1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 浜北・引佐
  6. 浜北・引佐 観光
  7. 竜ヶ岩洞
浜北・引佐×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

竜ヶ岩洞

自然・景勝地

浜北・引佐

このスポットの情報をシェアする

竜ヶ岩洞 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10010622

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(80件)

  • 夏だけではもったいない鍾乳洞

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    夏に涼しさを求めて多くの観光客でにぎわう鍾乳洞ですが、平均気温18℃で冬は暖かく、人も少なくていいと思います。
    途中落差...  続きを読む30mの滝もあり、私は前日から雨が降ってる時に行ったからか、水量が多く迫力がありました。
    また、外には面白いかおはめもあり、子供たちは喜んで写真を撮っていました。
    ようきた洞という、足水場があり夏には涼しいみたいです。
    冬は寒くてできないので、その奥にある洞窟に、1万5000個もの電飾を使ってイルミネーションのようなものをしています。
    普段見るイルミネーションとはまたちがった感じで素敵でした。  閉じる

    投稿日:2014/12/04

  • デートにオススメ!

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    夏はひんやり涼しくて、冬は風がなく暖かいです。
    足場の悪い、狭い道を歩いていくので、カップルが手をつないで歩くのにピッタ...  続きを読むリです。
    ところどころに面白いつららがあるので、話題にも事欠きません。
    見ごたえのある鍾乳洞なのでオススメです。  閉じる

    投稿日:2014/10/03

  • 探検隊気分で

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    自然に作られた様々な形をした鍾乳洞を見ることができる大きな洞窟です。
    一つ一つ丁寧にプレートと説明文があるので学びながら...  続きを読む洞窟内を探検することができます。
    特に一番最後にある鳳凰の間は圧巻で素晴らしいです。自然の偉大さを感じられます。
    人の少ない時に行ったのでじっくり鑑賞できましたがかなり道幅は狭いので混雑すると見学どころではなくなりそうなので、空いている時期を狙ってじっくりと鑑賞して欲しいです。  閉じる

    投稿日:2015/05/29

  • 地底!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    洞窟好きなのでここには一度は来たかったです。連休中にいったのでかなり混んでました。観光地化されてますね。入場料金は650円...  続きを読むですが浜松天竜鉄道の1日券があると100円引きではいれます。頭上から流れ落ちる滝がありその光景に圧倒されました。少し怖かったです。  閉じる

    投稿日:2014/10/08

  • 地底探検が楽しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    3連休の最終日に行ってきました。大人の入場券は650円です。洞窟内は一方通行で所要時間の目安はおよそ30分です。折り返し地...  続きを読む点付近に頭上から流れ落ちる黄金の滝があって、その水量に圧倒されます。ちょっとした地底探検が楽しめるオススメの施設です。  閉じる

    投稿日:2014/10/02

  • 観光地化されています

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    子供が洞窟ブームだったので連れて行きました。コース全長はそこそこ長く感じましたが、観光客がやたら多く、照明も明るかったので...  続きを読む、探検気分が盛り上がらず、あまり楽しくなさそうでした。滝は迫力があったみたいですが、やたら濡れるので、涼しい季節には向かないかもしれません。  閉じる

    投稿日:2014/09/29

  • 真夏でも涼しい

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    静岡県西部にある鍾乳洞ですが、やはり真夏に入るとひんやりして非常に過ごしやすいです。狭い岩盤の隙間を入り込み、鍾乳洞独特の...  続きを読む岩の風景や非常に冷たい水の張った池などの鍾乳洞ならではの風景が楽しめます。ここならではの光景もあるから楽しめますよ。  閉じる

    投稿日:2015/01/14

  • 出口の売店のアイスがおいしい

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    夏の休日は大変混み合いますが、洞窟内は20度くらいで快適そのものです。規模も比較的長いのでゆっくり楽しめますが、ずっと一本...  続きを読む道ですので、後ろの人には迷惑にならないようにしたいです。おすすめは、出口の売店にあるアイスクリームです。地元のブドウ味やお茶などさまざまな種類あります。自然素材ですのですぐに溶け出すので、注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2014/11/03

  • 自然の神秘を感じられます。

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 1

    「遠鉄ぶらりきっぷ」での訪問です。素晴らしい鍾乳洞でした。行く価値ありです。
    お盆期間中だったこともあり、内部は細い通路...  続きを読むの箇所も多く、前も後ろも人の列で、
    人の流れ通りでも50分ぐらいかかりました。立ち止まって、ゆったりと眺められなかったのは残念ですが、
    長い鍾乳洞ですので、色々と自然の造形美を楽しむことはできました。内部に大きな滝があったりと・・自然には驚かされます。
    説明ボードや通路の整備などはきちんとされていますが、雰囲気を出すためなのか若干照明が暗めでした。
    ここを人力で掘られ、発見された方にはただただ感嘆するばかりです。  閉じる

    投稿日:2014/09/29

  • 神秘的な空間に感動します

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    夏に訪れましたが、鍾乳洞の中はとても神秘的で、その雄大さに感動します。それに、中はひんやりとしていてとても涼しいので、まる...  続きを読むでクーラーがきいているかのようです。
    そのため、夏以外の季節に訪れる場合は、長袖を持って行くと良いです。
    それに、中はかなり広く、たくさん歩くので、服装は動きやすい靴とズポンがオススメです。
      閉じる

    投稿日:2014/09/07

  • 浜松北の鍾乳洞・竜ヶ岩洞

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    浜松北にある鍾乳洞で、新東名の浜松いなさICから10分程度で行けます。外の暑さとは別世界でとても涼しいので、夏はお勧めです...  続きを読む。全長1000mのうちの400mが公開されており、色んな形の鍾乳石を見ることができるので満足度が高いです。股のぞきをして見るところや狭い探検支洞や滝の裏側があったりと楽しめます。鳳凰の間という名前がつけられているところは狭いので、見るのに並びました。色んな鍾乳洞に行きましたが、私はあまり鍾乳洞は好きではないのですが、ここはなぜか何度も寄ってしまいます。中央構造線上にあるので、パワースポットとも言われています。
    今回で3回目位でしたが、一番混んでいました。夏は多いと思いますが、駐車場は無料で係りの方が誘導しており、停められないということはなかったです。若い方や家族など色んな方がみえていました。
    近くの方広寺とセットの券も売っていますが、拝観できない日もあるので、確認してみてください。  閉じる

    投稿日:2014/08/24

  • 真夏には別天地!浜松の鍾乳洞

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    浜松市北区にある鍾乳洞。「りゅうがしどう」と音読します。

    看板には快適な18℃とあり、35℃を越える猛暑日には至福の...  続きを読むひと時でした。一か所は階段がありますが、それ以外はベビーカーでも入れます。圧巻は中央部にある大滝です。

    進んでいくなかで、自問自答していました。

    「ここは天国か?」
    「いや。竜ヶ岩洞だ」  閉じる

    投稿日:2014/07/27

  • よく行きます!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    自宅から車で40~50分くらいでしょうか。何故か1年に1~2回は行ってしまいます。
    夏は涼しく、冬あったかいのもいいです...  続きを読むね。やっぱり平日がお薦めですよ。狭い場所なので混みこみしてないし。デートなら手を繋いでゆっくり歩いてね!  閉じる

    投稿日:2014/10/30

  • 東海のパワースポット

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    浜松市北区引佐にある竜ヶ岩洞。総延長1000mを超える観光鍾乳洞。
    大人650円 9時~17時営業 駐車料無料。
    中は...  続きを読む年間気温18℃夏の時期も快適!
    落差30mの地底の大滝は圧巻!
    天上から流れ落ちる景観に思わず立ち尽くしてしまいます。
    足水と天然冷風欲施設もあります。  閉じる

    投稿日:2014/04/16

  • 意外な名スポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 1

    浜名湖観光をした後、新東名で東京に帰るのに少し時間があったので立ち寄りました。
    外は大雨だったのですが、その点ではもって...  続きを読むこいの施設です。
    鍾乳洞にいったのは初めてでしたが、なかなか面白かったです。
    子供にとっては少し???だったかもしれませんが、自然の神秘を少しは感じてくれたのではないかと思います。
    料金もそれほど高くないので、1時間ほど時間があればよってみるのもよいと思います。  閉じる

    投稿日:2013/12/21

  • 避暑には竜ヶ岩洞

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    竜ヶ岩洞へは車で行くのがおすすめ。新東名高速道路浜松SAからスマートICで、出られます。暑い夏には特におすすめ。洞窟ですず...  続きを読むんだあとは日本庭の素敵な龍潭寺で抹茶一服。伊井家ゆかりのお寺なので歴史を感じることもできます。  閉じる

    投稿日:2014/12/21

  • 夏場におすすめの滝がある鍾乳洞

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    夏休み期間中に訪れましたが洞内はひんやりしていて快適。家族連れも多く、かなり賑わっていました。入口から出口まで普通に歩いて...  続きを読む約30分の所要時間。鍾乳石には形によって名前がつけられていて、中には強引に名前をつけたようなものもありますが、全体として楽しめるコースになってます。一番の見所は中間付近にある黄金の大滝で、落差が30メートルあり水しぶきがすごい迫力です。見学後は「マテリア」のジェラートをぜひどうぞ。たくさん種類があって迷います。アクセスはバスでも行けますが本数が限られるのでできれば車をおすすめ。駐車場は広く用意されています。  閉じる

    投稿日:2014/04/22

  • 天恵の泉、ミネラルウォーター湧出

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    大正時代から、地元の人々には知られていた洞窟を1981年に開発して、その2年後、1983年、10月から一般公開になったそう...  続きを読むです。奇形の石灰岩に、”黄金柱””月の世界””知の七福神”等などの名前が付いた400メートルの洞窟内を足元に注意して見て回りました。内は、勿論、ひんやりします。ミネラルウォーターの天然水を販売しています。  閉じる

    投稿日:2013/05/22

  • 足水!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

     ここは地元で有名な大きな鍾乳洞です。どんどん施設が充実してきています。先日行ったところ、足水?ができていました。足湯のよ...  続きを読むうに足を浸けるところです。夏ならさぞ涼しいことでしょう。ここの部分は無料なので、暑い日に行くといいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2013/02/27

  • 広い鍾乳洞

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    洞窟を形成する石灰岩のつららの形によっていろいろな名前がつけられていて、名札のようなものがあります。その名前と形を見比べて...  続きを読む楽しむことができます。観音や七福神と名のつくところにはついお賽銭を置いてしまう神々しさでした。
    中はひんやりとするので夏の観光におすすめです。  閉じる

    投稿日:2013/09/14

41件目~60件目を表示(全80件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP