思い知らされる

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    高さが約12.5m、周囲が約59.9mある巨大な岩で、1771年に起きた八重山地震の津波で打ち上げられたものと考えられてい...  続きを読むます。以前はたくさんの岩が存在していたが、空港建設の際に壊されてしまい、現在はこの帯岩だけが残っているのだそうです。帯を締めたような窪みがあることから帯岩と呼ばれるようになったとか。

    このような巨岩が打ち上げられてしまうほど、津波の威力がすさまじかったのだと思い知らされました。岩の前には鳥居があり、信仰の対象となっているようですね。周回道路に案内板が出ていて、そこから岩の手前までの道は未舗装となっています。  閉じる

    投稿日:2017/03/08

  • 通り池の南側約800mの海岸付近に位置する帯岩は、今から約240年前の?明和の大津波?によって打ち上げられた津波石のひとつ...  続きを読むとして考えられているものになります。一説には世界最大の津波石と言われていることもあり、旧伊良部町の史跡指定を受けた後、現在で?下地島巨岩(帯岩)?として宮古島市の史跡となっています。

    高さ30〜40mもあったとされる明和の大津波、宮古列島でも18m程の高さの津波が襲ったとされています。それだけのエネルギーを持った津波によって下地島でも多くの巨石が陸地へと打ち上げられました。しかし下地島空港建設の折、殆どのものは爆破されたものの、この帯岩は残され、佐和田の浜の巨岩とともにその津波の威力を現在に伝えています。

    帯岩は中央部がややくぼんでおり、そこが人が帯を締めている姿に見えることからこの名称がついたとされており、現在では?家内安全??大漁??航海安全?等のご利益があるものとされ、民間信仰の対象とされています。

    島一周道路から少し海岸方面へと進んだ場所にありますが、駐車スペースが定められておらないものの、観光客が立ち寄る下地島の観光名所のひとつとなっています。いつ頃建てられたものなのかはわかりませんが、巨石の前には朱色の鳥居があり、よく目にする神社のものと同じ印象を受けました。あくまで民間信仰の対象とされているため、大きな石に鳥居があるだけではあるものの、やはり自然の力を信仰の対象と見受けられるもの故沖縄ならではの自然崇拝の概念を感じました。
      閉じる

    投稿日:2016/01/10

  • 宮古島からレンタカーで伊良部大橋を渡り、そこから下地島へ。
    通り池の手前に看板がありましたので寄ってみました。

    ...  続きを読む戸時代に大津波が来て打ち上げられた岩がどどーんとあります。
    しっかりと鳥居があって、今でも信仰の場として、航海安全や大漁祈願のために祈られているようです。

    岩自体はごつごつとしたサンゴのような岩でした。  閉じる

    投稿日:2015/06/03

  • 高さ約12.5メートル、周囲約59.9メートルの巨岩で、通り池の南側約800メートルに位置する。付着したサンゴの分析や文献...  続きを読むから1771年4月24日(明和8年3月10日)に起きた八重山地震の津波(明和の大津波)で打ち上げられた津波石であると考えられており、世界最大の津波石であるとも言われる.
    明和の大津波は、石垣島の最大地点で、記録によると高さ85メートル、近年の科学的分析によると高さ30-40メートルほどに及んだとされ、宮古諸島の多良間島での遡上高は18メートル程度と推定されている。この津波により、下地島でも無数の巨岩が打ち上げられた。岩の多くは下地島空港建設の際に爆破されたが、この帯岩だけは残され[1]、佐和田の浜の巨岩とともに、巨岩を動かす津波の凄まじい威力を伝えている。
    この岩は中央部がややくぼんでおり、人が帯を締めているように見えることからこの名称がついたとされる。中央のくぼみは波に浸食された跡で、この岩はかつては海岸崖の海面付近の部分であったと考えられている Wikipedia
    すごい岩だ!これだけの津波はこれからも起こりうることを教えてくれる.またこのあたりの海岸は素晴らしい景色だ.下地島の名所の一つと思う  閉じる

    投稿日:2015/04/29

  • 大きな岩

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    観光客は少ないですが、この岩が津波で押し寄せられたと考えるとすごいです。。
    近くを通ったらせっかくなので、寄ってみると良...  続きを読むいと思います。
    たまに誰か来たとしても、ちょっと写真を撮って、終わりという感じですが、実は奥に進むと海につながっています。  閉じる

    投稿日:2014/10/20

  • 大きな一枚岩です。
    昔(昭和8年3月10日)の大津波で海岸から丘の上に打ち上げられたと言うお話になっているようです。高さ...  続きを読むは12m以上あり、これが本当ならば、自然の力ものすごく恐ろしいなーと思いました。
    鑑賞時間は約3分、岩しかありませんが、御神岩として町の守り神になっているようです。

    駐車場なしですが、岩の前に駐車できるスペースが3-4台あります。   閉じる

    投稿日:2014/04/10

  • 大きな岩です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    いつの頃か分かりませんが、大きな津波で此の場所まで流されてきた大きな岩だそうです。このような大きな岩をも動かすなんて、それ...  続きを読むこそ凄い津波だったのでしょう。大きな岩の前には鳥居があり、拝所のような感じを受けます。あまり目立たない場所にありますが、此の場所から見える海岸もまた格別です。  閉じる

    投稿日:2013/05/09

21件目~40件目を表示(全48件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP