1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 群馬県
  5. 高崎
  6. 高崎 観光
  7. 観音山古墳
高崎×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

観音山古墳

名所・史跡

高崎

このスポットの情報をシェアする

観音山古墳 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006819

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

二子山型式古墳、全長90m前方部巾57mくびれ部巾39m後方部巾54m、公園として復元整備されている。

施設名
観音山古墳
住所
  • 群馬県高崎市綿貫町字観音山
電話番号
027-347-1134
アクセス
高崎駅 バス 30分
高崎駅 バス 1分
群馬の森下車 徒歩 20分
営業時間
9:00~17:00 石室見学 11月~3月は16:00まで
その他
時代 6世紀後半
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

高崎 観光 満足度ランキング 41位
3.3
アクセス:
3.17
車がないと。。。 by Teacher Anzaiさん
人混みの少なさ:
4.25
ほとんどいない。 by Teacher Anzaiさん
バリアフリー:
3.83
見ごたえ:
3.75
石窟も一応ある。 by Teacher Anzaiさん
  • コンパクトな前方後円墳

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    高崎市郊外の住宅地にある公園です。墳丘全長が100メートル弱というコンパクトな前方後円墳で全体の形をはっきり確認することが...  続きを読むできます。石室にも入ることができます。古墳全体が公園になっており、小学生の団体が弁当を広げてました。  閉じる

    投稿日:2022/10/19

  • 石室の見学ができます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    群馬の森の北方1キロの住宅街の中に突如として現れる。県立博物館で出土品を見て、行きたくなったので歩いていきました。ある程度...  続きを読むきちんと草刈りもされていて色々歩き回れます。石室にも入れるし、てっぺんにも登れます。  閉じる

    投稿日:2022/10/01

  • 群馬の森の北にある国指定の史跡になっている古墳が「観音山古墳」です。非常によく整備されていて公園のようになっています。古墳...  続きを読むの上に上ることもできます。高崎市にある古墳の中でもだんとつにきれいな古墳です。  閉じる

    投稿日:2022/01/05

  • 354号沿いにある

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約5年前)
    • 0

    観音山古墳の看板を見つけ見るともうそこにあります。
    354号沿いの道から入り南側にある駐車場を探し登ってみました。
    ...  続きを読む務所はあるのですがcovid19 の影響で横穴は見ることができないようです。
    全貌があり歩いて回れます。  閉じる

    投稿日:2020/08/02

  • 高崎玉村スマートインターから程近い。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/05(約5年前)
    • 0

     高崎市の 観光名所の、観音山とは、別の地域にある
     古墳公園。前方後円墳というものらしいです。
     玉村スマートインタ...  続きを読むーからであれば 車で数分。

     駐車場完備され、トイレも一応 使える場所にあります。
     石室もあるようでしたが、作業服を着た業者が 見回り点検でもされていた模様で、
     一般人は見学不可の状況でした。

     周囲は 国道354号線、畑と、県営住宅、 倉庫と、工場という
     環境でした。  閉じる

    投稿日:2020/05/30

  • 豊富な埋葬品が発見された古墳

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 0

    観音山古墳は、倉賀野駅の東3キロ。
    6世紀後半に造られた前方後円墳で、墳丘全長は97m。周囲は広々とした敷地で、公園のよ...  続きを読むうにきれいに整備されています。古墳の上は遊歩道のように歩けるので、それもちょっと楽しいでしょう。
    なお、盗掘がなかったことで、豊富な埋葬品が発見された古墳。近くに群馬県立歴史博物館があって、見事な出土品が拝見できます。  閉じる

    投稿日:2018/05/09

  • けっこう大きく、整備されています。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約9年前)
    • 0

    観音山古墳のほかに観音塚古墳というのもあるらしいので紛らわしいけれど、ここはかなり規模も大きくて、きちんと整備されて保存状...  続きを読む態もいいようです。
    駐車場もあって、のんびりと遊歩道を散歩すれば、1時間くらいのちょうどいいコースになります。  閉じる

    投稿日:2019/01/10

  • 観音山古墳は、昔よく教科書で見た前方後円墳と呼ばれる形の古墳で、長さ100メートルにも及ぶお墓があり、石室の前からは多数の...  続きを読む武人や巫女などの人物や馬などをかたどった埴輪が発見されたそうです。それにしても群馬県は古墳が多いですね。  閉じる

    投稿日:2016/04/10

  • 前方後円墳

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    JR高崎駅からバスで30~40分くらいの場所にある古墳です。
    上に登ることができ、当時の支配者の気分を想像してみました。...  続きを読む
    高崎には古墳がいくつもあります。
    ここは小さめですが、アクセスはそれほど悪くない方らしく、おすすめされました。
    それでもバスの本数は少ないので、じっくり見る時間はありませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/03/13

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

観音山古墳について質問してみよう!

高崎に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • いりおもてやまねこさん

    いりおもてやまねこさん

  • 旅行大好きtakau99のフォトブログさん

    旅行大好きtakau99のフォトブログさん

  • Tinytotさん

    Tinytotさん

  • Teacher Anzaiさん

    Teacher Anzaiさん

  • 5トラベルさん

    5トラベルさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

高崎 ホテルランキングを見る

群馬県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP