1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 屋久島
  6. 屋久島 観光
  7. 縄文杉
屋久島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

縄文杉

自然・景勝地

屋久島

このスポットの情報をシェアする

縄文杉 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10012072

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(153件)

  • 縄文杉を見にトレッキング

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    宿をA.M.5:00に出て、荒川登山口まで車で行き、そこからトロッコ道やら途中から登山道を歩くこと4時間半でついた『縄文杉...  続きを読む』 推定樹齢7200年の屋久杉最古の杉です。
    少しはなれたウッドテラスから見上げる縄文杉は圧巻ですが、トレッキングに疲れ果てました。
      閉じる

    投稿日:2014/09/02

  • 一度は見てほしい!!

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    念願の縄文杉ツアーでした。

    同行者は全員、トレッキング初心者だったため、ガイドさんを頼みましたが、正解でした!!縄文...  続きを読む杉までを往復する間に見られる様々な見所を詳しく説明してもらえたし(話し上手でめっちゃ楽しかった)、私たちの体調を見ながら、上手にペース配分してくれました。観光客が多いとはいえ、山!!万が一のことを考え、初心者は絶対にガイドさんをつけるべきです。

    そして頑張って歩いた先にある縄文杉・・・本当に感動しました。
    人が多く、縄文杉付近に渋滞が起こっていたのには、びっくりしましたが・・・

    屋久島に行ったならぜひ、一度はチャレンジしてほしいです。

      閉じる

    投稿日:2013/11/18

  • 屋久杉を代表する大木

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    レンタカーにて早朝、屋久杉自然館まで行き、バスに乗り換え40分ぐらいかけて荒川登山口まで行き、徒歩で3時間ぐらいかけて縄文...  続きを読む杉まで行きました。途中、三代杉やウィルソン株等の名木があります。縄文杉に近づくにつれ杉が巨樹となっていきます。縄文杉は保護のため木製のデッキからの鑑賞となります。途中巨樹を見てきたので大きな感動はありませんでしたが、長い時間掛けて来たので登山者はデッキで数十分休んでいる人が多いです。

      閉じる

    投稿日:2013/09/28

  • 縄文杉、圧巻、素晴らしい

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 5

    屋久島の縄文杉、
    5月23日から27日まで、4泊5日の予定で、埼玉から、行ってきました。宿は、素泊まり民宿あらき、個室、...  続きを読む1泊¥3,500、親切にも、空港まで迎えに来てくれました。縄文杉は、噂にたがわず、トレッキングまったくのど素人の私には、きついコースでしたが、幸い、天候にも恵まれ、何とか無事帰ってこれました。登るのに必死で、地面ばかり、見ていましたが、何物にも変えがたい緑の美しさでした。ガイドさんは、あらき専属ガイドさんで、あらきさんを通じて頼み、朝昼弁当込み、参加人数計3人で1人あたり¥11,000.24日、宿泊した、宮之浦朝5時ガイドさんつきで、出発,白谷雲水峡入り口からはいり縄文杉に到着後,下山は、白谷雲水峡経由で宮之浦帰着は午後6時。25日は、1日中ぼうっとして、いて、昼の遊び申し込みには、間に合わなかったので、観光センターで聞いた、近くのバスで行って帰ってこられる、楠川温泉に行ってきました。小さい古びた沸かし湯の温泉でしたが、泉質はいいように思えました。化粧水なしで、お肌つるつる。26日は、島内1日観光まつばんだ交通、ガイド、昼食つきで¥4,500(要予約)超お得。朝8時10分宮之浦出発。ヤクスギランド屋久杉世界遺産センター、千尋滝、大川の滝、西部林道、屋久島灯台、永田いなか浜など、ぐるっと、海岸沿い1週して、午後5時半ごろ宮之浦帰着。屋久杉の美しさを、堪能するのなら、ヤクスギランドだけで、十分だと思います。自分の体力に応じて調整できるので。写真も、ゆっくり撮れます。27日朝、半日カヤック¥7,000(往き宮之浦、帰り空港近く送迎つき)前夜、雨降り、月曜のためか、河口カヤック乗り場、独占状態、楽しめました。飛行機に乗る方は、空港近くのまんてんが、荷物預かり、時間調整には便利。入館料¥1,500で、荷物も預かってくれ、アメニティの整った温泉にはいれるし、休憩室もあってくつろげる。
    夕方でも5時半くらいから、¥2,000前後で刺身定食がたべられろる。きびなごの刺身は、特に、おいしかった。鹿肉のたたき単品\1,100もおすすめ。  閉じる

