1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良市 観光
  7. 平城宮跡
奈良市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

平城宮跡

名所・史跡

奈良市

このスポットの情報をシェアする

平城宮跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008173

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(236件)

  • だだっ広くて素敵 ¥0ー

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    滞在していたJR奈良駅でレンタサイクルを借りてひたすら平城京まで漕ぐ。
    繁華街から離れた特に何も見当たらないところで平城...  続きを読む宮跡のサインを見つけ導かれるように進むと、
    奥に再建された朱雀門が。
    とにかく門以外何もないのがよい。圧倒的な大きさの門の近くにはカフェと食堂を備えたインフォメーションセンターもある。資料館を見たかったが少し離れてたところにあるようで時間が足らず、断念。
    必ず再訪したい場所となった。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 復元中もいま一つ

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 3

    現在、平城宮の跡地に建造物を復元中で、朱雀門、大極殿等が完成しており、そのほかにも現在建設中の施設がいくつかあります。
    ...  続きを読む奈良市の東側の寺社群に比べ、菱地区の観光の目玉となるように建設が進んでいるようですが、もとの建物が一つも残っていないため、きれいすぎて壮大なジオラマという感じになっています。広さもそのままとしているため、観光客数に比べて閑散とした感が否めず、何かもう一つパンチが必要ですね。  閉じる

    投稿日:2022/11/21

  • 本格的な中国様式の都

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 1

     平城京が出来たのは西暦710年。元明天皇が律令制にもとづいた政治を行う中心地として、それまでの都だった藤原京から遷都し、...  続きを読む新しい大規模な都をつくりました。平城京のモデルとしたのは、その頃、最も文化の進んでいた中国の長安という都でした。  閉じる

    投稿日:2022/09/26

  • 1,300年前の都にタイムスリップ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    ぐるっとバスで朱雀門ひろばに移動。
    降車後に信号を渡ると朱雀門が見えてきます。門の手前は広場になっていて、当時を想像させ...  続きを読むますね。様々な人がどのような生活をしていたのか、どのような感覚で朱雀門を見ていたのか、考えるときりがありません。

    朱雀門を通り、なぜか近鉄の線路を渡り、南門、第一次大極殿へと進みます。第一次大極殿は内部に入ると玉座の展示も見られます。当時、天皇の即位式や外国使節との面会など、国のもっとも重要な儀式のために使われていたそうです。

      閉じる

    投稿日:2022/05/02

  • 広い公園

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    平城宮跡は、広い公園として整備・復原されていました。奈良時代には、この地に日本の首都があったと考えると、壮大な歴史の1ペー...  続きを読むジに触れた感じを実感しました。公園内には、復元された朱雀門や遣唐使船などがあり、見ごたえがあって良かったです。
      閉じる

    投稿日:2022/05/01

  • 綺麗な公園みたいに

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    平城宮跡にいきました。市内中心地から数キロ離れていますが、レンタサイクルなどで行けなくない距離。平城宮の時代にはここが中心...  続きを読む地だと考えると歴史を感じます。平城宮跡は綺麗な広い公園みたいになっていて家族連れがたくさん来ていました?  閉じる

    投稿日:2022/04/10

  • 広大な原っぱが広がるかつての首都

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    平城宮は、唐の首都長安をモデルに710年に作られた首都です。現在は、東西1㎞以上の広大な原っぱが残るだけですが、朱雀門はじ...  続きを読むめ一部の建造物が復元され、かつての栄華を想像することができます。現地の発掘調査が続けられており、これからも当時の姿が徐々に復元されていくことが楽しみです。


      閉じる

    投稿日:2022/11/02

  • 冷たい雨が降る中訪問しました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    冷たい雨が降る中訪問しました。
    三連休の翌日の火曜日でした。
    凄まじく広い敷地を歩いているのは、私と工事関係者の方、警...  続きを読む備のスタッフの方、くらいで観光客の姿はほとんど見かけませんでした。
    要するに、貸し切り状態で、この広い工事中の公園を独り占めすることができました。  閉じる

    投稿日:2022/01/15

  • スケールがハンパない

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 4

    幅1kmにも及ぶ広大なエリアを丸ごと発掘調査して、更に主要建築物を復元しようと言うビッグプロジェクト。

    復元はコンク...  続きを読むリ等でな無く、宮大工技術を持つ清水建設が当時の技術で正確に作ってます。
    すげぇ金掛かってます!

