1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 知床・ウトロ
  5. 知床・ウトロ 観光
  6. オシンコシンの滝
知床・ウトロ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

オシンコシンの滝

自然・景勝地

知床・ウトロ

このスポットの情報をシェアする

オシンコシンの滝 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10009744

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 14ページ目(315件)

  • なんとなく寄ってしまう

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 1

    知床半島を、ウトロの道の駅に向かって走っていると、右手にオシンコシンの滝の看板が出てきます。
    まあ、これといってすごいわ...  続きを読むけではないですが、ちゃちゃっと、車を停めて
    ちゃちゃっと見ていく・・・
    何故か、毎回、そこに一応寄ってみます。
    駐車場は小さいですが、お盆以外は、そんなに混んでいないし、
    お盆でも、すぐにお客が移動するのでそれなりに停められます。
    滝を見て、ちょっとその辺りを散歩する。
    ドライブ中の息抜きに、立ち止まるって感じですね。  閉じる

    投稿日:2013/01/14

  • 滝の迫力がすごい

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    観光客の方が多いのもうなづける、知床の名所です。

    網走からウトロに行く途中にあるので、簡単に寄れます。

    自分が...  続きを読む見た日は雨が降った翌日なので、水量が多く迫力があり、
    マイナスイオンをたくさん浴びることができました。  閉じる

    投稿日:2012/11/15

  • ウトロの入口

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    レンタカーでの一人旅でしたが、ここは駐車場が狭く、観光バスも入ってくるので止めるのに苦労しました。さすがの人だかりです。滝...  続きを読むのすぐそばまでいけるのがいいです。自然の水の音がすばらしい。ここは写真じゃなく、ビデオで撮るところですね。  閉じる

    投稿日:2012/11/04

  • 迫力あります

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    斜里からウトロ方面に車で走っていると見えてきます。すぐ道路沿いにあるので知床方面に行く途中に立ち寄る人が多いと思います。滝...  続きを読むは水しぶきがかかるほど目の前まで接近できます。滝は結構な高さから落ちてくるので、下から見上げるとかなり迫力があります。マイナスイオンをたくさん浴びることができて気持ち良かったです。  閉じる

    投稿日:2014/02/13

  • 行きやすい場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    海岸沿いにあり
    知床観光の入り口のようなとこにあります。
    広い駐車場もあり
    利用しやすい場所だと思います。

    ...  続きを読む夏だったこともあり
    すごい水量で迫力がありました。
    マイナスイオンいっぱいで
    きもちよく観光できました。  閉じる

    投稿日:2012/07/18

  • 豪快に広がり落ちていく様子が圧巻

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    網走から知床岬の観光船乗り場であるウトロ岬に行く道中にある、知床最大の滝で、日本の滝百選にも選べれている。一本の流れで上か...  続きを読むら落ちてくるというよりは、岩の表面を広がりながら流れてくるイメージで、非常にボリューム感がある。  閉じる

    投稿日:2012/07/16

  • 知床観光で、気軽に寄れる場所!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    日本の滝100選に選ばれている滝です。
    道路脇にあり、無料駐車場も完備。立ち寄りやすい素晴らしい観光スポットです。

    ...  続きを読む
    そして滝の近くまで寄る事ができるので、たっぷりマイナスイオンを浴びれるのが心地良いです♪

    初夏の新緑の時期に行きましたが、滝とのコントラストが綺麗でした!  閉じる

    投稿日:2012/09/02

  • ガイドさんも興奮の水量

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    ゴールデンウィークに行ってきました。低気圧の接近による大雨の影響で滝の水量が増し、爆音でうなりながら凄い迫力で流れ落ち、オ...  続きを読むホーツク海へまっしぐら。現地のガイドさんもこんなの見たの初めてです~と誰よりも興奮しておられました。  閉じる

    投稿日:2012/09/24

  • ライトアップされてました

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    2月の夜バスツアーで行きました。滝は一部凍っていて、綺麗にライトアップされていて幻想的でした。国道沿いにあるので冬でも立ち...  続きを読む寄りやすいです。夜なのに観光客がたくさんいました。ちょっと坂になっているので足元に気をつけてください。  閉じる

    投稿日:2012/05/07

  • 国道のすぐ脇にあるお気軽観光スポット。

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    知床ウトロ地区の近くにある滝です。
    標茶からウトロへのバス移動の途中で観光させてもらいました。

    国道沿いのオシンコ...  続きを読むシンの滝観光用の駐車場の目の前の階段を少しのぼったら、すぐに滝があります。

    ちなみに、滞在中に参加した、知床ネイチャーオフィスさんの自然観察ツアー(オオワシ/オジロワシ探索ツアー)でも、この滝の前まで来ました。十分ワシが観察できてツアーゲストみんなが賛同してくれれば、リクエストすれば途中で立ち寄ってくれるのでは?と思います(私の勝手な想像ですが)。5分もあれば十分観光できるので、、、

