1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 萩 観光
  6. 松下村塾
×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

松下村塾

名所・史跡

このスポットの情報をシェアする

松下村塾 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007323

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(169件)

  • 日本の歴史を動かした学び舎

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    萩を訪れて維新の息吹を感じたいと思っていました。
    歴史上の偉人たちが、この小さな長閑な町から数多く育ったことに驚きました...  続きを読む
    あまりにも有名なこの松下村塾も、小さな素朴な建物。
    でも、歴史を変えるエネルギーがここから産まれていったのだと思うと、すごく感慨深いものがありました。  閉じる

    投稿日:2020/08/20

  • 吉田松陰が主宰した私塾

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    松下村塾は、松陰神社の境内にあります。明治維新の先駆者である吉田松陰が主宰した私塾です。叔父の玉木文之進が開いた塾で、18...  続きを読む57年に松陰がこれを引き継いだとのことです。木造瓦葺平屋で50㎡の小舎です。高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文など明治維新の原動力となり、明治新政府で活躍した多くの人を育てた塾です。歴史に興味がある方にお勧めのスポットです。  閉じる

    投稿日:2020/10/15

  • 東萩駅前のホテルから歩いて15分くらい

    その前に郡司鋳造所跡を見てから松蔭神社の鳥居に向かい、中を進むとありました
    ...  続きを読む

    27歳の時に吉田松陰が開いたこの塾は一年しかできなかったのに、その間に講義を聞いて薫陶を受けた若者たちが、その後の明治維新とそれからの近代国家の発展に活躍したことからも、松蔭の講義内容が衝撃的であったことが想像できました  閉じる

    投稿日:2019/07/02

  • 小さな私塾ながら世界遺産

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    松陰神社の中にあります。小さな私塾ですが、明治維新に活躍した逸材を育てた歴史的に重要な場所です。個性を伸ばすために単に教え...  続きを読むるだけではなく、意見の交換を重要視していたとのことです。萩・明倫学舎で実際に生徒が意見交換しながら学んで行った様子を短い映画で紹介していました。  閉じる

    投稿日:2019/05/27

  • 達筆すぎて通り過ぎた

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    松陰神社の中を歩いてると、突然、松下村塾が現れます。
    8畳の講義室には、松陰先生の石膏像と肖像画、机が置かれていました。...  続きを読むここで、高杉晋作や伊藤博文、山縣有朋などの門下生が勉強していたと思うとドキドキします。  閉じる

    投稿日:2020/02/17

  • 歴史好きにはたまらん

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    松陰神社の境内にあり、神社と併せて観光出来ます。
    この小さな建物で歴史上の人物が学んでいたかと思うと、ワクワクゾワゾワし...  続きを読むちゃいました。
    当時は雨が降っていたので人も少なく、貸切状態で写真も撮り放題でした。
    時間があればツアーにも参加してみたかったです。  閉じる

    投稿日:2020/02/03

  • 当時のまま

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 1

    吉田松陰の作った私塾。松陰神社の中にありますが、神社自体無料で入場できるので、自ずとこちらも費用はかからず見ることが出来ま...  続きを読むす。中に入ることは出来なく、外から見るだけですが、それなりの価値のある建物だと思います。  閉じる

    投稿日:2019/05/07

  • 幕末から維新への躍動の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

     パックツアーに夫婦で参加しここを訪問しました。吉田松陰は下級武士だったため、萩城下町からはずれ、松本川の外に建てられてい...  続きを読むる。
     松蔭神社をはじめ、吉田松陰歴史館、幽囚ノ旧宅がまとまって保存され幕末から維新への原動力となった世界遺産です。  閉じる

    投稿日:2019/01/03

  • 幕末に吉田松陰が主宰した松下村塾は、明治維新の原動力となった高杉晋作、伊藤博文、山県有朋などの逸材を数多く輩出していますが...  続きを読む、その建物は萩の松陰神社の境内に保存されています。
    3年前のNHKの大河ドラマ「花燃ゆ」を欠かさずに見ていた私はいつか萩に行ってみたい、そう思っていたので松陰神社も松下村塾もドラマを想い出しながら楽しめました。
    ちなみに萩の反射炉などとともに松下村塾は「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録されています。

      閉じる

    投稿日:2018/09/10

  • 歴史には興味がないけれど

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    世の中にはいろんな学校がありますが、真剣に学びたい人だけが集まる学校って、どれくらいあるんでしょう。そんな場所が、そう遠く...  続きを読むない昔にここありました。歴史上の名所を数多く見てきましたが、ここだけは特別な場所と感じました。  閉じる

    投稿日:2018/09/04

  • 当時の人の熱意が感じられる

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 1

    松陰神社の境内に幕末の偉人たちを輩出した松下村塾があります。松下村塾の建物は、想像していたよりも小さく、この場所に何人もの...  続きを読む人が勉学していたという光景が印象的でした。当時のその熱意が、その後の江戸から明治に変える原動力になったのだと感じました。
      閉じる

    投稿日:2019/06/05

  • 明治維新を担った人材が多数排出

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    萩観光のメインの一つです。新山口から萩バスターミナルに到着し、まずは城下町を探検しました。その後、東萩にあるこの松陰神社に...  続きを読む移動しました。境内に入ると、まずはこの松下村塾がありました。こんな小さな小屋のような建物から明治維新を担った人材が多数排出したとは驚きです。他の観光客も実物を見て、口々に驚いていました。  閉じる

    投稿日:2018/07/02

  • 本当に小さい塾

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    ウワサには聞いていましたが本当に小さい塾で、こんなところから幕末に活躍した人材を何人も排出したのかと思うとなかなか感慨深い...  続きを読むです。
    できれば屋内に上がれると嬉しいのですが、屋外から見ることしかできませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/05/26

  • 松下村塾 質素な小屋

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    萩の松陰神社の敷地内にあります。
    とても立派とはいえない質素な小屋のようなところですが、高杉晋作や伊東博文をはじめとする...  続きを読む幕末で活躍する歴史上の人物がここで学んだのだと思うと偉大なものに感じます。
    中には上がれませんので外から見学します。  閉じる

    投稿日:2020/01/14

  • 松陰神社の境内にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    松陰神社の境内にあります。参拝するために歩いていく途中にあります。
    鳥居を思わせる簡易的な門をくぐると松下村塾があります...  続きを読む。添乗員さんから小さい建物だと聞いていましたが、本当に小さかったです。
    門から入ってすぐが増築されたところ(門下生の写真が飾ってあります)、もう一ヶ所(神社側)が最初からある部屋(吉田松陰の肖像画が飾ってあります)だそうです。歴史を感じる事ができました。  閉じる

    投稿日:2018/05/16

  • 日本の歴史を造った場所

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

     毎年正月に松陰神社を参拝するたびに、その参道わきにあるこの松下村塾を見ます。初めてここを訪れたのは、小学生のころのバス遠...  続きを読む足で、最初はここが日本の歴史上でどの様な役割を果たしたのか分からず、「小さな小屋がある」としか思いませんでした。歴史を学ぶごとに、この小さな塾で学んだ人々が幕末から明治にかけて活躍し、歴史を変え、歴史を造って行ったかのかを思うと、訪れるたびに、特別な場所の様に思えます。
      閉じる

    投稿日:2019/09/29

  • こじんまりとした小屋

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    こんなこじんまりとした小屋が、明治維新の原動力となったと思うと驚きでもありました。更に立札の説明を見ると、吉田松陰が教えた...  続きを読む松下村塾の期間はわずか1年であり、その間に多くの長州の志士達が学んだというのも驚き。藩主毛利公も吉田松陰よ弟子入りを公言していたというだけあって、吉田松陰の秀才ぶりがそれだけ長州に轟いていた事が分かりました。  閉じる

    投稿日:2018/01/09

  • 松陰神社内です

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    松陰神社の広い敷地内に松下村塾など、吉田松陰関連の歴史的建築物があり、吉田松陰ワールドを形成しています。この塾で松陰が教育...  続きを読むしたのは1年ほどだったそうです。なのに多くの門下生がこの粗末なあばら家から育っていったそうです。このあばら家を見て「教育は人だ」と思い知らされます。  閉じる

    投稿日:2018/02/16

  • 萩の松陰神社境内に当時の建物が残されているが、みすぼらしい小さな建物である。こんなちっぽけな私塾から多くの維新の志士を輩出...  続きを読むしたという史実に驚いてしまう。しかも、師の吉田松陰は当時27歳の若さで、29歳で刑死するまで、実際に塾で教えたのは1年程であったと言う。如何に明治維新が特異な事態であったかがこれだけでも推測できる。また、吉田松陰の人物の大きさにも驚いてしまう。日本史上最も興味深い幕末の時代と偉人たちの足跡を偲ぶのに最適の場所といえる。松陰神社に無料駐車場あり。  閉じる

    投稿日:2017/12/04

  • 老人会ツアーで24人で来た。私は昨年も来ているのだが、今回はまた宝物館にも入れたので感激した。留魂録を読み直していたので、...  続きを読む本物の留魂録は、こんなに小さな紙に書いていたのだと再認識した。1859年10月27日に伝馬町で獄死するのだが、その2日前に書き始めて、翌日書き終えている。

    せっかく松下村塾を見に来られた方は、ぜひ、宝物館「至誠館」にも入っていただきたいものだ。入場料は500円で、高い。もっと安くしてほしい。もう一つ歴史館という展示もあるが、あそこはあまりにも啓蒙的すぎるので、やはり、松陰先生の本物の字や書を宝物館のほうで見てほしいと思う。

    松陰関係の書物は多いが、ここで本物の留魂録を見たら、古川薫訳「吉田松陰留魂録」(徳間書店)などの現代語訳で解説付きで読むといいだろう。松陰先生の凄さの一端がわかるだろう。なぜ、こんな狭い塾で一年ちょっと教えただけであれだけの影響力を持つのかを少しは理解できるように思う。

    安政の大獄で、こういう人物をまとめて処分した歴史的出来事が、その後、幕末から維新に向かうエネルギーを倍加していくことになる。松陰先生がここで教えただけでは、維新へのエネルギーにはならなかったのではないか。  閉じる

    投稿日:2017/11/23

41件目~60件目を表示(全169件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 9

PAGE TOP