1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 柴田・大河原・川崎
  6. 柴田・大河原・川崎 観光
  7. 船岡城址公園
柴田・大河原・川崎×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

船岡城址公園

花見

柴田・大河原・川崎

このスポットの情報をシェアする

船岡城址公園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008858

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

伊達騒動で知られる原田氏とその後の柴田氏の居城跡。高さ24mの観音像がある。春・夏・秋は花に関するイベントが、冬はイルミネーションが開催されます。

施設名
船岡城址公園
住所
  • 宮城県柴田郡柴田町船岡字舘山
電話番号
0224-55-2123
アクセス
東北本線船岡駅 徒歩 15分
東北自動車道村田・白石IC 車 15分
駐車場
有り
その他
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ
バリアフリー設備: 車椅子貸出
【規模】面積:10ha
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 花見
  1. 観光・遊ぶ
  2. 公園・植物園

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(45件)

柴田・大河原・川崎 観光 満足度ランキング 2位
3.4
アクセス:
3.30
船岡城址公園内の駐車場から結構急な坂道を登ります。 by きみちゃんです。さん
景観:
4.32
桜が満開の時期には、隣接する白石川堤一目千本桜とともに桜の名所になります。 by SUR SHANGHAIさん
人混みの少なさ:
3.25
桜が満開の時期でも、朝早くから行くと混み合った感じはしません。 by SUR SHANGHAIさん
バリアフリー:
2.65
駐車場からはなかなか急こう配の坂道が待って売ます。足に自信のない方にはスロープカーがあります。は by きみちゃんです。さん
  • 満足度の高いクチコミ(27件)

    お花を見て散策しました

    4.0

    • 旅行時期:2023/04
    • 投稿日:2024/06/17

    柴田町の市街地からすぐの場所、白石川の・一目千本桜から近い場所にあります、山麓には広い駐車場があります、公園内には整備され...  続きを読むた遊歩道があり散策しやすいです、山頂付近には船岡平和観音や里山ガーデンハウスがあります、頂上付近まで駐車場付近からスロープカーがあり楽に行くことができます、公園は桜の名所になっています、里山ガーデンハウスには多くのお花が咲いていました、眺望も楽しめます、お花を見て散策して楽しみました。  閉じる

    タビガラス

    by タビガラスさん(男性)

    柴田・大河原・川崎 クチコミ:1件

  • 桜が満開の時期には素晴らしい眺め!

    • 4.5
    • 旅行時期:2024/04(約3ヶ月前)
    • 2


    明治維新まで柴田氏が居住した館跡があった標高136mの館山一帯が、現在の船岡城址公園。
    春には隣接する白石川堤一目千...  続きを読む本桜と並ぶ桜の名所になります。

    最寄り駅はJR東北本線のJR船岡駅やJR大河原駅。
    上記の駅からだと、白石川堤一目千本桜の並木道途中にある歩行者専用道の≪しばた千桜橋≫を渡って行くといいですよ。
    公園全体に遊歩道が巡らせてあり、入園無料で散策が楽しめます。

    しばた千桜橋を渡って船岡城址公園に入った後は、まず≪樅ノ木は残った展望デッキ≫まで行ってみましょう。
    桜の季節には、そこから見下ろす春景色もきれい。
    お天気の運がよければ、蔵王連峰までくっきり見えますよ。

    気候・天候がいい時には、散策に持って来いの場所なので、お時間と体力がある方はてっぺんの船岡平和観音像まで行ってみましょう。
    桜が満開の時期にはすばらしい眺めも楽しめます。
    船岡平和観音像へは、公園内の観光物産交流館もある≪さくらの里≫にまず行って、スロープカーに乗るか遊歩道を上って行く事になります。
    スロープカーの運行予定やお問い合わせは、次の柴田町観光物産協会のサイトでどうぞ。
    https://www.skbk.or.jp/information/%ef%bc%93%e6%9c%88%e8%88%b9%e5%b2%a1%e5%9f%8e%e5%9d%80%e5%85%ac%e5%9c%92%e3%82%b9%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%97%e3%82%ab%e3%83%bc%e9%81%8b%e8%a1%8c%e4%ba%88%e5%ae%9a%e8%a1%a8.html  閉じる

    投稿日:2024/04/24

  • 今年で10周年のしばた紫陽花まつり

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/06(約1年前)
    • 0

    さくらの時期が1地番人気だと思いますが、今年で10周年のしばた紫陽花まつりも良いですね!船岡城址公園内に多くの紫陽花が綺麗...  続きを読むに咲き誇ってました。祭り期間中はスロープカーも営業されていて平和観音へのアクセスも良いですね!6月28日に訪問しましたが見頃で綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2023/07/08

  • お花を見て散策しました

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 7

    柴田町の市街地からすぐの場所、白石川の・一目千本桜から近い場所にあります、山麓には広い駐車場があります、公園内には整備され...  続きを読むた遊歩道があり散策しやすいです、山頂付近には船岡平和観音や里山ガーデンハウスがあります、頂上付近まで駐車場付近からスロープカーがあり楽に行くことができます、公園は桜の名所になっています、里山ガーデンハウスには多くのお花が咲いていました、眺望も楽しめます、お花を見て散策して楽しみました。  閉じる

    投稿日:2023/06/08

  • 桜の季節に

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    しばた千桜橋で観光案内の方から聞いてこちらを訪れることになりました。緩やかな坂道で花々を眺めながら登り、途中からはスロープ...  続きを読むカーを利用して頂上へ。時々で見る景色は美しく、白石川の桜も見られました。美しい庭園も見所の一つです。巨大な観音像も。途中何度も案内の方に親切に教えてくださり助かりました。おかげで最短コースで船岡駅まで帰ることができました。  閉じる

    投稿日:2023/05/23

  • 船岡城址公園

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    船岡駅から徒歩約20分のところにある、広い公園です。1300本以上の桜があり、桜の名所として知られています。しばた桜まつり...  続きを読むの期間に行きましたが、残念ながら桜は散っていました。園内には駐車場から山頂を結ぶスロープカーがあり、山頂からの景色が綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2023/04/23

  • 城跡に咲く1000本ほどの桜が見事

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    船岡駅から徒歩10分くらいのところにあるスポット。鎌倉時代の1200年に築城され、明治時代に廃城となった。
    現在は山の斜...  続きを読む面に桜が植えられており、満開時は見ごたえあり。また、15分くらいで山頂に向かうことができ、山頂からの桜も見事だった。日中は山頂までのスロープカーもあり。
    晴れた天気に絶景を堪能したかったが、雲が厚い日だったのは残念だった。  閉じる

    投稿日:2023/04/05

  • 東北有数の桜の名所としてよく知られていますが、桜の季節ではないので人出が少ない中、温かさを感じる日差しを浴びて散策しました...  続きを読む。お目当ては山本周五郎の「樅木は残った」にある樅木と船岡城の本丸があった山頂の平和観音像、蔵王の景色です。江戸幕府の命で原田家の建物は全て破壊されています。山本周五郎作の「樅ノ木は残った」はNHK大河ドラマになりました。その時に全国的に有名になった樅木が公園内に聳えています。足に自信のない方は駐車場から公園の山頂近くまでスロープカーを利用する方が良いと思います。山頂には、高さ24mの平和観音像があり、蔵王の景色もよいです。  閉じる

    投稿日:2022/12/12

  • 仙台から宿泊地である福島県二本松市まで国土号線を南下。このままではホテルのチェックイン可能な時間のかなり前に到着すると思っ...  続きを読むて、どこか立ち寄るところはないかなと地図を探していたらこの公園が見つかりました。国道4号線をからそれて国道349号線に入り船岡城址公園のそばまでは道が分かりやすかったのですが、どこから公園に入るのかカーナビにも表示されませんでした。地元の方に公園入口がどこか訪ねてやっと駐車場に到着しました。城址公園らし有名な樅木の巨木もあります。駐車場横には観光物産交流館があります。  閉じる

    投稿日:2022/11/08

  • 一目千本桜を高台から一望できる

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    東北本線の船岡駅から徒歩で15分ぐらいです。

    桜の時期に行きました。
    駐車場も広く整備されていますが、周囲が渋滞す...  続きを読むるかと思って電車で向かいました。

    河川敷からなだらかな坂を登ると、かつて伊達家の家臣が入場していた船岡城址です。
    高台からは白石川が一望でき、桜の時期には遠くの雪を抱いた蔵王山と河川敷の桜、河川敷に咲く菜の花などがとても美しいです。  閉じる

    投稿日:2023/03/26

  • 桜の時期に是非

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    仙南エリアの桜の名所で有名な「船岡城址公園」。
    山頂には「船岡平和観音」様が立っていらっしゃっており、自然たっぷりののど...  続きを読むかな公園です。
    スロープカーを利用すると、山の斜面の桜のトンネルも堪能できます。
    2022年は桜祭りは開催されませんでしたが、結構人出はありました。
    他にもお花がたくさん植栽されているので、桜の時期以外でものんびり楽しめると思います。船岡駅から少し歩きますが、おすすめの公園です。  閉じる

    投稿日:2022/09/02

  • 小高い山が城址公園として整備され、季節毎の花々が楽しめ、天気が良ければ山頂から蔵王連峰が見られます。桜の満開時期は午前中に...  続きを読む駐車場が一杯になります。整備されていますが小高い山なので急な坂道を登ったりそれなりに体力が必要です。のんびりとした雰囲気のスロープカーもあります。  閉じる

    投稿日:2022/05/01

  • 坂を登って

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    結構きつめの坂道です。 ヒールなどでいくのは大変なので歩きやすい靴で。 線路側にある展望台からは、桜並木と蔵王の冠雪した様...  続きを読む子、白石川が望めてたいへんきれいです。お花見時期もなかなかの人出でしたが、混雑というほどではありませんでした。  閉じる

    投稿日:2022/04/13

  • 今度はケーブルカーに乗りたい

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    冬に行きましたので人は少なく散策するには丁度良かったです。手作りイルミネーションが点灯する夜しか、ケーブルカーが動かないよ...  続きを読むうで、言った昼間は乗れなくて残念でした。桜の時にはそれは綺麗だと思います。人出がすごそうで今まで来れてません。  閉じる

    投稿日:2022/06/07

  • 数年ぶりに年末のイルミネーションを見に行きました。
    (コロナ対策でケーブルカー乗り場ではアルコール消毒と体温チェックを徹...  続きを読む底していて寒い中でも行列ができていました)
    今年は山肌や山道に前年に増して豪華な電飾のオブジェやライトアップが実施され、山全体が昼間のような明るさとなった中で夜の山歩きを楽しめて満足でした。
    来年も楽しみです。  閉じる

    投稿日:2022/01/29

  • 船岡城址公園は明治維新まで柴田氏が居住した館跡があった場所で、白石川そばの標高136mの館山一帯に広がっています。
    春に...  続きを読むは桜の名所として知られていますが、秋には彼岸花もたくさん咲くと聞いて行ってみました。

    最寄り駅はJR東北本線の船岡駅。
    公園への上り口はいくつもあるんですが、上記の駅からだと、近くの白石川堤一目千本桜の並木道が続く土手途中にある歩道橋の≪しばた千桜橋≫を渡って行くといいですよ。
    公園全体に遊歩道が巡らせてあり、入園無料で散策が楽しめます。
    ≪しばた千桜橋≫を渡った後は、まず≪樅の木は残った展望デッキ≫まで行ってみましょう。
    彼岸花はその東斜面で見られましたが、花の密度が少ない感じだったのは惜しい。
    今後さらに増えて行くといい感じになると思います。

    散策にはいい場所なので、お時間と体力がある方は、てっぺんの船岡平和観音像まで行ってみるといいですよ。
    ≪樅の木は残った展望デッキ≫からちょっと入った所にはスロープカー乗り場もありましたが、私が行った2021年4月上旬にはコロナ禍で休止、9月下旬は土・日・祝日のみの運行でした。
    ご注意を。

    私は4月にはてっぺんまで行かなかったので、今回9月には遊歩道を使って上記観音像のお足元まで行ってみました。
    階段とスロープになっている遊歩道はちょっときつい場所も。
    でも、上り切った後の展望台から見る周辺の景色は広々!
    気候・天候がいい時にお勧めです。

    ●注: 食事などを出す休憩所の建物は有りましたが、2021年9月下旬にはクローズされていました。
    飲み物くらいは持参で行くと憂い無し。  閉じる

    投稿日:2021/10/04

  • 新緑の季節に公園に散歩に行きました。

    桜の時期が終わって人出は少なめな中、桜色から緑一色に変わった山肌や麓の桜並木、...  続きを読むその先に見える周辺の町並みや蔵王の山並みを一望したりと、爽快な気分でウォーキングを楽しめてよかったです。
    (駐車場近くの高台には昔の大河ドラマ「樅の木は残った」の元になったモミの木が立つ展望デッキがあり、ロープウェイで上に登らなくても良い眺めを楽しめるので短時間で見ていくのにオススメです)  閉じる

    投稿日:2021/06/09

  • 山城跡を利用した公園

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    船岡城址公園は山城跡を利用した公園です。中腹にある駐車場に車を停めて山頂まで登山もしくは園内に設置されたスロープカーで登頂...  続きを読むすることができます。春にはスロープカーはトンネル状になった桜の中を走り、間近で桜を堪能できます。
    山頂からは、一目千本桜と白石川だけでなく蔵王連峰や太平洋までをも望む絶景が見渡せます。お祭り期間中は、出店などで賑わいます。  閉じる

    投稿日:2021/04/29

  • 船岡城址公園は、白石川そばの標高136mの館山一帯に広がっている公園で、明治維新まで柴田氏が居住した館跡があった場所。
    ...  続きを読む最寄り駅はJR東北本線の船岡駅。
    ここの山頂には平和観音像が立っているほか、山本周五郎作のNHK大河ドラマ『樅ノ木は残った』(昭和45年放送)で有名になった樅の木もあり、お天気さえよければ周辺のパノラマも楽しめる場所になっています。
    ドラマの『樅ノ木は残った』のあらすじなどについては、次のウィキペディアのページで見てみるといいと思います。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%85%E3%83%8E%E6%9C%A8%E3%81%AF%E6%AE%8B%E3%81%A3%E3%81%9F

    白石川堤一目千本桜の並木道が続く土手から船岡城址公園へは、歩道橋になった≪しばた千桜橋≫を渡ると、上記のモミの木がある≪樅の木は残った展望デッキ≫までは緩い斜面になった遊歩道を上って楽々の徒歩圏内。
    公園全体を巡るのはアップダウンもあって厳しそうですが、せめてここまでは来てみるといいですよ。
    入園は無料です。
    ●注: 2021年4月上旬現在、山頂まで行くスロープカーは休止中でした。

    この展望デッキからは、お天気が良ければ遠く蔵王連峰が望め、白石川に沿って続く白石川堤一目千本桜の並木道やJR東北本線はすぐ目の下。
    JR東北本線を通る電車や貨車が絵になるので、ちょっと待ってみるのがお勧めです。
      閉じる

    投稿日:2021/04/14

  • 「一目千本桜」を見たついでに立ち寄りました。
    (土手から橋を渡って行けます)
    こちらも千本桜と同様、公園駐車場の周りの...  続きを読む枝垂れ桜をはじめ山のあちこちの桜が見ごろとなっていて、ハイキング気分でゆっくり花見を楽しめてよかったです。
    また、白石川の方面を眺めると、しばた千桜橋や桜並木、川や山並みをきれいに一望でき、こちらの眺めも素晴らしかったです。
    (車で公園へ来て千桜橋や千本桜などを楽しむ方も多かったようで、平日でも結構人がいました)  閉じる

    投稿日:2021/04/08

  • 紫陽花の開花に

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    船岡駅から徒歩で行きました。途中の坂道には紫陽花が咲いていて開花時期が違いに驚き、素敵な紫陽花を眺めていました。頂上付近に...  続きを読むは町並みが一望できて良かったです。また、nekの大河ドラマの舞台になった旨説明がありました。  閉じる

    投稿日:2021/04/10

1件目~20件目を表示(全45件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

船岡城址公園について質問してみよう!

柴田・大河原・川崎に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • SUR SHANGHAIさん

    SUR SHANGHAIさん

  • hifさん

    hifさん

  • タビガラスさん

    タビガラスさん

  • hanamarukoさん

    hanamarukoさん

  • なまこさん

    なまこさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

柴田・大河原・川崎 ホテルランキングを見る

宮城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP