1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 群馬県
  5. 草津温泉
  6. 草津温泉 観光
  7. 将軍お汲み上げの湯枠
草津温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

将軍お汲み上げの湯枠

名所・史跡

草津温泉

このスポットの情報をシェアする

将軍お汲み上げの湯枠 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007662

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(41件)

  • 湯枠

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    草津温泉湯畑の中にあるものです。
    近代になっても数々の著名人が訪れたであろう草津温泉、戦国武将と温泉というのは切っても切...  続きを読むり離せないように思います。
    本当にいい温泉ですからね。
    この湯枠がある湯畑の囲いには草津温泉を訪れた著名人の名前が彫られているので、それを見ながらいろいろ思いを馳せて見ては。  閉じる

    投稿日:2017/07/05

  • 江戸まで運ばれた草津の湯

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    湯畑の上流部、源泉が湧いている中に木枠で囲われた部分があります。この木枠の中から湧いた温泉を江戸まで運び将軍に献上していた...  続きを読むそうです。車で行っても結構な道のりなのに、当時はもちろん人力で運んだのでしょうから、それはそれはすごいことですね。

    7本並ぶ湯樋の西側(ホテル一井やセブンイレブンがある側)には、街灯のようなものが付いた柱が1本あります。よく見ると柱の部分に「徳川八代将軍御汲上之湯」と彫られていました。  閉じる

    投稿日:2018/12/03

  • 木枠って朽ちてなくならないのが不思議

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 3

     草津温泉に行くたびに、草津温泉の中心地「湯畑」を訪れます。そして何度も「将軍お汲み上げの湯枠」を見ます。
     ふと不思議...  続きを読むに思ったんですが、100年以上前に徳川将軍のために草津温泉を汲み上げて江戸まで運ばせたということのなごりですが、それほど前の木枠が朽ちてなくなることはないんでしょうか? 強酸性の草津温泉は、鉄の釘などは1週間でさびてなりますから。








      閉じる

    投稿日:2017/03/30

  • 湯畑の中にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    多くの観光客でにぎわう日本を代表する温泉、草津温泉の中心街に位置するのが湯畑ですが、その中に徳川将軍に献上する湯をくみ上げ...  続きを読むた遺構が残っています。草津温泉に3つ入ってみて、やはりこの湯は最高だと思いました。はるか昔の将軍も同じことを感じていたと思うと、嬉しい気持ちになります。
      閉じる

    投稿日:2017/05/04

  • 木枠です”将軍お汲み上げの湯枠”

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    草津温泉の湯畑の上方にあります。フェンスの上から覗き込むと見ることができます。草津のお湯は酸性が高いので様々なものが、すぐ...  続きを読むに腐食するのでしょう。四角に組まれた木枠も一部が朽ちていました。
     こんな山奥から江戸までお湯を運んだなんて・・・。将軍の権力?権威?それとも御機嫌取りだったのでしょうか。まぁ、昔から名湯なんですね。  閉じる

    投稿日:2016/11/05

  • 湯畑の中です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 1

    湯畑の上の方にあります。この部分の湯畑を見ると、木枠があり、地中から温泉がこんこん湧き出しているのを見ることができます。結...  続きを読む構の量が出ていると思いますこれが「将軍おくみ上げの湯枠」です。8代将軍吉宗の時代というから、もう数百年たっています。  閉じる

    投稿日:2016/10/16

  • 残されている湯枠と石碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 2

    草津温泉の中心街にある「湯畑」の温泉の中に、沈んでいる木枠が見えます。「熱の湯」や共同浴場「白旗の湯」に近い場所です。
    ...  続きを読む徳川家八代将軍吉宗や十代将軍家治が草津温泉に浸かるために、この湯枠の源泉を樽に詰めて江戸城まで運ばせたとはすごいですね。そうさせるほどの将軍の命令というか、権力も強かったんですね。
    また、それだけ草津温泉は、昔から「医者いらずの温泉」として有名だったんですね。  閉じる

    投稿日:2016/09/07

  • 昔から名湯だった証拠

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    江戸幕府八代将軍吉宗、十代将軍家治も草津の名湯に入りました。湯畑の中に木枠があり、この中のお湯を汲んで樽に詰め江戸まで運ん...  続きを読むだそうです。ということは江戸で再度沸かし直したのでしょうか。それくらい昔から優れた効能で知られていたのでしょう。

    木枠は八代吉宗の時のものといわれ、だいぶ朽ちてきています。逆に何百年もよく無くならずにいたもんだと思ってしまいました。湯畑源泉の湧出地なので、よく見ていると下から温泉がフツフツと湧いているのが分かります。  閉じる

    投稿日:2018/02/16

  • お殿様でも、風呂にはいる時は

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    昔々、この地で湯治すれば治癒するといわれ草津まで辿り着きて亡くなった人々の墓が近くにあるといいます、現在でさえこの温泉を利...  続きを読む用して直す人も多いようです。将軍様が物見遊山か否かはわかりませんが、効能を信じていたのは理解できます。  閉じる