    投稿日:2013/06/02

  • 神々しい

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    片道5時間ほど掛けてたどり着いた縄文杉。雨が多いと聞いていた屋久島ですが、トレッキング当日は天候にも恵まれたお陰で、太陽の...  続きを読む光が注がれて神々しく見えました。大木に触れられないのがちょっと残念でしたが、大切な自然を守るためなら致し方ありません。大きなパワーをもらえた感じがしています。  閉じる

    投稿日:2013/05/26

  • 大変だけど感動

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    普段、運動いない私ですが、縄文杉登山、無事に登ることができました。
    途中までは、トロッコ道で、平坦な道がひたすら続きます...  続きを読むが、後半はかなり急な階段や坂があり、息が上がりきってしまいました。
    しかし、縄文杉まで辿りつくと、達成感にかわりました。
      閉じる

    投稿日:2013/07/22

  • 近くまで寄れないのが残念!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    登山はした事が無いシニアだったので、荒川登山口から5時間もかかってしまいました。
    縄文杉の大枝が落下する恐れが有るとの事...  続きを読むで、近くまで寄れるデッキも閉鎖。
    離れてしか見られませんでしたが、その存在感は大したもの。
    幸い、ガラガラだったので、デッキの上でゆっくり休憩。
    又、登山口まで延々と歩かなければなりませんが、縄文杉から「頑張れよ!」の
    声援を受けた様に、感じました。  閉じる

    投稿日:2013/05/03

  • 達成感あります

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    念願の屋久島の縄文杉を制覇する事ができました。結局、早朝から10時間の登山でしたけど、やればできるじゃんと自分を褒めてあげ...  続きを読むたいです。登山の途中には沢山の草木や花があり、マイナスイオンが一杯で感動でした。縄文杉は樹齢7000年ともいわれている大木なので、一度機会があれば挑戦してみてください。  閉じる

    投稿日:2014/05/13

  • やっぱり屋久島にきたら縄文杉ははずせません!
    年月を感じさせる雄大さ。
    縄文杉の周辺でもしかしたら屋久シカにあえるかも...  続きを読む


    縄文杉へは最低でも往復10時間以上と大変ですが
    道中にも見所スポットが多々あります。
    ウィルソン株とかよかったです。

    また、往復時間はさらに長くなりますが、
    白谷雲水峡の苔むす森はかなりお勧めです。
    時間があればぜひそちらも。
    白谷雲水峡は縄文杉と別の日にいくのもありです。
      閉じる

    投稿日:2013/01/11

  • かなり歩きます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    ガイド付き、ガイドなしを選ぶのは個々の判断ですが、最初はガイドさんがいた方がいろいろわかって楽しいと思います。早朝の出発に...  続きを読むなるため、朝食、昼間の弁当も、必要。水は途中から、いくらでも飲める場所があるので、ペットボトル一本で大丈夫です。片道、6時間くらいかかるので、結構たいへん。ヘッドライト、登山靴は最低必要。縄文杉も、かなり痛んできているため、いつまで観れるのか心配ではあります
      閉じる

    投稿日:2013/12/28

  • 意外にも

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    徒歩往復約10時間の登山。トイレもあまりない・・・
    との前情報で少々不安のなか、いざ縄文杉へ。

    でも意外にもあっと...  続きを読むいう間に縄文杉のもとへ・・・

    途中には思っていたよりも清潔感のあるトイレは3箇所くらい。

    山のマイナスイオン、しかや縄文杉に癒されました。  閉じる

    投稿日:2013/02/03

  • 縄文杉を見に行く時の準備

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    縄文杉までは片道で5時間ぐらいかかります。ツアーだと朝4時半ぐらいに出発で休憩もほとんどありません。朝ごはんも途中に急いで...  続きを読む食べる感じです。最初の2時間ぐらいはずっとトロッコ道をひたすら歩きます。すぐに取り出して食べられるものを入れておくと便利!  閉じる

    投稿日:2012/09/25

  • 一人旅でしたが、YNACさんというところの1泊2日のガイドツアーに参加しました。
    一人ではわからない場所や、知識をいろい...  続きを読むろ得られてとっても楽しい旅でした。
    山の中のキャンプも快適です。あまり虫がいないんですよね、不思議。
    次は縦走でチャレンジしたいです。  閉じる

    投稿日:2012/09/14

  • ひたすら歩く

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    とにかくひたすらに歩きます。
    私は始発のバスに乗り、早朝に出発して登山をスタートしました。
    というのも、その日の夕方の飛行...  続きを読む機で鹿児島本土に渡らなければならなかったのです。
    そんな弾丸スケジュールで行きましたが、森の中を歩いてるような感覚はとても気持ち良く、縄文杉にたどり着いた時の感動はひとしおでした。
    帰りは雨に降られてどしゃ降りの中歩いたので少し怖かったですが、今となっては良い思い出です。  閉じる

    投稿日:2015/04/18

  • 行く価値あり

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    早朝にホテルを出てバスを乗り継ぎ午前6時頃から歩き始めました。
    トロッコの線路がひたすら続きますが一度森の中へ入るとさら...  続きを読むに見所満載です。
    ふと気が付くと周りに誰もいない瞬間もあったりして大自然を満喫できます。
    縄文杉はまさに一見の価値ありです。屋久島へ行って体力と時間があるなら挑戦するべきです!
    往復で8時間~9時間ほど歩きました。
    トイレは並びますが、行きたくなくても一応行っておいた方がいいです。私は簡易トイレは使わずにすみました。
    翌日の筋肉痛は覚悟が必要です。  閉じる

    投稿日:2015/03/30

  • 運動不足には辛かった

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    屋久島と言ったら縄文杉ということで、運動不足なのに突撃しました。
    トロッコ道を抜けた後で後半に待ち受けるひたすら続く高低...  続きを読む差階段に撃沈し帰りたくなりましたが、そこで足を止めるとさらにきつくなります。
    その階段を抜けて、さらに奥地に行くと深い霧がかかってだんだん神秘的な雰囲気になります。そこまで行くともう夢中で体の辛さは忘れてしまうと思います。
    行きは大変ですが、帰りはひょいひょい帰ってこられました。  閉じる

    投稿日:2013/03/19

  • 屋久島といえば

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    屋久島といえば真っ先に浮かぶのが縄文杉。長いあいだ憧れてやっと行くことができました。とにかく縄文杉を目の前にするとただただ...  続きを読むその偉大さにあっけにとられるばかりです。ただ注意したいのが(全く下調べしていなかった私が悪いのですが、、、)かなり歩くということ。日頃あまり運動してこなかった私にとっては少しハードでした。また、屋久島名物でもある雨が結構辛かったりもします。ですので、しっかりトレッキングシューズや雨具を準備していくことをおすすめします。あと軽い運動も  閉じる

    投稿日:2012/11/20

  • ここでしか体験できない登山

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 2

    往復10時間の登山、と聞いて行けるかどうか心配しましたが、平坦な部分が多く、意外とラクでした。
    夏の登山で暑さが心配でし...  続きを読むたが、途中、トンデモナイ大雨になってしまい、入念に用意していたレインウェア一式も歯が立たず、全身ずぶぬれで、寒かったです。防水バッグに着替えを入れて持っていったので、帰りに登山口で着替えられて良かったです。(登山口には更衣室があります。)

    荒川登山口までは車両規制があり、路線バスとシャトルバスを乗り継いでいくのが一般的ですが、タクシーでも行けます。安房から登山口まで4000円くらい。宿まで迎えに来てくれて、早朝からバスの時間を気にせず直通できて便利でした。頭数が多ければ高くはないと思います。

    縄文杉は大きくて圧倒的な存在感でしたが、行くまでの道も素晴らしく、他の土地では見られない、屋久島だけの景観を楽しめます。  閉じる

    投稿日:2012/07/24

  • 大ボス

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 1

    屋久島トレッキングの大ボスともいえる縄文杉。
    往復11時間ほどのトレッキングの折り返し地点=目標点が縄文杉になります。
    ...  続きを読む
    それまでたくさんの屋久杉を見ながらトレッキングしますが、それでもこの縄文杉の大きさには驚きを隠せないと思います。せっかく屋久島を訪れるならここまで頑張るのをおすすめします  閉じる

    投稿日:2015/03/19

  • 縄文杉・屋久島

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    屋久島の代名詞ともいえる縄文杉です。
    写真で見るよりも、本物は威厳があり存在感がありました。
    パワースポットとして有名...  続きを読むなだけあります。
    ただし見に行くには、片道6kmほどの登山が必要です。
    半分以上は、トロッコのレール上を歩き、そこは勾配はほぼありません。
    行かれる際には、ウォーキングなど準備をされることをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2014/07/22

81件目~100件目を表示(全153件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8

PAGE TOP