    夜はライトアップしているようなのですが、この滝に来る手段が車しかなく、冬はあまりレンタカーを借りてる人もいないので、ほとんど誰もいないらしいです、、、  閉じる

    投稿日:2012/04/11

  • 冬でも流れる

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    知床の入り口にあって駐車場からすぐにいけるので必ずみんな立寄る、知床の景勝地の一つですね。道路からも見えるが滝の近くまで行...  続きを読むくと、帰り道にはオホーツク海がきれいに見える、今回は冬に訪れたが、外の気温はマイナス10℃、でも滝は見事に流れていました。  閉じる

    投稿日:2012/02/24

  • オシンコシンの滝

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/10(約13年前)
    • 0

    知床斜里駅からの観光バスで立ち寄りました。
    道路沿いの駐車場からすぐでした。
    滝の流れのそばまで行けます。
    滝を眺め...  続きを読むると下には道路がありさらに先に海が眺められました。
    観光客は入れ替わり立ち替わりで賑わっていました。  閉じる

    投稿日:2012/05/27

  • 二つに分かれる滝

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    知床八景の一つとのこと。
    観光バスで立ち寄りました。
    滝の横には階段があり,滝を間近で見ることが出来ます。
    途中から...  続きを読む滝が二つに分かれている様子が,絵になる景観でした。
    滝の横には売店があり,お土産を購入することが出来ます。
      閉じる

    投稿日:2013/12/20

  • 知床八景のひとつの滝

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    日本の滝百選にも選ばれている滝です。知床半島にあり、観光バスも停まれる駐車場から、歩いて3分ほど。階段を少し上ると、すぐに...  続きを読む観瀑台があり、滝をほぼ正面から間近に見ることができます。滝幅が30mもあり、その迫力に歓声が上がります。流れが中ほどから大きく二つに分かれているため「双美の滝」とも呼ばれています。北海道を代表する滝の一つです。  閉じる

    投稿日:2013/04/10

  • 夕方を狙うべし

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    日本百名滝のひとつですが、駐車場から滝までがこれほど近いのは少ないのではないでしょうか。知床国道沿いにあるので、混雑するの...  続きを読むが必定である気がします。私たちが到着したのは夕方だったので、それほど人は多くありませんでした。しかし、宿に帰ってパンフレットを見ると、「オシンコシンの滝は昼中は混むので、夕方を狙うべし」と観光指南がありました。朝早く訪れることができる方なら、それも混雑を回避できるでしょう。
    長く待ってでも見る価値のある滝であると思いますよ!  閉じる

    投稿日:2011/09/18

  • 滝の近くまで行ける

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    お盆休みに行きました。到着は午後2時頃だったでしょうか。
    駐車場はほぼ満車。
    知床で一番の混雑を感じた場所です。
    ...  続きを読む量も少なく、皆さんの写真を見てイメージが違うな~と思いました。
    滝の近くまで行けるところが良いです。
    滝の透明感を感じられて気持ちの良い場所でした。

      閉じる

    投稿日:2013/04/26

  • 国道334号沿いにあります

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    国道334号沿いにあり、滝と駐車場が近いのですぐ立ち寄る事が出来ます。

    高低差はさほどないのですが、幅が広く、水量が...  続きを読む多いので迫力があります。

    敷地内にお土産屋さんとトイレがあります。
    知床半島のカメラスポットのひとつです。  閉じる

    投稿日:2013/03/14

  • 雄大です

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    斜里国道でウトロにいく途中にあります。滝の直後に海があるという珍しい滝です。滝自体は雄大で水しぶきがかかるほど近くに行くこ...  続きを読むとができとても感慨深い場所です。ただ、バリアフリーには対応していなく滝の上の方に行くには階段なので上るには結構つらい場所です。  閉じる

    投稿日:2012/12/12

  • 日本の滝100選

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    知床観光中に立ち寄りました。
    8月の夏休みシーズンだったので、観光バスも続々と来ていましたが
    団体客の合間を狙えば迫力...  続きを読むのある流れを眺める事が出来ます。
    このような岩場を広く流れる滝は初めてみたので、美しさに感動しました。
    夕日が反射してオレンジがかった姿も是非見てみたいです!  閉じる

    投稿日:2012/11/08

  • おしんこしんのたき

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    知床半島の先っぽまで行く国道の途中にある。
    なかなか内地(本州)ではお目にかかれない雄大な滝。
    いかにも北海道らしい。...  続きを読む
    落差はあまりないが、幅が広くてごうごうという水の落ちる音がとどろいている。
    国道沿いの駐車場から見えるので迷うことはない。  閉じる

    投稿日:2012/10/31

261件目~280件目を表示(全315件中)

  1. 1
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16

PAGE TOP