1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 島根県
  5. 松江・松江しんじ湖温泉
  6. 松江・松江しんじ湖温泉 観光
  7. 八雲立つ風土記の丘
松江・松江しんじ湖温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

八雲立つ風土記の丘

自然・景勝地

松江・松江しんじ湖温泉

このスポットの情報をシェアする

八雲立つ風土記の丘 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10011217

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

松江市南郊の大庭・竹矢地区一帯は、島根県を代表する文化財(史跡や社寺等)が集中している古代出雲の中心地。風土記の丘地内には、県内最大の山代二子塚古墳(前方後方墳)をはじめとする主要な古墳が分布しているほか、出雲国府跡、出雲国分寺跡などがある。

施設名
八雲立つ風土記の丘
住所
  • 島根県松江市大庭町456
電話番号
0852-23-2485
アクセス
松江駅 バス 20分
予算
【料金】 一般:200円、大学生:100円、高校生以下:無料 ※展示学習館への入館料
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

松江・松江しんじ湖温泉 観光 満足度ランキング 45位
3.33
アクセス:
2.67
景観:
3.79
人混みの少なさ:
4.68
見学者が少なかった(2~3人)ので詳しいお話も聞けてよかったです by 迷子さん
バリアフリー:
2.58
広すぎて歩けない by OTSさん
  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    周辺には古墳群もあり、歴史を感じる穴場かも?!

    4.0

    • 旅行時期:2020/11
    • 投稿日:2024/04/22

    こちらへは路線バスで行けましたが、松江駅前から結構な乗客で観光の方も多かったみたいだけど、途中の八重垣神社でみんな降りてし...  続きを読むまって・・・(笑) でもでも、出雲神話や古墳からの出土品等とても勉強になりました。 出雲大社の参拝前に寄れて興味深かったですョ。 展示品の動物埴輪の見返りの鹿さん♪可愛かったです!  閉じる

    迷子

    by 迷子さん(非公開)

    松江・松江しんじ湖温泉 クチコミ:1件

  • 史跡群が点在しています

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    「八雲立つ風土記の丘」は東西5㎞、南北4㎞の範囲の島根県立のフィールド・ミュージアムです。範囲内には史跡群が点在しています...  続きを読む。山代二子塚古墳などの国指定の史跡を徒歩で回りました。かなり歩くのでいい運動になります。  閉じる

    投稿日:2023/03/24

  • お天気が良ければ、ピクニックに良いかな。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    八雲立つ風土記の丘は、松江の南方面の郊外で、国道432号線に神魂神社、出雲かんべの里とともに案内板があり、少し進んだところ...  続きを読むに広い駐車場がありました。高台に上がると、正面には展示学習館がありました。一帯は遊歩道が整備されていて、復元された縦穴式住居が目に入りました。見渡すと、古墳と思われるものがいくつかあり、また、移築された墳墓もありました。ベンチもあるので、お天気が良ければ、お弁当を拡げて古代の風景を思い描くのも良いかも知れません。  閉じる

    投稿日:2023/02/08

  • 古墳公園になっていました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    松江の町中から、国道432号線で南に下ったところに、八雲立つ風土記の丘がありました。ここには展示学習館があり、周囲は古墳公...  続きを読む園として整備されていました。ここは7基の古墳が集まる岡田山古墳です。1号墳は長さが約24mの前方後方墳で、大きくはないのですが、ここから発掘された円頭大刀には刀身部に「各田卩臣」(額田部臣)の銀象嵌銘があったことで有名とのことです。ところで、観光としてはこの場所が目的地だったのですが、島根県は史跡や社寺などの文化財が集まっているこの一帯が古代出雲の中心地として、東西5km、南北4kmの範囲全体を「八雲立つ風土記の丘」と命名したとのことです。住所では大場町や竹矢町となります。竹矢町には出雲国国分寺跡などもあり、少なくとも奈良時代も地域の中心だったのですね。この八雲立つ風土記の丘の少し南に意宇(いう)川が流れています。あのホーランエンヤが目的地となる阿太加夜神社はこの川沿いです。近くには国引き神話ゆかりの場所もあり、古代出雲と繋がっているのだと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/01/14

  • このあたりの遺跡・史跡見学の要になります。

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    広いこのあたりに点在する風土記の遺跡や史跡の学習の統括部署であるとともに、ビデオや展示が充実しています。かわいい埴輪がたく...  続きを読むさんあります。ビデオは座って見れますので、このあたりの観光につかれたときには良いですよ。ちょっとしたオリジナルグッズのあるミュージアムショップもあります。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 広場

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    週末天気が良かったので立ち寄りました。家族連れが多かったように感じます。資料館の近くにはとても広い芝生の広場があるため子供...  続きを読むが遊ぶのにはもってこいの場所です。点在している古墳や昔の住居は自由に見学できます。  閉じる

    投稿日:2022/05/01

  • 岡田山古墳

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    家族と平日に見学しました。博物館前には古墳を含めた広場があるため、子供はのびのび遊べます。天気の良い日だったのでリフレッシ...  続きを読むュもできてよかったです。博物館から徒歩数分の岡田山古墳は石室内が見学でき面白いです。  閉じる

    投稿日:2022/02/02

  • 自然

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    「てんぐの森」があります。木製の椅子に「てんぐの森」と書いてあり、その横に木製の天狗の像が立っています。この鬱蒼とした森の...  続きを読む雰囲気は本当にてんぐがいそう?いずれにせよ、自然豊かな公園で、山歩きができます。  閉じる

    投稿日:2022/12/21

  • 風土記の丘、はこんもりした丘の名前ではなく、古代出雲の史跡が集まったあたり一帯を示すようで、とくに中心地というものがありま...  続きを読むせん。東西5キロ四方に遺跡・史跡・神社などが散在していて、全部を見るのは不可能に違いので、目星をつけてからの訪問がいいでしょう。今回は国分寺跡と神魂神社だけです。
    ところで、看板あ秀逸です。場所を示すだけでなく、その史跡がどの年代のものなのかがわかるように色分けされているのです。社会科・日本史を少し忘れかけている年代の私にとっては理科にとても役に立ちました。  閉じる

    投稿日:2021/04/29

  • こちらへは路線バスで行けましたが、松江駅前から結構な乗客で観光の方も多かったみたいだけど、途中の八重垣神社でみんな降りてし...  続きを読むまって・・・(笑)

    でもでも、出雲神話や古墳からの出土品等とても勉強になりました。
    出雲大社の参拝前に寄れて興味深かったですョ。

    展示品の動物埴輪の見返りの鹿さん♪可愛かったです!  閉じる

    投稿日:2021/03/09

  • 古墳も

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    足立美術館から八重垣神社に向かい時にちょうどルート沿いだったので立ち寄ってみました。ここには島根県最大の山代二子塚古墳(前...  続きを読む方後方墳)をはじめとする主要な古墳があり、出雲文化の発祥の場所らしいです。近くには出雲文化を学べる里もあるのでそちらも行くといいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2020/11/06

  • 子どもの遊び場にも!

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    松江市南部の、史跡などが集まる地区です。展示学習館や昔の住居、古墳などがあります。広い芝生もあるので、子ども連れの家族が多...  続きを読むかったです。展示学習館の屋根上に登れるようになっており、八雲立つ風土記の丘全体を眺めることができます。  閉じる

    投稿日:2020/10/11

  • 史跡群のある丘

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    この風土記の丘には、いくつもの古墳、史跡が点在し、保存されています。学習館付近では、古代の住居が再現され、中に入ることもで...  続きを読むきます。重要文化財の「見返りの鹿」埴輪や「額田部臣」の銘文入り大刀などが展示されています。古代の出雲の歴史を感じることのできる場所です。  閉じる

    投稿日:2019/10/30

  • 古代出雲文化の中心地

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    松江市街地の南に位置するこの一帯には、多くの古墳が点在し、古代出雲文化の中心地と考えられています。そのなかにつくられた八雲...  続きを読む立つ風土記の丘には、資料館や竪穴式住居なども設けられています。資料館には、この地域から発掘された埴輪をはじめとする出土品が展示され、また、竪穴式住居に、実際に立ち入ってみることもできます。古代出雲の文化に思いをはせ、ここで時間をすごしてみるのも良いと思います。  閉じる

    投稿日:2019/09/18

  • かなり広いです

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    風土記の丘と言っても森のような雰囲気です。興味深かったのは、ここに「てんぐの森」があります。木製の椅子に「てんぐの森」と書...  続きを読むいてあり、その横に木製の天狗の像が立っています。この鬱蒼とした森の雰囲気は本当にてんぐがいそうで、神話の国ならではの発想です。  閉じる

    投稿日:2019/03/04

  • くにびき神話ゆかりの地

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 2

    八雲立つ風土記の丘は、松江市の郊外。この辺り一帯は、出雲国風土記に書かれたくにびき神話ゆかりの地で、古墳時代の遺跡、多くの...  続きを読む古墳が分布しています。
    ちなみに、くにびき神話は、オオクニヌシノミコトの国譲りの前提となる物語。新羅ほか四つの国の余った土地を引いてきてくっつけたのが島根半島という物語です。  閉じる

    投稿日:2015/12/24

  • 古墳や竪穴式住居が見学できるけど…

    • 1.0
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    松江駅からレンタサイクルで1時間くらい。
    八重垣神社から埴輪ロードを通って20分くらいのところにある、古墳+資料館です。...  続きを読む

    復元された竪穴式住居や古墳などが見学でき、資料館では松江周辺の歴史が学べますが、地元小学生の遠足レベルの展示内容かなという印象を受けました。

    平日に行ったせいか他に一人も観光客はいなく、かろうじて工事をしている人が2人いましたが、人けがなく、少々薄気味悪かったです。

    自然に囲まれた場所にあり、資料館以外は無料なので、天気のいい日にピクニックで行くにはいいかも(?)しれません。  閉じる

    投稿日:2014/03/10

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

八雲立つ風土記の丘について質問してみよう!

松江・松江しんじ湖温泉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 旅行大好きtakau99のフォトブログさん

    旅行大好きtakau99のフォトブログさん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • たいきさん

    たいきさん

  • OTSさん

    OTSさん

  • デゴイチさん

    デゴイチさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP