1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 札幌
  5. 札幌 観光
  6. 狸小路商店街
札幌×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

狸小路商店街

名所・史跡

札幌

このスポットの情報をシェアする

狸小路商店街 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007095

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(395件)

  • 庶民的な商店街

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    札幌駅前通りと交わっていて、1丁目から7丁目まで続くアーケード商店街です。
    駅前通りから西側には飲食店やホテルが多く、東...  続きを読む側には衣料品店など生活用品のお店が多くあります。
    コロナ禍の今では半数が休業していますが、普段なら観光場所としても地元の人達の
    買物拠点としても賑わっているのでしょう。
      閉じる

    投稿日:2021/09/10

  • 札幌代表する商店街

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    札幌を代表する商店街で、歴史の長いお店や新しいお店が混在しているところです。アーケードになっていて雨の日もそれから雪の日に...  続きを読むも冬眠には嬉しい商店街になっています。ここ数年では地元の人がお買い物をするといったイメージではなく観光客が歩いて行くと言った後家の方を手にすることが多くなりました。
      閉じる

    投稿日:2021/07/28

  • 食事も買い物も楽しめる商店街

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    札幌を代表する商店街、狸小路商店街です。
    大きな狸のオブジェが可愛く、狸祭り中でした。
    大通りとすすきのの真ん中にあり...  続きを読むます。
    コロナ前は外国人でごった返してましたが、いまは落ち着いてます。
    飲食店、お土産、薬局、ドン・キホーテもあります。
    屋根があるので雨の日に助かりますね。  閉じる

    投稿日:2021/07/21

  • 近い将来、大型ビルも建設予定。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

     大通駅から地下通路を歩いて 北上し、東西に延びる
     アーケードがある商店街。

     以前は免税表記の多い、薬局・量販...  続きを読む店に
     インバウンド客層が多く押し寄せている印象でしたが、

     2020年以降はめっきり外国人観光客は激減してしまい、
     実質的には 日本人のみに。

     商業ビルの高層ビルの建設予定も発表され、
     水族館もこの狸小路には開業予定な模様です。

     朝方の時間帯は 通勤客が歩いている雰囲気が感じられました。  閉じる

    投稿日:2021/07/02

  • 緊急事態宣言中の商店街

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    北海道を代表する商店街、狸小路商店街です。
    緊急事態宣言中で、閉めている飲食店が多かったです。
    日曜日の昼間はそこそこ...  続きを読むの人手でしたが夕方いこうはひっそりしてました。
    商店街にはドラッグストア、ホテル、ゲームセンター、ドン・キホーテもあります。  閉じる

    投稿日:2021/06/21

  • コロナの影響

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    札幌大通公園と並行して作られた、アーケード完備の商店街です。
    これほどの規模の商店街は、全国的に見てもなかなかないです。...  続きを読む
    天候を気にせず散策できるのがいいです。
    今はコロナの影響で、閉まっているお店がほとんどでしたが、
    すぐに活気の戻ることを期待しています。  閉じる

    投稿日:2021/06/14

  • 狸小路商店街

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    冬は雪の多い札幌で助かるのは地下街だけでなく、アーケードのついた商店街。ここ狸小路商店街は場所もよいですし、観光客好みのお...  続きを読む店も多いので、非常に便利です。飲食店も手頃で美味しいお店も多いですし、要所要所にタクシーもいて乗りやすいです。   閉じる

    投稿日:2021/06/10

  • 狸小路

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    宿泊していたホテルが狸小路商店街にあり、ちょっとユニークな感じ。商店街を端から端まで行ってみました。札幌駅に近い方だと人で...  続きを読む賑わっていたのですが、離れれば離れるほど人が少ない感じ。でも、人が少ない方ほどお洒落なお店が多かったです。  閉じる

    投稿日:2021/05/20

  • 昔のよう

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    初めて狸小路を訪れたのは30年位前でしょうか、個性豊かなお店が多く、とても気に入っていました。時は流れ、狸小路が外国人観光...  続きを読む客であふれるのと同時に資本主義化が進み、大手企業のお店が目立つようになって、ちょっと寂しい感じがしていました。ただ外国人観光客の姿がほとんど見えなくなった昨今、昔ながらのお店の前を通ったりすると、昔の狸小路が復活したような錯覚をお覚えました。ただ、「中川ライター店」が残っていたらなぁ…。  閉じる

    投稿日:2021/04/12

  • 人で賑わう狸小路

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

     北海道は既に緊急事態宣言が解除され土曜日ということもあり昼食に疲れたのか、多くの人々で賑わって溢れていました。3丁目と4...  続きを読む丁目がとりわけ人の密集が多く営業している店も多々見られて、非常に良いことだと思います。とはいっても一部ちらほらシャッターのお店が見られたと思うので、コロナ前の賑わいを取り戻せることを願います。  閉じる

    投稿日:2021/03/21

  • 狸小路

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    大通り公園から、すすきのに
    向かう途中にあります
    狸小路商店街(1から5まで❓)
    長い商店街のようです...  続きを読む
    あさ早めのため、
    食べ物やさんはオープン
    していませんでしたが
    業務スーパーや、ドラッグストアは
    たくさんのかたで賑わっていましたー
      閉じる

    投稿日:2021/03/13

  • すすきのの 少し北に位置する商店街。

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

     中国系のインバウンド団体がほぼ壊滅して、 
     ほぼほぼ日本人のみになった商店街。

     ドン・キホーテも一つ店舗はな...  続きを読むくなり、ラーメン屋、
     居酒屋、含めて観光客のみならず、近隣住民の
     憩いの場という印象です。

     札幌駅からも地下通路で雪、雨、風無縁で商店街まで
     歩いてもたどり着けます。


     薬局なども外国人向けに免税対応している看板も多い印象で、
     通年であれば夜間帯までにぎわいを見せている
     お店も多い雰囲気でしたが、。

     朝などは営業しているお店はコンビニくらいなもの。

       閉じる

    投稿日:2021/02/22

  • 狸小路商店街

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    すすきの地区の巨大商店街の狸小路。狸小路の名前の通りたぬきがイメージキャラクターになっています。雑貨屋さんやドラッグストア...  続きを読むも多く値段も安いので、買い物もしやすいのですが、いまはコロナの関係で営業時間を短縮しているお店も多くなっています。  閉じる

    投稿日:2020/12/28

  • 狸小路市場がありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    狸小路商店街の一角に小さい市場がありました。南3条通へと抜ける路地裏で、八百屋や魚屋が営業しており、老舗市場という雰囲気が...  続きを読むありました。ほかには、もつ煮込みが売りの居酒屋などの大衆酒場があり、夜は地元のサラリーマンや観光客でにぎわっていました。  閉じる

    投稿日:2022/09/23

  • 地元客や観光客で賑わっています

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    7ブロックほど続く商店街は札幌駅前通りを中心に東西へ続いています。老舗の店舗、衣類・雑貨を扱っているファッションビルやレス...  続きを読むトラン、ディスカウント、ホテル、土産物店などなど、数えきれないほどの店舗が並んでいて、常に、地元客や観光客で賑わっています。  閉じる

    投稿日:2022/03/18

  • 札幌市民のための商店街

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    札幌市民のための商店街です。一歩外に出ると、すすきの近辺には、観光客価格のお店がたくさんありますが、ここは普通の市民が普通...  続きを読むに来そうなお店がたくさんあります。安い洋服屋さん、マツキヨさん、気軽に入れるマッサージやさんとか歩いてみるとおもしろかったです。  閉じる

    投稿日:2021/11/08

  • 長いアーケード

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    狸小路は長いアーケードになっています。すすきの滞在で毎日利用していました。端から端まで歩くと20分程度かかると思います。飲...  続きを読む食店、居酒屋、喫茶店、映画館、衣料品屋さん、八百屋さんに観光客のためのお土産店、いろいろなお店がいっぱいある商店街です。  閉じる

    投稿日:2020/12/01

  • 狸小路商店街

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    札幌駅からは少し離れた場所にある狸小路商店街。アーケード式の商店街なので、雨の日なども散歩がてら歩きやすくて好きです。ここ...  続きを読むは神戸のセンター街や吉祥寺のダイヤ街ともよく似ていて初見でも買い物などもしやすいですし、飲食店も多くどの時間帯でも歩きやすいです。  閉じる

    投稿日:2020/11/29

  • コロナ禍で外国人激減

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    2020年は新型コロナウイルスの影響で、今までいっぱいだった外国人が姿を消してしまいました。
    狸小路内にはドラッグストア...  続きを読むがたくさんあり、こぶしややたぬきやなどのお土産専門店と合わせて、特にアジア系外国人の人混みや店の前に塊でたむろしている姿を必ずと言ってもいいほど見かけたものですが、それが全くありません。
    お店は閑古鳥が鳴いたように人がおらず、寂しい雰囲気になっていました。
    その分、買い物しやすいのかもしれませんが、ここまで店内に人がいないと逆に落ち着かず、気まずい雰囲気かもしれません。  閉じる

    投稿日:2020/11/25

  • 狸小路商店街

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    大通からすすきのに向かうとある狸小路商店街。かなり大きな商店街で特にドラッグストアが多い道です。アーケードがあるので、雪が...  続きを読む多い冬季の札幌でも安心して買い物はできます。また、地下街や市電とのアクセスもいい場所なので観光にももってこいです。  閉じる

    投稿日:2020/11/18

101件目~120件目を表示(全395件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 20

PAGE TOP