    南端の朱雀門から北端の宮殿を見ると、往時の壮大な光景が広がり感動モノです。  閉じる

    投稿日:2022/01/07

  • 遣唐使船

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    平城京跡の再現された朱雀門の近くに遣唐使船の模型が置かれています。平城京の奈良時代には先進地域の唐からの文化、政治、宗教な...  続きを読むどが遣唐使船で派遣された人たちの努力で伝えられています。遣唐使船は618年から894年までの間に20回以上の派遣がされていますが、これらの努力が平城、平安の文化、政治などに大きな影響を与えていたと思います。  閉じる

    投稿日:2021/12/04

  • すすきがきれいでした。

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    跡というだけあってかなりだだっ広いです。一部の建物(門)は復元されていますが、コンクリートや機械のない大昔にこういった大き...  続きを読むな建築物がつくられていたということにはロマンを感じます。秋口に訪れたため、たっくさんのふさふさなススキが!太陽の光が透けた穂がとてもきれいでした。癒されました。  閉じる

    投稿日:2021/12/30

  • 710年、藤原京から遷都された
    唐の都長安を模倣して大和国に
    建造された都城との事。

    しかし、実際には何にもない...  続きを読む
    ひろーい原っぱです。
    ミレニアム頃都の南の正門である
    朱雀門が再現された記憶です。

    平城京遷都1300年を記念して
    大極殿が復元され、現在も続々と
    復元工事がされています。

    建物の復元も面白いですが
    遣唐使船の復元もされていて
    実際に乗り込むこともできます。

    思ったよりも意外と小さな船で
    驚きました。

    無料の公園である事も凄いと
    思います。
    今回は昼から2時間程だったので
    又1日掛けて散策したいと思います。  閉じる

    投稿日:2021/11/12

  • 特別史跡平城宮跡は、国営平城宮跡歴史公園の中にあります。世界遺産「古都奈良の文化財」の構成資産の一つです。

    近鉄大和...  続きを読む西大寺駅から歩いて行きましたが、まだまだ整備中で、ちょっと期待外れでした。もう少し、整備が進んでから訪れた方がよさそうです。  閉じる

    投稿日:2021/08/01

  • 世界遺産登録の古都奈良の文化財

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    和銅3年(710)の藤原京からの遷都~延暦3年(784)長岡京遷都までの奈良時代の首都であった平城京の大内裏が平城宮。世界...  続きを読む遺産登録の考古遺跡です。平城京の北端に置かれ、内裏と儀式を行う朝堂院・官衙の外朝からなり約120haの広大な敷地を占めていたようです。現在は復元の第一次大極殿や復元再建中の第一次大極殿院南門が目立っていますが、他は原っぱで往時が偲べません。  閉じる

    投稿日:2021/07/24

  • 再訪したい所でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    奈良には何度も観光訪問しているが、この平城宮跡は初めての訪問でした。
    第一次太極殿はじめ朱雀門などすばらしく立派でしたし...  続きを読む、中を当時の様子を思い浮かべながらの散歩も歴史を感じれて良かったです。残念なのはコロナ禍とあって色んな資料館などが閉鎖されていたことではあるが、屋内施設が再開されたときには再訪してもっと色んな歴史に触れてみたくなる場所でした。  閉じる

    投稿日:2022/01/13

  • 徐々に復原されてきている

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    奈良は平城京の跡で平成の時代から国営平城京跡歴史公園として復原・整備されています。コロナの影響で施設は閉館状態でしたが、屋...  続きを読む外は開放されていたので朱雀門や大極殿を楽しむことが出来ました。ただ、大極殿はずいぶん遠かったです。  閉じる

    投稿日:2021/05/12

  • とても広いところでした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    JR奈良駅からバスで20分ほど。
    まずは復元された朱雀門とその前の広い通り。
    さらに朱雀門を過ぎると、かつて役所である...  続きを読む中央朝堂院の跡の広い原っぱ。
    さらに儀式に主に使われた中央の大極殿が復元されています。
    さらに内裏跡、右の朝堂院、さらに復元された東院庭園とかなり広く、歩いて回ると1時間以上かかります。
    レンタサイクルでまわるのもいいでしょう。  閉じる

    投稿日:2021/05/11

  • 広大な公園です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    平城京の跡地に、平城京の建物を復元中の公園です。以前、近鉄に乗って奈良へ行く時気になっていたので、今回訪問しました。入場料...  続きを読む無料で、平城京に関するの知識を楽しく知ることができました。まだまだ開発途上なのでこれからどの様になるのか楽しみです。  閉じる

    投稿日:2021/04/18

  • 藤原京と違い・・・

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    まだ万葉仮名を使っていた頃、あるいは花と言えば「梅」をさし、紅葉を「黄葉」と記した頃の都。平安時代と違い、大陸の文化が色濃...  続きを読むく残る時代の都です。
    何かとても懐かしい感じもしました。
    藤原京とは違い、建物や人も多いです。  閉じる

    投稿日:2021/03/23

  • 1998年2月に世界遺産登録

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    「平城宮」は、710年に藤原京より遷都された平城京の中心であった場所。1998年2月には「古都奈良の文化財」として世界遺産...  続きを読むに登録されています。2018年3月に、5つの複合施設からなる「朱雀門ひろば」がオープンして、「平城宮跡歴史公園」と名付けられました。  閉じる

    投稿日:2021/01/24

21件目~40件目を表示(全236件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 12

PAGE TOP