1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 横浜
  6. 横浜 観光
  7. 市場通り門
横浜×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

市場通り門

名所・史跡

横浜

このスポットの情報をシェアする

市場通り門 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006423

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(191件)

  • 賑わいのある市場通り

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    「横浜中華街」にある『市場通り門』は、市場通りにたつ門で、市場通りが狭い通りとなっているので わりとこじんまりとした門とな...  続きを読むっています。けれども横浜中華街ならではの装飾のハッキリとしている門となっています。狭い通りながらも賑わいのある通りです。  閉じる

    投稿日:2021/05/12

  • 市場通りの両端にある牌楼!

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    平日の昼間に時間ができたので横浜中華街に食べ飲み歩きに行きまさした。
    中華街大通りの謝甜記、香港路の海員閣と梯子した後に...  続きを読む通りました。
    中華街大通りと関帝廟通りを結ぶ市場通りの両端にある牌楼です。
    市場通りは香港路に引けを取らない美味しいお店が並ぶ通りです。  閉じる

    投稿日:2020/07/29

  • ペキンカォヤーテンはまだ閉まっていた!

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    横浜天王町でレッスンを昼過ぎに終えてその後に予定が無かったので横浜中華街にランチがてらぶらりぶらりしに行きました。
    市場...  続きを読む通り門は市場通りの両端、関帝廟通り側と大通り側に一つずつあります。
    市場通りのペキンカォヤーテンでランチしようと、、、新型コロナ禍で未だ閉まってました。
    まだまだ横浜中華街の再興はこれからですね。  閉じる

    投稿日:2020/06/22

  • 臨時休業中になっていました

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    市場通り門に来ると新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、通りに並んでいる店舗が臨時休業中になっていました。表の張り紙には...  続きを読む当面の間ということで営業再開の記載がありませんでした。折角の楽しい週末に水を差すようなウィルスですが、今後、横浜の経済が下降していくとの見解があり、心配なところです。  閉じる

    投稿日:2020/07/05

  • 市場通り門 は二基ある。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 7

    中華街の門は、東に朝陽門、西に延平門、南に朱雀門、北に玄武門が風水によって設置されている。良からぬものの侵入を防いでいるわ...  続きを読むけだが、このほかにも一番古い善隣門や天長門地久門、そして市場通り門等がある。天長門と地久門は天と地を表すらしいが、市場通り門 だけは市場通りの両端に二基ある。
    市場通りは上海路と香港路に挟まれており、なぜかここだけ“路”ではなく“通り”であり門がある。ちょっと不思議。

      閉じる

    投稿日:2020/04/28

  • 夜は雰囲気がとてもよかったです。

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    夕食を食べた後に、食材を探すために、中華街大通りから市場通りに向かいました。
    提灯に灯りが灯っていて、道幅が狭いこともあ...  続きを読むり、とても雰囲気が良かったです。
    コロナの影響でお客さんが少ないので、ゆっくり門と通りの写真撮影ができました。
      閉じる

    投稿日:2020/03/22

  • ここだけは人が歩いていました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    壊滅的なダメージを受けた間のある横浜中華街ですが、唯一人が歩いていたのは市場通り門の市場通り。
    四五六菜館や翠香園・同撥...  続きを読むなどの好みのお店が並ぶ通りです。
    ただ予約できている人はなく皆さん定食を勧められていました。
    しばらくはこのような状態かな?やけに門も細長く見えました。  閉じる

    投稿日:2020/02/24

  • 平日の午後に予定が無かったので横浜中華街に食べ飲み歩きに行きました。
    中華街大通りと関帝廟通りを結ぶ市場通りの両端に1基...  続きを読むずつある牌楼です。
    市場通りにも美味しいお店がたくさんあります。景徳鎮本店、ペキンカオヤーテン、馬さんの店、、、イイです(^^)
      閉じる

    投稿日:2020/02/15

  • 一番有名な枝道

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    中華街通りの真ん中あたり、関帝廟通りに抜ける枝道で、もともと地元民ご用達の八百屋などの朝市があった通りだそうですが、いまで...  続きを読むは人気ある中型店舗を中心としてにぎわっています。ごひいきの四五六飯店なども元々は発祥地です。  閉じる

    投稿日:2020/08/06

  • 小ぶりの感じの通りです

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    中華街の中でも通りとしてはやや小ぶりの感じの通りですが中華街らしく色々な飲食店とか物販を販売してるお店があるのでこちらの通...  続きを読むりは大変面白くよく利用している。こちらの文自体はあまり他の門に比べると高価ではないですがこちらの周辺も一つの中華街として大変詮索してると面白いと思う。 こちらの市場通り門の周辺には個人経営などの中華料理屋が多いので色々と見て回ると面白いと思う。

      閉じる

    投稿日:2020/05/24

  • 飲食店がひしめく幅の狭い通りの入口の門です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    横浜中華街の中心部を通る市場通りにある門です。
    飲食店がひしめく幅の狭い通りのためとても小さい門ですが、小さいなりに看板...  続きを読む部分や支柱などの装飾は凝っていて、雰囲気は良かったです。
    (とはいえ人通りもそこそこあってじっくり門を見るのは難しいので、さっさと通りの中のお店を見に行った方が楽しいと思います)  閉じる

    投稿日:2020/01/24

  • 細長い

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    2020年のお正月休みに、日帰りで横浜へ家族で行った折、横浜中華街へ足を延ばしました。
    こちらの市場通りは、中華街の中で...  続きを読むもかなり細く、
    まるで映画の中の香港かどこかの雰囲気です。
    安めのレストランも並んでいて、おいしい匂いが漂ってきました。  閉じる

    投稿日:2020/01/15

  • 市場通りの南北に2基ある

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    関帝廟通りが市場通りに交わるところで見つけました。市場通りはここから南にも延びていますが中華街らしい街並みが始まるここに建...  続きを読むてているようです。また市場通りを北上した中華街大通りと交わるところにも同じような意匠の市場通り門がもう一基ありました。「市場通り」とひらがなが書かれているのがどことなく違和感がある門でした。  閉じる

    投稿日:2020/02/10

  • 今日も混雑していました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    横浜中華街の中でも市場通りは一番好きで自分の中華街デビューもここでした。
    正月前最後の平日でしたから随分と人が歩いていま...  続きを読むす。
    食事と関係なく占いの店が並ぶのも残念な光景です。
    門をくぐって本当でしたら行きつけの店に入りたいのですが、休みに入って混雑しているので手を抜いた料理でも食べてしまってはいけませんからね。
    空いているときにゆっくり生かしていただきます。  閉じる

    投稿日:2019/12/28

  • 市場通りで食べ飲み放題!

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    横浜天王町でレッスンを昼過ぎに終えてその後に予定が無かったので横浜中華街に食べ飲み歩きに行きました。
    中華街大通りと関帝...  続きを読む廟通りを結ぶ市場通りの両端にある牌楼ですね。
    市場通りは美味しいお店がいろいろありますよ!
    ペキンカォヤーテンで食べ飲み放題しました!!  閉じる

    投稿日:2019/12/28

  • 中華街の中でも一番人通りが多い

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    中華街の中でも一番人通りが多い通りがこちらじゃないかと思われます。中華街らしく中華料理の店もあれば占いをしているような店と...  続きを読むか中国の雑貨などを扱っている店をたくさんいるので面白い。とにかく人通りが多いので観光であれば午前中の早い時間の方がいいです
      閉じる

    投稿日:2020/02/10

  • 通りにはたくさんのお店

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 6

    横浜中華街のメイン通りと関帝廟通りをつないでいます。門はメイン通り側と関帝廟通り側両方にありました。市場通りにもたくさんの...  続きを読むお店があります。平日にそちらを通ってみましたが、天気も良くないせいか人は少なく歩きやすかったです。  閉じる

    投稿日:2019/12/03

  • 市場通りは美味しいお店がたくさん!

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 1

    平日にレッスンを終えてから予定が無かったので横浜中華街に食べ飲み歩きに行きました。
    市場通りは中華街大通りと関帝廟通りを...  続きを読む結ぶ通りで両端に市場通り門があります。
    市場通りには美味しいお店がたくさんあります。
    この日はペキンカォヤーテンで食べ飲み放題でした!  閉じる

    投稿日:2019/11/24

  • 美味しい通りにある門!

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    レッスンを午前中に終えて午後に予定が無かったので横浜中華街に食べ飲み歩きに行きましたよ。
    中華街大通りと関帝廟通りを繋ぐ...  続きを読む通りにある牌楼です。横浜中華街10牌楼の1つです。
    市場通りも他の通りと同様に美味しいお店が沢山ありますよ!  閉じる

    投稿日:2019/10/15

  • 細い道の入り口に豪華な門

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    横浜中華街に10基ある牌楼の一つです。
    市場通りの出入り口にあるので、この名称です。
    通りの名前が門になっているのは興...  続きを読む味深いです。
    大小たくさんのお店が軒を連ねています。
    有名店やひっそりとある名店もあるようです。
      閉じる

    投稿日:2021/05/15

81件目~100件目を表示(全191件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 10

PAGE TOP