1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 浜北・引佐
  6. 浜北・引佐 観光
  7. 竜ヶ岩洞
浜北・引佐×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

竜ヶ岩洞

自然・景勝地

浜北・引佐

このスポットの情報をシェアする

竜ヶ岩洞 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10010622

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(80件)

  • 幻想的な洞窟

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    平日のお昼に行きました。

    駐車場には車が1台しかなく、洞窟内も私たちだけでした。
    シーンとしていてちょっとドキドキ...  続きを読むしますが、自由に写真が撮れて良かったです。

    入場料は1000円。

    入場する前はちょっと高いかな?と思ったのですが洞窟を出る時には1000円以上の価値があったと感じました。

    前日、大雨だったこともあり黄金の大滝の水量がすごくて見ごたえがありました。

    上から水滴がぽたぽたと落ちてくるのでタオルなどあればいいと思います。  閉じる

    投稿日:2019/07/08

  • 探検気分を味わえる

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 1

    洞窟が好きなので訪問しました。都内からだとアクセスが悪いので、ここに向かう時間と観光の時間で半日は消化されてしまいます。で...  続きを読むすが洞窟はやっぱりワクワク探検気分で楽しいです!出入り口でフルーツが売られていたり、ジェラートのお店もあったりと洞窟以外でも楽しめました。  閉じる

    投稿日:2019/10/07

  • 地底の花園 竜ヶ岩洞

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    3年5ヶ月ぶりに(金)の14時再訪。入口のアーケードが変わっていた。入ってすぐ左手でコウモリの生態の説明コーナーあり。洞内...  続きを読むは水滴が垂れてくる所が多かった。小さな懐中電灯を持ってるとライトアップされていない箇所も見られる。フェンスや波板が多め。見所は大滝。高低差はほとんどなく寒くもない。
    出口を出て左手奥に顔ハメパネルあり。ヘルメットが本物のヘルメットの前半分を使っている立体的な造り。  閉じる

    投稿日:2018/10/06

  • 涼しい

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    洞窟内は水滴が上から落ちてくる箇所がたくさんあるので、ハンカチやタオルを持って入ることをおすすめします。洞窟内の鍾乳洞は色...  続きを読むんな形をしていて、とても素敵です。入って出てくるまで、約30分ほどです。中はとても涼しくて快適でした。  閉じる

    投稿日:2018/09/09

  • おっ!こんなところに鍾乳洞、竜ヶ岩洞

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    浜松いなさICから方広寺を観て、そしてそこから車で10分程度走ると竜ヶ岩洞の看板、それに従って車を進める。無料駐車場に車を...  続きを読む置いて鍾乳洞に進む。ここは方広寺とのセット料金で入れるのです。

    この鍾乳洞は東海地方最大規模を誇るもので、発見は比較的新しい。総延長1,000mだが一般観光客が観られるのは600m程だ。鍾乳石を沢山観ることができて、中でも落差30mの滝が、この鍾乳洞にあるとはビックリです。一見の価値があります。
      閉じる

    投稿日:2018/09/07

  • 自然が作り上げた宝

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    東海地方でも最大規模の竜ヶ岩洞。総延長は1000mほどですが、一般公開されているのはその中の400mほど。進むごとに様々な...  続きを読む自然の造形を目にすることができます。ライトに照らされた鍾乳石はとても幻想的です。  閉じる

    投稿日:2017/11/19

  • 鳳凰の間は圧巻

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    入洞料は1000円とやや高いが、県外からも観光客が訪れるほど人気の場所になっている。
    洞内は約1kmの一本道で、観音や七...  続きを読む福神などに見立てた石筍がいくつもある。滝や池も複数あり、最後まで飽きずに見学できる。出口近くにある鳳凰の間は圧巻で、美しい模様となった鍾乳石が一面に広がっている。
    この場所だけ見学の行列ができるのも納得できる。
    見学目安は約1時間。  閉じる

    投稿日:2018/04/30

  • 見応えある鍾乳洞

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    静岡県にある竜ヶ岩洞に行ってきました。場所は大河ドラマ直虎のお膝元です。昭和の時代の観光地という寂れ具合でしたが、鍾乳洞自...  続きを読む体は結構見応えある鍾乳洞でした。中はまだ未開拓の部分も多いようで、もっと調査して新発見して欲しいものだと感じる鍾乳洞です。ただ、頂けないのは普段はマリア像としている鍾乳石を今年に限り、次郎法師に名称変更しているところが。そのままでえーやんと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/08/11

  • 竜ケ岩洞(りゅうがしどう)は、東海地方最大規模の鍾乳洞ですが、あまり知られていないと思います。というのもこの洞窟が発見され...  続きを読むたのは古くなくて、一般に公開されたのは1983年10月でした。私が最初に「竜ケ岩洞」を訪れたのは1998年でした。当時はまだ開発されたばかりで、回遊ルートは今ほど整備されていませんでした。
    今回(昨年11月)大学の同期生と一緒にここを訪れました。最初訪れたときから、18年!回遊ルートはすっかり整備され、鍾乳石は金網で保護されていました。こじんまりとまとまりすぎて、以前に比べ野性味がなくなったように感じました。

    現地でも貰ったパンフレットには次のようなことが書かれています。
    当初、ここには小さな洞穴があり、その奥まったところに幅50cm高さ10cmの小さな窓があって、そこから風が吹き出していました。地主の戸田貞雄さんが1981年6月から、一輪車で粘土を運び出し整備を進めていると、2人の愛好家が協力を申し出て、3人で手掘りで拡張作業を進めました。そしてこの小さな窓を通り抜けて、その奥の黄金の鍾乳洞を発見し、さらに掘り進んでいきました。2年半の歳月をかけて整備し、1983年10月全洞一般公開となりました。その後の調査で総延長は約1,000mあることがわかりましたが、一般公開は400mです。

      閉じる

    投稿日:2017/02/16

  • 鍾乳洞の中の滝がスゴイ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    竜ヶ岩洞、奥山へ向かう途中に立ち寄りました。駐車場も広くて大変便利です。
    鍾乳洞の目玉は、やはり黄金の滝ですね!鍾乳洞の...  続きを読む中にある滝、落差もあり迫力満点です!水しぶきを少し浴びますがマイナスイオンを頂くと言う事でOKです!
    中は、夏でも涼しく冷蔵庫の中みたいです!
    また足湯が外にありましたよ!ちょっとミスマッチかな?笑い!  閉じる

    投稿日:2016/10/05

  • 車椅子でもどうにか回れました

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    車椅子を押しながら回りました。
    結論、行けますが途中の段差は結構大変で、力のある人が同行したほうが絶対に良いです。
    ...  続きを読むに言えば車椅子でも走行出来るくらいの道の状況です。
    駐車場は無料、入口に、便利なミカンの皮むきを売っているおじさんの話術が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2017/07/19

  • 鍾乳洞なんだけど入場料が高い

    • 2.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    鍾乳洞ということで割とひっそりしているかと思ったら、昭和の観光地の風情でした。
    しかも入場料は1000円と規模を考えたら...  続きを読む高いと思います。
    ただし、鐘乳石は面白いものもあります。
    料金をもう少し安くし、トイレを整備すればそれなりの価値は出てくるかと思いますが。  閉じる

    投稿日:2016/06/02

  • 滝が魅力的!

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    東海地区最大の鍾乳洞です。他の有名な鍾乳洞に比べて知名度は低いようで、最初はあまり期待していませんでしたが、鍾乳洞の形、大...  続きを読むきな音をたてて流れる滝など見どころはたくさんあり、すばらしいと思いました。特に高低差のある流れる滝は圧巻でした。
    全体的に水が多く、地面はかなり濡れているので、すべらないように注意が必要です。
    ところどころ狭くなっていて、鍾乳洞を見るために順番待ちが必要なところもあります。
    浜松に来たら、是非訪れてほしい場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2016/04/07

  •  33年前まではセメントの原料となる石灰岩の採石場跡で、荒れ果てていたそうですが今や年間来場者が50万人を越える観光資源と...  続きを読むなっているそうです。自分が建っている場所が今から2億5千万年前には暖かい海の底で、そこに広がっていた大きな珊瑚礁がこの石灰岩の岩山で、さらにはその石灰岩の岩山が2億5千万年前という気の遠くなるような長い年月の間、二酸化炭素の溶けた雨水によって浸食され続け、今日の鍾乳洞ができあがったと思うと壮大なロマンを感じます。中でも一番奥にある落差30mの地底の大滝は神秘的な美しさで感動を覚えました。パワースポットとして有名だそうです。  閉じる

    投稿日:2016/01/11

  • 竜ヶ岩洞(静岡県浜松市北区)

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 4

    静岡県浜松市北区にある鍾乳洞、竜ヶ岩洞に行ってきました。
    全長1046mのうち400mが一般公開されており、けっこう長い...  続きを読む(広い)です。
    おもしろい形の岩や鍾乳石、滝があります。洞窟好きの人にはうれしいスポットです。
    入場料1000(大・高)、600(中・小)
    車で30分ほどのところに鷲沢風穴があり、こちらと見比べると面白いです。  閉じる

    投稿日:2015/10/18

  • 竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 2

    新東名高速道路 浜松いなさインターチェンジから約10km 車で15分ほどの山中に竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)があります。
    ...  続きを読む
    1981年に発見された総延長1046mの鍾乳洞で、約400mが整備され公開されています。

    2億5千万年前の石灰岩地帯に形成された変化に富んだ地形は一見の価値ありですが、入場料は大人・高校生 ¥1,000− 小・中学生 ¥500−と、けっこうします。  閉じる

    投稿日:2015/12/21

  • 真夏や真冬に洞窟探検はいかが?

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    真夏の時期に涼を求めていきました。
    鍾乳洞ですのでそれほどアクセスの良い所にあるわけでは
    ないですが駐車場は広いし土産...  続きを読む物屋もあって
    結構賑わっている印象です。
    入場料は大人1000円とやや高めに感じたけれど
    ゆっくり見て回ったら30分以上かかり
    たっぷり堪能できました。

    鍾乳洞内には滝や色んな鍾乳石があったりして飽きません。
    勿論、夏は涼しくて良い所です。  閉じる

    投稿日:2015/11/06

  • 東海地方最大規模の鍾乳洞

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    今回の旅行の出発点である竜ケ岩洞まで車で600k弱、約7時間のドライブで到着。東海地方最大規模の鍾乳洞で総延長1000kあ...  続きを読むり、様々な鍾乳石がありました。夏に見学したのですが涼しかったです。しかし、私の隣県に秋吉台秋芳洞という巨大な鍾乳洞があり、何回も行っていて比較すると規模は小さく感じました。  閉じる

    投稿日:2016/04/06

  • 黄金の大滝は迫力満点

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    浜松駅からバスに揺られる事50分。バス停から坂道を7分くらい登り到着。営業時間の9時前に付いたが、並んでる人もおらず1番乗...  続きを読むり。中は見応えのある鍾乳洞が上にも下にもあるので見逃さずに。ライトアップの光も自然な色でなじんでいる。途中の黄金の大滝は見ごたえあり。滝というより空間のど真ん中から水が大量に降り注いでいるのが不思議。  閉じる

    投稿日:2015/06/20

  • なかなか良い

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    バスで浜松駅から1時間と遠目でしたが、土迫力の鍾乳洞でした!!
    見た目は結構廃れている感じですが、洞窟のなかは結構お客さん...  続きを読むもいました。ちょうど土ボタルのイルミネーション(LEDライトの)もやっていて十分楽しめました。
    売店で売っているジェラートもおいしかったです。  閉じる

    投稿日:2015/01/08

21件目~40件目を表示(全80件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP