1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 知床・ウトロ
  5. 知床・ウトロ 観光
  6. オシンコシンの滝
知床・ウトロ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

オシンコシンの滝

自然・景勝地

知床・ウトロ

このスポットの情報をシェアする

オシンコシンの滝 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10009744

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 11ページ目(315件)

  • 迫力!圧巻!

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    裏摩周展望台から向かいました。オシンコシンの滝の道路標示があるあたりから滝の轟音が聞こえてきてその迫力を予測させます。そし...  続きを読むて、階段あがって、目の当たりにする滝はその迫力に圧倒されます。ものすごく間近に勢いある滝が流れているので、その轟が体に響いてきますよ!  閉じる

    投稿日:2016/12/18

  • 自然の威力を感じられます

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    ウトロの観光地の中でも、とくに有名な場所です。
    滝の勢いがとても強く、自然の威力を間近で迫力をもって感じることができます...  続きを読む
    段差がありますが、そんなに足場は悪くありません。
    平日は空いているので、ゆっくりと見られます。
      閉じる

    投稿日:2015/04/03

  • こんな近くに

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    海沿いの知床国道脇に駐車場があります。
    駐車場から山側に階段があります。
    階段下からもう滝が見えます。
    階段を上がる...  続きを読むと滝が近づいてきます。
    一番上まで行くと水しぶきがかかってくるので暑い日には気持ちいいですね。
    滝は山の中にあるイメージですがこんな国道からすぐのところにあるなんてびっくりしました。
    あまり歩かないのでいいので気軽に見れます。  閉じる

    投稿日:2015/03/30

  • しぶきがかかります

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 9

    ウトロに向かう国道沿いにあり駐車場も広くアクセスは便利です。
    売店やトイレもあります。
    駐車場脇の道から数十メートルの...  続きを読むところで、
    滝を正面から見ることができます。
    近くに行くとかなりの飛沫をあびることになります。
    落差は10m程度でしょうか、はばも数メートル。
    立ち寄りで軽く鑑賞できます。  閉じる

    投稿日:2014/09/12

  • 知床半島随一の名瀑です!

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    日本の滝100選、知床八景の一つ、知床観光の定番、
    知床半島ドライブでのまず最初の観光名所、斜里市街地からウトロに向かう...  続きを読む国道沿いにあり、道路(及び道路沿いの駐車場)から見る事ができる位の間近にあります。
    中腹まで設けられた階段を上って行き、滝を見た瞬間、茨城県の名瀑“袋田の滝”を思い出しました。断崖を流れ落ちる豪快な、又岩肌を広がって流れ落ちる優美な滝、の雰囲気は名瀑に相応しい趣があります。
    オシンコシンとは「そこにエゾマツの群生する所」の意のアイヌ語に由来する由、滝の近くまで階段を上ると水しぶき(マイナスイオン)を浴び、森林浴の気分に浸る感じです。後ろを振り向けばオホーツクの海が見えます。
    駐車場が整備され、売店・トイレもあり、立ち寄り休憩にも絶好のロケーションです。  閉じる

    投稿日:2014/08/26

  • 冬場は、階段が危険です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    川湯温泉とウトロの間、トンネルの手前、川湯側にある滝です。左手には、びっしり海を埋め尽くす流氷、右手にはオシンコシン滝とい...  続きを読むう素晴らしい風景の場所です。滝の脇には、階段があり、かなり上まで上がることができますが、凍結していて、特に下りは危険です。怪我をされる方も多いそうです。  閉じる

    投稿日:2014/03/16

  • 知床観光の入口

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    斜里市街地から知床ウトロ地区に向かう道の中で一番最初に多くの観光客が集まるスポット。トンネルの手前、左手に海を臨むロケーシ...  続きを読むョン右手に幅広の斜めに落下する滝を見ることができる。歩道は滝の方向に上り坂になっており滝を眺める角度が良い。夜間はライトアップされており、こちらもまたきれい。  閉じる

    投稿日:2014/11/11

  • 階段は滑りやすいので注意が必要です

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    私たちは標茶駅からウトロ温泉まで、路線観光バス「ツインクル号」に乗車しました。ツインクル号は、その道中、観光スポットに停車...  続きを読むし時間をとってくれるのですが、その途中でオシンコシンの滝に立ち寄りました。
    雪景色の滝はとても美しいのですが、滝の下まで通じる階段は雪に覆われ、とても滑りやすいので注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2014/03/16

  • 知床の中では立ち寄りやすい

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 1

    ウトロの入り口の手前にあります。
    知床から帰る時に寄りました。
    なかなか迫力のある滝でした。
    行き帰りに立ち寄りやす...  続きを読むいためか自分たちがいった時は結構人がいました。
    フレペの滝であったり、カムイワッカの滝であったり、知床の自然は観に行くのに結構気合がいりますが(車で奥に入って行ったり、歩いたり)、ここは車でふらっと立ち寄れて歩かないので、知床の中では気楽に立ち寄れるスポットだと思います。  閉じる

    投稿日:2015/12/13

  • 岩肌に氷模様が貼りついたような滝です

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    知床五胡へ向かう途中の国道沿いにあります。そのため、ここが目的でなくても、ちょっと車を停めてと立ち寄るという方がほとんどで...  続きを読むはないでしょうか。
    岩肌を伝わって流れるタイプの滝ですが、結構水量があるので迫力もあります。見た目は岩肌に氷模様が貼りついたようでした。  閉じる

    投稿日:2015/09/05

  • 「知床八景」の一つで「日本の滝100選」

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    車で斜里から知床に入り、ウトロに到着する手前で一番初めに訪れました。
    「知床八景」の一つで、「日本の滝100選」にも選ば...  続きを読むれているそうです。
    滝の中ほどの高さまで階段で上がることができてなかなか迫力がありました。
      閉じる

    投稿日:2014/08/26

  • 駐車場からすぐ見られるダイナミックな滝。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    滝というと車を停めて少し歩かないと見られない場合が多く、面倒くさくてスルーすることもあった。結構な駐車場代をとるところも関...  続きを読む東にはある。
    ここは、車を停めて(当然無料)階段を何段か上がれば間近にダイナミックな滝を見ることができる。写真のポイントは2箇所ある。滝から後ろを振り向けば、オホーツク海が見え、滝を落ちた水は海にとうとうと流れ込んでいる。ウトロの町のすぐ手前にあるので通過の際は立ち寄ると良いと思う。わりと充実したお土産屋もある。  閉じる

    投稿日:2013/10/24

  • 知床観光ではやはり寄ってしまいますこの場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    知床観光の際にはやはりここへ寄ってしまいます。定番王道ではあるがサクッと観光できるすぽったなんでいいかと思います。駐車場か...  続きを読むら遊歩道で階段を。途中で滝の水しぶきも体感できて、整備された遊歩道も気持ちよく進むことができ、滝もとってもきれいな感じで良い風景かと思います。  閉じる

    投稿日:2017/11/16

  • 美しい二筋の滝です

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    知床に向かう途中にある、滝100選にも選ばれている滝です。階段を数十段あがると見えてきます。階段は急ではなく、お年寄りや子...  続きを読む供も容易に上がれます。大きな岩に沿って流れる二筋の滝は美しく豪快です。この滝を見ると知床に近づいてきたぞという気持ちになります。無料ということもあり、ドライブの途中に立ち寄るのもいいかと思います。  閉じる

    投稿日:2015/07/09

  • 結構な水量で

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    知床から網走に行くルート上なので寄ってみました。滝としては予想通りとなるかも。水量は結構あり、階段で上っていく途中霧雨状態...  続きを読むなとことがありました。マイナスイオンすごそう。駐車場からは行きやすいですよ。結構人がいました。観光バスも停まれる場所なんで。  閉じる

    投稿日:2014/11/29

  • マイナスイオンで癒される

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    車で走っていても見える程、道路のすぐ横にあり行きやすいです。駐車スペースに車を停めて滝の近くに行くと空気がひんやりしてきて...  続きを読む、とても気持ちがいいです。マイナスイオンを感じられます。珍しく暑い知床だったので滝の近くにずっと居たかったです。  閉じる

    投稿日:2013/09/15

  • オシンコシンの滝は道路沿いにある

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 1

    知床八景の一つらしいです。
    道路沿いにあるので、道路から見ることもできます。
    駐車して、階段を登っていくと近くで滝を眺...  続きを読むめることができます。
    思っていたより、水の量が多くて、気持ちよかったです。
    駐車場にはオシンコシン館という売店のようなものがあり、土産ものなどが売っていました。駐車場、見学は無料です。
    駐車場は混んでいましたが、思ったほど待たずに止められました。  閉じる

    投稿日:2014/06/09

  • マイナスイオンを浴びましょう

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    ウトロ地区の入口付近にある大きな滝です。
    滝を正面から間近に見ることが出来ます。
    駐車場から滝までは、徒歩数分で行ける...  続きを読むのも嬉しいです。
    滝の近くには売店やトイレもあります。
    ソフトクリームなどの軽食や、お土産なども購入可能です。  閉じる

    投稿日:2014/04/28

  • 日本の滝百選

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    日本の滝百選にえらばれるだけあり、水量も多く、大迫力でした。でも、観光バスも沢山来ていて、人もいっぱい。写真撮るのも一苦労...  続きを読むです。売店があったので、ずっと一人で運転の連れには良い休憩になったと言ってました。帰りもまたよってみました。  閉じる

    投稿日:2014/04/06

  • ド迫力の滝を 車を停めてすぐ見れる

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    車で走っていると オシンコシンの滝がそこからもう見え始めます。 かなり広めに取られた駐車場に車を停めて 階段を少し上がると...  続きを読むもうそこはド迫力の滝がすぐ目の前。しぶきが顔にかかってくるくらいです。 写真撮影のサービスのお姉さんなどもいたりと かなり観光スポットとして確立されているようですが 滝は普通かなり離れたところから見るという印象があったので これだけ目の前で激しい滝を見られるなんて 初めての体験でした。  閉じる

    投稿日:2013/10/20

201件目~220件目を表示(全315件中)

  1. 1
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 16

PAGE TOP