1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 知床・ウトロ
  5. 知床・ウトロ 観光
  6. オシンコシンの滝
知床・ウトロ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

オシンコシンの滝

自然・景勝地

知床・ウトロ

このスポットの情報をシェアする

オシンコシンの滝 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10009744

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 12ページ目(315件)

  • 知床の入り口にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    知床に向かう道中の道沿いに駐車場があります。
    少し歩くとすぐに階段があって、そこに滝が流れています。
    観光バスが止まっ...  続きを読むて、たくさんの方が降りるので、とても混雑します。
    記念撮影も順番待ちの状態でした。
    マイナスイオンが出ていて気持ちが良かったです。
    もっとゆっくり見れたら良かったです。  閉じる

    投稿日:2013/09/02

  • 近くまで寄るとしぶきが・・・。

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    お盆でしたので駐車場がいっぱいで、皆が出る車を虎視眈々と待つ状態でした。
    滝の近くまで行き写真を撮り、戻るだけですので皆...  続きを読むさんの出入りもスムーズでした。

    駐車場脇にはトイレとお土産物屋さんがあります。シカの角や熊の油(お肌に良いそうです)、鹿笛(鹿が寄ってくる?とか・・)など珍しいものもありました。

    階段で奥まで行くと目の前に滝が望めます。
    しぶきが飛んでくるほど近く、夏はとっても涼しいです。

    階段途中にある撮影スポットから写真を撮りたかったのですが、写真を撮る業者(観光客に鮭のおもちゃなど小道具を持たせて観光客のカメラで撮る)がずっとそこに居るので残念ながらいい撮影スポットからは撮れず・・・。
    この手の業者は道内各地の観光スポットにいるようです。
      閉じる

    投稿日:2013/08/21

  • とても大きい滝です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    滝に行くまで階段を少し上るのでバリアフリー化はされていませんので車椅子の方
    には行きにくいかもしれません。

    階段を...  続きを読むすべて上るととても近くで滝を見れます。近すぎて、しぶきがすごく、濡れるため長時間はいられません。
    でもとても壮大な滝なので是非見てた方が良いと思います。

    駐車スペースがそこそこあるので駐車できました。  閉じる

    投稿日:2014/03/20

  • 斜里の景勝地

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    国道334号脇の駐車場から歩いてすぐのところにあります。トイレもあります。
    国道の向こうはオホーツク海です。滝の流れが豪...  続きを読む快でしぶきがかかってきます。
    ウトロに向う道にありますので、簡単に見物することが出来ます。
      閉じる

    投稿日:2013/08/19

  • 道路からすぐの滝

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    知床に行った帰りに立ち寄りました。道路からすぐの場所にあり駐車場もあるのですぐに立ち寄ることが出来ます。
    ツアーにも組み...  続きを読む込まれているみたいで観光バスもたくさん止まっていました。
    滝の水しぶきを感じれるほどすぐ近くまで階段で行くことが出来るのでマイナスイオンをたっぷり感じれらます。  閉じる

    投稿日:2013/07/23

  • 国道沿いで便利

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    知床に向かう国道334号線の途中にオシンコシンの滝があります。
    あまりスケールの大きな滝ではありませんが、海岸線のすぐ横...  続きを読むにある滝というのは本州にはないと思います。
    駐車場も広く、滝までの道路も整備され、トイレや売店もあるので便利です。
      閉じる

    投稿日:2013/07/14

  • ここも

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    知床観光の際には、おそらくほとんどの人が訪れるこの滝。ロードサイドにあり、駐車場も完備されており、アクセスは最高の部類です...  続きを読む。夏などは、滝の近くまで行って、涼みがてら観光すると、気持ちいいと思いますよ。  閉じる

    投稿日:2013/07/10

  • 迫力があります

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    バスツアーで訪問しました。

    とても迫力があって、どの角度から写真を撮っても
    絵になるような景観でした。
    水の量が...  続きを読む凄く、近いので水しぶきが心地よかったです。
    名所だけあって、大勢の方がいました。
    パワーが貰えたような気がします。  閉じる

    投稿日:2015/04/06

  • 近づけないほどのすごい水量!

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    知床観光の際に立ち寄りました。駐車場はそれほど広くないものの、ツアーバスもたくさん止まっていました。このときは、急に暖かく...  続きを読むなり、雪解けがいっきにすすんだとのことで、通常以上の水量だったようです。あまりの水量に水しぶきがすごく、近づけないほど。ものすごい迫力でした!  閉じる

    投稿日:2014/12/15

  • 斜里町市街地から知床半島の北岸沿いの国道334号線をウトロ方面に走ると、国道沿いに観光バス等がたくさん駐まっている箇所があ...  続きを読むるのですぐにわかります(国道からも見えています)。

    「オシンコシンの滝」は日本の滝百選の中では最も東&北に位置する滝で、落差50mの分岐瀑です。
    二条になって落ちる様子から「双美の滝」とも呼ばれますが、実際には三条になって落ちているように見えます。

    滝の山側を通る旧道をたどると、オホーツク海を背景とした滝風景も見られるのですが、私が訪れた時(2013年6月)にはその旧道が崖崩れのために通行止めになっていました。

    観光客が多過ぎるのが難点ですが、滝そのものは何度見てもとても美しく素晴らしいです!♪
      閉じる

    投稿日:2013/07/25

  • 知床八景のひとつです。

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    ウトロ温泉を拠点にしていたのもあり、そこからはわりと近くて行きやすかったです。知床八景のひとつで、迫力のある滝です。すがす...  続きを読むがしい気持ちになります。展望台まで上ると海(オホーツク海)なども見渡せて、景色もいいです。  閉じる

    投稿日:2013/06/10

  • 車で近くまで行けます

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 1

    エアアジアで5月GWの前半にいきましたが、北海道は寒くてお天気が悪く雪になりました。レンタカーを借りてまわりました。
    ...  続きを読むで近くまで行けるし駐車もできてとても行きやすいところでした。
    滝に沿って上っていく遊歩道があるので、観光しやすいです。
    水量で迫力も少し違うかもれませんが・・・。  閉じる

    投稿日:2015/10/30

  • 知床半島の滝

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    オシンコシンの滝は、斜里から知床半島の宇登呂へ向かう途中の右手に有る滝で、駐車場と売店が有りますのですぐに分かります。
    ...  続きを読む滝は道沿いに流れているので、山道を歩く必要はありません。
    世界遺産に足を踏み入れて最初の観光スポットです。  閉じる

    投稿日:2013/06/17

  • 冬は半分凍っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    オシンコシンの滝は日本の滝百選にも選ばれ、名前の由来はアイヌ語で川下にエゾマツが群生するところを意味するそうです。
    知床...  続きを読むに観光に行くと必ずここを訪れ2度目の訪問ですが、冬のオシンコシンの滝は少し凍っており、夕方だったのでライトアップされていました。
    付近にはエゾシカもおり、珍しいことにオスが見られました。
    近くには総工費1億円かけられた公衆トイレもありますが、今回は使用せず(笑)
      閉じる

    投稿日:2013/04/25

  • オシンコシンの滝

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    もともとは一つの滝だったそうです。
    台風か何かでふた筋になったそうな・・・

    水の流れ落ちる音とや水の飛沫に体内まで...  続きを読む浄化できちゃうような感覚です。
    オシンコシンの滝からウトロ側に向かう坂道を上ると、上からの滝が見えます(現在も上れるかは不明)。
    そして、流れ落ちる前の小さな川が見えます。  閉じる

    投稿日:2013/03/31

  • 降雨後は大迫力!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    2012年10月の北海道北部個人旅行で訪れました。

    このときはレンタカーを利用しての訪問で、2回訪れたのですが、たま...  続きを読むたま雨が降る前と、降った後に行くことができたのですが、滝からの水量が全然違いました。
    旨くタイミングが合えば、大迫力の滝を目にすることができますよ!
      閉じる

    投稿日:2013/03/16

  • 真冬に見るライトアップされた異次元の滝!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 1

    知床の大自然を感じる観光地として
    有名なオシンコシンの滝です。
    日本の滝100選にも選ばれた由緒ある滝です。
    陽が落...  続きを読むちたあとは、ライトアップされ、
    厳しい真冬のまっただ中で
    幻想的な姿を見せてくれました。
    海岸沿いの道路枠にありますが、
    レンタカーがないとなかなか行き辛いです。  閉じる

    投稿日:2015/09/07

  • オシンコシンの滝-迫力の滝

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    冬の知床を巡る旅の途中で立ち寄りました。滝の中ほどの高さまでは歩いてのぼることができ、近くで見ることができるので迫力があり...  続きを読むます。
    このあたりは特に寒く、滝のそばで買ったお水のペットボトルが凍っていました…。  閉じる

    投稿日:2015/02/19

  • 知床五胡を目指す途中にあるトンネル脇に突如轟音と共に現る
    日本の滝100選にも選ばれたという双美の滝「オシンコシンの滝」...  続きを読む

    「オシンコシン」とは、アイヌ語で「そこにエゾマツの群生するところ」
    を意味しているとか。

    かなりの水量があるので迫力満点、
    滝の近くまで遊歩道が整備されているので見ごたえあります。
    観覧無料。

    目の前は海原ですので景色は抜群です。
    駐車場やお手洗いもあります。

    ちなみに、撮影時間は11月22日の午後15時40分ごろ。
    すでに日が暮れかかっています。
    知床の日の短さに驚かされた一日でした。
      閉じる

    投稿日:2012/12/25

  • 迫力が有ります

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    ウトロに行く途中に立ち寄りました。国道沿いにあり、アクセスは便利です。レンタカーがお勧めです。知床八景のひとつです。オシン...  続きを読むコシンの滝自体小さいのですが水量が多い為迫力があります。かなり近くまで寄れますよ。  閉じる

    投稿日:2012/11/15

221件目~240件目を表示(全315件中)

  1. 1
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 16

PAGE TOP