1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 横浜
  6. 横浜 観光
  7. 市場通り門
横浜×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

市場通り門

名所・史跡

横浜

このスポットの情報をシェアする

市場通り門 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006423

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(191件)

  • 細い通りに建つ門

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    横浜中華街の門というと、東西南北の入口に立つ大きな門が浮かびますが、市場通り門は道幅の狭い路地(市場通り)の両端に1つずつ...  続きを読む建っています。幅3mほどの細い道の上には赤い提灯がたくさんぶら下がっていて、濃厚な中華街を感じられるところです。  閉じる

    投稿日:2021/04/28

  • 通りの両端に門がある

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 1

    横浜中華街の中、南北に細い道(市場通り)が通っています。通りの両端、中華街大通りと関帝廟通りに、色鮮やかな市場通り門が建っ...  続きを読むています。ちなみに市場通りは、中華街大通りから、本町との境にある堀川沿いの市場通り交差点まで、約300mの通りです。  閉じる

    投稿日:2021/04/16

  • ふたつの門

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    横浜中華街の中華街大通りと関帝廟通りを横につなぐ市場通り。
    その入り口と出口(どちらからでも)にある門。
    4本の横道の...  続きを読む中で中心でメインの通りということで門がかけられています。
    昔から市場通りは大好きで四五六菜館本店や翠香園は通いましたからね。
    今では占いと食べ放題の店に変わり果ててしまった感があります。  閉じる

    投稿日:2021/04/04

  • 美味しいお店が並ぶ通りの南北に!

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 1

    高輪でレッスンを終えて時間があったので東海道線で横浜駅、根岸線で石川町駅へ、横浜中華街に行きました。
    どこで食べるかぶら...  続きを読むりぶらりと。市場通りには美味しいお店がたくさん。その通りの南北、関帝廟通りと中華街大通りに面するところにそろぞれ一基ある牌楼です。  閉じる

    投稿日:2021/03/30

  • 横浜中華街にある門の一つです

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    横浜中華街にはいくつかの門があります。こちらの市場通り門は、横浜中華街の中で結構にぎやかな通りにある門で、門は北側と南側に...  続きを読むそれぞれ一つずつあります。よくみると豪華で中国を感じることができる門です。ちょっと豪華な感じです。  閉じる

    投稿日:2022/01/02

  • 市場通り門

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    横浜中華街にある市場通り門。
    道の両端に市場通り門2基が建っておる。横浜中華街の門にはそれぞれの門に邪の侵入を許さずに街...  続きを読むを守ってくれているとの事だ。門には色んな意味があるとの事だ。
    色彩も綺麗なのでデザインも楽しめる。  閉じる

    投稿日:2021/06/27

  • 小道ながら賑やか

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    中華街大通りから中に入った小さな道ですが、賑やかな雰囲気で、ランタンが飾られたり、レストランの電飾が美しい通りです。有名な...  続きを読む自然や広東のレストランのほか、ちょっとした雑貨屋もあり、観光や食事にはもってこいです。門は小ぶりながら市場通との表記があり、横丁と言うような印象を受けました。  閉じる

    投稿日:2021/02/23

  • 市場通りの南北端にある牌楼!

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    平日の昼過ぎにレッスンを終えて同僚と横浜中華街にランチがてら行きました。
    ランチの前に少し横浜中華街をぶらりぶらり、中華...  続きを読む街大通りと関帝廟通りを結ぶ市場通りの南北に一基ずつある横浜中華街10基の牌楼の2つです。市場通りには美味しいお店がいっぱいあります。  閉じる

    投稿日:2021/02/23

  • 横浜中華街の10牌楼の2基!

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    正月三が日の最終日に息子と初詣を午前中に終え、ランチを食べに横浜中華街に行きました。
    萬源酒家で食べ放題飲み放題をした後...  続きを読むに横浜中華街をぶらりと。
    この牌楼は中華街大通りと関帝廟通りを南北に繋ぐ美味しいお店が並んでいる市場通りの南北端に1基ずつある横浜中華街10牌楼の2基です。  閉じる

    投稿日:2021/01/23

  • 中華街の魅力が一層深まる門

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    横浜中華街の中華街大通りと関帝廟通りを結ぶ市場通りの入口に設けられた門が市場通り門です。市場通りは車一台が通れるほどの狭い...  続きを読む通りですが、通り沿いには中華料理店は勿論、占い店、雑貨が並び、狭いが故に一層賑やかに感じます。その入口にある門が市場通り門。この門を潜って市場通りを歩くと中華街の魅力が一層深まります。  閉じる

    投稿日:2021/01/03

  • 中華街らしい路地裏感

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 4

    中華街のメインストリートから伸びる小路、少々猥雑な雰囲気が楽しい。
    メインストリートは観光地化されすぎた感がありますが、...  続きを読むこちらは(特に夜)怪しげな雰囲気が漂い、「チャイナタウン」といった印象です(勝手なイメージですが)。
    小路の入口にはちょっと小ぶりな門が立ち、別世界の入口をうたっているようです。
      閉じる

    投稿日:2020/12/30

  • 横浜中華街の10基の牌楼の2つ!

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    平日の昼前に高輪でのレッスンを終えて午後に予定が無かったので横浜中華街に食べ飲み歩きに行きました。
    どこで食べ飲みするか...  続きを読むぶらりぶらりと。市場通りに来ましたよ。市場通りには北の大通り側と南の関帝廟通り側にそれぞれ1基ずつ牌楼があります。これが市場通り門です。  閉じる

    投稿日:2020/12/23

  • 横浜中華街市場通りは賑やかでいい路地

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    横浜中華街路地で一番賑やかな通りは市場通り
    中華料理店、占い、雑誌店等々がぎっしりと立ち並ぶ通り
    大通り側、関帝廟側と...  続きを読むもに門がある路地もこの市場通りだけ
    隣りの美味しく安い店が並ぶ香港路と合わせて歩くのがおススメ
      閉じる

    投稿日:2020/12/19

  • 中華街のほぼ中心エリアにあります。
    中華街大通りと並行している関帝廟通りと市場通りが交差するところにあります。
    横浜中...  続きを読む華街関帝廟の直ぐ近くで、関帝廟と天長門の中間辺りです。
    中華街には沢山の門が有りますが、通りの名前が付いているのはこの市場通り門だけです。

      閉じる

    投稿日:2020/12/11

  • 美味しいお店がある通りの牌楼だが!

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    高輪でレッスンを終えてから午後予定が無かったので横浜中華街で食べ飲み歩きに行きました。
    市場通りは美味しいお店が沢山あり...  続きを読むます。その両端にある牌楼です。
    最初はペキンカォヤーテンに行きましたが、、、北京ダックをウリにした少し高めの食べ放題店です。今までは何回も1人で利用できたんですが2人からじゃないとダメだと。何だそりゃ!?
    市場通り以外の店に入りましたよ。  閉じる

    投稿日:2020/10/15

  • 屋根を突き抜ける門

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    中華街の幹線道路沿いを歩いていたら右側にありました。細い路地裏と言った通りで、店の屋根をくり抜いた感じで門が建っていました...  続きを読む。道が細いため幅はないですが高い門で、柱の左右には鳥が描かれている派手な模様の門でした。  閉じる

    投稿日:2020/10/02

  • 赤い門柱が印象的

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    横浜市中区山下町の中華街にある門で、中華料理屋さんが並び、いつも混雑している中華街市場通りの出入り口2カ所にあります。中華...  続きを読む街にある門の中では比較的地味めな門で、赤い門柱が印象的です。2か所あるうちの1つの写真を投稿します。  閉じる

    投稿日:2022/12/02

  • 路地裏の市場通り門

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

     中華街中心部の路地裏に設計され、なんでこんな中途半端な場所に作ったのかなぁ?なーんて感じました。中国人の性質がこの門から...  続きを読むでている??コロナで土曜日の夜も換算気味だったが、市場通り門エリアはもっと閑散気味でした。  閉じる

    投稿日:2020/09/29

  • 大通りから

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    横浜中華街にある門の一つです。大通りから市場通りに入るための入り口に立つ門です。通り目いっぱいに建っている門ですが、通りの...  続きを読む幅は大きくはないので門もそんなに大きくはないです。でも色鮮やかです。通りには提灯とかもあって中華風。狭い中にお店がひしめき合っていて、中華街らしいゾーンでもあります。  閉じる

    投稿日:2020/09/11

  • 横浜中華街には、いくつかの通りがあります。「市場通り門」も市場通りに立つ門で、大通りの門と比べると小さめですが綺麗な門です...  続きを読む
    メイン通りと比べ、比較的庶民的な雰囲気の中国料理店が数多く立ち並んでいる通りとなっています。  閉じる

    投稿日:2021/05/20

61件目~80件目を表示(全191件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10

PAGE TOP