    投稿日:2016/05/15

  • 好きになる気持ちはよく分かります

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 1

    湯畑源泉の中に将軍御汲上の湯枠があります。

    徳川吉宗などがこの湯枠の湯を樽詰めにして江戸城へ運ばせたそうです。
    ...  続きを読むお湯が冷めないか気になりますが・・・)

    更に徳川将軍御汲上げの碑もあります。

    皆、草津温泉が好きですね~。
    その気持ちよく分かります。  閉じる

    投稿日:2016/02/28

  • 以前からその部分は気になってましたが

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    「現在残る湯枠は、八代将軍吉宗が汲み上げた際のものと伝えられている。」だそうです。また、草津の戦国エピソードとして、秀吉が...  続きを読む家康に草津の湯を勧めたとのことです。温泉マニアとして知られる秀吉は「家康さんの所では草津温泉が一番いいね~山奥だけどね~」とでも勧めていたのでしょうか。  閉じる

    投稿日:2017/12/27

  • 徳川将軍も愛した湯

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 1

    湯畑の源泉の中に四角の木の枠があります、「御汲上の湯」とあります。
    八代将軍吉宗や十代将軍家治が、この湯枠の湯を樽詰めに...  続きを読むして江戸城へ運ばせたそう。
    凄い労力ですね。
    「徳川八代将軍御汲上之湯」の碑も建っています。
      閉じる

    投稿日:2016/02/22

  • 塔の近く

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    湯畑の真ん中に石碑がありわかりました。
    石碑に書いてなかったら場所や枠があったこともわからなかったと思うくらい目立たない存...  続きを読む在でした。
    八台将軍の吉宗などが四角に組まれた木の枠からお湯を汲み上げて江戸城に樽で運んだそうです。
      閉じる

    投稿日:2015/08/06

  • 将軍お汲み上げの湯枠 八代将軍吉宗

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    草津温泉の源泉・湯畑の中に、木枠で囲まれた風呂のような部分があります。
    もちろんこんな高温の源泉の中で湯に浸かるわけがな...  続きを読むく、ここで八代将軍吉宗に献上する湯をくみ上げたと言われているそうです。
    将軍は、献上された湯を熱々に熱して江戸で入浴したのでしょうか。
    面白いですね。

      閉じる

    投稿日:2015/05/11

  • 見た目は湯畑源泉地の中にある変哲のない木枠である。説明板には秀吉が家康に草津温泉を勧めたことや、前田利家が湯治したこと、8...  続きを読む代将軍吉宗が草津の湯を江戸まで運ばせたことなどが書かれている。なんでも草津から江戸まで湯を運ばせたのは有名な話であり、この木枠は湯を汲み上げる際のものと伝えられているのだそうだ。吉宗と言えば享保の改革で倹約令を出したと確か習ったはずだが、なんとも贅沢な話に随分イメージが違ってしまった。輸送は樽に詰めて運ばれたもののようで、どれだけの人馬が駆り出されたのだろうかと思うとあほらしくなった。  閉じる

    投稿日:2015/03/13

  • 湯畑の湯の底に木枠が見えます

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 2

    湯畑は広いですが、「白旗源泉」の前に近いです。
    「熱の湯」(現在工事中のため、工事用の壁に囲まれていますが)の前の湯畑の...  続きを読む中に、
    「八代将軍御汲上乃湯」と彫られた高い石碑があります。
    八代将軍は徳川吉宗です。ここで汲んだ温泉を江戸まで運ばせたのですから、大変な手間をかけたんですね。  閉じる

    投稿日:2015/02/28

  • 江戸時代に温泉をデリバリー

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    湯畑の中にある木枠で囲われた源泉です。8代将軍徳川吉宗が、ここで汲み上げた源泉を、はるばる江戸城まで樽で運ばせたことから名...  続きを読む付けられたそうです。なんとも贅沢な話しです。交通技術から考えると、現代で「北極からロック用の氷を空輸させる」位の贅沢度かも。  閉じる

    投稿日:2014/09/25

  • よく見ないと見えないよ

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    草津温泉湯畑の立ち上る湯けむりの中をよく見ると四角の木枠が見えます。これが、八代将軍吉宗が草津の湯を江戸城に持ち帰らせた際...  続きを読む、温泉の汲み上げに使われた時の木枠です。場所は湯畑の御座の湯側です。なお、反対側には「八代将軍御汲上乃湯」碑があります。  閉じる

    投稿日:2014/04/01

  • その名のとおり、昔8代将軍吉宗が、幕府へ献上するために使用した際の木枠が現在も残っています。あまりにも普通に湯畑のなかに放...  続きを読む置されているため何も知らずに行くと、はじめはわかりづらいかもしれませんが、事前に情報を得ているとすぐわかるかと思います。  閉じる

    投稿日:2013/10/27

  • ちょっとわかりづらいですが・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    有名な湯畑の中にありました。

    写真が少々ずれていてわかりづらいですが、右の湯の中にある木枠がそうです。

    徳川8...  続きを読む代将軍吉宗が、江戸へ運ぶための湯を汲み上げた際のものと伝えられています。

    臭いが結構ひどいのであまり長居ができませんでした^^

    足湯などもあります  閉じる

    投稿日:2013/06/26

21件目~40件目を表示(全41件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP