1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 熊本県
  5. 人吉
  6. 人吉 観光
  7. 人吉城跡
人吉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

人吉城跡

名所・史跡

人吉

このスポットの情報をシェアする

人吉城跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007459

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(64件)

  • 人吉城(日本100名城No.93)☆櫓と石垣と武者返し

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 2

    人吉城(別名「繊月城」「三日月城」「相良城」「球磨城」)は、熊本県人吉市麓町にある平山城で、35代670年続いた相良氏の居...  続きを読む城です。
    人吉城歴史館の「相良清兵衛の地下室」は、見られてよかったです。歴史館には人吉城についての資料や地図などいろいろ置いてあっていただけます。
    本丸は高台にありますが、それほど高くないのですぐ登れます。
    上からは人吉の街と球磨川を見下ろせる素晴らしい眺めが楽しめます。
    石垣の積み方は興味深く、少し日本離れした雰囲気のある空間でした。
    城跡到着が17時ごろになってしまい、日が暮れかけてきて照明もないので急いで回りました。
    暗くなってから水ノ手橋から見るライトアップされた長堀櫓と武者返しの石垣が美しかったです。
    日本100名城スタンプは球磨川の中州から撮影したらこういう絵になるようです。
      閉じる

    投稿日:2015/04/17

  • 日本百名城

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    「繊月城」という別名を持つお城。
    球磨川と胸川を自然の堀とし、球磨川に迫る険しい地形を利用した要害。
    城の建物は江戸時...  続きを読む代の失火と西南の役に焼けて現存していないが、
    近世初期に築かれた石垣や石段が残っており、当時をしのぶことができる。
    本丸跡まで登るのは一苦労ですが、ぜひ訪れてみてください。  閉じる

    投稿日:2014/10/11

  • 人吉城跡

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    人吉城の跡しか残っていませんが人吉の歴史を知る上でとてもいい場所だと思います。階段が多いんですが一番上に登ってみる景色はと...  続きを読むてもきれいで美しいです。球磨川も見れるし緑も多いので癒されます。おすすめなので行って見てください。  閉じる

    投稿日:2014/09/26

  • 球磨川がまさに天然の要害

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    人吉の球磨川に面して建つ天然の要害の人吉城。
    明治維新による廃藩置県まで700年に渡り相良氏が城主でした。

    JR人...  続きを読む吉駅からゆっくり歩いて20分程で球磨川に出て対岸の今は深い森となっている城址が眺められます。また河川に沿って聳える石垣が見事です。

    駅方面から来ると球磨川がいかにこの城の重要な掘を成していたかが手に取るように分かります。

    戦国時代は薩摩の島津氏との抗争に明け暮れ平和な江戸時代を経た相良藩の城ですがその最後は明治に入っての西郷隆盛率いる西南の役で破壊され荒廃したのは歴史の皮肉と言うべきなのでしょうか?  閉じる

    投稿日:2016/01/15

  • 相良氏の城

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    信長の野望をやった人ならわかる九州の弱小大名相良家の居城です。
    ゲームでなら速攻島津や竜造寺に滅亡されてしまいますが、実...  続きを読む際はしぶとく明治維新まで保った数少ない戦国時代を生きた大名家ということが、麓の資料館でわかります。
    石垣しかないですが、往年の面影をしのびながら街並みを眺めると乙です。  閉じる

    投稿日:2015/01/22

  • 人吉市街地を一望できます

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    人吉城の石垣だけが残っている公園のような施設です。見どころは石垣の形状と球磨川から城に入船する際に使われていた水門だと思い...  続きを読むます。遊歩道みたいに整備されているので
    散策しやすいでした。近所の人たちが多数ウォーキングしていて、笑顔で挨拶してくれるのが印象的でした。二の丸を進んで上に歩いていくと市街地を展望できました。
      閉じる

    投稿日:2013/08/18

  • 乗り換えの合間に夜の人吉城跡をまわる

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 1

    JR人吉駅に19:12到着。八代行き20:42まで90分あるので、小雨の中、人吉城跡まで散策。暗闇の人吉城跡を一通りみたが...  続きを読む、暗くてよくみえなかった。案内板も暗くて見にくい。橋を越えると城跡が広がる。暗闇の城周辺を見て回るのも怪しいかな?駅に戻り時間通り八代駅へ出発。乗り換えも有効に!
      閉じる

    投稿日:2013/12/22

  • 人吉の町の真ん中に位置するお城です。すぐ横を球磨川が流れ、見学・試飲もできる焼酎蔵もすぐそば。天守等の建物は残っていません...  続きを読むが、美しい石垣の間を整備された道で登って行くと市内を一望できるすばらしいスポットです。  閉じる

    投稿日:2013/03/13

  • これは珍しいのでは

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    人吉市内であるが、JR人吉駅からはなかなかの距離かな。
    建物自体は無く。城壁や城跡だけがあった。広さもさほどないので、徒...  続きを読む歩で十分に回れる。
    おもしろいのは、「水門」と言う場所。日本三大急流球磨川から船で入るのに使われていたようだ。他では、見ることのできな門では、ないだろうか?  閉じる

    投稿日:2013/02/17

  • 石垣で当時を偲ぶ

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/11(約11年前)
    • 0

    人吉城跡は人吉駅からは少し距離があるので、レンタサイクルが便利です。
    城跡は広大で、川を堀がわりにした特異の築城が見て取...  続きを読むれます。
    立派な石垣がよく残っていて、在りし日の城郭が偲ばれます。
    多門櫓・角櫓・長塀等が復元されていました。
    町中には武家屋敷などの史跡も残っています。
       閉じる

    投稿日:2012/12/23

  • 紅葉時期にお勧め

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/11(約11年前)
    • 0

    紅葉時期にはとてもきれいです。球磨川近くには紅葉が多く、その赤と黄色に色づいた木々もあり美しかったです。広いのでのんびりと...  続きを読む散歩するといいでしょう。朝だったためか人も少なくゆっくり見られます。
    周辺には無料の駐車場がいくつかあるようでした。  閉じる

    投稿日:2012/11/30

  • 球磨川を掘りに見立てて建造された城

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/10(約11年前)
    • 1

    九州一周旅行のときに「人吉城跡」を訪ねました。場所は、人吉市役所のすぐ東側にあります。城跡に登っても、建物などはなにも無く...  続きを読む、広々とした公園になっており、本丸、二の丸などのあった場所が残されています。城跡に上っていく途中から球磨川の方向を見ると、川を掘りに見立てて建造したことが良く判りました。
      閉じる

    投稿日:2012/12/24

  • 川が天然の堀となっている、日本百名城の一つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 1

    日本百名城の一つである人吉城址です。
    JR肥薩線の人吉駅からは2km弱離れており、あるけば30分程度といったところでしょ...  続きを読むうか。

    この城は川を天然の堀としており、川沿いに城壁が並んでいます。城壁には武者返しがついており、これは珍しいのだとか。ちなみに、川をわたって門の跡をくぐったところ、人吉市役所の前に残っているのは城壁と櫓(?)くらいで、地下の遺構を展示している歴史館もありました。なお、裏山の方にも城址は続いているようでしたがそちらの方へは時間の都合で行けませんでした。次回は是非そちらへと足を伸ばしてみたいものです。  閉じる

    投稿日:2013/02/04

  • お城祭り開催地!

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    GWの内の2日間お城祭りが城跡広場で開催されていました。
    隣にある市役所の駐車場も無料で解放されていました。
    今現在は...  続きを読む天守閣などの建造物は残っていませんが広場の
    横に石垣が残されていて上に上がると本丸、二の丸などのが
    あった場所が残されています。
    お城祭りは広場に100以上のブースがあり今では入手困難な
    骨董品もたくさん販売されていました。
    当日には近隣の温泉も100円という破格な入浴料になります。  閉じる

    投稿日:2012/05/17

  • 迫力ある石垣

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/12(約12年前)
    • 0

    石垣が残るだけの城跡です。高い石垣の上に、ねずみ返しみたいな板が張り出していて、これは西洋式の築城術を取り入れたものだそう...  続きを読むですが、全体としてみると西洋の石垣とはやはり全く雰囲気が違っているので、面白いです。また、城跡からの眺めも良いです。  閉じる

    投稿日:2012/10/29

  • 石垣だけが物語る

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/04(約13年前)
    • 0

    球磨川を掘りに見立てて立てられた平地のお城跡です。城の石垣だけが残っていて、跡地は広々とした公園といくつかの公共の施設があ...  続きを読むるだけで特に見所はない、市民の憩いの場所的な感じです。桜の季節は周りに沢山の桜の老木があるので見ごたえはあるでしょう。  閉じる

    投稿日:2011/09/25

  • 小さな城下町 人吉を歩く

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/03(約13年前)
    • 2

    人吉は、熊本県の南部にある小さな城下町です。
    歴史の街、人吉は、熊本県の最南端にある球磨川の水運の要所として、また人吉藩...  続きを読む相良氏の城下町として栄えた町で、独特の「うんすんカルタ」のような文化が生まれたことでも有名です。

    人吉駅にある観光案内所で、この地方の歴史の街並はありますかって訪ねてみました。
    城下町、人吉では、人吉城跡も復元が進み、歴史館も開設されていました。
    そんな歴史の街なのですから、きっと古い風情の味わえる歴史の街並が残っているはず。そんな思いで、観光案内所を覗いてみました。

    そこで紹介されたのが、鍛冶屋町通りです。
    この通りには、歴史を物語るお茶蔵(五木園)や味噌蔵(釜田醸造所)をはじめとする歴史を感じることができる街並が残っていました。丁度、お雛様を飾ってあり、五木園ではお茶をいただきながら、江戸・明治・昭和のお雛様を楽しませていただきました。
    のんびりと人吉の人々の温かみを感じられる街歩きが出来ます。

    近くには、青井阿蘇神社があります。この神社は、大同元年(806年)に創建された歴史を持つ神社です。全国に分霊を持つ信仰の厚い阿蘇神社から、御祭神十二神のうち、三神の御分霊がされた由緒ある神社です。ご祭神は、神武天皇の孫にあたられる健磐龍命(たけいわたつのみこと)、その妃の阿蘇津媛命(あそつひめのみこと)、お二人の子供の國造速甕玉命(くにのみやつこはやみかたまのみこと)の三柱の神々です。
    この神社のすばらしさは、やはり建物です。
    北側から南に本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門が並んで配されており、五棟一連の御社殿は、相良20代長毎が江戸時代初期の慶長15年(1609年)から18年の4ヵ年にわたり造営したものです。御社殿の全てが黒を基調に漆塗り、細部の木組みに赤漆を塗り、彫刻や模様は極彩色を用いるとともに各所に装飾が施されています。桃山様式と呼ばれる技法で建てられています。目を引くのは、屋根の棟が高く勾配が急な萱葺き屋根が一番の特徴です。
    青井阿蘇神社をはじめ、人吉球磨地方にはこのような歴史的建築物が数多く残されているようです。あいにく、屋根の改修中でしたが、そのすばらしさは必見でした。

    熊本県人吉の山中、鹿児島県に程近い場所にあるキジ料理の専門店で食事をいただきました。鹿児島県の伊佐市に用件があり、向かう途中で見かけた看板にひかれて、ここで食事を取りました。キジといえば、色んなとこで食してきましたが、少し歯ごたえのある印象があります。
    ところがびっくり、キジ刺しを口に含めば、溶けていくような食感です。
    うまい!
    キジの美味しい食べ方の張り紙があります。
    「キジの美味しい食べ方は、焼きすぎない、煮すぎないことです。3~5割の加減で召し上がってください。」
    新鮮なキジだからこそ、レアな食べ方ができ、美味しいのでしょう。
    キジ入りのスイトンも、自家製の柚子コショウで頂けば、これまた美味しい。
    金額的に昼食には高い感がありましたが、満足でした。

    熊本県の南端にある人吉は、とても玄人好みの町です。
      閉じる

    投稿日:2013/07/03

  • 石垣が素晴らしい

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/12(約13年前)
    • 0


    人吉の領主相良氏の居城跡です、繊月城とも呼ばれます。
    球磨川とその支流胸川を利用して天然の外濠としています。

    ...  続きを読む
    現在は石垣を残すのみですが、石垣の上に長塀、角櫓、多聞櫓が復元されています。

    地下遺構を保存・展示する人吉城歴史館(入館200円)もあります。
    日本100名城の一つです。

    城跡は広いです、石垣も立派です、苔むした石に歴史を感じます。

     
      閉じる

    投稿日:2011/10/16

  • 人吉城址

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/06(約14年前)
    • 0

    球磨川と人吉市が一望できます。

    投稿日:2010/06/24

  • 石垣がとてもきれい。

    • 5.0
    • 旅行時期:2010/05(約14年前)
    • 0

    石垣が見事です。野積みの様なものから、きっちりと刃も入らない様なものまでいろいろですが、とても綺麗です。また、排水溝の石組...  続きを読むも継ぎ目が分からないほどの滑らかさ。建物は有りませんが、大きな木が育っていて、とても良い雰囲気です。  閉じる

    投稿日:2012/11/16

41件目~60件目を表示(全64件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP